エントリー

カテゴリー「グランブルーファンタジー」の検索結果は以下のとおりです。

8月11日 グラブル夏の生放送で気になった情報2

グラブル夏の生放送で気になった情報、つづき。
 
『FGO』の第1部と第2部みたいに話がつながっているのか、
1部と2部は独立した話になるのか気になります。
第2部を開始するということはまだまだサービスを続けるという意思表示と感じる反面、
「イスタルシア」の話が完結するまで11年もかかっているので、
このペースで第2部もダラダラやられても困るよなぁ、という気持ちもあるw
まずは10月の完結を見届けてからですね。
 
いわゆる「すっぴん」に近い感じなのかとなという印象を受けたけど、
EX3ジョブやクラス6という言い方をしていないので、
こちらはこちらで今後の実装があるのかな?
 
ジョブレベルの上限解放には10レベル刻みでトレジャーが必要ということで、
あまり無茶な素材を要求されなきゃいいけど。

8月10日 グラブル夏の生放送で気になった情報1

グラブル夏の生放送も情報がてんこ盛りでした!
「え? 情報これだけ?」という雰囲気になってから一気に畳みかけるのずるいw
 
個人的に気になった情報。
 
1番楽しみなのは、やはりフリクエ版ルシゼロ!
9月下旬に実装されます。
とりあえず時間はかかるけど、全属性確実に230にはできるってことか。
 
ルシゼロは全属性での挑戦が必要になるので、気軽に腕試しできるのもありがたい。
問題なくクリアできれば、土以外でも恩寵取りに行って大丈夫…だよね?
 
リミサリエル8月31日実装!
ようやくアルケー持ちの闇リミが登場します。
 
古戦場前なのでもちろん引く。
できれば石は温存したいので、1本でいいタイプのメイン持ちリミ武器だといいなぁ。
もっとも、1本も引けずに天井になる可能性は十分あるがw
なお、新規の水着はハーゼとシャトラでした。
私は水着りっちょに全力だったので見送るしかないけど…。

8月9日 水着りっちょとリミジーク剣確保!

ちょっと前の話になりますが、水着りっちょが実装されたレジェフェスで天井しました。
理由はもちろん水着りっちょが土であることと、アンドロメダの重要パーツっぽいから。
土パマンとしては引かない理由がない。
 
もちろん天井までに引けなければ、天井は水着りっちょですが、
リミジーク剣を実装時に天井交換分の1本しか確保できなかったので、
できれば2本目をゲットしたいけど、
今回は水着りっちょ優先だから半ば諦めていました。
 
水着カシウス
まずは新規実装された水着カシウスを早々に確保。
好きなキャラだし、戦力としても古戦場にぶっ刺さりそうな
相変わらずのディスペル役っぽいのでありがたい。
 
デスコマ火の古戦場終わった後だけど…w
デスコマさんとなぜかソウルインヴォーカーも来てくれて地味に嬉しい。
さすがに金剛は入れられないけど…。
 
水着りっちょ!かなり焦ったw
200を超えてもりっちょが出なくて焦り始めたら、240連で出たーーーーーーー!
 
こんなことあるのかw
しかもリミジーク剣と一緒に!!!!!!!!!!
5月末のリミジーク実装時は道中で1本も引けず絶望したけど、
やはり自分の土パマン力をちゃんと信じようと思ったw
 
3本目!
天井は待望の3本目のリミジーク剣をゲット。
これでリミジーク剣3本編成も行ける!
まあ、古戦場の短~中距離で使う編成にはなるだろうけど。
 
2本目のリミユエル刀も手に入ってホクホクだぜい。
この前の古戦場では歯がゆい思いをしたからな。
 
<収穫>
新キャラ:水着カシウス、水着リッチ
金月:13(うちリミ武器4)+SSRチケの金月
石:ゼウス、デストロイヤーズコマンダー、ソウルインヴォーカー、竜吉公主、ミカエル
天井:3本目のリミジーク剣
 
SSR20で上振れたし、久々に大勝ちのガチャでした。
水着アトゥムすり抜けにもひっそり期待していたけど、さすがに甘かった。

7月30日 早くフリクエ版ルシゼロ来て

グラブルの夏の生放送が8月2日にあるので、
多少なりともルシゼロが楽になりそうな要素でも発表にならないかな。
とりあえず、ルシゼロ挑戦は生放送を待ってからにしようという言い訳w
 
個人的にはフリクエルシゼロに期待したいけど、
フリクエ天元が来たばっかりだから、こんなに早くやってくれるかな?
他の属性はわからんけど、土に関してはマルチへの導線としての仕事は
しっかりやってくれたという印象です。
基本的な動きはマルチもフリクエも同じだし。
 
あとは新規水着キャラと闇有利古戦場前の新闇リミですね。
バレマコラ、水着ル・オー、リミジーク、ドレスフラウと
ここ半年くらいで土キャラの実装はあったので、
個人的には今夏に土の新水着が来ないことに期待して
闇の新リミを回しつつハロウィン用に温存したいというのが本音。
 
ただ、リミジーク実装時にとんでもなくドブって、
まさかのリミジーク天井交換で剣が1本しかないので、
できれば夏のキャンペーンで下駄がはけるときに
もう1本確保しておきたいという気持ちは正直ある。
 
少なくとも天元マルチでは編成にリミジーク剣を入れていないから、
高難易度は1本も使わない可能性が十分あるんだけど、
古戦場の短~中距離では2本…欲を言えば3本入れたいしなぁというのもあり、
正直天井するタイミングが難しいです。
 
仙台のグラフェスで男性キャラの水着が先行発表されており、
とりあえずノータイムで天井する事態だけは避けられたので尚更悩ましい。
このキャラもバレンタインを贈ったことがあるくらいお気に入りだけど、
キャラだけで天井してたら石がなくなっちゃうよw

7月29日 まだ天元から卒業できず

ドラポンオリジンが6属性分完成して、
スキル変更分として天元素材をとりあえず70個押さえておいたので
あとは毎週フリクエで2個ずつ増やしていけばいいかなー。
これで本当にルシゼロから逃げられなくなってしまったので、
腹をくくってルシゼロの行動表をチェックするか…という段階でふと気付く。
 
終末の超越で確か天元素材必要だったような???
 
やっぱり…
ああああああああああああ。
やっぱりいいいいいいいいいいいいいいーーー!
Withさんで確認したらやっぱりそうだった。
 
とはいえ、ルシゼロ全属性クリアがスムーズに行くとは思えないし、
青紙交換のための手持ち勲章との兼ね合いもあり、
短期間で一気に消費するわけじゃないけど、
それでも最終的には【12本×15個=180個】必要なわけか。
マグナ終末は後回しにするとしても、その半分の90個は押さえておきたい。
 
つまりまだまだ天元からは卒業できないとw
過疎ると面倒なので、余裕があれば1日2戦くらいはこなしておきたい。
 
青紙の在庫を確認したら、十天衆全員150済で手持ち4枚だったので、
配布などでもしかすると気持ち増えるかもしれないけど、
青紙用の勲章として【8枚×300個=2400個】必要です。
手持ちの勲章が約2500個なので、
毎回275個の金剛と交換することを考慮してもかなりカツカツだな…。

7月16日 共闘マルチで天元素材集め中2

天元マルチを土でやっていて思うのは、
フリクエ天元のバランスが絶妙だなということ。
 
今のマルチの速度とそこまで大差ないという印象で、
下手すると200万予兆が飛ばされちゃうんじゃないかとヒヤヒヤするくらいだよ。
自分が思っていたよりはだいぶマルチの速度が速い。慣れたけど。
 
編成はフリクエ版とほぼ同じ。
ドラポンオリジンが完成したので、タワー斧と入れ替えただけ。
 
基本的に40%到達前に誰かが落ちると、
その先の敵の火力が高すぎてクリアは無理なんだけど、
1回だけ残りのみんなでごり押ししたらギリギリ倒せたことがあって
「これだからグラブルやめられねぇw」と思った瞬間でした。
 
このアビを切ると次の予兆解除が無理かもだけど、
そもそもこのターンで全滅する可能性も十分あるから
出し惜しみはしない方がいいのでは…?といった感じで、
回復アイテムも尽きた終盤は特にアドリブで動かざるを得なかったので
久々にめちゃくちゃ考えてグラブったぜ!

 

7月15日 共闘マルチで天元素材集め中1

フリクエ天元の土がめっちゃ余裕だったので、
思い切って共闘マルチに参加しているけど、特に問題なさそうでよかった。
なので、腕試し以外の理由でソロをやる必要はなくなりました。
 
まあ、ドラポンオリジンが完成してしまったので、
今度はルシゼロから逃げる理由がなくなってしまったんだけどw
 
ドラポンオリジン完成状況
★現在の状況
・ 土…スキル込みで完成
・ 火・風・光・闇…オリジン化のみ
 
★集めないといけない素材数
・ 水…20
・ スキル変更分…10×5+α
 
古戦場でスキル変更の必要ないだろうから、
おそらく変更するのは恩寵目的での全属性のルシゼロになると思うので
ちょっと余裕をもって集めておきたいところ。
天元素材のスキルに変更することが全編成での正解にはならないだろうから、
目標としては【残り100個(=ストック30個)】かなぁ。先は長い。
 
フリクエ版、風は40までほぼフルオですが、
予兆解除が完全に運任せになるからだと予想はしているけど、
終盤でボッコボコにされることがたまにあって、
結局手動の土でサクッとクリアする方が確実というオチになりました。
 
土も土で火力が高すぎるので、
特に火風ゾーンの「奥義5回」予兆を解除すると、
そのまま200万予兆が吹き飛ぶ事故が発生しがちなのが難点ではあるw

7月13日 闇有利古戦場の準備

前回の時点で神石250済だったのもあり装備はそこそこ整っているので、
闇有利古戦場の準備でやっておくことといえば7/22実装の英雄武器を作るくらいか。
 
<やっておくこと>
・ 7/22実装の新マルチの英雄武器作成
ブギーマンの武器の選択肢としてドラポン銃があるから急ぐかどうかは性能次第だけど、
英雄武器は闇だけの問題じゃないので
できれば人のいるうちに3ジョブとも完成させておきたいところ。
お願いだから盾とマナベリはやめてくれ…。
 
・ アガスティア&アーテル自発
足りてはいると思うけど、人のいるうちに自発。
 
・ ロジャー刀2本目完凸
古戦場までに実装される闇リミにもよるけど、ダマを入れるならこのタイミング。
 
・ 新規闇キャラのガチャ天井
闇リミ(サリエルが怪しい?)が古戦場前までに来たら確保かな。
さすがに闇リミなしってことはないと思いたいけど。
先日実装されたドレスイルザ(水)は使いこなせないので諦めた。
 
悩むのが古戦場に刺さりそうな闇水着の実装ですかね。
あと土の高難易度用が来たら引きに行く判断をせざるを得ないし。
バレマコラ、リミジーク、ドレスフラウと土が続いているから、
できれば土の夏の弾はフラウで終わりだと石的にはありがたい。

7月12日 火有利古戦場お疲れ様でした(2025)11

火有利活躍キャラ(2025)
火有利古戦場(2025)活躍キャラ
 
<B(肉集め…正確にはSWARM)>
・ 浴衣ナタク
0ポチで通常攻撃後に1アビ自動発動は強い。
前回古戦場でも出番があるかなと思っていたけど、なかったので今回の活躍は嬉しい。
 
ちなみに250は本当にやばければ星トモ編成も覚悟してたわ。
高難易度向けのクリノア、いい感じ刺さった水メド、
めっちゃ生き残るサテュ、サポアビ目当てのミカちゃんだって星ケモだし、
メンバーには全然困らないしね。
 
 
★主人公
反射がきつくてどうかと思ったけど、やっぱりブギーマン強い。
敵のターゲットになりにくく、回避や回避率アップもつくので死ににくく、
むしろ主人公に反射をガンガン吸ってほしいくらいだよ。
主人公が早々に落ちたパターンは見ていない気がする。
 
よほど露骨にメタってこない限りは、他の属性でもブギーマンが安泰か。
できれば土は、フルンティングかアンドロメダでごり押したいけどw

7月9日 火有利古戦場お疲れ様でした(2025)9

火有利活躍キャラ(2025)
火有利古戦場(2025)活躍キャラ
 
 
<S(結構活躍した)>
・ ラガッツォ(肉集め、200)
2ターンで確実に落ちるため、200では裏からフラウを出す要員でした。
250でも最初は早々にフラウと交代する作戦を取っていたけど、
結局前衛の誰かが落ちたらフラウが裏から出てくる形にしました。
たまに誰も落ちずに完走することもあったけど、基本誰かは途中で落ちるので。
 
・ リミミカエル(肉集め~250)
もとろん基本はサポアビ目当ての置物だけど、
前衛に出てきたときにディスペルの仕事ができるので
結構奮闘していました。
 
・ ハルマル石&エリクトニオス(肉集め、90)
連撃率を盛るため。
 
・ オメガ銃(250)
ブギーマン、クリノア、エッセルで銃得意が3人そろったので採用。
 
・ 双創・凱狼雷(250)
オメガ銃と同じ理由で採用し、武器枠圧縮も兼ねてメインで握りました。
 
・ 防御覚醒の滅尽剣リビルド(200、250)
パー剣スキルの「同じ武器種4本」でパー剣と無理なく編成できる剣で本当によかった。
堅守はたぶん効いていたと思いたい。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed