エントリー

カテゴリー「グランブルーファンタジー」の検索結果は以下のとおりです。

3月7日 8周年生放送で気になったこと その1

6日の夜に放送された8周年記念生放送でいろいろな情報が公開になりました。
気になった情報をメモがてら。
 
さすがに年末年始に続きガチャピンさんに無茶させるわけにはいかないだろうし、
周年のガチャピンはどうなるかと思ったけど、うまく調整してきたなって感じ。
一発を狙ってガチャピンか、手堅くムックか選ばせてくれるとは。
 
ガチャピンゲージの上昇の仕組みについては言及されなかったので、
どちらを選ぶかはピンゲの仕様次第かな。
 
いつも通り、10連で大きくピンゲが上昇する仕組みなら
一発ガチャピンに賭けてみるのもいいかなと思うし、
年末年始みたいに「ガチャを回した回数とSSRを引いた数」で決まるならムックかな。
この前のピンゲの仕組みは本当に意味不明だった…。
ちなみに私はピンゲが貯まりきる前にキャンペーンが終わったクチ。
 
ピンゲの調整が必要かどうかにもよるだろうけど、
とりあえずフェス中は手堅くムックだろうなという気はしていますw
 
あと、昨年同様フェス中の確定100連はンデとレジェの両方に来ます。
どちらも天井用の下駄として計算に入れていたのでありがてぇ…。
ンデはネハン、レジェはノア(もしくは2本目のアーク)の予定。

3月6日 クラシックガチャで気になること

クラシックガチャ最大の特徴は、
「天井に必要なアイテム(銀朱の御印)交換期限がない」こと。
通常のガチャは、期間中に天井まで回しきらないとダメだけど、
クラシックの場合は、コツコツ貯めればそのうち天井に辿り着けます。
 
★8周年生放送の情報追記
「銀朱の御印」の交換期限は1年だそうです。
ラインナップが1年で更新されるので、それに合わせてリセットされるみたい。
 
数日後には実装されるので、すぐに詳細はわかると思うけど、
気になるのはこの辺でしょうか。
 
・ 料金
通常のおはガチャと同じ90円だったら、回さないかな。
3,000円のサプチケで交換できるものが、1天井90円×300回=27,000円はちょっとw
天井交換にサプ不可が入ってくるなら話は別かもしれないけどさ。
もしカグヤ4凸を持っていなかったら考えたかも。
 
クラシックガチャ専用のチケをばらまいてくるのもありえそう?
でも、その分通常ガチャのチケットが減らされるのは困る…。
 
1日1回無料だったら、実質1年で1天井なのでありがたいけど、
さすがにこれは甘いかw
 
・ 無料10連やガチャピン実施期間
通常のガチャとクラシックを選ばせてくれるのであれば、ちょっと悩むな。
フェス外でSSRは出ないと割り切って確実に銀朱の御印を貯めるか、
ワンチャンに賭けて通常ガチャを回すか…。
 
フェス外のSSRはまず出ないので前者が無難なんだろうけど、
万が一SSRが出た場合は、ほぼ金月か不要な石なので全く旨味がないし、
少しでも可能性があるなら、通常のガチャを回したいという気持ちもあるw
 
1番悩むのは、SSRが1個出るまで回せるガチャピンモードよね。
沼ることを期待するならクラシックだけど、
その確定分はほぼ間違いなく金月かエレメント。
まあ、通常のガチャでも金月かエレメントで終わる可能性のほうが明らかに高いけどさ。
ちなみにピンモは割と沼るから、こうして悩むんだよねw
 
・ 確率
そういえば確率には言及されていなかったけど、3%かな?
サプ不可石や神石も混じっていることを考えると、
フェス時に6%適応はあっても、常時3%よりも上はなさそう?
石を使うなら最低3%はほしい。
 
あと、ルピガチャはそろそろ仕様を見直してくれ…。
「100回一括で引ける」「引いたN武器・石の自動リサイクル」あたりの機能がほしい。
週に何回かはアイテム整理が必要になるので面倒だし、
そもそも単純にポチポチするのがしんどいんだよ。
数日に1回はルピガチャ引き忘れるし。
 
ルピガチャは「+」のついた装備がたまに出るから、
基本はやっぱり毎日コツコツ引くべきやつなんだよね。

3月5日 クラシックガチャは3/10から

8周年で実装すると予告されていた
「クラシックガチャ」の情報が出ました。
 
2014/3/10~2016/3/9までに実装された恒常SSRが
通常のガチャ(レジェンドガチャ)から出なくなるなります。
 
古いSSRの隔離はとてもありがたい反面、
未所持のキャラがほしい場合は、実質サプチケで購入って感じになりそうなのがね。
 
めっっっっっっちゃ初期の頃に実装されたキャラが、
主にイラスト集などの未所持SSRキャラ武器確定チケで未だにポロっと出るので、
結構抜けがあるんだろうなと思いきや、
未所持は「フィーナ」と「光フェリ」の2人だけでびっくりしました。
 
フェリはバランス調整対象キャラに入っていたので内容によってはほしいけど、
サプチケで入手できるチャンスは光有利古戦場が終わった後だからね。
たぶん入手できないまま終わりそうな予感。
 
石の方で惜しいのは、3凸にリーチがかかったサテュロスくらいかな。
たぶん火のスタレには入ると思うので、そっちで出ることを期待しよう。
高級鞄は結局使ったことがないから、たぶん問題なし。
 
バハルシ、神石、カグヤ、グランデは隔離されず、通常ガチャで出るらしい。
クラシックガチャの告知にバハのイラストがあったので、
通常、クラシックの両方で出るんじゃないかと予想されていますが。
個人的には隔離してほしかったんだけど、
天井サプ不可や編成に大きくかかわる石をさすがに排除するわけにはいかないかw

2月24日 8周年前夜祭半額メモ

8周年前夜祭の半額中にやっておきたいこと
 
今回の砂箱アプデで追加された経験値アップのEXスキルがめっちゃ便利らしく、
当面はアルバハHL救援と砂箱が中心かな。
 
 
1. アルバハHL救援
BP消化の救援は、アルバハHL以外だと四大天司やホルスあたりか。
 
2. マルチ自発
・ 六竜マルチ
磁性粒子落ちろ。
 
・ ホルス、オシリス
闇は杖と短剣2本ずつ完成しているので、
とりあえず毎日自発していれば、光有利古戦場までに必要な本数が揃うと思いたい。
なのでオシリスは卒業…と言いたいところだけど、
3月に武器強化が来るようなので、そこでいくつアニマを要求されるかわからないからね。
とりあえず自発は続ける方が無難か。
 
・ つよばは、アーカーシャ、アルバハHL
ヒヒ落ちろ。
グランデHLは、ソロ(少なくともフルオ)では勝てないのでやらない。
 
3. 砂箱
やりたいときにやろう。
 
4. 星晶の欠片集め
土奥義パを試してみたいので、
サラーサではなくオクトーを150にしようかなと思っていますが、
骸晶はゼウス編成につぎ込むので足りないんだよね。
 
土サテュロスはアニバの次のサプチケ(たぶん5月)で交換する予定なので、
5月の連休中の半額で集めればいいかな。
 
5. 連戦
平日は余裕があれば、って感じ。
アルバハNはもちろん、半額中になるべく通っておきたい。
 
超越用の黄龍黒麒麟も在庫が枯渇気味なので、そろそろ通わないと。
黒麒麟のマグアニはギリ30個、黄龍は23個なので足りない。
もっとも、黄龍黒麒麟は半額適応外だし、オクトーの超越に必要なのは黒麒麟なので、
別に今急いでやらんでもいいって感じではあるのですが。

2月23日 砂箱アプデ

「3100万人突破キャンペーン」の半額第1弾が終わり、
昨日から8周年前夜祭の半額第2弾がきました。
 
前回の半額との1番の違いは、「砂箱アプデ」が来たことでしょうか。
とりあえず、新規追加エリアはクリアしてきたけど、
根本的なダルさは改善されていないような気がします。
 
しかし、オッケをはじめとしたEXスキル持ちの武器掘りは必要だし、
ミーレス武器のドロップは渋いという話だし、
礎武器はほぼ手付かずなのでやらなきゃだし、
超越用の素材集めなんかもあるしねぇ…。
 
とりあえず、導本3ページ目の「ディフェンダーゲージ+1」解放だけは
やっておこうと思い追加分のエリアを全部クリアしたけど、即解放じゃないのね。
2回目のを倒さなきゃダメなのか。
 
仕方なくトリガーを集めて、2回目のアテナを適当にフルオで回したら、
80%くらいで壊滅しそうになってやんのw
後ろにいたエッセルが前に出てきて何事かと思ったわ。
結局、オートガードをオン+いくつか召喚で立て直しはできたけど。
 
残りの3体は、ちゃんと編成を組んでやった方がよさそうだな。

2月2日 8日から半額か

2/8の「ウマ娘」コラボと同時にまずは「3100万人突破キャンペーン」で半額が来ます。
その後8周年前夜祭~8周年記念と続き、おそらく後夜祭もあると予想されるので、
約2か月間の半額期間って感じになるのでしょうか。
そう思っておこうw
 
年末年始の半額のときは、年末は部屋の大掃除、年始は「8エンパ」で
「グラブル」の周回がまったく捗らなかったので、今回は頑張ろう…というか
やらなくてはいけないことがある。
 
1.ダマスカス磁性粒子(カスカスカス)集め
一応、光有利古戦場前までにゼウス編成に移行したいので、
そのためのダマ交換用に必要となります。
 
ダマ1個→カスカス10個と交換
カスカス1個→カスカスカス3個と交換
 
手持ちの全カスカスをダマ交換につぎ込んだとしても、
交換できるのはダマ在庫15個中6個なので、残りは9個。
その残り9個を交換するためのカスカスは90個必要で、
そのカスカスを交換するためのカスカスカスは【270個】…。
しんどい。
 
集めるならアルバハHLの救援になるのかな。
 
2.星晶の欠片集め
これが足りないせいで、今は誰もLv110に超越できない状態。
ソーンは現在Lv120で青紙ストップで、これ以上はどうしようもないんだけど、
フュンフを古戦場までに超越するか悩みどころです。
フルオでアビを使わないのは一長一短だけど、奥義のディスペル+スロウは便利だろうし。
 
ただし、欠片がまったく足りないのもそうだけど、
超越にカスカスが20個必要なので、カスカスカス60個おかわりだよ…。
 
3.砂箱
超越はなんとか頑張れたけど、砂箱はホント無理。
サラーサ超越の分の素材を集めきったら、結局ほぼやらなくなってしまった。
十賢者の強化は進めていった方がいいとはわかっているんだけどね。
 
2/21のアップデートで追加される新エリアで効率が上がればいいのですが、
アーカルムや砂箱に関しては、そういう問題ではないような気もします。
アーカルムはぶっちゃけ、簡易探索ですら面倒くさい。
 
やる気にも関わるから、とりあえず今回はカスカスカスがんばろう。

1月30日 ゼウス移行を考える1

次の古戦場は、前回のボロボロの結果に終わった光有利です。
日程は4/21(木)~28(木)で、周年イベント明けです。
 
ガチャピンの後の古戦場は、みんなモチベが高いせいか
2021年4月の水有利や今回の闇有利のようにボーダーがおかしくなる傾向にあるらしく、
シュヴァ剣編成の私は、やる前から地獄しか見えないw
 
いつも通りシュヴァ剣を敷き詰めて潔く諦めるか、
この機会にゼウスに移行してしまうかとても悩んでいます。
 
現在ゼウスは4凸で、2月にサプチケが来れば完成します。
ウマ娘コラボが確定しているので、サプチケが来る可能性があるし。
これで完成しなければ、完全スルーでよかったんだけどね…。
 
持っている光のリミ武器
・ エデン2
・ ガンバンテイン1
・ ウロボロス・オリジン2
・ サティフィケイト2
・ 聖布の槍1
 
足りないものは、とりあえず確定技巧前提でアーク2本かな。
未だにノアくんが引けんのだよ。
あとネハン。
エデンの本数も足りないのかもしれないけど、調べてみると諸説あるようです。
 
仮に周年のガチャピンが昨年と同様に、
グランデフェスとレジェフェスで100連確定をやってくれれば、
前者がネハン天井、後者がノア(アーク)天井でいけるはず。
まあ、その間に強い新リミキャラが来たら、そっちと交換の可能性もあるけどw
ル・オーとか来るのかな?
 
あとは、アニバチケでアークを交換すれば、
古戦場前にアーク2本を揃えることはできます。
アニバチケは毎年季節キャラを交換しているけど、
交換に悩む割にあまり使わなかったりするので、
だったら最初から腐らない武器と交換というのも手かなと。
 
古戦場前までに周年を挟むので環境が変わる可能性があり、
実際に移行に踏み切るとするなら、周年ガチャが終わってからですね。

1月29日 アルバハHLソロ成功

まさかw
年明けにハデス編成に移行したので、
「もしかして天破の祈りなしのアルバハHLソロ行けるのでは?」と思い、
とりあえずフルオでぶん投げたら勝ってしまったw
 
天破の祈りなし天破の祈りなしのダメージログ
 
天破の祈りあり天破の祈りありのダメージログ
しかも前日の天破の祈りありとそう大差ないというおまけつき。
編成はどちらも同じです。
バスコンでメンバーチェンジが発生するので、フェディエルは入れず。
開幕1ポチならまだしも、途中での1ポチはやりたくないぞw
 
天破の祈りありでもフルオだと
敵の攻撃の偏りやこちらの連撃次第で食らいたくないトリガー技が飛んできたりと
負けるときは負けるから運が絡みます。
 
案の定、翌日は無属性ダイダロスウィングが飛んできたので
こりゃ絶望的だろうと思いきや勝ってしまった(ぇ。
 
でもまあ、貴重なヒヒチャンスを逃すわけにもいかないため
やっぱり汁を飲める天破の祈りありに戻そうと思いましたが、
よくよく考えるとソロで勝てるわけだから、ツイ救援を出すことにしました。
今のところ失敗はなく、サクサク終わります。救援感謝です。
みんな強い…。
 
アルバハHLは6人の高難易度マルチなのでビビって行けないまま
救済措置の天破の祈りに頼ってここまで来てしまったけど、
いつの間にかソロどころかフルオで勝てるようになっていたとは…。
 
できたwレリバ
ちなみに四大天司もソロ行けました。
フェディエル3アビ後のフルオ。
もっとも、こちらはソロで回す意味はないと思うけどw
基本的にBP消化で救援に入るから、自発もほとんどしたことがなかったな。

1月28日 闇有利古戦場お疲れ様でした その6

そして、今回の闇古戦場の1番の話題といえば
やっぱりマンモスくん参戦でしょうwwwww
 
???
本戦初日の朝、突如救援欄に登場したマンモスくん。
 
マジだよw
マンモスくんは前回の風有利古戦場に登場したボスで、
たぶん救援欄の画像が何らかの理由で間違っているだけだろうと思いきや
救援に入ってみたらまさかの本物だったというwww
土ボスなので、闇キャラで戦う場合はくっそ強いです。
 
もちろん、ただの不具合だったので古戦場のみ緊急メンテに入り修正されたけど、
1年前の光有利古戦場ではボスがティラノサウルスに差し替え、
今回は肉がたけのこに差し替え、今回から金犬登場と変なことばっかりやっていたため、
一瞬不具合なのかマジなのか考えてしまうという気持ちはわからなくもない(ぇ。
 
早朝から劣勢なんて発生するんだ
マンモスくん登場の理由はこれだったそうです。
私は条件には合致しなかったので、救援経由で見かけただけです。
 
お詫びが「勲章25個」という大盤振る舞いだったことと
キャラパワーがある闇有利だったこともあって、
炎上することなく笑い話として語り継がれそうな感じなのかね?
朝活に力を入れている団の人たちにとっては、勘弁してほしいのでしょうが。
 

1月27日 闇有利古戦場お疲れ様でした その5

闇有利古戦場で意外と出番がなかったキャラ
 
 
・ フェディエル
残念ながら、3アビ1ポチの面倒さには勝てませんでした。
なんせ日課のシュヴァマリでもたまに押し忘れるくらいだからねw(勝てるけど)
 
その1ポチの手間(押し忘れリスクあり)と
ディスペルなしのごり押し、ディスペルありのタイムが
そこまで大差がなさそうに見えたのも、今回出番がなかった理由かな。
 
ただ、安定感を取るならフェディエル入りだと思うので、
3アビの押し忘れがないことを前提にすれば、
平均タイムは上がったんじゃないかなと予想。
 
もちろんこれは古戦場に限った話で、普段はめっちゃこき使ってますw
フルオ民には、りっちょフェディエルは神みたいなレベルの便利キャラだよ。
 
 
・ ニーア
ディスペルなしのごり押しの時は保険としてとても助かったけど、
今回の150のメインは「チェンジ」で後衛との入れ替えだったので出番なし。
これだと正位置が発動しなかったんだよね。
100はそもそもフロントが壊滅しなかったように見えたし。
 
 
・ マジェスタス(堅守武器)
キャラじゃなくて武器だけど、こっちも出番なし。
一本入れたら明らかに速度が落ちたように見えたので、
だったら不安定でいいやってw

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed