エントリー

7月31日 水着りっちょが土で実装だと…?

  • 2025/07/31 00:00
今日のレジェフェスで新規実装された水着がストイベの賢者ではなくりっちょ、
しかも土で来たよおおおおおおおおおおおおおおおーーー。
 
水着は春のルオー、他にもリミジークにバレマコラにドレスフラウにと
ここ最近土キャラの実装が多いからもう来ないと思っていたら油断したわ…。
日記でめっちゃフラグ立ててしまったw
 
アンドロメダ持ちとしては取らざるを得ないって感じの性能で、
カシウスも好きだし、あわよくばデスコマも狙えるし、
無料30連で下駄がはけるこのタイミングで天井かな。
抱き合わせのリミピックが武器2本完凸済のフェディエルなのはアレだけど…。
 
リミジーク剣の2本目は諦めた。
さすがに水着りっちょと水着カシウスを天秤にかけたら、キャラ取るわw
 
『ハンター×ハンター』コラボが開催されるため、
8月中旬のンデで新規水着が来るか8/2の生放送待ちって感じではあるけど、
今年はただでさえドレスで水着枠が圧迫されているんだから、
さすがに水着の弾は今回で終わりってことはないよね?
 
もっとも、今回天井したらンデを回す余裕はないけどさw
ンデで新規水着があるとしても、土はまず来ないだろうから
どんなキャラが来ても諦めるしかない。
 
とりあえず無料10連が明日から始まるので、天井するなら最終日です。

7月30日 早くフリクエ版ルシゼロ来て

グラブルの夏の生放送が8月2日にあるので、
多少なりともルシゼロが楽になりそうな要素でも発表にならないかな。
とりあえず、ルシゼロ挑戦は生放送を待ってからにしようという言い訳w
 
個人的にはフリクエルシゼロに期待したいけど、
フリクエ天元が来たばっかりだから、こんなに早くやってくれるかな?
他の属性はわからんけど、土に関してはマルチへの導線としての仕事は
しっかりやってくれたという印象です。
基本的な動きはマルチもフリクエも同じだし。
 
あとは新規水着キャラと闇有利古戦場前の新闇リミですね。
バレマコラ、水着ル・オー、リミジーク、ドレスフラウと
ここ半年くらいで土キャラの実装はあったので、
個人的には今夏に土の新水着が来ないことに期待して
闇の新リミを回しつつハロウィン用に温存したいというのが本音。
 
ただ、リミジーク実装時にとんでもなくドブって、
まさかのリミジーク天井交換で剣が1本しかないので、
できれば夏のキャンペーンで下駄がはけるときに
もう1本確保しておきたいという気持ちは正直ある。
 
少なくとも天元マルチでは編成にリミジーク剣を入れていないから、
高難易度は1本も使わない可能性が十分あるんだけど、
古戦場の短~中距離では2本…欲を言えば3本入れたいしなぁというのもあり、
正直天井するタイミングが難しいです。
 
仙台のグラフェスで男性キャラの水着が先行発表されており、
とりあえずノータイムで天井する事態だけは避けられたので尚更悩ましい。
このキャラもバレンタインを贈ったことがあるくらいお気に入りだけど、
キャラだけで天井してたら石がなくなっちゃうよw

7月29日 まだ天元から卒業できず

ドラポンオリジンが6属性分完成して、
スキル変更分として天元素材をとりあえず70個押さえておいたので
あとは毎週フリクエで2個ずつ増やしていけばいいかなー。
これで本当にルシゼロから逃げられなくなってしまったので、
腹をくくってルシゼロの行動表をチェックするか…という段階でふと気付く。
 
終末の超越で確か天元素材必要だったような???
 
やっぱり…
ああああああああああああ。
やっぱりいいいいいいいいいいいいいいーーー!
Withさんで確認したらやっぱりそうだった。
 
とはいえ、ルシゼロ全属性クリアがスムーズに行くとは思えないし、
青紙交換のための手持ち勲章との兼ね合いもあり、
短期間で一気に消費するわけじゃないけど、
それでも最終的には【12本×15個=180個】必要なわけか。
マグナ終末は後回しにするとしても、その半分の90個は押さえておきたい。
 
つまりまだまだ天元からは卒業できないとw
過疎ると面倒なので、余裕があれば1日2戦くらいはこなしておきたい。
 
青紙の在庫を確認したら、十天衆全員150済で手持ち4枚だったので、
配布などでもしかすると気持ち増えるかもしれないけど、
青紙用の勲章として【8枚×300個=2400個】必要です。
手持ちの勲章が約2500個なので、
毎回275個の金剛と交換することを考慮してもかなりカツカツだな…。

7月28日 オルガマリー戦の話2

  • 2025/07/28 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
オルガマリークエストは、2023年9月が一発目ということなので約2年前か。
10連戦の戦闘準備の時点でクソ面倒なのに
実装当時は負けたら最初からやり直しという地獄のような内容で
挑戦こそしたものの、時間だけ吸い取られて心をバキバキに折られてね…。
 
その後、リトライ機能が実装されて何とかクリアできました。
 
結局、プレイ歴がもうすぐ丸3年の私にとっては
戦力が整っていなかった最初のフレアマリーが1番難しかったです、
2番目のアクアもきつかったけどなんとか撃破、
3番目のグランは割とあっさり、4番目は最終戦でぐだったって感じです。
 
1と2に比べて、3と4は明らかに楽だったので
それなりに育成が追い付いてきたということか。
 
とはいえ、面倒なことに変わりはないので
正直もうこの手のイベントはやらないでほしい。
2部7章のORTの総力戦もそう。
満足感や達成感より、疲労感の方が強すぎる。

 

7月27日 オルガマリー戦の話1

  • 2025/07/27 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
FGOの周年間近のタイミングでオルガマリークエストの
最後?の4体目になる遺分體の「ステラマリー」戦が実装されました。
 
ここ最近、FGOへのモチベがやや上向きなのと
周年での動きに期待して実装翌日にクリアしたぜ!!!
 
クリアした!
後半の編成のスクショ取り損ねた。
 
あんな意味深なアイテムをクリア報酬にしておきながら
ただの称号アイテムみたいな扱いにはさすがにしないと思うし
周年のタイミングではなかった場合でも、今後何かしらのご褒美がある…
 
あるよね???
 
バトルはAppMediaさんの攻略ページを見ながら組んだので1~7までは余裕、
面倒なギミックがある8→9への受け渡しが結構面倒だったけど、まあなんとか。
ちなみに魔術礼装は着替え忘れたけど、最終戦でスキル短縮使ったのでヨシ!
 
ぐだぐだ
1番ぐだったのが10のステラマリーの最後のHPのバーのところで
オベロンのバフをのせたアストライアの宝具でまったく仕留めきれず、
そこからは編成の最初に戻って、ゾンビアタックみたいなことになっていましたw
6wave担当の槍まで順番が回ってきていたから、かなりやばかった。

7月26日 『都市伝説解体センター』クリア感想5

  • 2025/07/26 00:00
  • カテゴリー:ADV
『都市伝説解体センター』のよかったところ、つづき
 
 
・キャラ
お気に入りはジャスミンさん。
かっこいい(トゥンク…)。
あと、ジャスミンさんに関係するおじさまもめっちゃ好き。
 
主要登場人物の数を絞っているのも、キャラがとっ散らからなくていいですね。
ひとりひとりが濃いし、自分的にはこちらのバランスの方が好みです。
 
ちなみに1番笑ったシーンは、Webライターの山田ガスマスクさんが
本当にガスマスクを被った姿で登場したところw
そして普通に脱ぐんかいとwww
 
 
・続編もしくはスピンオフ
ネタバレになるので伏せておきます。
 
今のメンツで続編は難しそうなので、
ifでも何でもいいから、あざみーとセンター長とジャスミンさんが活躍する話くれ!
 
富入さんの出番もほしい。
でも、「ジャスミンさん=公安」と判明した状態だと、
その部分の力業で解決できる部分が出てきそうなので
ジャスミンさんとは「センターの調査員と運転手」の関係のまま
いっぱい事件を解決する話がほしいぜ。
 
もしエンディングから続くなら、
舞台が外国になるから歩とジャスミンさんでタッグを組んで
事件を解決する話もあり…? あ、あり???
歩の潜伏先を日本じゃなくて海外にしたのも、そういう意図があったりしないかなー。

 

7月25日 『都市伝説解体センター』クリア感想4

  • 2025/07/25 00:00
  • カテゴリー:ADV
『都市伝説解体センター』のよかったところ
 
 
・ストーリー
基本一話完結だけど、終盤に向けての伏線を残しつつ、
話の終わりにジャスミンさん絡みでにおわせてくるので
気になってどんどん進めてしまいました。
プレイ時間は、PS5のカウントだと11時間。
 
 
・難易度
どんなに間違えてもゲームオーバーにはならないし、
選択肢も少ないから総当たりでどうにかなるので、難易度はないようなものです。
意図的にそのように調整したと知った上で遊んでいるので、特に不満なし。
むしろ、あえて不正解を選んで楽しめばよかったかなと後悔w
 
 
・グラフィック
ドット絵が特徴的ですが、TV画面でも気にならないです。
よく動いて「すげー」ってなる。
 
 
・曲
クリアして、Amazonで即サントラ買いました。
『奇々解体』ずっと聴いてる。
『KAITAI』も好き。

7月23日 『都市伝説解体センター』クリア感想3

  • 2025/07/23 00:00
  • カテゴリー:ADV
『都市伝説解体センター』のゲームとしての出来にはおおむね満足だけど、
不満点を挙げるならこの3点かな。
 
・都市伝説
タイトルが『都市伝説“解体”センター』なので、
都市伝説を否定する側の作品なのかなとは思っていましたが…
 
以下ネタバレ
 
この事件がどの都市伝説の噂とあてはまるか「特定」はするけど、
最後は「人為的なものである」として「解体(解明)」されていきます。
ただ、その過程でその都市伝説の謂れとがっつり絡めて…という印象でもなく、
別に都市伝説そのものを解体しているわけじゃないよなとは思ってしまった。
 
私が勝手に『流行り神』的なものを期待しただけとはいえ、
「都市伝説」の部分にすごく期待するとちょっと肩透かしかなというのが正直な感想。
 
 
・セーブを任意の場所でできない
まめにオートセーブが入るようではあるけど、自分でさせてほしい。
 
 
・SNS調査での目的を達成すると、まだ調べられる部分があるのに終了にカーソルが合う
調べられるところは全部調べてから調査を終えたい派には、結構迷惑な仕様でした。
うっかりそのまま終了ボタンを押してしまいリセットを押したら、
オートセーブの再開箇所の関係でSNS調査を最初からやり直しになったぜ。
 
でも、現場での捜査で対象から現時点で得られる情報がなくなったときに
ターゲットから自動的に外れるのはわかりやすくてありがたかった。

7月22日 『都市伝説解体センター』クリア感想2

  • 2025/07/22 00:00
  • カテゴリー:ADV
『都市伝説解体センター』クリア感想つづき
 
 
ここから超ネタバレなので注意。
 
ゲームの難易度はないようなもので(意図的にそういう調整をしているとのこと)、
話としても序盤からほぼ終盤までだいたい想像通りに進んでいったので、
「難易度の低さ+展開の読みやすさ」を最後の最後でまんまと逆手に取られて
「え? え? ええええええっ!?」と。
これ本当にすごいわ。完全に油断してた。
 
とはいえ、あまりに突然すぎる展開は話としてはどうかってなるから、
自分が全然気付かなかっただけで伏線は張られていたんだろうな。
そういう意味でも、一連の事件のひとつの側面でしかない
「センター長=管理人」という事実を
この物語の「解答」だと思って深く考えずにゲームを進めていた私は、
まんまと踊らされたことになる…。
 
如月努についての調査で如月弟の写真が登場したときに
「どう見てもセンター長」→「センター長=SAMEJIMA管理人」だとわかるし、
あざみーが最後、自身の「アイ・オープナー」でセンター長の正体を暴くという
熱い展開になることはまさに予想通りでした。
 
既定路線とはいっても、あざみーの「アイ・オープナー」で
所長を追い詰めていくのはめちゃくちゃテンション上がったし、
まさにゲームの締めくくりにふさわしい展開でした。
 
そして、ジャスミンさんと一緒にセンターへ向かったものの
すでにセンター長はおらず「まあ逃げられた後だろうなw」って感じで、
このままエンディングに突入かと思いきや…。
 
富入「福来あざみを確保して!」
 
!!!???
 
ジャスミンさんの上司である富入さんから突然の連絡。
 
あざみーこそが如月弟(実際は妹)の歩であり、センター長であり、
SAMEJIMA管理人でもあるって、ええええええええ????
さすがにこれはまったく予想していなかった…。
 
多重人格でメインが歩、センター長とあざみーは歩によって作り出された人格で、
この2人は自分が作られた人格だとは自覚しておらず、
かつセンター長とあざみーもお互い別人と認識していたってこと?
センター長が困ったあざみーの脳内にタイミングよく現れて
的確なアドバイスをくれるのは、確かにこれで納得はいくけどw
 
ジャスミンさんは同一人物だと気付かなかったと話していましたが、
センター長本人に会ったことがあると仮定すると、
あざみーとセンター長が同一人物だって気付かなかったったのかな?
彼女くらい優秀なら違和感くらい覚えたのではという気がしなくもないけど、
これは歩の方が1枚上手だったって感じ?
もしくはそもそも、本人と会ったことがなかった可能性もあるか。
謎。

7月21日 『都市伝説解体センター』クリア感想1

  • 2025/07/21 00:00
  • カテゴリー:ADV
遅ればせながら『都市伝説解体センター』をクリアしました!
 
ニンダイで紹介された時から目を付けていたけど、
発売した2月は『無双オリジンズ』を絶賛プレイ中だったので、
そちらが落ち着いてから…と思って、このタイミングでの開始となりました。
 
ネタバレは踏みたくなかったのでニンダイ以上の情報は調べてはいなかったけど、
評判のよさは聞こえていたので、何も心配せずワクワクしながらプレイしました。
 
まあなんというか…うん。やられた…。
あまりの出来事に理解が追い付かず、スタッフロールを呆然としながら眺めてた…。
ちょうど日付が変わったあたりにクリアしたんだけど、
興奮しすぎてしばらく寝付けなかったわ。
 
興味があるなら「絶対に」ネタバレは見ない方がいいです。
そして2000円でおつりがくる価格なので、ぜひとも遊んでいただきたい。
プレイ時間は、PS5のカウントだと11時間になっていました。
 
10時間程度で終わるんだったら、『オリジンズ』の手を止めてクリアして、
ゲーム配信直後の1番盛り上がっていたであろうタイミングで波に乗ればよかったw

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed