エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

8月15日 半額の成果&やること2

半額期間にやりたいこと&現時点の成果。
 
 
3. マグナ2
ハングドマン育成にあたり、ゴブロのアニマが枯渇していたことが判明w
通いまくってたグリム、アバターのアニマは当面困らなそうだけど、
通う必要がなかったメタトロンのアニマの数がやばい。
 
しかし、半額中に行くならBP5のマルチのほうが優先だし、
8/31にマグナ2のアップデートが告知されているので、
そういう意味でも今行く必要性はあまりないかなぁという気はする。
 
 
4. アーカルム石育成
ハングドマン、ムーンは5凸まで終了。
ジャッジメントは、イデアが足りず3凸でストップです。
 
金剛の在庫が3個しかなくて、最低1個は手元に残しておきたいと思ったけど、
どうせ1個じゃ何もできないし、だったらアーカルムで使い切ったほうが、
戦力の増強につながると思って、全部つぎ込んじゃいました。
 
現状、金剛を入れる可能性があるのが1凸のゼウスで、
もう1つ自引きして3凸にリーチがかかったタイミングになるんだろうけど、
そんなのいつの話かわからないからね。
 
と、フラグを立てる(ぇ。
いつ出てもいいのよ?
 
……って書くと今度は出ないフラグになるかw
 
4. レベル上げ
水ランちゃんヴェインくん
生放送で配布されたSSR確定チケで、とうとう水ランちゃん来た!
そして、サプチケでヴェインくんをお迎えしたぜ。
この2人は最終上限解放済なので、がんばってレベルを100まで上げておきたい。
 
8/20にソリッズの最終が予告されているので、ソリッズも。
でもたぶん、ソリッズは古戦場で上げることになりそう。

8月14日 半額の成果&やること1

半額キャンペーンは折り返し。
これまでの成果と残りの期間でやっておきたいことを整理。
 
1. 高級鞄マルチ通い
頑張ったぜ
アヌビスに通って、とりあえず天秤4凸はできたので、
6周年武器チケの交換候補からは外れました。
エピック武器は、半額中に通えば何とかなることはわかった。
 
なお、その間のヘルマニビスのドロップは2本でした。
こっちは大量に集まったアニマと交換すれば、来月完成する。
 
他に欲しいのは、栄誉やアニマで交換可能な
プロメテ槍、ギルガメ槍、ヘクトル弓なので、
極端な話、武器がドロップしなくても、
地道にアニマを集め続ければそのうち完成するので気は楽です。
 
カーオン杖はドロップのみなのと、
現状水はヴァルナ未所持で、杖パのパーツも足りないので、
とりあえず今回はパスしたい。
 
2. BP5のマルチ
マグナ石の5凸は全属性無事に終わったけど、リンドヴルム素材の在庫がほぼ空。
今後も何かと入用そうなので、リンドヴルムを救援で見かけたら
半額のうちになるべく入るようにしたい。
四大天司もこの前ドラポンの育成で輪っかを使ったので補充しておきたいなぁ。
あとは、アーカーシャあたりか。

8月13日 無料10連と宝箱チャンス結果

8月1日からスタートした無料10連と宝箱チャンスが終わりました。
今日からは単発無料。
 
10連
10連の結果は以下の通り。
画像はGameWithさんからお借りしました。感謝。
 
水着アルベール
SSRの数的には少々アレかもしれないけど、水着のビリおじを引けただけで大勝利だぜ。
水着アルベールは実装タイミングがSSRの排出率が6%のフェスではなく、
通常の3%のときに新規実装されたので、どうしても今のタイミングでほしければ、
旨味のない300連を引いて天井コース待ったなしだからね。
 
それと、私の編成だと使いこなせないけど水着おっさんは強いって話だし、
見た目がドストライクだった浴衣ロザミアに
サプチケの有力候補だった光イルザさんもお迎えできたんだぜ。やった。
 
正直なところ、初日の二人で運を使い果たして、SSRは1つも出ないかと思ってたわ。
 
一方の宝箱チャンスは、引けた方ではないかと思われる。
何も考えず、毎日左上から横一列に順番に引いていきました。
全開けできたのは結局、初日の1回だけだったよ。
 
虹は計3回で、1回目(全開け)が金月、2回目(1箱目スカ)がカスカスで
3回目は最終日の1箱目スカからの虹演出で出たよこれが!
 
リミヴィーラは持ってる
いやまあ、サティフィケイトはすでに1本持ってるんだけどね。
調べてみたら、ゼウス編成で2本持っているとよさげみたいではある。
唯一持っている神石がゼウスだから、他の所持済リミ武器よりはありがたいけど、
ゼウスに入れる金剛は持っていないし、武器もまだまだパーツ不足。
 
他のめぼしい収穫は、10連チケのみ。通常箱で出た。
10,000石は確か、開始1週間程度で上限の3回が出たような気がします。
なので、最後のほうで強制的に10,000石の箱が出るということはなかったです。
 
水羽
1箱目が水や羽で、2箱目がスカってのも経験済。
ホント腹立つなこれw
中身全部ゴミでもいいから、とりあえずスカはやめて9個開けさせてほしい。

8月12日 グラブルくん夏のプレゼント

生放送のプレゼントは、まとめてくださった情報だと御覧の通り。
玉髄の在庫追加には期待していたんだけど、残念ながら……。
視聴者180万人超えでもらえるプレゼントは最後の最後まで伏せられていたので、
なにかかなーと思っていたら「10,000石」でした。
 
ここ最近のキャンペーンも含めると、こちらもまとめてくださった方がいて
天井(90,000石)の3分の2以上の石が配られたということみたいです。
おかげで3天井にももうすぐ手が届きそうなところまできました。
ありがたいけど大丈夫なのかグラブルくん。
リミアダムでも来ない限りは、年末年始と7周年のガチャピン用に貯金ですが。
 
しかし、水ブロがほしいので、復刻がフェスと被っていれば、
天井まで回してしまうのもありなのかなと思ってしまう。
単純にガチャガチャしたいだけってのもありますがw
 
それと水着シルヴァが気になってるのだよ。
 
個人的には、立て続けに金剛晶が2個配布されたのが嬉しかったですね。
玉髄がないので十賢者加入は無理だけど、
与ダメアップ系のは☆5にしておきたいので、
1つは近々土有利古戦場が控えるハングドマンに決まり、
もう1つはムーンかジャッジメントのどちらか。
 
どちらも古戦場は当分先だから、有利なのが来る頃には
両方とも☆5にできているといいなぁ……。

8月11日 グラブル生放送で気になった話題いろいろ

生放送で気になったことメモ
 
「四象降臨」に新武器・召喚石追加
半額期間中なのに、よんぞう頑張らなくちゃいけないやつじゃん。
石のほうはどうなんだろう?
 
マグナ2調整
結構最近まで、ひぃひぃ言いながら琴とか集めてたんだけどw
結局、マグナ2からは逃げられない。
 
島HARD Pro
島ハード全スキップ。よっしゃ。
この調子でマグナProも頼むぜ。
 
バトルシステムVer.2
アビ使用ターンでもガードできるって、もはやこれ別ゲーでは?
ストレスは確かにたまらなくなるだろうけどさ。
 
ドレッドバラージュ
勲章がもらえるイベント。
ぼっち団でもそこそこ遊べるようなコンテンツだといいな。
 
十天衆最終上限解放2
年内予定とのこと。
ヒヒが関わってくるのであれば、在庫の関係で当面はどうにもならんw
勲章を配るイベントを作ったってことは、やっぱりヒヒだろうなぁ。
 
スキンガチャ
ジークさんが来てしまった……。
1回200石で天井あり。えぐい。
ガチャ用の天井貯金を切り崩すのはつらいよ。
普通に3,000円でスキン販売してほしい。

8月10日 マグナ石5凸実装

グラブル生放送で気になった話題
 
突然のマグナ石5凸実装である。
しかも、生放送終了後に実装っていきなりだなw
 
出たな六竜
5凸素材に六竜含まれてるじゃん……。
ぜっかく全属性ドラポン5凸終わったばかりなのに、早々に六竜に逆戻りだよ。
リンドヴルムももれなくセットかい。
 
要求数は「3」と軽かったのが救いだけど、六竜は1日2戦しかできない上、
1戦のドロップが「1~3個」なので、3個出れば1回ぽっきりで終わるけど、
1個が2回続くと3回戦わないといけないという、まさに天国と地獄。
 
私は幸いにも、ドロップには比較的恵まれたおかげで、
土曜からスタートして、火・水・土・風の5凸は終わりました。
闇六竜の素材は今日2個ドロップしたので、ドロップ数に左右されず闇は明日で完了。
 
そして光六竜が1戦で3個ドロップしてくれれば、それで終わる。
ドロップが2個か1個なら、明後日に持ち越し。
光六竜は安定しないから、1戦で3個ドロップをお願いしたいところw
 
実は、バハルシ5凸を結構早い段階から所持していたため、
未だに3凸のままだったんだよね。シュヴァマグとセレマグ。
エレメントに若干余裕があったので、この機会に4凸にしました。
 
片面マグナの場合、自分のメイン石で装備するのは
バハルシの属性石5凸かマグナの5凸、どっちがいいんだろうというのが最近の疑問。
 
というのも、フレ石にバハルシ5凸を置いている人が多めの上、
最近は神石も増えてきたので、意外とマグナ石拾えないんだよね。
だったら、自前でメイン石にマグナ石5凸を装備した方がいいのかな、と。

8月9日 6周年武器交換チケ

8月8日の夜に約3時間にわたり放送されたグラブル生放送で
今回もさまざまな情報が明らかになりました。
 
生放送時には「ここだけレポート」という、
プレイヤーの十天衆や十賢者の加入状況、超高難易度バトルのクリア具合から、
6周年アニバチケや武器の交換先ランキングまで、データとして公開してくれます。
「このランキングいる?w」みたいなのもあるんだけど、
ようやく初心者を抜け出たくらいのプレイヤーにはありがたい情報です。
 
1番興味深かったのは、6周年の武器交換チケットの交換先。
寝かせている人が多いのかと思いきや、6割以上の人が交換済だったのは意外でした。
 
私はドロップ状況で判断しようと思い、5周年の時は寝かせたままでしたが、
配布から1年の間でマグナ2武器集めが全然捗らず、
結局期限ギリギリで最有力候補だったグリム琴をもらい、
これだったらさっさと交換すればよかった…というオチにw
 
これを踏まえて、6周年はさっさと交換するつもりでしたがまだです。
おそらく、マジェスタスか天秤のどちらかだとは思っているのですが……。
 
高ランクへ行くほどマジェスタスをもらう人の割合が増えているので、
天秤はドロップを頑張れるってことでOKなのかな?
まあ、18人マルチと6人マルチのどちらに通うかという話になれば、
そりゃもちろん18人マルチでドロップする天秤の方だわな。
 
ちなみにマジェスタス、1本だけドロップ品を持っているんだけど、
無凸1本だけじゃどうにもならんからなw
ダマ入れるわけにはいかないし、残り3本のためにティアマリス通うのも嫌だ。
 
……と、マジェスタス交換濃厚のような日記を書いておきながら、
実はハデス持ってないんだけどねwww
未だに神石はゼウスしか引いたことがない!!!
 
マグナ2武器は最低限必要な分はがんばって集めたから不要だし、
選択肢としてはマグナでも使えそうなエピック武器のどれか、
もしくはハデスゲット祈願でマジェスタスしかないんだよね。
 
まあ、現状だと急いで交換する必要がなさそうなので、
これは期限ギリギリまで寝かせておいたほうが無難そうかなw
 
とりあえず、余裕があれば半額中にアヌビス通ってみるか。
ヘルマニビスもほしいし。

8月8日 「遙か7」まとめ感想7

「遙か7」、大団円まで終えての感想7
 
 
・ 主人公の設定
正直なところ、主人公の設定がモリモリすぎてついて行けなかったけど、
七緒の個性はそんなに強くはなかったかなという印象です。
 
ここから超ネタバレ含むので注意。
 
やたらと都合のいい展開は「主人公=龍神」で片付く気がするので、
雑といえば雑、反則といえば反則だけど、
これ以上ないくらいわかりやすい答えではあると思います。
 
ただし、この事実が判明するのが幸村か五月ルートなので、
これを知るタイミング次第では、物語に対する印象が変わってきそう。
 
「6」で黒龍の神子、「7」で龍神と、2作連続で変化球で来たけど、
こうなると「8」の主人公は一体どうなってしまうのかw
 
主人公に関しては特殊だったけど、
八葉に関してはみな、わりと昔ながらのテンプレって感じの
キャラ設定だったと思いました。

 

8月7日 「遙か7」まとめ感想6

「遙か7」、大団円まで終えての感想6
 
 
・ 戦闘
常にイージーでオートプレイしていました。
 
しかし、掛け合いがスキップできないので
まったくの放置というわけにはいかず、
速度MAXでもサクサクじゃないので、ものすごくテンポが悪かった。
 
そして、味方は目の前の敵から攻撃するというアホ仕様なので、
戦闘に無駄に時間がかかってしんどい。
ミニキャラがカクカク動くだけなのもねぇ……。
 
戦闘面に関してだけはホント、擁護できないくらいひどい。
 
今までのシリーズの戦闘が特別楽しかったわけではないけど、
少なくともイベントクリアの期日が決められていた作品においては、
戦闘は貴重な絆上げの機会なので、それなりに考えて戦うこともあったんだけどね。
 
今回は期日なしタイプのシステムで、
絆はアイテムでサクッと上げてしまうことが可能だし、
エンカウントしない「遁甲」を覚えた後は宗矩不在でも使えるので
一見戦闘は大して必要なさそうに思わせておいて、
現代に戻るためのドロップアイテムの要求の仕方がひどすぎる。
あのエンカウントの仕組みで、各属性のアイテムを〇個とか何考えてるの。
 
結局戦闘をせざるを得ないので、余計ストレスでした。

8月6日 「遙か7」まとめ感想5

「遙か7」、大団円まで終えての感想5
 
 
・ クリア順
私は、「兼続→長政→五月→宗矩→阿国→武蔵→大和→幸村→ノーマル→大団円」
の順番でクリアしました。
 
プレイ中に心は若干ぐらついたものの、
1番最初にクリアするのは前々から兼続だと決めており、
攻略データの関係で次は幸村にしようか迷いつつも最後にしたほうがいいかなと思い、
結局4章の分岐から長政・武蔵の方でやり直しました。
 
セーブデータは上書きできないように鍵がかけられるので、
上書き事故が発生しないのはホントありがたいw
 
ここからネタバレ。
 
幸村か五月ルートでしか判明しない主人公の秘密があるので、
どちらかは早めにクリアした方がいいのかもと思いました。
ただ、幸村を早い段階でクリアすると良くも悪くも次以降のシナリオに期待、
もしくは不安が出てきそうなので、三成のことも込みで五月のほうがいいのかも。
 
ちなみに、兼続を最初に持ってきた私は、
他のシナリオに対する期待値が上がってしまうことになりましたw
結局、ルートの出だしから個別展開まっしぐらなのは兼続だけだったという(ぇ。
兼続の次にクリアした長政、五月と個別ルート突入前後の話の流れは
ほぼ同じだったのにはびっくりしたんだぜwww
 
もちろん、他のキャラのシナリオが薄いわけではないけど、
幸村・兼続の2人は、他の6人とはちょっと扱いが特殊だなと個人的には。
 
あと、個別ルートに入らなくても異世界に残る選択をする大和は
早めにクリアした方がいいのかなと思いました。
残ることを選ぶだけの事情があるということは個別ルートでないと判明しないので、
五月ルートで唐突に「残る」と言い出したときは「?」だったし。
 
他のキャラのエンディング時に、
大和が「異世界に残った」ことがわかることはあっても、
「現代に戻った」と言われていたことはなかったような気がする。
戻ったのは大団円のときだけ?

 

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed