エントリー

11月18日 「さんむそアプリ」のざっくり感想1

「さんむそアプリ」、基本的にはこれまでのシリーズで
培ってきたものを生かしたゲームといった感じで、
アクションとかはよくわからんけど、
はっきりと新規要素といえるのはストーリーかな?
 
今のところは、アイテムと石のシーズンパスにそれぞれ課金して、
とりあえずミッション系は消化する程度のモチベはあるけど、
いつまで続くのかは怪しい。
 
現時点でのざっくり感想。
 
・ ストーリー
虎牢関+αまでは共通、それ以降は魏呉蜀に分かれます。
自分が遊び始めたタイミングでの話ではあるけど、
今のところは、月1回1勢力分の1章が丸々配信されるペースです。
1章のボリュームはかなりあります。
 
たぶん「魏→呉→蜀」の順番で更新され、
各勢力の同じ番号の章で扱われる時代は大体揃っています。
 
9月下旬更新分では、魏8章「合肥&定軍山」が実装され、
その次は呉の合肥や蜀の定軍山、それとおそらく荊州周りのフラグが立って、
全勢力が一巡したら、次の9章で関羽が死ぬと思われます。
3ヵ月連続で殺されるのか関羽……。
 
ちなみに10月下旬に呉の8章も実装されています。
まだプレイ途中のため正確な内容は知らないので、あえてそのままで。
合肥は、魏より呉のほうが張遼かっこよかった(ぇ。
 
そこで心配なのが、このペースで行くと
そのうち三国時代が終わってしまうような気がするんだけどw
更新ペースを落とすのか、もっと小分けにして更新するのか、
終わったら終わったでifシナリオで攻めるのか。
 
そう考えると、このゲームの未来が気になります。

ページ移動

ユーティリティ

2025年03月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed