エントリー

カテゴリー「グランブルーファンタジー」の検索結果は以下のとおりです。

2月23日 半額スタート

月曜の17時から半額が始まりました。
今回はとにかくやるべきことが多すぎる。
 
1. ヘイロー周回
十天衆全員の最終分の銀片集めが完了して解放されたはずなのに、
終身刑として帰ってきたんだけど……。
 
銀片集め優先度:拳(149)>剣(88)>銃(62)>弓(55)
ノルマ:200個
 
 
今回はほぼヘイローで終わるんじゃないかと思ってますが、
それ以外でもできれば頻繁にやっておきたいこと。
 
・ アルバハN、よわばは連戦
アルバハHLでヒヒ掘りを始めたので、自発素材集めが必要。
なお、成果は今のところ0。
 
早速アルバハNの30連に行ったけど、ものすごい勢いで溶けていくw
まあ、どう頑張っても順位赤箱なんて取れるわけがないし、
メテオライトの欠片集めが目的だから、さくっと終わるのはありがたいけど。
 
ついでに朽ち武器集めでよわばは30連にも行ってみたけど、
「ストイベのデイリー救援かよw」ってレベルの蒸発っぷりだったよ。
倉庫を確認したら、どれもだいたい15~20ちょいくらいはあったけど、
肝心の拳(3凸)が17本と微妙な数なので、ヘイローだけではちと厳しいか。
 
 
・ なるべく参加しておきたいマルチ
つよばは、アーカーシャ、グランデHL、四大天司、リンドヴルム

2月17日 天井はリミンヌで

リミンヌ
天井はリミンヌにしました。
オーキスやアリアではなくリミンヌを選んだのは、
単純に3人の中で1番戦闘での出番がありそうだったから。
 
あと、考えるのに疲れたのよw
3月のガチャピンでも天井をするつもりなので、ここで悩みすぎても仕方ないかなと。
そのときの天井にいるリミ以外のメンツ(たぶん水着)次第では、
オーキスかアリアちゃんを天井で交換する可能性も十分あるしね。
 
バレンタインで天井する気はなかったので年末はアナサンにしたけど、
これだったら年末にリミンヌ、今回サンちゃんをもらえばよかったよ。
この前の古戦場だってちょっとはマシになったのかもしれないし。
 
今回の収穫:SSR20+天井1
 
新規加入:バレンタイン5人(モニカ、グリームニル、メドゥーサ、アグロヴァル、スカーサハ)
金月:6個(うちリミ1)
石:9個(エウロペ、アポロン、ネプチューン、リッチ、バアル、マギ、ゼピュロス、フラム=グラス、グランデ)
天井:リミテッドジャンヌ
 
300連のうち最初の半分は悲惨だったけど、
後半で一気に盛り返してバレンタインキャラコンプで大勝利でした。
バレクラとバレメリは去年ゲット済。
どうやら今年の当たりは、モニカではなくアグ兄だったらしい。
 
リア充
今回、風の神石「ゼピュロス」をゲットしました。
風のリミ武器全然ないから移行の優先順位はかなり低いけどw
 
マッチョ
それと、今日の属性別スタレ(土)で「ティターン」が出た!
これで未所持の神石は水の「ヴァルナ」だけになったけど、
引けたからといって即神石編成に移行できるかは、まったくの別問題だけどね。
金剛がないのでどれか1属性に絞らないといけないし、そもそも武器がないw
 
仮に金剛やダマを入れるにしても、とりあえず3月のガチャピンの結果待ちかな。
現状では、もしかするとハデスはいけるかもしれない……程度の武器しかないけど。

2月16日 ドレバラ終了

第2回目のドレバラお疲れ様でした。
 
もう無理
貢献度7.5億のエレメントで終了。
明日の18時59分終了までに9億の勲章は無理だw
 
ぼっち団には勲章全部獲得のためのノルマがきつすぎて
やっぱりこのイベントは虚無感がすごい……。
 
1.5億勲章から9億勲章に辿り着くまでの貢献度報酬は
半ばおまけのようなものなので、
はたして9億の勲章を目指して走り続ける必要があるのか、
疑問に思ったのが昨日だった。気づくのが遅かったw
 
必死こいて走ってゲットできるのが耳飾り1個とかエレメント30個だよ?
同じ時間をかけるなら、六竜マルチに行った方がよくね?
4.5億の討伐手形は今後の使い道の可能性を考えると
ここまでは頑張ったほうがいいのかもだけど。
 
あとは、★5のLv150の開放か。
ここの特典の勲章10個のために、★4を200体を倒し続けたのはつらかった。
無。
 
上記の理由から、とにかく討伐数を稼ぐ必要があったため、
特別救援狙いで救援を出すときに「みんな」にしてしまったけど、
貢献度的にはソロで倒しきるのと、救援を出して数を回すのと
一体どちらがいいのかなと思いながらプレイしていました(救援感謝です)。
一応、Lv150もソロのフルオートで問題なく倒せますが。
 
あと今回、特別救援があまり出なかったような?
前回は「初手で出たラッキーw」って感じだった覚えがあるんだけど。
これも今回のしんどさに拍車をかけていたような気がするw

2月15日 天井に悩む

バレンタインガチャで天井をしてしまい、誰と交換すべきか非常に悩む……。
 
幸運にもバレンタインキャラは全員引き切れたので、
未所持のリミキャラの中から選ぶことになります。
ジャンヌ(光)、オーキス(闇)、アリア(土)の3人。
天井回数はグランデフェスのほうが多かったせいで、意外と揃っていたらしい。
レジェフェスの方はホント持ってるキャラが少ないです。
 
 
・ ジャンヌ
リミンヌ未所持だったため、
前回の古戦場はスタート地点にも立てていなかった感じがしました。
古戦場を抜きにしてもスタメンを張れる性能のようなので、
この3人の中ではおそらく1番安定して出番があると思われます。
 
ただし、光有利古戦場が終わったばかりというのが最大のネックw
おそらく次回は1年くらい先だろうし、
その頃にはMAX限界超越済のソーンとフュンフの評価も出ているだろうから、
環境が変わっている可能性だって考えられるし。
 
 
・ オーキス
キャラ的にはオーキスなんだよね。
しかし、現状の闇のメンツでシスのように
ほぼ確実にスタメンに入れるかというと……うーん。
 
 
・ アリア
アナサンの別属性バージョンキャラが出ない限りは、
おそらく高難易度の無属性バトルは土パで行くことになるので、
メンバーの選択肢が増えるのはでかい。
 
でも、土は1軍の椅子を巡る競争が激しすぎるのよね。
サンちゃんとマキラは外せず、残り1枠はだいたい水ブロかクリメアなので、
この2人に毎回割って入るのは難しそうな気がする。
 
 
とまあこんな感じで、3人とも一長一短といった具合で
考えれば考えるほどドツボにはまっていくのよw

2月14日 バレンタインガチャにチャレンジ

今年のバレンタインキャラはモニカとアグ兄。
特にバレモニカほしいっ! キャラ的にも性能的にも。
 
年末年始にガチャガチャしすぎたのと天井予定の7周年が控えているので
どうしようか悩んだけど、1天井分は残るのでチャレンジ。
アニバチケ候補のバレグリムをここで引ければ選択肢が1つ消えるし、
仮にアダム実装があったとしてもどうせ当分先だろうしねー。
 
天井まで300連のうち、約半分の157連の時点で
「新規加入キャラ0(全部金月)」「リミ武器1(持ってるケラク)」に
使える石はエウロペのみという阿鼻叫喚の地獄絵図でした。
 
バレモニカやっと……
そして、167連目でとうとうバレモニカきたー!
長かった。本当に長かった。
半分以上引いて新規加入キャラ0はホントきついわ。
 
バレグリム流れ来たか?
一応、お目当てのバレモニカは引けたので
ここで撤退して石を温存すべきか悩んだけど、
続行したらバレグリムだーーーーーーーーーーーー!
 
この流れならいけると思い、3日分のおはガチャを残して
297連まで突っ走ったところ……
 
バレメド子バレアグ兄バレスカーサハ
大逆転勝利すぎた!!!!!!!!!
 
バレキャラコンプ
今回のガチャでバレキャラ全員揃っちゃった……。
バレクラとバレメリは去年引きました。
 
これで天井はリミキャラの中から選べるぞ。
なんて贅沢な。

2月7日 汁なしで祈りありアルバハクリア?

汁なしでいけたぜクリア
ビカラ2アビなど、フルオートでは使ってくれないアビを
ちまちまポチりつつ、汁なしで祈りありアルバハクリアしました!
 
って、あれ?
祈り実装時から、時間はかかっていたけど手動光パでクリアしていたわけだし、
特別すごいことではなくね???
 
まあ、要所要所でファランクスを使ったり、
フュンフで回復したり、ソーンの麻痺を使ったりと丁寧に戦っていたのと、
今回みたいな雑な半フルオとは違う、と思っておこうw
 
結局、土であろうと闇であろうと
完全フルオートで回すなら汁は使うことになるので、
だったらタイムが3分くらい早い土でやるかね。
半額が始まったら、アルバハNの連戦に行って自発素材稼いでこなきゃ。
 
ヒヒ集めの一環として、てこ入れが入ったつよばはの自発も始めました。
いつも救援ありがとうございます。
昔は救援一覧に残りまくっていて悲惨だったのをよく目にしていたけど、
今は普通に救援に出せば来てくれるし、クリアも問題ないので安心。
 
自発の時は、50%になったら麻痺を入れられるよう光でやっているけど、
みんな速度が速すぎて(たぶん土が多い)、
酷いときは終盤に近いタイミングで麻痺を入れるなんてこともw
 
しかし、タイミングが悪いと人が集まらないこともあり、
自分を入れて3人で倒しきったこともありました。
つよばはは汁一本しか飲めないので、こういうことがありえるとなると
やっぱり自分は麻痺役に徹していた方が無難そうですね。

2月6日 「祈り」ありアルバハフルオートにチャレンジ6

とりあえずセレ爪3本追加
昨日の闇パのフルオートを見守った感じだとHPはだいたい減り気味のままだったので、
思い切ってセレ爪5凸を3本、それとコスモス拳も作りました。
 
黒騎士を誰かと入れ替えるか悩む
昨日とメンバーは一緒だけど、並び方は変えました。
裏から出てきたニーアはどうせ落ちるので、
ビカラちゃんがバスコンで後ろへ行った場合にすぐ復帰できるよう2番目に配置。
(なお、今回は開幕でビカラの2アビは使いませんでした。完全フルオ)。
 
1%の壁が
その結果、破局を4人中3人(主人公、シス、ビカラ)回避で突破し、
落ちたシャレムの代わりに控えの黒騎士登場と、破局後を4人で戦うことができましたが、
残りHPはそんなに多くはないのでじわじわとキャラが落とされていき、
最終的には黒騎士が残り、そして敵体力1%でまたも全滅w
 
2%から一気に削り切り、1%のビッグバンを踏まなければ汁なしで勝てるだろうけど、
破局を切り抜けてもあの残りHPでは終盤の激しい攻撃に耐え切れないので、
現在の戦力では汁なしで勝つのは難しい気がします。
 
やはり回復が必要になってくるか。
よく聞く浴衣アンスリアがほしい……。今回のアニバチケの本命かも。
 
もしくは、レイママの武器の「シューニャ」をメイン武器にするか。
レイママもデスラー編成でいるとすごく強いらしいし、
もし、今年も3月のガチャピン最終日をフェスに被せてくれるなら、
ものすごく天井がしやすいのでありがたい。

2月5日 「祈り」ありアルバハフルオートにチャレンジ5

想像以上のやべー奴だったw
勲章で玉髄を交換し、十賢者のニーアをお迎えしました。
 
勲章カード交換
ホント、このチェックを入れるときに決意が鈍りそうになるわw
 
どうしてニーアをお迎えする決心がついたかというと、
7周年のシナリオイベントと「るっ!」の円盤シリアルで
玉髄を入手できることがわかったから。2個は大きい。
 
現時点で加入を迷っていたのは、ニーア、カッツェ、ハーゼの3人だったので、
勲章の玉髄でニーア、周年とシリアルでカッツェとハーゼをお迎えすれば、
これで一応今の迷いは解消されます。
十天衆の限界超越のこともあって、あれこれ迷うのに疲れたんだよ……。
 
ニーアを選んだもう一つの理由がアルバハのフルオートです。
ニーアが裏から出てくると自動復活の効果が付与されるので、
とりあえずシリウスは突破できるんじゃないかと思いまして。
ビカラちゃんの回避っぷりもすごいらしいし。
 
とりあえず
メンバーはとりあえずこんな感じ。
シスたそがバスコンで引っ込むのは困りそうなので、あえて控えに回しました。
100%フルオートではなく、開幕時のみビカラ2アビのフィールドを使用。
 
予想外の展開w
シリウスは予想通り渇望効果で切り抜けられ、
破局はシスの奥義がうまく重なってシスのみ生存、
控えで生き残っていたビカラが表に出てきて二人で削りまくり、
途中でシスが落ちたものの、1%まで削ることができたとかすげぇw
あと、無属性ダイダロスウィングを食らわずに済んだっぽい気がする。
 
時間は土よりはかかってる
これたぶん、運がよければ汁を使わずに撃破できるかもしれない。
武器編成はとりあえず天司は抜いといた程度の雑なやつで、
メンバーだって考える余地があるし。
 
まあ、なんとなく予想はしていたけど、安定感を求めるなら闇の方かねぇ。

 

2月4日 「祈り」ありアルバハフルオートにチャレンジ4

やってしまったw
4回目はまさかの「理の超越」を踏んで失敗w
 
まさかのw
そして5回目も「理の超越」を踏み、2日連続で失敗w
 
この技で全滅すると汁が飲めないので強制終了ですが、
祈りの輪っかは返してくれるのでありがたい。
 
4回目の時は余裕ぶっこいてモンクにしたけど、やっぱりランバじゃないと無理そう。
1回目はハイランダーモンクで、こっちは破局で全滅したんだけど、
バスコンが来るまでであっても、裏カイム補正はやはり強かったのか?
 
今回の渾身技巧モンクは、無属性シリウスどころか、
50%を切る前にマキラが落ちてしまった。
無属性ダイダロスウィングで大きくHPを削られた状態に近いままなので、
もちろん無属性シリウスで大惨事となり、一人生き残ったロベリアでは削り取れず
あえなく超越を食らって強制終了でした。
 
それを踏まえて、5回目はランバに戻し、
控えをクリメアから回復性能が高い浴衣ジェシカに入れ替えたけど、
これが1番ダメだったやつかもしれない。
 
浴衣ジェシカを入れれば速度は落ちるものの
その分無属性ダイダロスウィングのダメージを結構回復できるかと思ったのですが、
バスコン~50%までの間の戦闘が長引くことにより結果としてダメージが増えたのか、
まさかの裏から出てきたロベリアが落ちるというw
 
おまけに50%の無属性シリウスはターゲットがばらけて
瀕死ながらも誰も落ちることなく突破できてしまい、
40%の無属性シリウスでとどめってえぐい。
残った水ブロだけではどうすることもできず、超越を踏みました。
シリウスがばらけすぎるのも考えものだな。
 
フルオートでやっている以上、
無属性ダイダロスウィング、無属性シリウス、破局をうまく切り抜けることは無理なので、
こんな風に微調整をしつつ挑戦はしてみたけど、
結局どこかのタイミングで最低1回は汁を使うことに変わりはないと思います。
運よく破局までは突破できても、その後の猛攻はボロボロの状態じゃ凌げないし。
ラストは「破局で死ぬ→汁で全回復→ごり押し」の流れだから何とかなるだけw
 

2月2日 「祈り」ありアルバハフルオートにチャレンジ2

控えなし
「バスコン」でカイムが表に出てくるとハイランダー編成が台無しだし、
火力の要であるサンちゃんが裏に引っ込んでしまうのは困るので
(昨日の挑戦ではたまたま、マキラと水ブロが引っ込んだ)
今日はサブメンバーなしでチャレンジ。
武器は渾身技巧で、ジョブは手堅くランバ。
 
50%までは問題なかったんだけど、
やっぱり50%の「シリウス」でまずは主人公が落とされ、
その後の「シリウス」で水ブロも落ち、
なんとかマキラが30%までギリギリ持ってくれたけど突破後すぐに落ち、
結局そこから16%までサンちゃん一人で削り取ってました。つおい。
 
残り16%でCTMAXの状態から「破局」を食らいサンちゃん死亡、
汁で復活してすぐに15%の「破局」というまさかの2連発でしたが、
2発目は水ブロが「水ダメ変換6000」で受けきってくれたのでセーフ。
 
ほぼ同じ
結局、11分間見守ってた。何のためのフルオートw
 
結果的にハイランダーとクリアタイムはほぼ一緒(1秒違い)でしたが、
今回はたまたまサンちゃんがしぶとく生き残ってくれたから、
汁の消費が1個で済んだという気がしなくもない。
 
さすがに汁2本は使いたくないので、
あまりに落ちるのが早かったら手動に切り替えるつもりだったけど、
まさかほぼ一人で30%~16%を戦い抜くとは予想外だった。

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed