エントリー

10月10日 マナベリと盾のドロップ状況

9月に新しい盾とマナベリが追加されたので、入手状況を整理。
フルオでだらだらやっていると、何を持っているのか把握ができんのだ。
 
とりあえず、面倒なスポラ盾とアガダブルは終わった。
 
 
<マナベリ>
マナベリ
 
・ウィルナス
自発でダラダラやる。
どうしても必要なら最悪作る。
 
・ルシHL
自発でダラダラやる。
取得者が増えて救援が集まりにくくなっても、ソロで消化できるので問題なし。
自発素材がだいぶ減ってきたのが悩ましい。
そろそろルシNもやらねば。
 
<盾>
盾盾
・アトゥム、ガレヲン、フェディエル
自発でダラダラやる。
 
・スパバハ
1番面倒なのがこれ。
現状メモリの使い道がオメガ武器しかなく、用が済むと通わなくなるやつなので、
盛況のうちにケリをつけてしまいたい。
一応土ソロもできるけど、こんなの毎日やりたくないわ。
 
自発は自分で10%、救援はフルンティングが無難かなと。
とにかく速いので、救援も10担当で行ってみたんだけど、
そうしたらまさかの10被り(とたぶん放置っぽい人もいた)で
火力役の方に大変な負担が行ってしまったので、自分も火力で行くことにしました。
 
誰も10がいなくて詰んだら、そのときはそのとき。
私が10も行けるかどうかは、道中の6の倍数ターンの予兆次第。
すっ飛ばしてもごり押しできるのは10までだからねぇ。
 
・ローズクイーン
去年のお正月に実装されたやつだけど、未だに持ってないんだよこれ。
バトルはすぐ終わるけど、落ちなさすぎてイラっとする。
性能的にはまったく不要だけど、抜けがあるとすっきりしないので。
SRの盾なんだから、作らせてくれたっていいじゃん。
 
・黄龍盾
こちらも去年の1月に実装されたもの。
なんで不定期開催のイベントでしか手に入らない自発素材を使ったバトルの
ドロップにしたんだ…としか言えない。
黒麒麟はいつの間にか持っていたので、こっちもポロリに期待するしかないか。
そのうち緩和で盾が作れるようにならないかな。

10月8日 星5鯖は槍王をお迎えしました

  • 2024/10/08 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
槍王で
結局、星5配布ではランサーのアルトリアをお迎えしました。
いつまでも悩んでも仕方ないしね。
 
ヴラド公の宝具上げとずっと悩んでいたけど、
今回槍王を選んだことをボスで行き詰ったときに後悔するか? って考えると
それはないと思ったので、ここは素直に未所持キャラ優先で行きました。
 
有名な人
アルトリアといえばこちらが超有名でしょう。
もちろん『Fate』を遊んだことのない私だって前々から知っていたくらいですが、
『FGO』しか遊んでいないので、思い入れがあるのは今回お迎えした槍王の方。
この前の夏イベでは、バニ上のお迎えに失敗して120連が消えていったんだぜ…。
 
恒常星5鯖をそう都合よく引けるとは思っていないけど、
スト限ガチャを引く気がない以上、一生お迎えするチャンスは来ないし、
だからと言ってピックアップが来たときになけなしの石を突っ込んでまで
槍王をお迎えしたいかってなると悩むし、同じ石を使うならバニ上の方がほしいw
 
というわけで、1番丸い選択肢だったのではと思うことにした。
 
…あと出しでディオスクロイ強化を出してきたのはちょっと気になったけど。
これはLB5のキャンペーンに関連した強化って認識でいいんだよね?

10月7日 星5鯖、誰と交換しようかな

  • 2024/10/07 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
3000万DL記念で恒常+スト限の好きなサーヴァントを
1人もらえるというキャンペーンが実施されます。
 
贅沢な悩みであるんだけど、誰を選ぶか決め手に欠ける…。
 
マリーオルタがいればマリーをお迎えしたかもですが、
ビーマとマリーが対象から外されているんですよね。
マリーは実装されてそこまで経っていないからわからなくもないけど、
ビーマは1年以上前だよね? 奏章鯖を外した?
 
所持状況
所持状況はご覧の通り。
AppMediaさんのチェッカーを使わせていただきました。
 
プレイ開始から丸2年+αなので、未所持鯖はとても多いです。
もっとも、引きに行くのは限定鯖のピックアップで
しかも引けたら即撤退だから、
そもそも星5のすり抜けに遭遇すること自体がほぼないし、こんなもんか。
 
交換の考え方としては、この3つかな。
 
1.特に好きな鯖
槍王(スト限)、わえちゃん、ネモ
バレンタイン会話見る用???
 
2.宝具を重ねる
太公望(宝具3)、オジマン(宝具2)、ヴラド(宝具1)
このメンツで1番出番が多いのはヴラドかな?
 
3.スト限
槍王が好きなキャラかつスト限なので、交換するなら槍王?
しかし、スト限のガチャは引かないとので、
恒常と違って宝具を上げるチャンスが皆無ってのが…。
もちろん、恒常だってそうそう引けるものじゃないけどねw
丸2年以上やって恒常がこれしかいないのが何よりの証拠。
 
整理して書き出してみると、キャラで選ぶなら槍王、
戦力強化で選ぶならヴラド公かなってところまでは絞れた気はする。
問題はどっちを取るかだなw

10月6日 風有利古戦場に向けて・その3

風有利古戦場前にやっておく準備
 
 
・シエテ
どの覚醒が何本必要になっても、すぐに動けるようにしておきたい。
ただ、素材の在庫がちょっと心もとないのが気になる。
大人気で救援部屋に入るのが大変なので、集めるのが意外と大変。
編成に5本入るって話だけど、覚醒の割合ってどうなんだろう?
 
素材足りるかな…
素体は腐るほどあるけど全部リビルド化していないし覚醒も中途半端だから、
もっと危機感を持った方がいいかもしれない…。
ちなみに素体は結構砕いているので、このスクショはドロップで貯まっただけ。
 
斧はさすがに使わないよね?
 
・ムゲン
ソロでクリアはできるけど、面倒であまり手を付けなかったので素材が少ない。
シエテ剣の強化に関係しているマルチだから、
いつもよりは人が集まりやすくなるかなと思っていたけど、
別マルチで新しい盾とマナベリが実装された影響かちょっと人が集まりにくいぜ…。
 
・コスモス
ムゲンよりも悩ましいのがこっち。
フルオで対応できないのがとても面倒くさくて、
レヴァンスの中では圧倒的にさぼってた…。
たぶん手動ソロはできると思うけど、やりたくねぇ。
こちらもムゲンと同様、新盾とマナベリの関係で人が集まりにくい印象。

10月5日 風有利古戦場に向けて・その2

一昨日の日記で書いた通り、土有利古戦場に全ぶっぱしたため、
リミ武器の用意や石の凸は無理なので、
できることと言えばドロップ武器の強化くらいしかないんだよね。
 
風でやっておく準備
 
・ティアマト超越250
所持している風リミ武器的に神石とマグナのどちらが強いか微妙なラインだけど、
マグナの方が強いということになれば超越250にするしかない。
砂の在庫は問題なし。
 
・マグナ3
もちろんマルチは毎日自発、足りなければ救援に入る。
最低全種類2本ずつ、銃は+1,2本くらいあれば大丈夫?
 
心もとない
武器の在庫を確認したら微妙な感じだったので、救援行くか。
 
・カッツェ&エスタの4アビ
最終自体は済で、あとは4アビを取得するかどうか。
カッツェはやろうと思っているけど、エスタは悩む。
金剛重いんだよねぇ。
ちなみに賢者4アビ待機は、この2人以外だとマリア。

10月3日 風有利古戦場に向けて・その1

次の古戦場は風有利で、スケジュールは以下の通り。
 
予選:7日(木)、8日(金)
インターバル:9日(土)
本戦:10日(日)~13日(水)
 
本戦1日目の1番肉を消費するタイミングが日曜か。
肉の残りには気をつけねば。
 
スケジュール的にも転スラコラボの前と確定したので、
サプチケは古戦場前には来ないと予想されるし、できる準備は限られます。
ガチャ関係は今の戦力がそのまま古戦場の戦力になる見込み。
リミヴェは無理だし、古戦場特攻のハロウィンキャラが来るかもだし、
ここはもう素直に風有利古戦場は諦めようw
 
風リミ武器(完成済)
・リミシャル剣2(ヒヒを入れれば3本目も作れなくはない)
・ねこ短剣2
・リユニ1(回復)
・カグヤ短剣1
 
・ゼピュロス210
・ラファ1凸
・イーウィヤ石2凸
 
武器はともかく石が死んでる…。
 
とはいえ、250は風のキャラならおそらくクリアできるんじゃないかと踏んでいます。
あくまで「クリアするだけなら」ですが。
持ち物検査でちょっと怪しいなと思うのは、バレサンとかハロヴェあたり?
リミヴェは250接待だろうな。
 
個人的には、リミグリのバランス調整に期待しています。
リミグリの最大のライバルは他ならぬバレグリだと思いますが(同キャラ同時編成不可)
リミブロみたいに古戦場でぶっ刺さる性能に調整が入って、
とうとうバレグリと交代なんてことにならないかな。
バレグリもすごく息の長いキャラです。

10月2日 リミヴェインくん風リミで登場

昨日のレジェフェスで、風有利古戦場前ということで
予想通り風の新リミが実装されました!
現在開催中のストイベの流れであるかなと思っていたヴェインくん!
 
え? リミヴェ???
 
次の風リミで特に性能的な意味で期待されてたのって、天司枠のラファエルなのでは?
ミカ、ガブ、ウリは実装済なので、残るはラファだけというのもあるし、
古戦場前に天司枠が来ない可能性が生まれたのは、
風に力を入れている人はショックなのでは?
 
10月のンデはハロウィンなので新リミは来ないだろうけど、
1か月後の10月のレジェで風リミ連続実装の可能性はあ…ある?
さすがに間隔はもう少し空いていたけど、確か土で連続で来たことはあった気がする。
 
リミヴェはよくわからないけど、最終ゴブロみたいに250でぶっ刺さるやつ?
ハロヴェを持っていないので、そういう意味でもできればお迎えしたいけど、
土パマンの私は1か月前にリミメド子を選んだので何もできんのだ…。
 
武器は火のフェニー杖と同じメインで握ると強い系。
確実に一本で済むのは嬉しいけど、ダマヒヒを入れた後に引くと悲しすぎるので
未だにフェニー杖はプレボに入ったままです。
古戦場前に入れる予定。
 
今後の新リミは、メイン武器シリーズで来るのかな?
土はフルンティングという不動のルミナス武器があるので、
そこに割って入るくらいの剣以外の超性能武器がほしいと思う反面、
金月150の武器とリミ武器が同等なのもちょっと複雑ではある。
 
しかし、「フルンティングを握らないという選択肢がない」という状況のため、
実質剣ジョブ縛りになっている現状を鑑みると、
やっぱり一石を投じる性能のリミは欲しいと思うわけで。
アンドロメダは、「楽器を握るなら終末でよくね?」となってしまう。
金月に余裕があれば、それは確かに選択肢としてほしいけど。

9月30日 グラブルコンサート1日目昼行ってきました・その2

グラブルコンサートの話つづき。
 
 
帰宅後に開封したパンフに4公演分のセットリストが載っていて、
公演ごとにところどころ違うことがわかりショック。
来場特典のステッカーもだけど、
こういうのはちゃんとチケット販売前に公開しようよ…。
『リリンク』と『VS』の曲が含まれる公演だってあったし。
 
事前にセトリがわかっていても、私はたぶん1日目昼を選んだと思うけどさ。
『ティアマト・アウラマグナ』は絶対に生で聴きたかったし。
2日目の昼はしょっぱなから古戦場なのはちょっと笑ったけどw
これはこれでめっちゃ聴きたい。
 
実は1番聴きたかったのって『黒銀の翼』で、
グラブルといえばバハムートは外せないから絶対に来るだろうと予想していたのに
来なかったんですよね…。
 
他の公演ではアンコール何だったんだろうとXで調べてみたら、
なんと2日目夜にステラマグナと遠藤フビトさんがアンコールで登場して
演奏されたといううううううううう。
仮にセトリが事前公開されていてもアンコールだから当然知る術はなかったけど、
もし知っていたら2日目夜だって絶対に行ってたよおおおおお。
 
頼む! 全公演分の楽曲を収めた円盤を出してくれ。
特に『グランシャリオ』、映像付きでもう1回見たい/聴きたいんだけど。
 
グラブルとオケの親和性は高いと思うし、ぜひ定期的に開催してほしいですね。
そのときはぜひ『新世界秩序』をお願いしたい。

9月29日 グラブルコンサート1日目昼行ってきました・その1

グラブルのオーケストラコンサート『SYMPHONY IN BLUE』、
9月21日開催の1日目のお昼に参加してきました。
 
オーケストラのコンサートは定期的にやっていそうなイメージだけど、
実は8年ぶりだそうです。
意外すぎる。
 
指揮:栗田博文先生
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
MC:福山潤さん、加藤英美里さん
 
1日目昼のセットリストは以下の通り
 
◆第1部◆
始まりの風
大星晶獣との戦い
人間との戦い
セフィラへ
ライヒェ島-人住まう魔窟-
ナル・グランデの罪
アウライ・グランデ
Lyria(ルリア役東山さんの歌唱で)
 
◆第2部◆
命のカタチ
Last Advent
ティアマト・アウラマグナ
Dragon's Circle-Hexachromatic-
Grand Chariot
ロボミ
 
◆アンコール◆
リヴァイアサン・マグナ
ローズクイーン
どうして空は蒼いのか
メインテーマ
 
セットリストは事前に公開されていなかった(と思う)ので、
何が演奏されるかは当日のお楽しみでした。
 
1曲目が『メインテーマ』でなかったのには驚いたけど、
これをアンコールのラストに持ってくるとは!
個人的には、ドラクエの『序曲』のようなゲームを象徴する曲だから
これはアンコールではなく1曲目に持ってきてほしかったです。
 
さすがに丸5年プレイしていればだいたいの曲は聞き覚えがあるけど、
タイトルと曲がまったく一致しねぇw
 
『ライヒェ島』は、おそらく私自身がゲーム内で1番最初に聞いた…
もしくは繰り返し1番よく聞いたのが「四象降臨」だったから、
てっきり「四象降臨」の曲かつ和風・中華っぽいイベントでかかる曲だと思ってたわw
 
あと、『ナル・グランデの罪』!
ずっとどの曲かわからなかったけど、これだったのかー。
いろいろなボスで聞いてる曲だった。
 
アンコールの『ローズクイーン』は、まさかの霜月はるかさんの生歌!
「ええええええええええええええええええっ!!!?」ってなるよこれは!
スクリーンからローズクイーンっぽい映像が流れ始めて、
これはもしやと思ったらご本人が歌いながら登場だぜ!?
 
全体的に周年イベントからの選曲が多いっぽい感じがしたけど、
『どうして空は蒼いのか』が来ないと思ったらアンコールに持ってくるのはずるい。
そしてその次に『メインテーマ』だったからね。
上には「1番最初に持ってきてほしい」と書いたけど、
『どうして空は蒼いのか』からの『メインテーマ』はぐっとくるものがある。

9月27日 土有利古戦場お疲れ様でした(2024)10

今回の古戦場は肉集めから本戦まで大きくバランスを変えてきたけど、
肉のドロップ量が増えて肉集めは楽になったし、
250はその属性に力を入れているほど手ごたえが感じられたように思うし、
頑張りが報われるなかなかいいバランスに落ち着いたんじゃないかな、と。
 
はじめて200が実装されたときよりもだいぶインフレが進んで
今では200もそこそこの速度で処理されるようになって
フルオの回転率が上がりもなかなか面倒な感じになってきていたので
長時間放置できる250の実装は個人的にはとてもありがたかったです。
倒せるかどうかは別の話ですがw
 
250の初挑戦が土のときで本当によかったです。
土は1番力を入れている属性なので土でダメなら他の属性もダメだろうし、
今後の指針となったと思います。
ここでボコボコにされていたら、いろいろな意味でモチベがガタガタになっただろうね。
 
個人的な250の感想としては、レヴァンスとマグナ3をきっちりやっておけば、
「奥義軸なら他属性でもクリアできそう」でしょうか。
もちろんクリアタイムは考慮せず、ですが。
手持ちによっては、神石じゃなくてマグナを選ぶ可能性もあるかもしれない。
 
奥義軸以外の編成は、武器も石もある程度揃っている闇がやれるかどうかというラインで
他の属性じゃきっと自分には無理だろうなという気はする。
さすがにこれはないと思いたいけど、奥義軸が露骨にメタられた場合は知らんw

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed