エントリー

カテゴリー「グランブルーファンタジー」の検索結果は以下のとおりです。

1月11日 グラブル始めてもうすぐ1年・5

初心者である私がグラブルの「ダメなところ」だと思っているのが……
 
 
・ システムの複雑さ
ゲーム開始直後にやれることが多すぎる上、
武器の編成意味不明、召喚石の「加護」ってなんだよ……などなど、
いきなり説明もなしに放り込まれて、実際に一度心折られて辞めてるからなw
 
攻略サイト等を見ても、あまりに覚えるべきことが多すぎて、
何から手を付けるべきなのか考える気が起きなかった。
直感でどうこうできるレベルじゃない。
 
一応、シナリオ絡みのイベントだったら適当な編成でもクリアだけならできるけど、
戦闘がメインの周回イベントは、多少はシステムを理解しようとしないと無理。
 
そして、プレイ開始から1年が経った今でも、
未だに理解しきれていない要素もまだまだあります。
 
最近、じわじわとヘルプページが充実してきたみたいだけど、
さすがにそういうものを読む段階からは卒業してるしねぇ。
 
個人的に理解する気も起きないのが、主にアビリティを使った時の特殊効果の名称。
キャラのイメージを大事にしているのかわからないけど、とにかく種類が多すぎて嫌。
おまけに名称だけでは想像がつかず、
説明を読まないとわからないものが大半なのも面倒くさい。
 
ここが改善されるとは正直思えないので、
せめて使用頻度の高いキャラだけは把握しておく……くらいか。

1月10日 グラブル始めてもうすぐ1年・4

初心者である私がグラブルのいい所だと思っているのは……
 
 
・ イラストのクオリティ
完全にサイゲスタッフの手によるものなので、
イラストのクオリティが全体的に高く、ばらつきがないのは
「グラブル」の大きな魅力だと思います。
 
1番すごいと思ったのが、アニメや他ゲーとのコラボで登場したキャラを
「原作のテイストを生かしつつ、グラブル風に違和感なくアレンジ」していること。
 
初めてリアルタイムで参加したコラボイベントが
「コードギアス」だったんですけど、この作品を全く知らない私が遊んでも
ルルーシュたちが普通に溶け込みすぎててすごいと思ったもん。
 
「ギアス」のコラボイベントは先日サイドストーリー入りしたけど、
コラボ作品は版権の問題なんかもあるだろうから、
復刻されるかどうかがまったくわからないのが歯がゆいところです。
「スレイヤーズ」とかすっごい気になっているんだけど。
 
ちなみにこれがきっかけで、「ギアス」の1期と2期のアニメをまとめて見ました。
原作ありきのコラボにも関わらず、未履修の人を引き込むって相当だと思う。
「ギアスが好きなスタッフがガチで作ったんだろうな」というのは感じていたけど、
実際にアニメを見ると、「どんだけギアス好きなんだよw スタッフw」って。
 
アニメはグラブルでのシナリオとはあまりにかけ離れた展開で、
どん底に叩き落されたわw
もしユフィのアレがなければ、こんな風に理解しあえたのかもしれないという、
IFのお手本のような展開だったよ……。グラブルのイベント。
それだけあの一件が与えた影響は大きかったということでもあるんだけどさ。
 
1期の「ゼロの正体が周囲に知られていない」状況から生まれる
特有の緊張感や駆け引きが好きだったので、
2期開始~中盤までは若干中だるみしちゃってたんだけど、
終盤戦に突入してから一気に来たねー。目が離せず一気に見てしまった。
 
映画版は、「復活のルルーシュ」がDアニメで見放題で配信が来たら、
まとめて見るつもりです。
 
 

1月9日 グラブル始めてもうすぐ1年・3

初心者である私がグラブルのいい所だと思っているのは……
 
 
・ ガチャ用石やアイテムの配布が多い
元々ソシャゲをやらない人なのであまり比較対象がないけど、
知っているゲームに比べるとバンバンくれる印象。
クレクレと思うわけではないけど、無課金には結構なモチベになる。
 
あとは、おなじみのガチャピンのルーレットだねw
年末年始と周年のイベントで登場するらしい。
 
 
・ 天井がある
上で「ばらまきが多い」とは書いたけど、
それで首尾よくほしいキャラを引けるかどうかはまったく別問題。
むしろ配布石は、「天井資金」として認識してます。
 
そのガチャの開催期間中に90,000円分(=300連)のガチャを引くと、
ラインナップにいるキャラの中から一人を選んで手に入れることができます。
なので、天井交換対象に欲しいキャラがいるのであれば、
9万を投資すれば絶対に手に入る仕組み。
(特殊な召喚石など、一部天井もサプチケも不可のものがありますが)
 
もちろん、その9万分は課金だけでなく、配布石や配布チケでもOKなので、
普段のガチャを我慢すれば、無課金でも天井は十分可能です。
 
実際に私は、ガチャピンで下駄をはかせてもらった状況とはいえ、
5周年の3月に1回、12月末に1回天井を行っており、
何度か我慢できずに単発チケで盛大に爆死もしていますが、
それでも現在、ほぼ無課金で2天井分の貯金があります。
 
ただし、このゲームはキャラのレアリティの整理が行われていないため、
いくらピックアップといえども、狙ったキャラを引くのは不可能に近く、
本当に欲しいキャラがいる場合は、天井覚悟という認識のようです。
私も3月の時は、天井まで回してもお目当ての浴衣ジークさんは出なかったw
 
 
・ 無課金でも遊べる
……といった具合に無課金でも十分すぎるくらいに楽しめますが、
主に武器編成の面で無課金では絶対に超えられない壁が出てくるだろうから、
そのときに私のモチベがどう転ぶかですね。

1月8日 グラブル始めてもうすぐ1年・2

初心者である私がグラブルのいい所だと思っているのは……
 
 
・ PCでも遊べる
PCなら、ブラウザ(Chrome)かAndAppの選択肢があります。
以前はブラウザで遊んでいたんだけど、
原因不明の不調に見舞われ、現在はAndAppを利用中。
 
スマホのアプリだけでなく、スマホのブラウザでもいける。
最近だとグラブルに特化した専用スマホ用ブラウザ「スカイリープ」も
リリースされました。スマホではこれを使ってます。
 
「スマホ以外でも遊べる」というのは、かなり大きい。
 
 
・ 毎月新作シナリオのイベントが開催される
シナリオのクオリティにはバラつきがある印象なのと、
スタッフの悪ふざけが目に余ることもありますが、
それでも毎月、それなりのボリュームの話が読めるのは嬉しい。
 
 
・ サプチケ
恒常限定とはいえ、約3,000円課金をすれば
好きなキャラを一人+10連チケをもらえるのはありがたい。
サプチケには毎回買っているし、まだまだ交換したいキャラは多いので、
当分お世話になりそうです。

1月7日 グラブル始めてもうすぐ1年・1

「グラブル」は、もうすぐ本格的にプレイを開始して1年だけど、
現在の状況はこんな感じです。
 
・ ランク181
・ 編成は全部マグナ(マグナ2武器集め中。神石はゼウス2凸のみ所持)
・ メインクエスト全クリア
・ 十天衆7人加入(サラーサ→エッセル&ソーン→シエテ→シス→ニオ→オクトー。次はカトル)
・ 十天衆3人最終上限解放(ソーン→エッセル→ニオ。次はオクトー)
・ 十賢者2人加入(アラナン→ロベリア。次はニーア)
・ 11月の古戦場で44箱掘れたw
・ ルシ5凸、バハ5凸所持
・ シヴァ難民。グリームニルもいない
・ とにかく属性エレメント不足
・ 天井は3月と12月の計2回(どちらもグランデフェス。水ゾ、ブローディアと交換)
 
今のところは初心者特有の謎のモチベの高さがあるから、
今後もグラブルを続けていくかどうかは、
2年目にかかっているといっても過言ではないです。
 
課金は基本、サプチケとフェス中のおはガチャのみです。あとスタダも購入済。
スタレは、計2回挑戦してます。
1回目は、夏のフェス&水着と被っていたときで、水着コルワで勝利。
2回目は、クリスマスの神石&天司石のときで、ウリエルと大勝利。
 
ちなみに神石&天司石スタレは、そもそも持っているのが
ラファエルとゼウスしかないという状況だったので、
まさにボーナスのような状況でしたw
まあ、神石来ても正直使い道に困るんだけどさ。

1月6日 半額期間の成果

半額期間終了。
「2500万人突破キャンペーン」と合わせて、約1ヶ月ほど開催されてました。
前半戦は体調不良もあり捗りませんでしたが、後半は結構やったかも。
 
1. サイドストーリーでアイテム交換
さすがに武器エレまではやらなかったけど、
これで一通り石&種・半汁交換は終わったと思う。
未クリアの話はとりあえず全スキップ。
 
2. マルチ通い
BP消化以上のことはやっていないので、あまり捗ってない。
グランデ優先で入っていたので、銀天の補充はできました。
 
3. 白竜鱗集め
約1,750枚集まったけど消費量が半端ないので、
また6周年の半額で回すことになりそう。
 
4. ヘイロー周回
剣の銀片を50個集めたけど、そのうち依代直ドロ1。つらい。
余計に集めた20個は、虚空武器の交換と凸用です。
虚空武器の入手と凸には刃(短剣)の銀片も必要なので、
次の十天衆加入はカトルにする。そして、6周年の半額で周回。
結局、半額のたびにヘイローを回すしかないと。
 
5. 水の石片集め
ロベリア加入に使った土の補充も必要だったので、100個ずつ集めました。
地味に面倒。
 
6. 武器強化
・ 光の終末武器交換+4凸
 ⇒済
・ コスモス剣4凸
 ⇒済
・ 天司武器4凸(黄龍素材と黒麒麟で1本ずつ)
 ⇒光と闇を選択
・ 次の十賢者をガイゼンボーガ(光)かニーア(闇)のどちらかに決める
 ⇒シャレムと相性がよさそうなニーアにしてみた。またもややべぇ奴来た。
  イデアがストッパーなので、先はものすごく長い。

1月4日 ガチャピン終了

約2週間にわたるガチャピンルーレットの期間が終了しました。
 
最終日前日の昨日、突然「スーパームックモード」の告知があり
大いにテンションが上がりましたが、
200連確定+SSR5個引けるまで引き放題という状況にも関わらず、
結果はドブに近かった。
タダで引かせてもらって言うのもなんだけど、虚無。
 
通常の200連で「ゴムーン2+石2」
ムックで20連で「新規キャラ1+ゴムーン3+石1」
ゼウスは出たけど、まだまだ光マグナだし。
 
こっちかw
新キャラはキャタピラ&ヴィーラのみ。
 
武器の被り方もいちいち腹が立つw 
・ 水ラン持っていないのに風ラン武器
・ 水シャル持っていないのに光シャル武器
・ 風ヴィーラ持っていないのに闇ヴィーラ武器(キャタピラは出たけど)
せめて持ってないほうの属性がほしかった……。
 
ツイッターで他の人の結果を見ると、結構こんな感じみたいだけどね。
課金してガチャを引くのは絶対にやめようと改めて思ったわ。
まあ、まだガチャそのものに課金したことはないけどw

12月23日 ガチャピンの時間がやってきた

恒例のガチャピンのルーレット始まりました!
最終日に200連確定ってw
 
まあ、その最終日がフェスではなさそうな雰囲気なので、
虚無感溢れる結果になりそうな気はしてる。
絶好の天井のチャンスではあるけど、やるかどうかはそのときのピックアップ次第。
 
今回は、ルーレットが終わった後に
ガチャピンとじゃんけんが発生することがあり、
それに勝つとなんと回数が2倍になるとのこと。
 
!?
初日は20連で、その後ガチャピンとのじゃんけん勝負になった!
勝てば40連!!!!!!!!!!!!
 
ガッカリ感半端ねぇ
期待させやがってくそうw
 
勝った
2日目もじゃんけん発生で今度は勝ったけど、
10連が20連になっただけなので微妙にがっかり。
でも、ガチャピンゲージは「10連」として貯まるようなので、
それはそれでおいしいかもしれない。
 
初日は、19時にガチャ更新のタイミングだったので、
更新前に「+1ボーナス確定」の状態で回すか、
予想されていたクリスマスピックアップを狙うか悩んだけど、
手持ちにクリスマスキャラがいないので、クリスマスを選びました。
(その日の更新は、大方の予想通りクリスマスピックアップでした)
 
SSRの確率自体は3%のままなので、
SR以下のクリスマスキャラを狙うチャンスという認識のようです。
 
クリスマスフィーナ
初日は20連で、フィーナ(SR)をゲット。
 
クリスマスヤイアクリスマスウェルダー
2日目も20連で、ヤイア(SR)とウェルダー(R)と
ピックアップ効果は覿面だったぜ。
 
ルーレットw
ちなみに先日まで、ガチャピン&ムックのコラボイベントが実施されていましたが、
ストーリーでこの世界を去るときの彼らの置き土産がまさにこれw
元の世界に戻るとき、ガチャピンとムックのことは団長たちの記憶からは消えたけど、
置き土産はしっかり残っているから、
突然のガチャピンムックのルーレットも何の問題もないということなのか(ぇ。

12月22日 年末キャンペーン来た

予想通り「2500万人突破キャンペーン」から引き続き、
1月5日(日)20:59まで半額続行です。やったね。
 
しかし、2500万人突破キャンペーンの方は
先週末のグラフェスから帰宅後から完全にダウンして、
土・日・月とほとんどプレイできなかったため、大して捗らず。
 
それを踏まえて、年末年始にやること。
 
1. サイドストーリーでアイテム交換
まさかここでサイド半額が来るとは……。
とにかく属性エレメントが足りないので、
イベントはいったんスキップして戦闘に専念し、もらえるもんをもらっておきたい。
あと剣エレ。
 
2. マルチ通い
銀天の在庫がだいぶ減ったのでグランデ、それといつも通りマグナ2。
連戦は拘束時間がきついから、基本的には救援に入る形です。
どちらかというとBP消化の面が強い。
あと、黄龍・黒麒麟HLの連戦に入っておきたい。
 
3. 白竜鱗集め
現時点の在庫は1,200枚ほど。
最低でも1,500はストックしておきたい。
 
4. ヘイロー周回
オクトーの分の依代は、何とか昨日集め終わった。
シエテの分+虚空武器用の銀片集めもあるけど、
今は正直なところ、ヘイロー周回したくない。
 
5. 水の石片集め
ロベリア加入のストッパーとなっていた玉髄の在庫が
先日の生放送で追加されたため、急遽土の分は集めました。
相変わらず微妙に確率が絞られてて鬱陶しい。
半額じゃなければ絶対にやりたくない。
 
【素材次第でやりたいこと】
・ 光の終末武器交換+4凸
・ コスモス剣4凸
・ 天司武器4凸(黄龍素材と黒麒麟で1本ずつ)
・ 次の十賢者をガイゼンボーガ(光)かニーア(闇)のどちらかに決める

12月21日 グラブルフェス参加しました・5

「グラブルフェス」の物販は整理券制で、
しかも「スカイコンパス」というゲームと連携して使用するアプリで管理してくれるので、
決められた時間になったら物販ブースへ行けばいいだけだし、
整理券をなくす心配もなく、ものすごく快適でした。
 
もちろん、お客さんの数は半端ないので、
整理券で指定された時刻は遅めではあったけど、
それでもただ列に並んで無為に過ごすことがないのはありがたい。
 
集合時間になってからもめっちゃ並ばされるなんてことは全然なく、
とにかく用意されたレジの台数がすごいので、
(私は確か60番台のレジだったので、最低でもそれくらいはある)
指定された時間前に行ってから購入が終わるまで、
たぶん15分から20分程度だったんじゃないかな?
自分の前のお客さんの購入量にも大きく左右されるだろうけど。
 
今回が初参加でしたが、VR四騎士やキャラライブの謎の超技術
オフィシャルキャストさんの圧倒的な完成度の高さ、
物販のさばき方、リアルガチャのワクワク感などなど、
とにかく盛りだくさんのイベントでした。
 
しっかり4,000円を入場料として徴収しているだけのことはあった。
むしろこれ、サイゲは元取れてるのか気になるw
 
来年も運よくチケットをもぎ取れたらいいな。

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed