エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

7月6日 『パラノマサイト』クリア感想13

『パラノマサイト』クリア感想13
 
 
・なめどり
おそらく「なめ猫」が元ネタと思われる、ヤンキー風の鳥のシール。
自分で視点を動かして調査するシーンで
密かに貼られている鳥のシールを発見し、収集する要素です。
 
全20種類。
残念ながらコンプしても特になし。
 
シールには番号が振られているけど、
ストーリーの時系列順に並んでいるわけではないのがズルい。
普通に遊んで見つけきれなかったものは、ヒントがないと探すのは無理では。
ゲーム内でヒントはくれます。
 
とりあえずヒントは確認せず、真エンドクリア時に残っていたのが4枚。
うち「#02」以外はヒントを元に簡単に探せましたが、マジで02がわからなくてね。
ちなみに「資料」の方は、全部埋まってました。
 
ここから場所のネタバレ。
 
「網をよく見る」というヒントだから、
真っ先に高校のフェンスが怪しいと調べたけど見つからず。
「網=フェンス」ではないのかと思って別の場所も見たけどダメで、
諦めて攻略サイトを確認しました。
 
わかるか!w
予想通り「高校のフェンス」で合っていたけど、
小さすぎて見落としていたというオチでしたw
めっちゃくやしいwwwww

 

ところで、シールは販売してくれないんですかね?

7月4日 『パラノマサイト』クリア感想12

『パラノマサイト』クリア感想12
 
 
・呪詛行使(つづき)
ネタバレ超注意。
 
マダムの顔いい
 
ドキッとした
 
めっちゃ印象に残った台詞
「呪いを行使しない」のがリヒタとの契約条件だから、
「清算」という言葉が出てきたんだけど、
人が殺されているシーンだし、こういう言い方は不謹慎ですが、
子を思う親の執念がこもったこのシーンが美しいとすら思ってしまったんだよね。
 
自分の子供を生き返らせるために他人を犠牲にしていいわけがもちろんない。
無論そんなことはわかっているし、あやめの言っていることはど正論なんだけど、
お前に言われたくはない、ってなる(ぇ。
 
リヒタはマダムの気持ちに寄り添いつつも、
「呪いの力だけは使わせない」という点では絶対に譲らなかったから、
むざむざと自分の目の前で呪いを行使させてしまい
止められなかったことを一生後悔して生きていくのかな、とか色々と考えちゃいます。
 
もっとも、正解ルートでも不発に終わったというだけで、
あやめを呪い殺そうとしたことに変わりはないんだけどさ。

 

7月3日 どこのタイミングで引けばいいの

6月下旬のレジェフェスでは、土の浴衣のフォリアが実装されました。
その前のンデフェスでリミコスモスが実装されたので、
さすがに2連続リミはないだろうと思っていたけど、案の定。
 
キャラとイラストは好きだけど、その2点の理由のみで引くなら
後続で誰が来るかわからないので今は無理できないです。
 
なので、引きに行くとすれば古戦場で使うことが前提になります。
 
性能面でいえば、武器は3凸どまりだし、
古戦場でぶっ刺さるかどうかは、蓋を開けてみないとわからないって感じ?
選択肢としてはあってもいいけど、必須かと言われるとうーん。
 
悩ましいのはこの3点。無限ループで頭の中がグルグルしてる。
・ 古戦場前に浴衣フォリアを確実に入手するには、今天井するしかない
・ 200HELLはクリアタイムを考慮しなければ、たぶん安定して回せる
・ 古戦場後かもしれないけど、絶対確保したい土リミがくると思われる
 
この前のンデや今回のレジェで天井まで引く気満々だったから、
行き場のないこのガチャ欲はどうすればいいんだ。
さすがに古戦場中と思われる次のンデで新リミとかないよね?
 
あと、ガチャガチャする機会がなく、無料1回、スタレと悉く爆死したので、
サプチケは予定通りガレヲン石となりました。
そして多分、古戦場前にガレヲンをもう1個引けることはないだろうから、
古戦場前か中の土石スタレもダメだったら素直に金剛入れます。

 

7月2日 カイム最終

カイム最終
7月の「これグラ」でロベリアの最終が来ないことがわかったので
カイムを最終してきました。
 
元々手動向きのキャラというのはわかっていて、
用途としては「手動高難易度」…というかスパバハです。
 
ワールド素材か…
なので、フルオでは発動しない4アビも取得すべく、
面倒だったので金ラジを使って一気にLv100まで上げたら素材が足りないでやんの。
つまり、金ラジを使った意味はあまりなかった。
 
これ、カイムが終わった後にロベリア分の100個も集めないといけないのか。
ワールドと戦うための自発素材も集めないといけないし、
想像以上に面倒くさいやつだこれ。
 
4アビはないけど、100までは上がったので
とりあえずロベリアと入れ替えてスパバハをやってみたら、
ダメージをめっちゃ抑えてくれてビビった…。
 
最終の準備自体はもう少し前からできていたんだけど、
本命はロベリアの方だったので、一応7月のこれグラの発表を待っていましたが、
さっさと最終をしておけばよかった。
 
カイムくんはハイランダー編成の時にサブに入れていただけ。
前衛が落ちて彼が出てきて「僕にもできるよ!」のアビリティ使用時の掛け声て、
全滅の可能性が高いことを察するとw
 
性能が複雑すぎてどう操作すればいいのか未だによくわからないし、
昨日はじめてカイムくんの攻略ページをじっくり読んだよ。
そして理解できない…。3アビとか覚えられる気がしない。
 
とりあえず、4アビのキュアポ作成を2アビでコピーすれば
キュアポが2個作れることはわかった。

7月1日 『パラノマサイト』クリア感想11

『パラノマサイト』クリア感想11
 
 
・呪詛行使(つづき)
プレイヤーに行使の選択肢がある状況で、
エンディングの条件も絡んだ駆け引きとして成立していたと思ったのは…
 
ここからネタバレ注意。
 
こえええw
マダムとあやめの直接対決のシーンくらい?
ここ、作中で1番好きな場面です。
 
初回で「しくじった」と思ったら実は正解の展開で、
あとからエンディング回収のためにやり直して、
あんなにも緊張感のあったシーンだったんだとびっくりしたんだよね。
 
タバコのことを聞いたら発動条件がバレてアウトだと思ったから避けてたけど
先に進めそうにもなかったのでやむを得ず選び、
そしてその上で呪いを仕掛けるしか選択肢がなさそうなので、
ゲームオーバー覚悟で渋々行使したら正解ルートだったというわけw
 
ちなみに2周目で気づいたんだけど、
あやめに発動条件がバレてもなお「呪詛珠を渡さない」を選べば、
マダムエンディングになるのにはびっくりしました。

6月30日 『パラノマサイト』クリア感想10

『パラノマサイト』クリア感想10
 
 
・呪詛行使
たとえばゲーム序盤の興家VSマダムのような
「呪主がお互いに発動条件を探り合う」という意味での緊張感はすごく好きだけど、
プレイヤーが任意で呪いを発動するか選択できる場面で、
相手が条件を踏んでいなければ使ってはいけないところで使ってもペナルティがない、
発動させたけど邪魔されて強制的に失敗…でもそのまま先に進むのはちょっと残念でした。
 
ゲームのシステムというより、実質的には演出に近い印象です。
ここの「行使する/しない」の部分で難易度を上げてほしかったなと。
間違えるとゲームオーバー直行とか。
特に津詰警部は、使ったら絶対にダメだと思うw
 
とはいえ…
 
ここからネタバレ
 
1周目の興家のパートでは、とにかく呪詛行使のボタンを即押したため、
人がバッタバタ死んでいきました。
興家も呪いの影響で感覚がマヒ?しているのか、
自身の行為に対して罪悪感を抱いていないんじゃないかという印象が…。
 
いくら目的があるとはいえ、これは人としてどうなんだろうと思いつつも、
ゲームとしてものすごく斬新な体験だと思ったし、
本当にこれが許されるのか、そのうちしっぺ返しがくるんじゃないかと
いろいろ考えつつも、好奇心に負けてついつい押してしまった…。怖。
 
前にも書いたけど、私が「呪詛行使」のボタンを押さなくても、
興家が勝手に呪詛行使して相手を呪い殺しちゃうので、
好奇心で押すプレイヤーも大概だけど、興家自身もやべー奴なのでは…。

 

6月28日 『パラノマサイト』クリア感想9

『パラノマサイト』クリア感想9
 
攻略情報は見なかったけど、詰まるポイントになりそうなところ?
ここもネタバレ。
 
 
・ ボイス音量をオフにして、呪いを回避するやつ
私はゲームを始めてすぐにカメラの設定を「反転」にするんですけど、
そのときボイスの音量を設定する項目があって
「フルボイスでもないのに何でだろう?」と疑問に思ったこともあり、
この仕掛けにはすぐに気付きました。
 
といっても、「まさかこんなメタい解決方法で?」とは思わなかったので、
一応別の選択を選んでも結末が変わらないことを確認してから実行しました。
 
その後、ゲームの攻略情報にヒントがちゃんと書いてあったことに気付きましたw
 
 
・ マダムパートの工場を調べるやつ
「工場」や確か「周囲」もだっけ?
他の場所に行ってもそれこそ駄菓子屋でくじを引くくらいしかないのに、
工場を何度調べてもチェックマークが入らないので、
やっぱり怪しいのはここだと思い、よく見たら木のところに呪影を発見して無事突破。
 
ちなみに駄菓子屋のクジになかなかチェックが入らなかったのは、
なめどり大当たりがなかなか引けなかったから。
これはクリア後に、なめどりコンプのためヒントを見て初めて気付いたw

 

6月26日 『パラノマサイト』クリア感想8

『パラノマサイト』クリア感想8
 
実質詰んだ場所のこと。
ネタバレ注意。
 
 
4.お守りの解除
ミヲちゃんのヒントを最後まで聞いて、七不思議の呪いを読み直しても
結局話の時系列を最後まで理解できず、
解除後に解放された「本所事変」の通しの話を読んで初めて理解した(ぇ。
 
「太鼓」が1番最初だということは教えてくれるので、
あとはそこから総当たりでなんとかしたろw って…。
さすがに全パターンやるくらいなら素直に攻略情報を見ようと思ったけど、
意外と早い段階であたりを引いちゃったんだよねw
エリオと同じ発想で笑ってしまった。
 
だからここは、攻略情報こそ調べなかったものの
ただの総当たりだから実質的に詰んだポイントと言えると思います。
 
なお、一発で解除するとこんな台詞になりますw
 
ミヲちゃんの笑顔が辛いw
 
調子に乗ってるなw

 

6月25日 『パラノマサイト』クリア感想7

『パラノマサイト』クリア感想7
 
詰んだ場所3つめ。
ネタバレ注意。
 
 
3.案内人からの3つ目の質問(つづき)
ゲーム内にはたびたび、メタい解決方法やめっちゃご都合な展開で、
主人公たちだけでは到底解決できないことも乗り切ってしまうことがありましたが、
これもつまり「プレイヤー=セイマンの意識が操作キャラに介入」ということで、
筋が通ってしまうというということなのかね。
これほんとすごい。
 
とはいえプレイヤーが100%キャラの意識を乗っ取っているわけではないので、
興家が必死に黒幕を助けてしまうという展開になったとw
 
察しのいい人は、それこそゲームの1番最初に
なぜかプレイヤーの名前を入れさせられたところでなんか怪しいと思ったのでは?
今思うと、あの案内人は出番のたびにちょくちょくにおわせていたわけだし。
 
なお、私はゲーム開始時に名前を入れたことを
それこそ「3番目の質問」の答えを見るまで忘れてたクチw
ちゃんと覚えていたら、ここで詰まったりはしないでしょう。
 
びっくりしたw
新しいユーザーを作ってまっさらな状態で始めた2周目でも
プレイヤーの名前に「ゆん」と入れたけど、
Switchのユーザー名を「ゆん2」にしていたので、
案内人にこんなことを指摘されて結構びびった。
細かいな。

6月24日 次回古戦場での変更点

てっきり7月1日のこれグラで発表かと思っていたけど、
かなり大きな変更だしね。
 
個人的に気になったところ。
 
・ EXTREME+のHPが2200万→2400万に
2300万はどうした…と言いたいところだけど、
2200万で6属性を2周しているから、2300万を飛ばしても不思議ではないんだけど、
いきなり200万アップはきついような気がするな。
 
もっとも、最近のインフレっぷりは
力を入れていない属性でも反撃込みでの0ポチ2チェとかできちゃってたし、
テコ入れもやむなしって感じなのかねぇ。
フルオでクイック召喚もできるようになったし。
 
土に関しては、フルンティングを持っているのでたぶん何とかなるだろうけど、
他の属性はもう知らんw
クイックバブさんが1番手っ取り早いのかな。
 
・ EXTREME+の肉獲得量アップ
どれくらい増えるのかわからないけど、2400万に上げたことによる措置なのかね?
 
・ 200HELLの調整
肉消費が「30→20」になり、貢献度も増えると書いてあります。
現状は、200の撃破タイムが遅すぎると150を回した方が
効率的にはいいってこともあるけど、そうでもなくなる?
 
しかしこれだと、200を回せないと厳しいってことにもなるような。
神石移行済の水・土・光・闇は200で問題なし、
マグナの火と風が何とかクリアはできたけど効率面では無理だったので、
次回までに神石編成を形にしたいところ。
 
・ 貢献度8億で砂
現状、砂の用途はかなり限られているため、
古戦場でも1個とはいえ配るということは、他の用途でも使いそうだなw

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed