エントリー

12月8日 『ドラクエ3』HD-2D、現時点での感想1

『ロマサガ2R』は2周目のベリーハードの手ごたえはどんなものか
ソウルスティール継承後のクジンシーのところまで確認をして、
問題なくクリアできそうと判断したので、『ドラクエ3』のHD-2D版を始めました。
現在、「船入手→さいごの鍵入手→なぜかキラキラを集め始める」って状況です。
 
理想は一月中旬の『無双オリジンズ』の発売前に
『ドラクエ3』トロコン→『ロマサガ2R』トロコンですが、
まあ間に合わんだろうなという気はしてるw
年をまたぐからまだ先のような感じだけど、あと1か月ちょいだぞ。
 
で、『ドラクエ3』ですが、発売から1週間以上遅れて開封したので、
結構不満点が挙がっていることも知った上で開始しましたが、
はっきり言って想像以上に不満点が多いなと個人的には。
今はだいぶエンジンがかかってきたけど、
序盤のころは何度ロマサガ2に戻ろうかと…。
 
『ロマサガ2R』の出来がリメイクとしてほぼ完璧だったことも
『ドラクエ3』に対して厳しい出来と感じてしまうのもあるけど、
実は『ロマサガ2R』の発売前、数年ぶりに『11S』をプレイしていて、
これがかなり失敗だったなって気がしています。
完全版商法には目をつぶるとして、こっちもこっちで完成度はものすごく高いし。
『11S』は、ドラクエがたどり着いたひとつの完成形だと思っています。
 
話がそれた。
 
面白いかどうかでいえば、もちろん「面白い」けど
それはあくまで原作が面白いからなのであって、
HD-2D単品だと今のところは『11』のエンディングから続いていること以外
特に褒めるところが思いつかないというのが正直な感想です。

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed