エントリー

カテゴリー「グランブルーファンタジー」の検索結果は以下のとおりです。

8月10日 マグナ石5凸実装

グラブル生放送で気になった話題
 
突然のマグナ石5凸実装である。
しかも、生放送終了後に実装っていきなりだなw
 
出たな六竜
5凸素材に六竜含まれてるじゃん……。
ぜっかく全属性ドラポン5凸終わったばかりなのに、早々に六竜に逆戻りだよ。
リンドヴルムももれなくセットかい。
 
要求数は「3」と軽かったのが救いだけど、六竜は1日2戦しかできない上、
1戦のドロップが「1~3個」なので、3個出れば1回ぽっきりで終わるけど、
1個が2回続くと3回戦わないといけないという、まさに天国と地獄。
 
私は幸いにも、ドロップには比較的恵まれたおかげで、
土曜からスタートして、火・水・土・風の5凸は終わりました。
闇六竜の素材は今日2個ドロップしたので、ドロップ数に左右されず闇は明日で完了。
 
そして光六竜が1戦で3個ドロップしてくれれば、それで終わる。
ドロップが2個か1個なら、明後日に持ち越し。
光六竜は安定しないから、1戦で3個ドロップをお願いしたいところw
 
実は、バハルシ5凸を結構早い段階から所持していたため、
未だに3凸のままだったんだよね。シュヴァマグとセレマグ。
エレメントに若干余裕があったので、この機会に4凸にしました。
 
片面マグナの場合、自分のメイン石で装備するのは
バハルシの属性石5凸かマグナの5凸、どっちがいいんだろうというのが最近の疑問。
 
というのも、フレ石にバハルシ5凸を置いている人が多めの上、
最近は神石も増えてきたので、意外とマグナ石拾えないんだよね。
だったら、自前でメイン石にマグナ石5凸を装備した方がいいのかな、と。

8月9日 6周年武器交換チケ

8月8日の夜に約3時間にわたり放送されたグラブル生放送で
今回もさまざまな情報が明らかになりました。
 
生放送時には「ここだけレポート」という、
プレイヤーの十天衆や十賢者の加入状況、超高難易度バトルのクリア具合から、
6周年アニバチケや武器の交換先ランキングまで、データとして公開してくれます。
「このランキングいる?w」みたいなのもあるんだけど、
ようやく初心者を抜け出たくらいのプレイヤーにはありがたい情報です。
 
1番興味深かったのは、6周年の武器交換チケットの交換先。
寝かせている人が多いのかと思いきや、6割以上の人が交換済だったのは意外でした。
 
私はドロップ状況で判断しようと思い、5周年の時は寝かせたままでしたが、
配布から1年の間でマグナ2武器集めが全然捗らず、
結局期限ギリギリで最有力候補だったグリム琴をもらい、
これだったらさっさと交換すればよかった…というオチにw
 
これを踏まえて、6周年はさっさと交換するつもりでしたがまだです。
おそらく、マジェスタスか天秤のどちらかだとは思っているのですが……。
 
高ランクへ行くほどマジェスタスをもらう人の割合が増えているので、
天秤はドロップを頑張れるってことでOKなのかな?
まあ、18人マルチと6人マルチのどちらに通うかという話になれば、
そりゃもちろん18人マルチでドロップする天秤の方だわな。
 
ちなみにマジェスタス、1本だけドロップ品を持っているんだけど、
無凸1本だけじゃどうにもならんからなw
ダマ入れるわけにはいかないし、残り3本のためにティアマリス通うのも嫌だ。
 
……と、マジェスタス交換濃厚のような日記を書いておきながら、
実はハデス持ってないんだけどねwww
未だに神石はゼウスしか引いたことがない!!!
 
マグナ2武器は最低限必要な分はがんばって集めたから不要だし、
選択肢としてはマグナでも使えそうなエピック武器のどれか、
もしくはハデスゲット祈願でマジェスタスしかないんだよね。
 
まあ、現状だと急いで交換する必要がなさそうなので、
これは期限ギリギリまで寝かせておいたほうが無難そうかなw
 
とりあえず、余裕があれば半額中にアヌビス通ってみるか。
ヘルマニビスもほしいし。

8月2日 半額期間にやること

夏の半額キャンペーンでやっておくこと。
 
今回の半額期間は、「24日(月) 16:59」まで。
 
1. BP5を消費するマルチ周回
プロバハHL、アルバハN、四大天司、グランデ、グランデHL、
アーカーシャ、マリス、リンドヴルム、高級鞄あたりか。
アルバハNやグランデは共闘行こうかな。
 
2. サイドストーリー
前回の半額後に新規追加されたサイドからアイテムをもぎ取る。
最近、六道武器の5凸実装でジュエルを使いたいことが出てきたので
余裕があれば回収しておこう。
 
3. アルバハHLを毎日こなす
1戦に時間がかかり、祈りありなので素材が重く、なかなか習慣にならないw
せめて半額期間だけでも頑張りたい。
 
4. レベル上げ
もし、最終上限解放実装済のキャラが無料期間に引けるか、
アルバハHLでヒヒを脱法してウーノを最終した場合の話だけどw
 
 
十天衆の最終は残り2人で、しかもヒヒや次の古戦場待ちの状況なので
現状では半額中にやっておきたいAPを消費する方の周回は特別ないかな。
 
復刻イベントの「ロボミZ」やよんぞうの周回をしつつ、
それ以外ではマルチ救援をバンバンこなしていくって感じになると思われる。
昔は種よりも汁のほうがダントツで消費が早かったけど、
最近は種の減りのほうが早くなってきているような気がします。

8月1日 サマーギフトキャンペーン

「グラブル」では、今日からいろいろとキャンペーンが始まりました。
 
恒例の無料10連は、8/12まで。
13~23日までは単発になります。
 
今はちょうど、SSRの排出率が倍の6%になるレジェフェス期間なので
何かしらは引ける可能性があるチャンスなんですけど、
5月は見事に新キャラが一人も増えなかったからなぁ。
その代償か、シヴァ難民を無事に抜け出せたけどw
 
過度な期待は禁物でしたが……
 
浴衣ロザミア水着カリオストロ
浴衣ロザミアと水着カリオストロの二枚抜きだー!
 
浴衣ロザミアは機能実装されたばっかりだったんですけど、
すっごいかわいくてガチャガチャしたかったのでうれしい。
おまけにフェイトにキュウタが出てきてびっくりしたわ!
引けてよかった。
 
夏といえばリアルお中元ですが、さすがにこのご時世では見送ったのかな?
その代わりなのかはわかりませんが、春のスクラッチに似たキャンペーンが
無料10連と同じ期間開催されます。
 
今回の「宝箱チャンス!」は、9個の宝箱の中から1個ずつ開けていき、
空っぽのものを当てるか、9個全部開けきると終了です。
アイテムの中身はピンキリで、稀に「SPECIAL CHANCE」という
通常の中身よりもレアなアイテムが出やすくなるチャンスも発生。
 
 
初日から9個いけた
初日は全開けで、9個目が「SPECIAL CHANCE」に変化しました。
中身は金月と、いわゆる「レアなアイテム」の中ではちと微妙か。
ここに期待するのは武器か召喚石でしょうに。
 
インパクトはあるw
1番左上の通常箱から出てきた宝晶石は、まさかの10,000個でした。
でも、期間中に3回で計30,000個が保証されているので、
それが出てきただけだと思うと微妙な気分だw
ツイッターで調べた感じだと、通常箱から武器や召喚石が出てきた人もいるようです。

6月27日 火有利古戦場お疲れ様でした

火有利古戦場、お疲れ様でした。
 
よし
 
前回の水有利古戦場は、手持ちの水パが弱いことに加え、
外出自粛の流れでボーダーが大変なことになり、
余裕の予選落ちという散々な結果でしたが、
今回は12万位以内に入ることができたぜ。やったね。
 
そんなに甘くはないかw
残念ながら、金剛晶ガチャには負けたけどw
 
とうとう
そしてとうとう、Lv100HELLをフルオートで倒せたわ。
Lv100は撃破したときに得るものは大きいけど、
部屋が乱立しているので他プレイヤーの救援にはあまり期待できず、
結局のところソロで倒せるくらいの戦力がないと無理です。
それが今回、フルオートで回せることがわかったのは嬉しい。
 
ちなみにどの属性だったかは忘れたけど、
Lv90と間違えてLv95を選んでしまい試しにフルオートで回してみたところ、
倒せずに全滅していたような気がします。
Lv100の手動でのソロ討伐も、蘇生薬前提じゃないと無理だったような覚えもあるし。
 
火は、オッケ4凸5本にドラポン5凸、アスポン4凸もあり、
マグナ編成としてはかなり完成に近い編成を組めているのでだいぶ強くはなったけど、
これ以上となると終末5凸やアスポン5凸だからね。
だからもう火は、六竜や古戦場のLv100のソロ撃破あたりが限界なんだろうな。
 
カトル最終
十天衆の最終は、カトルにしました。
迷っていたウーノは今回で欠片を100個集めたので、後はヒヒ待ち。
ヒヒ脱法しないかなw

6月6日 当面の目標は火のドラポン5凸

六竜は、火六竜ウィルナスに狙いを定め素材集め開始。
 
まずはドラポン5凸から次にアスポン交換
目標は【30個】です。
火のドラポン5凸に15個、火のアスポン獲得に15個必要。
 
交換用素材のドロップは、1個~3個らしい。
1日2戦回して、どちらもドロップが1個だったとしても、
ドラポン5凸と火のアスポン獲得は、火有利古戦場には間に合うはず。
1個連発されたら、その前に心が折れそうだけどw
 
前回の日記を書いた後は、大して負けることなく6勝し、
3勝目以降は負けていない気がするので大丈夫そう?
 
途中で撤退してもAPが戻ってくるのは、
「未クリアのクエストだった場合のみ」であることをすっかり忘れ、
これはダメそうだと早々に見切りをつけて撤退して、AP無駄にしたわ。
 
だいぶ慣れてきて、たぶん負けそうなパターンが見えてきました。
・ 主人公が落ちる
→敵HPがほぼ削り切れているなら諦めずに粘るけど、そうじゃなければたぶん無理。
 
・ リリィが落ちる
→エウロペが使える状況なら、誰かを故意に落として速攻で前衛に戻すことはできた。
 
・ ヴァジラがしょっぱなから「恐怖」を外す(これは結局、大丈夫そう)
→はじめて1ターン目で失敗したときは即撤退したんだけど、
APがもったいないので次は試しに続行してみたら普通にクリアできたので、
入らないと絶対にやばいというわけではなかった。
 
通常攻撃の集中具合や、「熱線」のタイミングにも左右されるだろうけど、
とりあえず他の属性よりは全滅はしにくいと思いました。
死ぬとAPが無駄になるので、クリア率が高そうな属性から確実に行きたい。
 
悩んでいるのが、次の古戦場で「ウーノとカトルのどちらを最終するか」です。
自PTのウィルナス戦に限った話をすると、
ウーノは最終していなくても十分仕事はしてくれるし、
カトルはそもそもPTに入れていないからね。
最終カトルとソシエと入れ替えることで、安定はするだろうけど。
 
ネットで調べてみても、意見が割れている印象で、
とりあえず今の環境だとウーノの出番は減ってきているという意見は
わりと多いということだけはわかりました。
ウーノ自身が強いことに変わりはないけど。
 
あと、サラーサにバランス調整が入ることは告知されているので、
内容次第ではこちらの最終が選択肢に入ってくるわけですがw

6月5日 火六竜HLクリア

六竜最後の一匹、ウィルナスも撃破。
 
・ ウィルナス(火六竜)
対ウィルナスアビリティ
試しに挑戦したら倒せちゃったぞおい。
リリィが強すぎるのか、ウィルナスがあまり強くないのか……。
蓋を開けてみたら、結局お前が一番楽だったのかとw
完全にビビりすぎてたわ。
 
武器編成召喚石
この火鞄、実は1凸と2凸だったという大事故がw
凸る前にキャラの編成をいじっていたためそのまま忘れて本番に突入し、
カタリナのダメカと合わせて0ダメに抑えられるはずなのに、
なぜかダメージが入って、よく見たらカット率が低かったと。
 
敵CTが増えない「恐怖」が途中までは入るということで、
前半はヴァジラがいればわりとどうにかなってしまった感じ。
ただ、初挑戦の時はカタリナしかかばう役がいなかったので、
当然のように途中で崩され、メンバー選択からやり直しでしたが。
 
最終していないウーノでも大丈夫そうだったので、日記冒頭の画像のメンバーで挑戦。
90%トリガーでかばってくれたウーノが落ちてしまい、
とりあえず「スロウ持ちだから」という理由だけで控えに入れた
LBを振っていないソシエが出てきてしまいましたが、すっごい粘ってくれて。
 
恐怖が入らなくなる頃合いを見計らってヴァジラを落として、
その後はカタリナに出てきてもらい、
エウロペを召喚して、ウーノとヴァジラを復活。
 
他の属性だと、事故対策のためだけに
貴重な蘇生手段であるエウロペを入れる余裕はないけど、
水パの場合はメイン石装備という選択肢があるので、
主人公さえ死ななければ、前衛後衛をフルに活用できるのが有利だったのかも?
ちなみに私のロペは無凸だ。
 
あと、熱線対策でティアマトは絶対に必要だと思いました。
これを使って切り抜ける方法を思いついた人はすごい。
私だったら、ルシとか鞄とか黒麒麟とか便利そうなの詰め込んで終わりだったわw

6月4日 水六竜HLクリア

水六竜のワムデュスと火六竜ウィルナス倒せました。
 
・ ワムデュス(水六竜)
対ワムデュス
 
武器編成召喚石
苦戦していた原因は、グラビティ+ディスペルを重視して、
前半戦で後手に回りすぎていたこと。
CTが1なので「グラビがないと無理」って思っていたけど、
そこを割り切ってガード(スロウはイノセントドレインに)で対応すれば大丈夫でした。
 
それと、水着ヴィーラをカリおっさんに入れ替えたらあっさり。
カリおっさんは、奥義を使うと回復量が増えるのが嬉しい。
残りHP10%を切ったあたりでアルルメイヤが落ちたけどさ。
 
難点は、前衛のスロウがアルルメイヤの1枚しかないので、
「イノセントドレイン」の頻度が高いときつかったです。
タイミングが悪すぎると、マウントの付与が追い付かない。
 
ちなみにマキラのオルポは1個生成できました。
多少はタイミングを合わせたけど、偶然に近いです。
もちろんありがたく使用。
 
メド子
なお、発売したばかりのイラスト集のSSRキャラ武器確定チケで、
刻印持ち同士でカリおっさんと相性がよく、
ワムデュス戦で活躍が見込めるメド子が引けました。
 
使い方を覚えればもう少し楽になるのか、それともマキラのままでいいのか、
そのうちメンバーを入れ替えて挑戦してみようかな。
まずはそこそこLB振るところからですが。
 
バイヴカハ
もう1冊の方のチケはバイヴカハでした。

6月3日 うちの水パ事情

実はまだ挑戦すらしていない火六竜w
 
 
・ ウィルナス(火六竜)
4月の水古戦場前に手持ちの水パが実は強くないことを知り、
今となってはそれがトラウマとなり、挑んですらいないですw
1年以上アルタイルとリリィがフロントに居続けており、
だいたいの状況はなんとかなってきたため、
手のかからない属性ってことでずっと放置されてたツケが。
 
春にヴァジラをゲットしても、大して強くならなかったときの衝撃といったら!
 
とりあえず、最終ヴェインくんほしい。
今度のよんぞうでヒヒ在庫追加の告知が出たので、
ウーノかカトルのどちらかを最終して、
次のサプチケでヴェインくんお迎えしたら挑戦するわ。
攻略記事でよく見かけるマキュラもいません。
なお、リミキャラで持っているのはカタリナで、エウロペとフォリアは未所持。
 
最終オクトー加入後の土パもだけど、どちらも基本「奥義でごり押し」だったので、
ちゃんと構成と戦い方を考えないとダメな長期戦にはめっぽう弱い。
ここまで強い敵が相手だと、リリィだけじゃどうにもならんだろう。
 
それでも、水の場合はリリィがいるから土よりはマシかもしれないけど、
スタダでヨダ爺、かなり早い段階でシルヴァ加入という
奥義がウリの初心者に優しいキャラの二人がいたのに加え、
冒頭にも書いた通り、アルタイルとリリィが雑に強いので、
全属性で1番何も考えずにプレイしていたのは間違いなく水w

6月2日 クラゲに勝てん

六竜HLで倒せてないのが火、水の2属性。
「倒せていない」といっても、状況が全く違うわけですが。
 
・ ワムデュス(水六竜)
何十回と挑戦して、何とか敵残りHP40%までは削れたんだけど、
その直後に一気に崩されてまったく打開策が見えず、
気分を変えて面倒そうな光六竜に挑んだら勝っちゃったとw
 
勝てる気がしない
メンバーは今のところこんな感じ。
マキラを外してブローディアを入れたら
残り時間大丈夫かなと心配になるくらいには速度が落ちたので、
おそらくマキラは外せないと思われる。
同じくくりのキャラのアンチラはベホマズン使えるんだから、
マキラのオルポ生成をもっと簡単にしてほしいよ。
 
それと、アルルメイヤも外せそうにないので、
メンバーの入れ替え案としては、水着ヴィーラを外して、
サラやクリメア、カリオストロあたりを入れてみる、かな。
でもやっぱり前衛にブロほしいかも。
 
火パのエッセル砲、闇パの最終シスたそみたいに
40%を切ってから火力で一気に押し切ることができればいいんだけど、
土はそれができそうにもないのがつらい。
 
あと、水ブロがむっちゃ刺さるという話なので、
6周年チケで取らなかったのをちょっと後悔してるw
復刻時に天井するのも手かもだけど、
そのときにはすでに六竜マルチが実装されていそうだしなぁ。

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed