エントリー

カテゴリー「グランブルーファンタジー」の検索結果は以下のとおりです。

7月28日 土有利古戦場お疲れ様でした その1

さまざまな条件が重なったとはいえ
土有利古戦場お疲れ様でした!
このゲームをプレイして2年半、ようやく貢献度10億達成で全報酬獲得できました。
 
突然びっくりw
順位も大幅に上がり、まさかの3万位台で称号もゲット。
 
知ってた
それでもやっぱり、最後は金剛カスしかもらえないけどw
 
10億稼げた理由として1番大きかったのは、
今回の古戦場の日程が連休にもろ被りしていたこと。
もちろんずっと回していたわけではないにせよ、
いつもの古戦場よりはプレイ時間を割いていたと思います。
 
それ以外だと……
・ 肉集めで0ポチ編成ができた
・ 本戦前にティターン5凸が完成(未だに編成がよくわからないw)
・ アナサン、マキラ、水ブロ、水着イルノート、ソリッズ、
  ロベリア、カイム、フィオリトなどの必要なキャラが大体いた
・ 本戦4日目の夜から150HELLを回せた
 
といった感じで、他の属性よりも明らかに周回効率がよかったと思います。
 
順位に関しては、前回の古戦場が異常だったのもあったけど、
英雄称号獲得の超上位陣グループ以外は軒並みボーダーが下がったようです。
ただ、「人減ったなー」ってのも見えてきたような感じらしいですが。

 

7月27日 150HELL挑戦!

150!!
100HELLを100体倒し、とうとう150HELL登場!
今回が初めてです。
 
150HELL
早速100HELLのメンバーを入れ替えてフルオートで回してみましたが、
とりあえずクリアはできました。
 
武器編成召喚石
メンバー以外は100HELLと同じ編成。
 
意外といける?
ただ、とにかく撃破タイムにムラがありすぎるw
これは団アビの攻撃20%↑を発動した状態だけど、
うまくいけば6分を切ることもできました。
平均するとだいたい6分~7分半くらいの間かな。
まれに全滅する。
 
タイムに差が出る1番の理由はおそらく、
「アナサンの3アビの発動が50%の敵バフのタイミングと被るかどうか」かねぇ。
今回はちょうど50%のタイミングで6ターン分のバフを解除できるか、
50%までたどりつく前に3アビが発動して無駄撃ちになるか微妙なところで、
ここがうまくかみ合えばわりと早めに倒せるような感じ???
 
完全フルオートなので、初手で召喚はやる気がなく、
控えを水ブロからロベリアにするほど攻撃には寄せられる気がせず、
結局は確実に50%を超えてからアナサン3アビを撃つための対策は練らないまま
ずっと運任せで回していました。
 
今回はほとんどフルオを見物していなかったんだけど、
チラ見した感じだとマキラorソリッズが落ちて裏から水ブロ、
もしくは二人とも落ちて水ブロとカイムが出てくることも多かったような。
 
マキラかソリッズが落ちることを想定しての水ブロだから
ここは全然かまわないんだけど、
二人同時に落ちてカイムまで引っ張り出されるとかなり焦る。

7月26日 土有利古戦場100HELL

この辺が限界か
100HELL、団アビの攻撃20%が乗った状態ではありますが
5分を切ることはできました。完全フルオートです。
平均するとだいたい5分~5分半くらい?
 
100HELLメンバー
このメンバーだと、わりといいタイミングでアナサン3アビと
50%の敵バフのタイミングが被ってくれました。
団アビがないと速度は多少落ちるだろうけど、
3アビで敵バフを剥がすこと自体はあまり影響はないはず。
 
武器編成召喚石
古戦場本戦1日目からマッチョデビューしたので、編成がさっぱりわからん……。
メイン武器にAKとワルエン、どちらを握るか悩ましい。
ぱっと見の印象では、AKメインのほうが気持ち早い気がするけど。
リミ武器以外の装備武器候補も多いので、何を入れればいんだろう。
 
最初はモンクでやっていましたが、そのうち自動的に落ちるペンギーちゃんは
50%より前に落ちてしまうことが多く不安定で、
逆に裏から出てくるのが遅すぎると、味方も巻き込まれるディスペルの意味が薄いしで、
結局、裏からロベリアを出してごり押しする方が早かったというw
 
ロベリアを出すならさっさと落ちてくれた方がいいので、
95HELLでお世話になったフィオさんに変更。
95のときは3回に1回くらいは落ちている印象だったのでいけると思ったんだけど、
これが意外と落ちないのよw たぶんペンギーちゃんより粘ってた。
 
あれこれ試した結果、アナサンなしの場合、
水ブロがいないとほぼ壊滅(下手すると全滅)するので、
しばらくは「レリバ」「ペンギー(→裏から水ブロ)」「マキラ」「ソリッズ」でやって、
5分15秒~6分かからないくらいといった具合でした。
 
で、試しにペンギーとアナサンを入れ替えたら、
ちょうど50%の敵バフと3アビの再使用がいい感じに被ったというわけ。
被弾具合によっては、ロベリアだけでなく、
最後尾のカイムまで表に出てきてしまうことはあるけど、
ほぼ敵にトドメを刺す段階だからまあいいかって。
 
この調子でいけば、明日に150HELLが解禁されそうなので楽しみです。
毎回、ここまでは辿り着けずに古戦場が終わってしまったので。

7月24日 マッチョデビュー!

やったー!
ティターンは3凸にリーチがかかっている状態でしたが勲章交換をためらい、
今回はマグナで挑むつもりだったのですが、
古戦場が始まってから販売されたスタレでマッチョ引いた!
 
マッチョ!
5凸ティターン完成だー!
これで私もマッチョデビュー!!!!!!!!
なんか光っている位置がアレな気もするけどw
 
土のリミ武器は最低1本ずつは持っているし、
編成もハイランダーのつもりなので一応は何とかなりそうで、
足りないものといえば「剣聖の袋竹刀」かな。
 
ガチャ武器なら、エンシェントバンテージ(アイル解放武器)の完成品あたりか。
さすがにダマは入れたくないので、今後のガチャピンなどで引けることに期待したい。
金月が出ると非常にがっかりするけど、まさかダブりを期待する日が来るとは。
これ目当てでスタレを回す日が来たらどうしようw
確か、3凸スタレってあったよね……。
 
95HELL
とりあえず、今日から始まった95HELLをマッチョ編成でチャレンジしてみました。
奥義オフにして、水着イルノートの2アビを使いひたすら殴るやつね。
 
平均2分ちょいってところ
結果は、完全フルオで上振れすると2分を切れることもあるって感じ。
平均すると大体2分~2分半ってところです。
まさかフィオリトを使うと思っていなかったので、全然LBを振れていなかったどころか、
そもそもフェイトすら読んでねぇw
 
格闘多めステ重視でバハ
武器はフィオリトのサポアビ用に格闘武器を何個か。
本当はエンシェントバンテージ(アイル解放武器)がいいんだろうけど1個しかない。
そしてなぜかソリッズ解放武器が5本もあったので、そっちを4凸で代用。

7月18日 土2200万編成

0ポチのニーアを入れる余裕あり
水曜開始の土有利古戦場に備え、2200万編成にチャレンジ。
超越していないとはいえオクトーはいるし、ペンギーちゃんもお迎えしたので
なるべくアビポチ数を抑えた2200万編成自体は簡単に組めました。
 
しかし、金曜にまさかの水着ジークさん実装で、
天井上等で性能も見ずにガチャガチャしたらやっぱり玉砕。
 
水着イルノート
その代わり、もう一人の新規実装の水着イルノートは早々に来てくれました。
 
なので、意地でも水着イルノートを今回の古戦場で使いたくて、
彼女の性能を生かした0ポチ編成にチャレンジ。
 
これはすごいw
団アビの銅鑼30%+水着イルノートのサポアビで40%の計70%が
開幕時からたまった状態なので、残りの30%分を黄龍で補えば、
非ATでもいきなりフルチェが撃てるというわけ。
 
マグナ(フレ石)編成
 
マグナ(フレ石)武器編成召喚石編成
私は黄龍の上位互換のマンモス3凸を持っていたのでこっちをメイン装備にして、
ユグマグをフレ石で拾う方法にしました。
マンモスを置いている人は見ないからね。
 
オクトー入りマグナ
マグナ+終末4凸でも行けるもんだw
アルルメイヤは、オクトーに奥義2発撃たせるために必須です。
奥義効果の「奥義ゲージ+10%」、やっぱり便利だなこれ。
 
ティターン(フレ石)編成
 
ティターンっぽい編成召喚石編成
こっちはティターン編成っぽいやつ。石は上の編成と同じ。
 
ティターンっぽい編成
フレ石で確実にマッチョを拾えないのが難点。
 
フレ石ユグマグの場合
一応、ユグマグでもワールドエンドの奥義カウンター込みで
1ターンで倒すことは不可能ではないです。成功率は半々くらい。
もちろん、ティターンがないときに選ぶので、終末は神石のまま。
 
ちなみにティターンはあと1枚で3凸だけど、
夏のキャンペーンで引ける可能性に賭けて、古戦場はマグナのまま行きます。
もっとも、そんな都合よく引けるわけがないので、
必要なタイミングで夏の生放送で配布されると思われる金剛晶を使う予定。

7月13日 一足早く半額が来るぞー

「2800万人突破キャンペーン」ということで、
毎年恒例の夏のキャンペーンに先駆けて半額がきました。
 
夏のキャンペーンで半額継続+7月下旬の古戦場期間は半額の恩恵が少ないため、
実質的には約1ヶ月分ってところか。
 
やることメモ
 
1. アルバハN連戦
アルバハHLの自発素材集め。
古戦場期間を除いた半額中にやる。
 
2. 土日スライム
今度の古戦場の青紙はシエテに使うつもりなので、
できればレベルを上げ切ってしまいたい。
シスたそはもうちょっと頑張れば130に届きそう。
 
ただ、シエテのLv上げのためだけに土日スライムにこもるのは少々勿体ないので、
ソーンの超越もこのタイミングでやってしまうか悩み中。
8月に残りのニオ&エッセルの超越+Lv150実装は告知されているけど、
下手したら半額後かもしれないしw
 
あと、いつもは「レベルを上げることだけ」を考えて、
他のキャラのLB稼ぎのことまでは面倒でスルーしていたけど、
バブ塔などで刺さるキャラが突然現れたりするので、
ここは面倒がらずにSSRのキャラのLBを18まで振れるように頑張ろう。
 
3. 超越用素材集め
今のところはまだ余裕があるけど、何人目あたりから枯渇の心配が出てくるのか。
まあ、ちゃんと集める分を計算しろよって話ですがw
もっとも、ヒヒの問題があるから超越できる人数は絞らないといけないし、
同属性のキャラを同時にやらなければ、たぶん大丈夫だとは思うけど。
 
4. ヘイロー周回
アーカーシャの救援に入っているので銀片は意外と集まっているし、
朽ち武器はショップ交換を併用しているからこちらも何とかなりそう。
でも、超越に必要な諸々の素材を集めるのに向いているのって、結局ヘイローなんだよね。
Lv140と150の超越でさらに銀片が必要と言われたらキレるぞ。
 
5. キャンペーンクエスト
気が向いたら300回回すか。
 
6. マルチ救援
やっぱりつよばはかね。ヒヒ掘りせねば。

6月30日 シエテ超越!

超越二人目
シエテ超越しました。
 
「キャラが好きだから」って理由だけで超越したので、
性能は確認せずに素材ぶち込んで超越したんだけど、ちょっとひどくね?
 
なんでフェイタルチェインの強化……。
V2のバトルは数が限られているから、メインとなる通常システムの戦闘では腐るじゃん。
ここまで激重の素材とレベリングを要求されてフェイタルチェイン強化はどうなのよ。
 
この前までバブソロをやっていたけど、そもそもフェイタルチェインは、
予兆解除のために使うものであって連発するものじゃないし、
がんばって超越して強化されるのここかよって。
2アビでFCゲージが貯まるみたいだから、貯まりきらない事故は減るだろうけど。
通常バトルでも何かしらの効果を得られるとか、ここ調整してほしい。
 
Lv130の剣光Lv消費のやつ(マウント?)は、文章だけでは実際の効果はよくわからん。
 
そもそも、土有利古戦場を控えた今の状況でシエテに青紙を使った人は
「1番最初はシエテに使う!」って決めていたようなファンの方たちが多いでしょうし、
現時点でLv130の人はかなり少ないのでは?
 
ウーノ、ソーン、サラーサカトル、フュンフ、オクトー
超越実装当初、あまりの素材の重さにシスとシエテに目標を定めて、
この2人の素材を中心に集めてきたんだけど、
ヒヒ掘りも兼ねて救援でアーカーシャに入っていたら、
どのキャラも結構銀片が貯まっていてびっくりした。
ちなみに楽器は173個、銃は246個です。
 
最初は「銀片200個とか頭おかしいんじゃねーの」って思っていたど、
一気に集めようとするからしんどいのであって、
アーカーシャの副産物程度の認識でいれば、意外と集まるもんだ。
 
各朽ち武器の在庫もそこそこだから、
最初の超越だけならどのキャラでも割と行けそうな気がする。
まあ、その後の天星器砕きがあるからLv110でストップだし、
そもそもヒヒが足りないから、結局限られたキャラしか超越できないんだけどねw

6月28日 火有利ドレバラお疲れ様でした

終了
火有利ドレバラ終わり! お疲れ様でした。
あとは明日の強敵×2を倒して終了。
さすがに至極のためにこれ以上周回したくない。
 
前回、前々回では無理だった勲章をすべて回収し終え、
ついでにその次の「石500個」まで行けました。
 
今回から貢献度の桁数が「100分の1」に調整されたけど、
あくまで調整されたのは桁数であって、
周回のペースが変わるわけではないという認識でOK?
緩和されたわけじゃないよね?
 
今回(火有利)前回(土有利)
前回の土有利(スクショ右)よりも今回の方が回れた理由がよくわからんw
 
1. 自分が思っているより、意外と火パはいける?
メインの武器編成がオッケ、終末4凸の時点でうーんって気もするけど。
 
2. 敵があまり強くなかった?
Lv150の回避っぷりはうざかったけどね。
ディスペルは入れたけど、フルオートなのでアテにはできん。
ちなみにLv100のときと面子は同じで(並び順はクリネモネを2番目に変更)、
撃破タイムは敵の回避のせいでかなりムラがあったけど、平均8分台って感じかな。
 
3. 前回の土パの速度が出ていなかった?
今回みたいにタイムを見比べて、編成を調整したりした覚えがないなそういえば。
適当にフルオしてた。
 
そのうち来るであろう火有利古戦場や
次のドレバラとの結果比較で、私の火パがどの程度なのかたぶんわかるだろう。
ドレバラは「水有利→土有利→火有利」と来ているので、
残るは「風・光・闇有利」のどれかになるのか。
 
今回から戦貨で天星器を掘れるようになったけど、
21箱目からいきなり戦貨10,000枚はちょっとどうかと思ったw
ドレバラは箱を掘るのがメインではないのはわかるけどさ。
とりあえず、4凸七聖剣を10本用意できたからよかった。

6月24日 ドレバラ★4

「ドレバラ」の★4が解禁されました。
 
5分は切れた
GameWithさんの情報を編成をちょっとずつ調整して、
5分を切れるようになりました。
安定して5分を切れるわけではなく、大体5分~5分半程度って感じ。
もちろんフルオートね。石は両面マグナ。
 
ふたりともほぼ使ったことがない
ユイシス&ムゲンは聞いたことはあったけど、使うのは今回が初めてです。
残り1はユイシスやムゲンがなるべく落ちないようにクリネモネを入れたほうが、
結果的にはタイムは縮んだ感じがする。
 
オッケ石
武器はとりあえずオッケを積んで、あとはウィルナス拳を1本。
終末は4凸なので、ドラポン5凸にしてみたけどこれでいいのか……。
武器編成は未だにホントよくわからん。
 
前回までも★4はフルオートで倒せたはずだけど、
タイムまではメモってなかった(というか気にしていなかった)ので
どの程度の手ごたえがあるのか今のところよくわからないです。
 
とりあえず頑張って回そう。

6月23日 ドレバラ開始

「ドレバラ」、昨日から始まりました。
 
今回から天星器が引ける戦貨ガチャを導入ということで、
だったらもう普通に古戦場やればいいじゃん……みたいなことにw
シエテ超越のために七星剣ほしいからありがたいけど。
 
ぼっち団の私にとってドレバラはホントに虚無イベントで、
「12万位以内に入る」という一応の目標を持ってプレイする古戦場のほうがマシ。
 
ドレバラは古戦場と違ってランキングを競うイベントではないので、
次の報酬を確認して「これ以上はいらない」と割り切ってしまえるのは
古戦場にはないメリットといえなくもないか。
古戦場の場合は、ランキングのことがあるから基本的に走り続けないといけないしね。
 
これまでのドレバラでは勲章を取りきることはできなかったし、
今回もまず無理なので、適当なところで切り上げてしまおう。
前回は結局、耳飾りやエレメントのために最後まで走ったような感じになっていたので、
さすがにちょっとこれは避けたいw
 
ただ、難度★5の敵をイベント開催中にどれだけ倒せるかはちょっと興味があるので、
何だかんだでいつもと同じくらいには走ってしまいそうな気はする。
今回はほぼ放置の火だから、どこまでやれるかわからないけど。
 
切れそうで切れない後ろの二人はレベル上げ中
★3の敵は、1分は切れないって感じです。
平均大体1分ちょい~1分半といったところ。
片面マグナでフレ石は3凸シヴァ。武器編成は適当(ボーナスは振った。

ユーティリティ

2025年03月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed