エントリー

2月3日 「DQ11S」まとめ感想5

「ドラクエ11S」の感想5。
主に追加要素やPS4になかった要素についての感想です。
 
 
・ 2Dでの戦闘
いわゆるいつものドラクエの戦闘です。
ただ、3Dの「超はやい」に慣れてしまうと、
逆にこっちのほうが戸惑ってしまったというのが正直なところ。
2Dでも派手な技だと、その演出で結構テンポが損なわれるし。
 
あと、3Dはアイコンで仲間の状況がすぐに把握できるので、
補助呪文をかけ直すタイミングがわかりやすいというメリットもあります。
 
たぶん、これは気のせいではないと思うのですが、
AIが3Dに比べておバカなような?
 
雑魚戦における3Dの「バッチリがんばれ」は、
基本的に補助の類の呪文や特技は使わず、
敵の残りHPを考慮して攻撃行動を選んでいた印象で、
「超はやい」のおかげで無駄なくスムーズに終わっていました。
 
でも、2Dのほうは不要な補助技が多かったような気が?
 
ヨッチの冒険の書関連のクエストは強制的に2Dなので、もちろん戦闘も2Dです。
もっとも、私が2Dの戦闘を行ったのはここだけなので、
3Dでの戦闘回数に比べれば圧倒的に少ないし、
たまたまそう感じてしまっただけなのかもしれませんが、
にしたってちょっとひどかったような。
 
もし、デフォで遊んでいた3DのAIがこのレベルだったら、
面倒でも「めいれいさせろ」を選んだと思うw

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed