エントリー

8月4日 ルンマストレサ

結構苦労した上級職ボスの話3。
 
余裕
豪武匠(武芸家)
トレサをルーンマスターにして「拡散のルーン(特定の技が全体化)」を使い、
物理攻撃を完全回避する「緊急回避」を全体にかけまくればほぼ完封できます。
要するにブリンク状態を常に維持すればOK、ってこと。
シルティージと違い、拡散のルーンはBPに関係なく使用できるのも大きい。
 
トレサは戦闘面では完全にベンチだったけど、
「拡散+緊急回避」はデフォ職が商人であるトレサにしかできない仕事なので、
急遽連れまわして少しレベルを上げました。
 
このゲームは、ベース職(デフォ職)のアビリティは外せず、
そこにバトルジョブ(転職先)として選んだアビリティが追加される形なので、
デフォ職に便利が技が揃っているキャラは、
どんな職になってもそのアビリティを使えるから、それだけで強みなんだよね。
 
その辺、物理技ばっかりの剣士オルベリクは融通が利きにくいので
上級職ボス軍団と戦うときは外したいと、正直思ったことがあった(ぇ。
 
なんでも自由に組み合わせられるのではなく、
あくまで基本は自身のデフォ職であり、そこにバトルジョブが加わる形なので、
キャラの個性を潰さず、かつ状況に応じて特定の職業だったり、
特定のキャラの出番があったりするのは絶妙な匙加減だと思いました。
 
ちなみになんでオルベリクが神官なのかというと、
他3人にはそれぞれ役割があって回復をさせる余裕がなく、
かつ敵の弱点が「杖」なので杖の殴り役がほしかったから。
 
しかし実際は、「緊急回避」がかかっていない1ターン目と
2ターン目にトレサが「緊急回避」を使うまで耐え切ればいいので、
神官になってがっつり回復が必要って感じではなく、
だったら学者にして杖or魔法で対応すればよかったなと。
 
あと、序盤を凌いだ後はすべてブリンクで回避し続けたので、
結局敵の攻撃↓のデバフもいらなかったし、
テリオンを別の職にするか、もしくは違うキャラでもよかったなぁ。

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed