エントリー

カテゴリー「グランブルーファンタジー」の検索結果は以下のとおりです。

6月2日 6月の更新は嬉しいものが多い

6月の「これグラ」は、主に救援検索やサイドの利便性がアップして
なかなか嬉しい情報が多かったです。
 
そんな中で1番気になるのは、今月下旬に控えた闇有利古戦場に関連する強化で
闇のマルキアレスの最終が実装されます。
私がプレイしたころにはすでに実装されていたキャラですが、
クラシック2入りのキャラなのでそこまで最古というわけではないらしい。
知らなかった。
 
まだ戦力が整っていない初心者のころにうちへやってきたおじいちゃんだったけど、
その時点ですでに出番がなかったレベルなので、まあお察しください。
古戦場前ということで余計に、こういった出番の少ないキャラが
別人のように性能大爆発することにちょっと期待しています。
アレ爺レベルを求めてもいいよね?
 
そして、注目は「古戦場前に闇リミが来るかどうか」でしょう。
明日の『ぐらちゃん』のゲストが女ロジャー役の徳井青空さんということで
昨日から始まったレジェフェスか、
『…and you.』の復刻合わせで次のンデフェスでリミロジャー実装が期待されていました。
今回のレジェではこなかったので、来るならンデか。
 
闇という予想が多いのは、単に髪色のイメージだと思いますが、
闇リミがだいぶご無沙汰している状況での闇古戦場前だからというもあるw
 
周年復刻のイベントに合わせて関係者実装は
ここ何年かそうだから十分あり得る話ではあるんだけど、
1年前の周年復刻で、土古戦場前に光コスモスを実装してきたのを忘れていないぞ!
 
流れ的にはコスモス実装も、コスモスが来るなら光というのもおかしくないんだけど、
土リミをお預けされた状態でこれやられたからな。
おまけにその先も、年末の土ウリエルまで土リミこなかったし。
 
いつの間にか土パマンの恨み言になってしまったw

6月1日 『リリンク』本編クリア5

『リリンク』、本編のみクリアの感想つづき
 
 
・ラカム
おそらくメイン操作キャラによってイベントで差分セリフが入るけど
ラカムってもしかしなくてもかっこいいのでは?
…とプレイ6年目にしてようやく気付くきくうしであった。
現在の本家のメインストーリーも結果としておいしいところで復帰したし。
 
バレンタイン・ホワイトデーの企画前に『リリンク』を遊んでいれば、
絶対にラカムに贈ったのに! ってくらいにいい男でした。
 
私がプレイを本家を遊び始めたころはすでにネタキャラみたいな扱いだったし、
リミラカムを入手するタイミングも遅かったので、使う機会がなかったのよね。
最近の出番はクリラカムで自爆して裏から賢者を出す使い方だし。
まれにしぶとく生き残るのが地味にストレスなやつw
 
あと、『リリンク』では何かとグラサイが大破されていたのが。
本家の方ではグラサイに何か異常があっても文字情報でしかわからないけど、
『リリンク』はビジュアルとして目に入ってくるから、なかなかに衝撃。
 
 
・本家とのコラボ
コラボでもいいし、唐突に新キャラとして実装でもいいから
『リリンク』のオリキャラはぜひ本家に出してほしいです。
このまま『リリンク』のみでの出番で終わるのは惜しい。
ぜひ勢いのあるうちに頼むぜ。
それとるりぴのリリンク衣装スキンの実装。
 
まったく関係ないけど、コラボといえば
サイゲは責任をもって『グラブル』と『ブレイバーン』のコラボをやってくれw
まだ放送が終わって間もないし、良くも悪くも人の記憶にこびりつているうちに
こっちの方こそやっておいた方がいいって!
うちらの課金で作ったものを最後まで見届けてやるくらいの勢いで見始め、
ネタ方面ばかりがクローズアップされるけど、普通におもしろい作品だから困るw

5月31日 『リリンク』本編クリア4

『リリンク』、本編のみクリアの感想つづき
 
 
・グランとジータ
主人公はグランとジータの好きな方を選べるけど、
話の展開としてはグランの方がしっくりくる感じはしました。
いわゆる「ボーイミーツガール」的なやつ。
 
というか、ジータちゃんでプレイしていると、
「イドルリありなのでは?」と考え始めちゃうんだよw
グラルリは鉄板だと思っているので、なんというか背徳感がすごい。
 
 
・グラフィックの作りこみはすごいけど、入れる場所が少ない
街の作りこみとか本当にすごいんだけど、
イベントに無関係の家の中に入れないのでちょっとがっかり。
ただ、いちいち家を漁るのは正直面倒でもあるので、
それはそれでいいかなとも思ってしまう。
これも一長一短だけど、ちょっとダンジョン一本道過ぎない?
 
 
・シューティング要素
唐突にグラサイなどに備え付けの砲台で
シューティングやらせるのやめてくださいw
先へ進めるだけならシューティングが苦手でも問題ないけど、
砂漠のボスのやつはものすごく面倒だった。

5月25日 『リリンク』本編クリア3

『リリンク』本編をクリアした率直な感想は、
「久々に王道のRPGをクリアしたな」でした。
 
だったら、お前が毎日PCやスマホでプレイしている
王道スマホRPGは何なんだって話ですがw
まあ、本家に求めているものとリリンクに求めているものは違うからいいのか。
 
ストーリーの展開自体に不満はないんだけど、
新しい空域登場というスケールの大きさのわりに
話がこじんまりとしているのがちょっと残念。
ちょっとボリュームのある月末のストイベをクリアしたような感覚に近い。
 
とはいえ、3DのRPGって演出が長いし、だいたいがフルボイスだから、
話のボリュームがあるとそれだけでダレてくるし、
今回みたいに「もっと長くてもよかったのに」と思うくらいが
かえってちょうどいいのかもしれませんね。
 
ここからちょっとネタバレ
 
何章まであるのかは事前に知っていたので、
さくさく章が進んで行くのを見て、これはもしやルリアを救い出して
ラスボスを倒して終わりなのではと思ったら、ほぼ案の定。
 
ラスボス的な位置づけのキャラを倒したかと思ったらもうひとひねりありましたが、
なんというか、ムドー倒したくらいな感じw

 

5月24日 『リリンク』本編クリア2

クリア後の要素に手を付ける前に、現時点でのプレイ状況や感想をば。
 
思っていた以上に早かった
本編クリアまでの時間は、約18時間でした。
話には聞いていたけど、本当に短いな…。
 
・カウンター経由のクエストは、クリアランクを気にしない状態で全部クリア
・ツリーの習得は終点にカーソルを合わせての一括なので適当
・アビリティセットも結構適当
・武器はお金もなく、2本目の武器の3凸くらいが限界
・ジーン強化はお金がないのでスルー
・サイドクエストは自然にクリアできたものだけ消化
・ミラージュストーンの宝箱は無理なく取れたものだけ
・マルチはノータッチ
 
・難易度
操作性はわりと無双に近め?
無双しかアクションをやらない私でも本編のボスを倒すくらいなら問題なし。
かなり緩いと思う。
ただ、サブクエで最高ランクを取るのは初回挑戦時のレベルではほぼ無理だったので
ごり押しができるのは本編のボスだけなのかも???
 
・操作キャラ
ほぼラカムを使っていました。
銃の遠距離キャラで、無双にはいないタイプです。
遠くから撃ってるだけで強いので楽w
 
仲間に入れていたのは、ジータ、オイゲン、ジークの3人。
本当はジークを操作したかったけど、見た目の通りの大剣もっさりキャラので
私にはちょっと使いこなせない…。

5月22日 『リリンク』本編クリア1

『グラブルリリンク』、まずは本編をクリアしました。
機種はPS4。
 
元々そこまで興味がなかったのと延期に延期を重ねていた状況でもあったので、
ぶっちゃけ「本家の特典シリアル目当て」って認識でしたが、
想像の1000000000倍以上本当によくできていて、本当に申し訳なかったと謝りたい。
体験版の時点でその認識は間違っていたとわかってはいたけど。
 
細かい不満はちらほらあるけど、不満らしい不満といえば、
イベントムービーの字幕がキャラの衣装にかかっているので読みにくいことくらい。
 
3Dゲームにありがちな「移動遅い」問題は、
元々の移動速度が遅くない上にダッシュ機能もあるので問題なし、
マップは悪く言えば一本道だけど、探索に時間を取られないので
テンポよく進むのが本当によくできていたなと。
 
本編クリア後も話は続き、どうもそちらの方がゲームとして本番っぽいので
もうしばらくプレイは続きそうです。
トロコンまではやるつもりないけど、シエテとソーンは使いたいので
そこまでは頑張る予定です。

5月21日 日課多すぎ問題

プレミアムパスで自発回数が増えた関係もあり、
とてもじゃないけどやりたい日課を全部消化できないので、状況整理。
天元とルシゼロに向き合う勇気が出たら、きっと日課が変わる。
 
【最優先】
・つよばは自発×2
・アルバハHL×2
・ヘイロー以外のPro
・ウィークリー分のFP稼ぎ
・ベリアル敢闘報酬×2
・共闘デイリー消化
・ウィークリーミッション消化
 
【優先度高】
・ドロップアップキャンペーン対象のエニアドと六竜
・アーカーシャ×2
・グランデHL×2
 
【そこそこ優先度高】
・レヴァンス自発クリア×2(今はアガとジークの優先順高め)
・コスモス敢闘報酬×2(天破は素材が枯渇しそうなのでたまに)
・グランデN自発×3(HLの自発素材が枯渇した)
・つよバハ救援
・ルシHL
・バブ
・闇と火のマグナ3(人がいるうちに)
 
【なるべくやりたい】
・レヴァンス自発回数多めの六竜(土光闇)
・マグナ3
 
【さすがにやらんでも大丈夫だろう】
・エニアド
・マリス
・ワールド共闘
 
上に書いたのはイベントに関係のない「日課」なので、
もちろんストイベの箱掘りやその他開催中のイベントの報酬を取り切るのが最優先だけど、
優先度高めと考えている日課くらいは消化できます。
さすがに古戦場中だけはつよアルくらいしかやる元気がない…。
 
賢者最終は全員終わり、4アビ待機は金剛の在庫の都合なので
ひとまずアーカルムからは卒業できたので気持ちは楽ですw
砂の在庫は26個で、今のところ急いで使う予定もないし。
 
今は、つよばはのヒヒ掘りにちょっとはまってます。
ちゃんと調べてみたら、今はセミオートでいけるのね。
火にリミオーキスを入れて3アビを手動でぽちった後に
フルオートボタンを押してヤチマデスするやつ。
 
ただ、やっぱりリロる気はあまりなので効率はいまいち。
青箱はたまに落ちて、昨日ようやくヒヒが1個落ちたぜ。

5月19日 手持ちのSSR闇キャラ(2024年)

2024闇キャラ2024闇キャラ
2024闇キャラ2024闇キャラ
赤で囲ったのがこの1年で増えた闇属性のキャラ。
 
<使用頻度高めのキャラ>
闇は前回の古戦場が終わってから大きな変化がなかったような。
古戦場前に動きがあるか?
 
150シス
無条件で入ってくる、って感じではなくなったけど、
他の闇のメンバーよりは明らかにスタメン起用率が高い。
 
浴衣イルザ
エレシュを持っていないので、いまいち使いきれていない感がすごい。
でも、推すキャラだから使う。
 
リッチ(リミテッド)
りっちょも抜けることが増えてきた。
 
最終ニーア
最近最終+4アビ習得したばかりだけど、
とりあえずコスモスで裏から出てくると強いように見える。
 
水着メイガス
最近実装されたばかりだから面白くて使っているというのもあるけど、
日課のフルオで使う程度ならかなり強いです。
古戦場では自傷5000ダメをどう処理すればいいんだろう。
 
フェディエル(リミテッド)
フルオマン最大の敵3アビポチを我慢してでも使いたい場面が増えてきた。
ときどき3アビを押し忘れてフルオを始めて壊滅するのはお約束w
 
ハールート&マールート(リミテッド)
実質バブさんフルオ要員。
 
ビカラ
古戦場のディスペル要員みたいな感じの出番になってしまった。
 
水着マギサ
闇の刻印パが強くなれば、出番も増えると思うんだけど。
好きなキャラでもあるのでたまに使ってる。
 
コウ
コスモスフルオに入れているけど、安定感が一気に増してかなり強くない?
 
<武器編成>
リッチ斧2、バブ斧2、ハルマル短剣2
状況によって:フォールン1、フェディ槍2
ハルマル短剣が2本+完凸パラゾを持っていないため、
コンバージェンスの同じ武器種4本を満たすために結局バブ斧が外せないという状況。
 
<神石超越状況>
240
プレミアムパスの特典でもらったグローブを使えば250になる。
念のため、古戦場ギリギリまで待ってから使う予定。

5月18日 手持ちのSSR光キャラ(2024年)

2024光キャラ2024光キャラ
2024光キャラ2024光キャラ
赤で囲ったのがこの1年で増えた光属性のキャラ。
 
<使用頻度高めのキャラ>
まんまこの前の古戦場の活躍具合が反映って感じかw
 
ルシオ(リミテッド)、コスモス(リミテッド)、150ソーン
基本はこの3人でよいのでは。つよい。
 
最終ガイゼンボーガ
裏に入れておくともちろん安心なんだけど、表性能はいまいち使いこなせず。
 
ネハン(リミテッド)
短期で頼りになる枠。
 
サンダルフォン(リミテッド)
200でも基本裏で、表に出てきてもただの2連続ディスペル便利マンだった…。
強いんだろうとは思うけど。
 
<用途に応じて>
水着ホルス、水着セルエル、マコラ、ヴィーラ(リミテッド)、ウツセミ
実際に確実に出番があるので、アガフルオに入っている水着ホルスとセルエルか。
ウツセミは何でこの姐さん恒常なの…ってくらい強いと思うし、
ヴィーラは200のボスがクソならまだまだ現役なのでは。
マコラは現状、交換要員を確保してまでの出番がないような気が。
 
<武器編成>
ユニ琴2、リンネ2、アーク2、エフェス1
エフェスが加わったひと昔前の編成。
たまにエデン1やサティ1が入ったりする(両方とも未覚醒)。
武器枠がカツカツすぎて、どうすればいいのかわからん。
ルオ拳は持ってない。
 
<神石超越状況>
210
古戦場が終わったばかりなので、超越の優先順位は1番低いかも。

 

5月16日 手持ちのSSR風キャラ(2024年)

2024風キャラ2024風キャラ
2024風キャラ2024風キャラ
赤で囲ったのがこの1年で増えた風属性のキャラ。
 
<使用頻度高めのキャラ>
浴衣ヴァンピィ、ハロウィンリッチ
とりあえず外れないのがこの2人。
 
150ニオ、バレンタイングリームニル、イーウィヤ(リミテッド)
残り1枠がこの3人の誰かからって感じ。
 
最終エスタリオラ、最終カッツェリーラ
エスタはフロント前提が多い(裏から出すもしくは最初から表)で、
カッツェは裏が前提なので、同じ賢者でも用途が全然違う。
 
<用途に応じて>
ナルメア(リミテッド)
昔ほど何も考えずに入ることは減ったけど、まだまだ現役。
 
シャルロッテ(リミテッド)、カグヤ(リミテッド)
この2人を使わないといけないくらいの高難易度には行かないので…。
現状ベリフルオくらいでしか出番がない。
シエテも150だけど、同じ理由でまったく出番がない。
 
浴衣シオン
ジーク専用。
ふんいきできくうしをやっているので、何で入るのかよくわかっていない模様。
 
<武器編成>
シャル剣2、イーウィヤ短剣2、カグヤ短剣1
あとはカグヤ短剣がもう1本増えれば…くらいか。
線香花火はあと1本で完成するので、夏のガチャで密かに期待。
 
 
<神石超越状況>
まだ4凸なので、両面という選択肢がないです。
古戦場までにせめて5凸にはしておきたいので、
最悪4500円ガチャを切るしかないかなと思ってる。

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed