エントリー

カテゴリー「グランブルーファンタジー」の検索結果は以下のとおりです。

9月29日 グラブルコンサート1日目昼行ってきました・その1

グラブルのオーケストラコンサート『SYMPHONY IN BLUE』、
9月21日開催の1日目のお昼に参加してきました。
 
オーケストラのコンサートは定期的にやっていそうなイメージだけど、
実は8年ぶりだそうです。
意外すぎる。
 
指揮:栗田博文先生
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
MC:福山潤さん、加藤英美里さん
 
1日目昼のセットリストは以下の通り
 
◆第1部◆
始まりの風
大星晶獣との戦い
人間との戦い
セフィラへ
ライヒェ島-人住まう魔窟-
ナル・グランデの罪
アウライ・グランデ
Lyria(ルリア役東山さんの歌唱で)
 
◆第2部◆
命のカタチ
Last Advent
ティアマト・アウラマグナ
Dragon's Circle-Hexachromatic-
Grand Chariot
ロボミ
 
◆アンコール◆
リヴァイアサン・マグナ
ローズクイーン
どうして空は蒼いのか
メインテーマ
 
セットリストは事前に公開されていなかった(と思う)ので、
何が演奏されるかは当日のお楽しみでした。
 
1曲目が『メインテーマ』でなかったのには驚いたけど、
これをアンコールのラストに持ってくるとは!
個人的には、ドラクエの『序曲』のようなゲームを象徴する曲だから
これはアンコールではなく1曲目に持ってきてほしかったです。
 
さすがに丸5年プレイしていればだいたいの曲は聞き覚えがあるけど、
タイトルと曲がまったく一致しねぇw
 
『ライヒェ島』は、おそらく私自身がゲーム内で1番最初に聞いた…
もしくは繰り返し1番よく聞いたのが「四象降臨」だったから、
てっきり「四象降臨」の曲かつ和風・中華っぽいイベントでかかる曲だと思ってたわw
 
あと、『ナル・グランデの罪』!
ずっとどの曲かわからなかったけど、これだったのかー。
いろいろなボスで聞いてる曲だった。
 
アンコールの『ローズクイーン』は、まさかの霜月はるかさんの生歌!
「ええええええええええええええええええっ!!!?」ってなるよこれは!
スクリーンからローズクイーンっぽい映像が流れ始めて、
これはもしやと思ったらご本人が歌いながら登場だぜ!?
 
全体的に周年イベントからの選曲が多いっぽい感じがしたけど、
『どうして空は蒼いのか』が来ないと思ったらアンコールに持ってくるのはずるい。
そしてその次に『メインテーマ』だったからね。
上には「1番最初に持ってきてほしい」と書いたけど、
『どうして空は蒼いのか』からの『メインテーマ』はぐっとくるものがある。

9月27日 土有利古戦場お疲れ様でした(2024)10

今回の古戦場は肉集めから本戦まで大きくバランスを変えてきたけど、
肉のドロップ量が増えて肉集めは楽になったし、
250はその属性に力を入れているほど手ごたえが感じられたように思うし、
頑張りが報われるなかなかいいバランスに落ち着いたんじゃないかな、と。
 
はじめて200が実装されたときよりもだいぶインフレが進んで
今では200もそこそこの速度で処理されるようになって
フルオの回転率が上がりもなかなか面倒な感じになってきていたので
長時間放置できる250の実装は個人的にはとてもありがたかったです。
倒せるかどうかは別の話ですがw
 
250の初挑戦が土のときで本当によかったです。
土は1番力を入れている属性なので土でダメなら他の属性もダメだろうし、
今後の指針となったと思います。
ここでボコボコにされていたら、いろいろな意味でモチベがガタガタになっただろうね。
 
個人的な250の感想としては、レヴァンスとマグナ3をきっちりやっておけば、
「奥義軸なら他属性でもクリアできそう」でしょうか。
もちろんクリアタイムは考慮せず、ですが。
手持ちによっては、神石じゃなくてマグナを選ぶ可能性もあるかもしれない。
 
奥義軸以外の編成は、武器も石もある程度揃っている闇がやれるかどうかというラインで
他の属性じゃきっと自分には無理だろうなという気はする。
さすがにこれはないと思いたいけど、奥義軸が露骨にメタられた場合は知らんw

9月26日 土有利古戦場お疲れ様でした(2024)9

土有利古戦場で活躍したキャラたち。つづき
 
土有利古戦場活躍キャラ(2024)
 
 
<B(置物として活躍した)>
・最終ロベリア(100、150)
オリヴィエの強化数稼ぎ要員。
 
・シュシュク(90)
サポアビで底上げ狙い。
 
・蒼空の楔(90)
サブ加護で底上げ狙い。
 
・250バハムート(250)
サブ加護の「石の使用間隔1ターン短縮」目当てで
クイックルシの回転率を上げる目的でベリアルを抜いて採用。
ベリアルのままでもクリアはできたけど、安定感は増した。
 
 
<主人公>
フルンティングを握れるジョブで、
防御に寄せたパラディンやディスペルが撃てるレリバも使うかなと思ったけど、
短期はグローリー、長期はベルセの一択でした。
火力も求めてくるのが今回の250のきついところw

9月24日 土有利古戦場お疲れ様でした(2024)8

土有利古戦場で活躍したキャラたち。つづき
 
土有利古戦場活躍キャラ(2024)
 
<A(活躍した)>
・サブリナ(肉集め、90)
たぶんサブリナがいなかったら、肉集め通常0ポチはできなかったと思う。
 
・エミリア(肉集め、90)
前回の古戦場に引き続き、主に肉集めで活躍。
この枠はハロダーントらしかったんだけど、持っていなかったので…。
 
・アルボス剣(肉集め、100で使った編成あり)
主にジーク短剣の底上げとして入れてたのかな?
私は雰囲気でグラブルをやっている。
 
・水着ベリアル(肉集め、90)
カウンター目当てのいつもの。
 
・ハールート&マールート(肉集め、200)
200はわからんけど、TAが重要だった肉集めに関しては
ハルマルを入れる前と後では、入れた方が安定感は増したので効果はあったと思う。

9月23日 土有利古戦場お疲れ様でした(2024)7

土有利古戦場で活躍したキャラたち。つづき
 
土有利古戦場活躍キャラ(2024)
 
<S(結構活躍した)>
・クリスマスナルメア(90~150)
2019年のクリスマスに実装され、かつバランス調整が入ったわけでもないのに
なぜか今回の古戦場でも最前線で大ダメージをたたき出してくれました。
グローリーのフルンティングとの相性が抜群だからなんだけど、
未だに代わりになれるキャラがいないってすごいな。
 
 
・トリプルゼロ(肉集めはメイン、250はサブ)
今回は250以外は奥義を撃たない編成だったので、クイック召喚としての出番はなし。
250のサブで入れたのはサブ加護目当てで、
きっと長期戦になるほど恩恵がデカいタイプなのかなと思って…。
 
 
・水着マンドラゴラ(肉集め~150)
サブ加護のストレングス目当てで入れっぱなし。
ディスガも仕事していたのかな?
 
 
・ジーク短剣リビルド(肉集め~100)
今回の土有利古戦場では、低難易度でごり押しするときほど本数が必要で、
難易度が上がるにつれてリミ武器の数が増えるとこっちが減るといった感じ。
 
結局、攻撃4と特殊2を作りました。特殊は一本でよかった…。
古戦場中にレヴァンスを急遽作ることになった場合に備えて、
他の属性のレヴァンスも真面目に取り組もうと思いました。
 
 
・レオン・オブ・ワールド(100、150)
「通常与ダメアップ」という剣得意にこそほしい効果なのに
<「銃」「刀」得意>ということでこれまで出番がなかったけど、
今回はグローリー、ナルメア、ラジエルが含まれるのがえらい。

 

9月22日 土有利古戦場お疲れ様でした(2024)6

土有利古戦場で活躍したキャラたち。つづき
 
土有利古戦場活躍キャラ(2024)
 
<S+(かなり活躍した)>
・ベルゼバブ(100と150はメイン、250はサブ)
前回の闇は奥義を撃ったのもあってトリゼロの方が活躍していたけど、
今回は200まで奥義をオフっていたので、
クイック召喚で呼ぶメリットとしてはバブさんに軍配が上がりました。
 
奥義をオンにした250では奥義をぶん回すので、
今度はサブ加護目当てでサブにいてもらいました。
バブさん本当は味方でしょ?w
 
 
・ベリアル(肉集め~250)
高難易度でしっかりHPを確保したいとか、
ベリアルを抜いてでも入れたい石があるとかでなければ基本入れっぱなしだけど、
今回は「一定以上のダメージを与えると敵の攻撃が緩くなる」といった感じなので、
与ダメアップのベリは結構大事だったんじゃないかと予想。
 
 
・極星剣(肉集め~250)※100は外した編成もあった
マジでこのドロップ剣なんなんだよw
主人公が剣ジョブ、それ以外も剣得意の割合が多かったので
結局ずっと入れっぱなしでした。
変にリミ武器を入れるよりも強いっぽい??????

9月21日 土有利古戦場お疲れ様でした(2024)5

土有利古戦場で活躍したキャラたち。つづき
 
土有利古戦場活躍キャラ(2024)
 
<S+(かなり活躍した)>
・リミテッドメドゥーサ(200、250)
メンバー5人を全員星晶獣にしないとダメという縛りのせいで、
カイムが使えなくなるという重大な欠点があるけど、
それでもやっぱりディスペル2発は古戦場にはぶっ刺さりすぎた。
 
ただ、他の属性でディスペルをバンバン飛ばす人たちは、こんなに縛りきつくないよね?
ということは考えないことにした。
まあ、メド子はディスペル以外の恩恵も大きいしね。
土の星ケモは強キャラぞろいなのも強み。
 
 
・リミテッドブローディア(200、250)
古戦場前の最終実装リミキャラ+最終エウロペ激強ということで
モリモリの性能で来ることに期待していたんだけど、
奥義キャラ+4アビの起動に時間がかかるため、
求められているのとはなんか違うって感じだったけど…。
 
結果的に250みたいな超長期戦にぶっ刺さってめっちゃ強かったんだけどね。
リミメドと違うのは、ブロは星ケモ縛りじゃなくても使えるので
250陰陽師奥義軸お試しのメンバーに入れたけど、こっちでも活躍してた。
 
あと、2アビの「弱体耐性200%UP×5ターン」がすごく便利でした。
気絶攻撃のうっとうしいボスだったので、
最初の5ターンは敵弱体攻撃を無視して叩けるのが快適すぎてw
私は200から投入しました。
 
 
・オリヴィエ(100~250)
恒常とは思えない謎の強さを誇るキャラ。やっぱり宵闇つおい…。
活躍期間でいえば、リミメドやリミブロよりも上だけど、
200と250では後ろに下げたので、この2人と同じ「S+」に入れました。
 
終盤、後ろから出てくる可能性が高い250では外そうかと思ったけど、
じゃあ誰を入れるのって感じだったので、結局そのまま。
さすがに宵闇は入らないけど、そのまま壊滅して全滅することはあまりなかったし、
それでも十分仕事はしていたんじゃないかと思われる。

9月18日 土有利古戦場お疲れ様でした(2024)4

土有利古戦場で活躍したキャラたち。
 
土有利(2024)活躍キャラ
<SS(めっちゃ活躍した)>
・水着ラジエル(肉集め~250)
実装時に50連ほどで運よく引けて撤収できたけど、本当に引きに行ってよかったわ。
いるとどの難易度でもめちゃくちゃ便利だけど、
いなくても250クリアは可能(ただしタイムは落ちる)という絶妙なライン。
 
短期では意図的に強化アビを味方に集めて
しょっぱなから「フラウム10」で通常攻撃ランダム3ヒットで強かった。
 
さすがに250ともなるとラジエルのアビ起動目当てで編成は組めないけど、
「ルブルム10で通常攻撃後にディスペル」はあてにしていたし、実際刺さっていました。
 
 
・リミテッドウリエル(肉集め~250)
サポアビの「土」「大地」「地裂」「創樹方陣」の効果量を20%アップは
後ろに入れておくだけでも受けられるので、その時点で外れることはないです。
 
もちろん「SS」に入れた理由はこれだけではなく、
前衛が落ちたときに後ろから出てくるとものすごく頼れるんだよね。
ディスペル3発は特にありがたいし、
火力もあるので最後の押し込みとしてもかなり仕事をしてくれる。
 
欠点はアビを使った時にうるさいのと演出が長いことぐらいw
 
 
・フルンティング(肉集め~250)
さすがに250では使わないかと思ったけど、
結局フルンティングでごり押しした方が強かったし早かった。
フルンティングなしの人生とか考えられない。
 
 
・250ルシフェル(250)
250でしか使っていないからどこに入れようか悩みましたが、
両面神石では250をクリアできなかったので、ここに。
もっとも、両面神石は1回挑戦して全滅して諦めただけなので
運が悪かったのか、どう頑張っても無理なのかはわからないけど。

9月17日 土有利古戦場お疲れ様でした(2024)3

2024土有利古戦場活躍キャラ
GameWithさんの「土古戦場活躍度ランキングメーカー」をお借りして、今回も記録。
いつもありがとうございます。
 
【補足】
・ アビポチは絶対にしたくないフルオマン
・ 90は両面カグヤ、100はバブカグヤ、150はバブ神石、200は両面神石(だったと思う)、250はルシ神石
・ メイン武器はフルンティング。編成は難易度によって違う
・ 天元&ルシゼロやってない。終末は神石230、マグナ220
・ 石は、ティタ250、ウリ4凸、ガレ4凸、水着マンドラゴラ4凸
・ ハイランダーでは組まなかったので、カイムの出番なし
・ 95は回していない
 
2023年活躍キャラ
こちらは前回の活躍キャラたち。
「主人公がフルンティングを振り回す」という構図は前回と同じなので
他の属性みたいにガラッと環境が変わった印象がなかったけど、
こうして前回の活躍メンバーと見比べるとめっちゃ変わってるな。
 
肉集めのエミリアはともかく、それ以外に引き続き活躍しているのはクリメアのみ。
ってか、これはどう考えてもクリメアがおかしいwww
フルンティング実装で息を吹き返したんだとは思うけど、
ここまで息の長いキャラはそうそういないのでは?www
いや。クリメアに代わる短期でクソ強い剣・刀キャラくれよって話だけどさ。

9月16日 土有利古戦場お疲れ様でした(2024)2

★今回のお肉消費★
 
予選2日目開始前→7,507個
予選2日目に90HELLを回す前→12,017個
インターバル開始前→9,460個/デカ肉:744個(※1)
本戦1日目開始前→11,591個/デカ肉:1,170個(※2)
本戦2日目開始前→10,304個/デカ肉:1,707個
本戦3日目開始前→7,394個/デカ肉:2,338個
本戦4日目開始前→5,414個/デカ肉:2,353個
(※1)インターバルでは肉を13,006個まで集めてからHELL90周回
(※2)本戦1日目終了前、肉不足を心配して肉を3,303個追加
 
肉余り
肉余り
 
消費した肉⇒約13,477個
消費したデカ肉⇒250を回す前の数をメモしておけばよかった…
 
4日目に限ればデカ肉の消費は676個です。
680個消費と仮定して、1戦あたりデカ肉20個なので34戦こなしたことになります。
 
万全を期して250ティターンがフレ石にないときや
終了間際の時間調整で低い難易度を回ったので、端数はそのせいだと思われる。
また、3日目開始前と4日目開始前の肉にほぼ差がないので、
3日目の200で稼いだデカ肉をそのまま250で消費したって感じかな。
 
これはまあ、結果的に250を安定して回れたから言えることだけど、
本戦1日目に追加で集めた肉3,000個は不要でした。
多めに見積もって15,000個あれば大丈夫そうかねぇ。
100や150が休日の場合は足りなくなる可能性があるけど。
 
デカ肉の在庫は気にしなくていいことがわかった。
むしろ、250を回れなかった時のために普通の肉との交換上限を撤廃してほしいわ。
確かレートはデカ肉1個で普通の肉を2個で、
これを500回分(=1,000個)まで普通の肉と交換できたらしい。
 
★極星器(鍵がかかっていないのが今回ドロップ分)★
もっと落ちると思ってたんだけどな
予選2日目:2本(剣、槍)
本戦3日目:2本(槍、短剣)
計4本! それ以外なし!
 
★貢献度★
左/土有利 右/闇有利
※蒼さんが稼いだ分も含むので厳密には違います。
土有利(今回) 闇有利(前回)
 
今回は本戦初日から100HELL解禁、
大量の貢献度がゲットできる新難易度の250HELLが3日目から登場したから
貢献度の比較としては何の参考にもならねぇw

ユーティリティ

2025年03月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed