エントリー

カテゴリー「グランブルーファンタジー」の検索結果は以下のとおりです。

11月9日 風有利95HELL

95HELL95HELL
風有利の95HELLは、平均1分40秒~2分かからない程度といったところ。
団アビなし+劣勢バフなし+非ATです。
 
3ターン撃破はリミメアが石化しなかった場合、
4ターン目にとどめを刺すのはリミメアが石化した場合…の違い。
石化しても2分を過ぎることは、ほぼなかったと思います。
 
1年前は上振れるとこれと同じくらいのタイムが出たらしいけど、
今回はものすごく安定していました。
手持ちの風はこの1年で大して変わっていないようで、
やっぱり強くはなっているのかな???
 
編成は、いつもお世話になっているWithさんとほぼ同じ。
シエテのレベル、石の凸具合、+の振り方、指輪の有無など違う点も多いから、
さすがに手持ちで1分を切るのは無理だったけど、
安定して2分を切れれば十分でしょう。
 
95HELLのメンバー
主人公のジョブはキャバルリー。
サブでもOKのクリセリエルの開幕自動マウントが地味に便利すぎました。
同じく開幕マウントの水着ティアマト石は持っていないし、
100HELLのサブは賢者2人になると思うから、
この先マウントが必要だと判断した場合は、主人公でどうにかするか。
 
95HELL武器150HELL石
終末は「虚詐」に付け替えました。
テンペランス杖の「攻撃しなかったキャラに攻撃アップ」の効果が
石化で動けなかった場合にも適用されるのが嬉しいかもだけど、
100以降は石化効果を1ターンで済ませてくれるのかw

 

11月3日 風有利2200万編成(2022年)

風有利古戦場の肉集め用編成。
 
0ポチ2チェ0ポチ2チェ
0ポチ2チェ
Withさんに載っていた両面黄龍編成です。感謝。
 
キャラ
2番手に十天衆のシエテorニオを配置すれば、どちらかをリミメアに代えてもOKでした。
シエテは120、ニオは150、エスタリオラの領域はアビ上限×2です。
 
武器石
終末は「禁忌」です。
これが「渾身」のままだと、シエテ&ニオ&リミメアの0ポチ3チェ。
次の火有利の準備でヒヒは温存したいので、マグナ終末のスキルを付け替えました。
本戦に入ったら忘れずに終末のスキルを変えねば。
 
どれが必要でどれが不要かわからないけど、
とりあえずあるものを突っ込んでみたら0ポチ2チェができたって感じです。
前回の古戦場では「アマブレ」が必要だったし、
編成は何も変わっていないようで意外と変わっているな。
 
肉集めは思っていた以上に短縮できたけど、問題は150や200HELLよね。
さすがに高難易度向けの編成も、前回よりも多少は強くなっているとは思うけど、
ぶっちゃけ前回のマンモスくんレベルでも対応し切れる気がしないw

11月1日 もうすぐ風有利古戦場だけど…

風有利古戦場は今度の日曜日からですが、
私は結局前回とあまり変化のない戦力で戦うことになりそうです。
 
マグナである以上元々諦めモードではあったけど、
11月の最終上限解放に風が来なかったのが特にね…。なぜか土のサラちゃん。
光のリミヴィーラ、土のアレ爺、水のアンと古戦場にぶっ刺さる性能で実装されたから、
正直このレベルの最終上限解放が来ないと厳しいと思ってました。
まあ、10月が闇のコウくん、おまけに月末に実装だった時点で嫌な予感はしていたよw
 
前回の風有利からちょっと手持ちが強化されたのはこの辺かな。
 
・ テンペランス杖完成
正確に言うとまだ完成はしていないけど、
あとはブライトを約30個集めるだけなので十分間に合うはず。
 
・ 上方修正が入ったペトラ
風有利のドレバラでは強かったけど、
古戦場の高難易度でどの程度戦えるのか…。
 
・ バブさん
4凸済なので、もちろんサブ加護だけで超ありがたい。
でもきっと召喚はしない。
アビリティレールを切っていると、フルオ中に割り込みでポチできないのよねぇ。
 
・ 水着ベリアル
サブ加護で肉集めでのカウンター以外に、
風の場合だとカッツェの逆位置発動の恩恵があるけど、
どの難易度まで恩恵を受けられるもんなんだろう。
 
前回の時点で150ニオはいたけど、ハロヴェインは不在。
マンモスくんにはボコボコにされたので、200どころか正直150すら怪しいw
そして、今年のハロウィンで実装されたハロりっちょもいないしね。
 
とはいえ、今回の本戦は水・木・金・土とほぼ平日なので、
プレイ時間は控えめになるだろうから、
そういう意味でもソロ団で200に辿り着けるか微妙だし、それを言い訳にしよう(ぇ。

10月7日 アグニス5凸の算段は付いたか

古戦場前にあたる8月のサプチケは販売されず、
9月の古戦場後の『ワンピース』コラボと一緒に販売されました。
 
11月の風有利古戦場のためにサプを切れるのがおそらく今回のみだから、
未所持兼大変私好みのエイレアの姐さんをお迎えするか、
火有利古戦場に備えて念のためアグニスを1個増やしておくか悩み、
結局アグニスを取りました。
 
アグニスに移行するかは、手持ちの武器が全体的に微妙なので悩みどころだけど、
先日の水有利みたいにやむを得ず金剛を入れる事態だけは避けたいので、
できればアグニスを完成にまで持っていっておきたい。
 
手持ちはまだ2個で、5凸に必要なのはあと3個。
例年通りのイベント開催と仮定して、運に頼らない入手法はこれか。
 
1. 年内にもう1回来そうなサプチケ
2. 正月のサプチケ
3. クラシックガチャ天井
 
火有利古戦場までにサプを切るつもりだったアンディは
リミパー狙いで天井したときに幸いにも入手できたので、
金剛使用コースは避けられました。
 
あと、例年だと年末年始のガチャピン最終日は
「フェス外200連無料」なので、これでクラシックガチャを天井する予定。
万が一、年末年始でもフェスに被せるなんて太っ腹なことをしてきたら、
そりゃもちろんクラシックを引くなんて選択肢はなくなるから、
その時は素直に金剛を入れるしかないw

10月6日 次の古戦場は風有利で合ってるよね?w

ってか、次の古戦場は本当に風有利で合ってるんだよね?w
 
闇、光、土、水と全部古戦場前にリミキャラが来ているし、
しかも風は昨年4月のリミメアからご無沙汰だから
ここで風が来ないとは考えにくくはあるんだけど…。
風有利古戦場前に1、年末のどちらかに1って配分になるのかな?
 
まあ、ハロウィンでどんな人権が実装されようが、
古戦場にぶっ刺さる風リミが実装されようが、
引くための石がないからどうしようもないんだけどね!
 
武器編成はマグナ確定、150ニオは前回の風有利の時点で所持済だったので、
変化が見込まれる数少ない要素が「風の最終上限解放キャラ」くらいしかないです。
10月に来るかと思いきや、なぜか闇のコウくんだし…。
 
11月に入ってから古戦場直前やインターバルあたりで風に最終が来るかもだけど、
なんせ古戦場が11/6からなので、本当に実装されるのか少々不安。
 
最終が実装されるにしても、未所持なら古戦場においては意味がないけど、
恒常の風で持っていないのは割と新しめだから最終は来ないだろうし、
リミモニは持っていないけどリーシャを差し置いてってことはないだろうから、
何かしらの環境の変化はあると信じているよ!

10月4日 リミパー天井の言い訳

リミパーさんを引くタイミングは今ではなく、
とりあえず武器を1本手に入れるだけなら
年始のガチャピンに合わせて天井が賢いとわかってはいたんだけどね。
 
もしくは、ハロウィンキャラが排出される来月のレジェフェス。
ハロヴェを持っていないから尚更だと頭ではわかっていたんだけど、
昨日の日記にも書いた通り、
パーさん自身とパー剣複数本狙いの誘惑には勝てなかったぜ。
 
マグナでもオッケやらシミターやらを積んでいるので
パー剣の性能はとても魅力的です。天司武器も剣だし。
 
まあ、今このタイミングで火属性は使わんけどさ!
 
あと、年始の場合は新規の十二神将がいるので
天井で天秤にかけざるを得ない可能性だって十分ある…どころか、
シャトラとシンダラのときに天井まで回したけど、実際に出なかったしな。
ちなみにバブさんも出なかったので、周年後にシェロチケを切りました。
 
十二神将は、例年通りであれば周年のレジェフェス100連の天井で狙う手もあるけど、
こちらもこちらで次の古戦場のために絶対にほしいキャラがいれば、
やっぱり十二神将と天秤にかけることになるから、絶対ではないんだよね。
だったら、実装直後で旬の正月に引いといたほうが気持ちは楽。
 
そういう意味でも、今回は季節限定や未所持の十二神将がいないから
天井で誰を取るか迷わないし、
運よく150連くらいで引ければ撤退という選択肢もあると思ったんだようん…。

10月3日 リミパーさん天井しちゃったよ

めっちゃかっこいいんですけど天井だよ
リミテッドパーシヴァル天井しちゃったよ!
 
もっとデカい画面で見たい
こんなにかっこいいイラスト見せられたらね!!!
 
…というのは半分は本当ですけど、もう半分はパー剣複数本狙い。
以前、ピックアップ時の天井までにハルモニア&リンネを2本ずつ、
ガレヲン杖を2本ゲット、
この前のワムも140連でゲットできたのでつい…。
 
敗北…
まあ、結果は天井まで0本でしたがw
 
8月末に水着闇鍋天井+ハロウィン・クリスマスを控えたタイミング、
おまけに今度の古戦場は風有利だからここは我慢一択だったんだけど、
しょうもない確率とはいえ、やはりピックアップされている方が
若干引きやすい気がしなくもないのよね。
少なくともピックアップじゃないタイミングでは引ける気がしない。
まあ、ピックアップされていても引けないなんてザラだけどさ。
 
とはいえ、やはりためらいはあって
まずはブレグラのS以上確定チケ26枚(だったかな)で様子を見たんだけど、
ここでアグ兄&トー、金月2(うち1個はリユニオン)という神引き。
 
アンディ出たよおおお!
その勢いで消化した単発チケ約50枚で
超ほしかったアンディと金月4(AK1含む)、石1とこれまた神引きで、
これならリミパーさんもいける!
 
あーあ…
…と思ったのがそもそもの間違いでしたw
石を使い始めてからはかなりドブった。新キャラはナタクしか出ないしさ!
ようやくグランデ完凸できたのと、ヘカテー1くらいかな収穫。
 
これ1か月前に見たかったやつ……
リミ武器3本抜き、絵面だけはすごいなw
一期一振はなぜかいっぱい持ってるし、
フォリア弓なんてつい1か月前に天井したんだぞ!
2本あると嬉しい武器だからいいんだけどさ。
泡沫も以前天井済だけど、増えるのはありがたいのかな。まだマグナだけど。

9月29日 次の古戦場は風有利だって

11月開催の次の古戦場は、ディアスポラ系ボス(ムゲン)が火で来たから
てっきり「火有利」だと思っていたのですが、「風有利」と発表されました。
 
火も風も神石に移行する目途がまったく立っていないから、
どちらが先でもよかった…と言いたいところなのですが、
この前のレジェで実装された火の新キャラであるアンディと
古戦場を走れる可能性が生まれたのでありがたい!!!!!
 
というのも、サプチケは直近で実装されたキャラは対象外なので、
仮に11月の古戦場が火有利だった場合はサプるタイミングがなさそうでした。
しかし、おそらく火有利は年明けに開催されるので、サプチケチャンスが!
これには結構テンションが上がりました。
 
先日の水有利古戦場の準備のため派手にガチャを回して、
ヴァルナ5凸のために金剛は使っちゃったし、
ダマはショップ在庫も含めて0、ヒヒの在庫も8個なので、
どんな人権キャラや武器が実装されようが、
今度の風有利は手持ちの編成でマグナで頑張るしかないです。
 
風有利古戦場は前回からちょうど1年だけど、
ぶっちゃけ手持ちの風って何も変わっていないような気がします。
調整でペトラが強くなったことくらい?
 
前回の時点でニオたそLv150は終わっているので、
やることといえば、エスタリオラ杖の4凸くらいかな。
シエテは120だけど、古戦場のために青紙を使う必要はなさそうだし。
 
なお、ハロウィンヴェインはいないです。
ハロウィンスタレで引ければいいけど、こればっかりは運だから…。
 
150マンモスくんに蹂躙されてなかなかの地獄を味わったので、
果たして200HELLが回れる…いやクリアできるのか不安しかないw
土と水は200を回れたから肉が余ったけど、
今回はしっかり肉を集めておいた方が無難そうかな。

9月20日 バレンタインカシウス!?

めっちゃ嬉しいけどさ!
今日のおはガチャで出ちゃったよ。
つい2週間ほど前、のどから手が出るほど欲しかったバレンタインカシウスが!
古戦場終わっちゃったよ…w
また動揺してスクショを撮り損ねてしまった。
 
おはガチャや単発無料で新キャラや使える石が出ることなんてまずないから、
嬉しさよりもまずビビりが来る(ぇ。
 
この前の水着闇鍋のおはガチャで水着ビカラちゃんが出たけど、
あのときはすでに天井まで回していた上にやや下振れで、
どちらかというと300連の延長戦って感じだったからね。
まあ、このときもこのときで出るとは微塵も思ってもいなかったけどさ。
 
古戦場のボスの方向性にテコ入れでも入らない限り、
ディスペルが最重要視されるのは変わらないだろうし、
どう環境が変わろうとも、1年以上先と思われる次回の水有利でも刺さると思いたい。
まあ、それまで水自体の出番があまりなさそうではあるけどw
 
バレンタインキャラって、年末年始と周年に挟まれているから、
マジで引きに行きにくいんだよね。
運営もそれがわかっているからなのか、性能が盛られる傾向があるし。
バレグリムやバレ兄上とか未だにめっちゃ強いもん。

9月19日 水有利古戦場お疲れ様でした その7

【水有利古戦場の出費】
・ 金剛:3個(ヴァルナ5凸完成のため)
・ ダマヒヒ:12個(フォリア弓、ガリサイ、リミラン短剣、ワム斧)
・ 石:約1天井半(ワム実装時約150連+水着闇鍋でフォリア弓天井)
 
ウィルナス(ヴァルナ)ウィルナス(ヴァルナ)
ウィルナスやアトゥムは、とりあえず古戦場後に200HELLと同じ編成(パナ)で
フルオで回してみたら10分を切れたし、とりあえずマグナよりは強くなれたかな。
さすがにここまで防御に寄せなくてもよさそうだし、
ちゃんと編成を組めばタイムはもう少し縮まるような気はします。
 
ウィルナスは月に数回くらい?たまーに全滅することがあり、
アトゥムはオートガードオンにしないとたまに全滅の危険があったので、
火ボスの周回の安定感や効率は多少上がったと思います。
コストに見合っているのかは別としてw
 
ムゲンHLの敢闘報酬が解禁されたら、
ディアスポラくらいにはフルオで報酬を狙えると嬉しいな。
 
8月のグランデフェスは、天井覚悟でワムのために回したけど、
残念ながらフルオマンにワムの出番はなかったです。
確かにボスに麻痺は入る区間があるので、その間は安心して戦えるけど、
麻痺が入らなくなってからがね…。
だったら、普通に他のキャラで殴ったほうが手っ取り早いかなと。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed