エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

12月4日 ネルセンの試練

ネルセンの試練の4つ目のボスまでは弱かった。
 
3戦目のブギーにいきなり魅了されて、会心を出されたときは焦ったけどさ。
 
もちろんお約束のアレも盛大にやられたw
 
5戦目のホメロスは、ほぼ適正レベルな感じだったので、
これまでのノリでなめてかかったらひどい目に遭わされたわ。
 
勝てても規定の手数での勝利は厳しそうだったので、
素直に攻略情報を見て、「ドクロの指輪×2」のセットを
メインメンバー分の素材を集めて作りました。
 
ホメロスの特殊攻撃のいくつかを完全に無効化、
仲間として呼ぶパンドラボックスのザラキーマも無効化してくれるので、
さすがにここまで対策を練れば余裕だろうと思わせておいて、
わりと運にも左右されるので何度か失敗しました。
 
このときはまだ、カミュの「デュアルブレイカー」や
マルティナの「ピンクサイクロン」を覚えさせていなかったので、
全体攻撃手段が乏しかったのにも原因はあったと思うけど。
 
それと、「ドクロの指輪」は前衛分のしか作っていなかったので、
控えメンバーが出てくると途端に事故率がアップして超危険だったんだよね。
さすがに16個量産する気力はなかったw
まあ、そもそもそこまでする必要は全くないと思うけどさ。
 
ようやく成功
成功したときはこんな感じ。

12月3日 クリアするのがもったいない病

ヨッチの冒険の書のクエストを現時点でできるものはすべてクリア、
勇者の試練の時点ですでにレベル70だったので、
そのままニズを倒しに行ってまずはEDを見てしまってもよかったのですが、
なんとなくクリアするのがもったいなくてね……。
 
ネルセンの試練完全制覇でレシピをもらい、
スーパーリングも含めた各キャラの装備を+3でガッチガチに固め、
無論それにはお金と素材が必要なのでモンスターを狩っていたところ、
最終的には79まで上がっちゃいましたw
 
当然ながら、ニズさんはあまりに雑魚過ぎた。
偶然にもとどめを刺せそうなタイミングで全員ゾーンに入り、
ミナデインできれいに〆。
 
プレイ時間は130時間を超えていた。おかしい。
 
勇者の試練といえば、ザラキーマで大変な被害に遭った。
FC版「4」のザラキのトラウマを思い出したよ……。

12月2日 何とも言えない鎧

金ぴか……
 
マントも……
グレイグイベントのクリア報酬の鎧がダサすぎる……。
英雄王装備といい、私服といい、何で毎回こうなのw
私服については、あまりに見慣れてしまったせいで、
もはやそれじゃないと落ち着かなくなっちゃったけど。
 
あれ?
見た目装備といえば、過去に戻ってグレイグが仲間になった際、
初期装備はデルカダールメイルだったと思うんだけど?
PS4版でダーハルーネで買いそびれた私は、ここで入手したはず。
 
名シーン再び
加入直前の会話は確かにデルカダールメイルなのに
 
いつ着替えたんだw
加入直後の仲間会話で唐突に私服になっていてびっくりしたわ。
 
調べてみたら、どうもバグらしいです。
これを修正してくれないと、アイテムコンプ目指している人は
過去に戻る前に買っておかないと詰むよねこれ。

12月1日 グレイグの追加イベントの話2

グレイグの追加イベントの話。ネタバレ。
 
イベントのあのオチだけなら、仲間になってもおかしくはなかったので、
「追加要素として9人目の仲間として参戦!」にもっていかなかったのは
個人的にはよかったです。
「ホメロスを仲間にしたい」という声は大きかっただろうし、
そっちに流されなかったのは正直意外でもありました。
 
もっとも、過ぎ去りし時を求めた直後の大樹のイベントのとき、
ウルノーガ的にはあの場でホメロスの口をふさいでおかないとまずいし、
もしホメロス加入に話を持っていきたいなら、
まずこの辺の整合性から取らないとダメそうだよなぁ。
 
命を落としたベロニカを救うため(無論それだけではないけど)に
「11」のサブタイトルにもなっている通りに時をさかのぼってきたのに、
いきなりホメロスだけイベントで生き返るのは無理があるしね。
ホメロスのために再度時を求めるのもやりすぎだし。
 
前にも書いたけど、私はホメロスはPTに加入してほしくない派です。
ホメロスが嫌いとか許せないとかそういう理由ではなく、
無理矢理PTにねじ込まないでほしいという話。
仮に生き延びて悔い改めるにしても、PTに入るのは何か違う気がする。

 

11月30日 グレイグの追加イベントの話1

「女王の愛」で発生するイベントを確認するまですっかり忘れていたけど、
グレイグの追加イベントはニズに挑めるようになると発生します。
扱いとしては、ニズ挑戦前の他のサブイベントと同じかな。
カミュ達みたいに、突然強制的にやらされるわけではないです。
 
ここからネタバレ含むので注意。
 
デルカダール城内の大樹の芽を通して、
過ぎ去りし時を求める前の魔物化したホメロスの姿を
仲間たちは見ることになりますが、
あっちの世界のことにここまで踏み込んできたのって、
このイベントが初めてじゃね?
 
随分思い切ったことをしたなと思いましたが、
これによってグレイグがあの世界のことを思い出すわけではないし、
仲間たちも必要以上には突っ込んでこないので、
「勇者パワーすげー」で片づける気なんだろうけど、ここは結構もやもやした。
 
今いる世界では起こらなかった出来事とはいえ、
グレイグとホメロスの関係を語る上で異変後のやり取りは欠かせないから、
仕方ないのかねぇ。
 
過ぎ去りし時を求めた後のホメロスの末路はある意味とても悲惨だったし、
オチとしては妥当な感じ。
まあ、これぐらい無印の時点でやっとけよって気もするけど。

 

11月29日 あくまで自分を貫くカミュさん

ヨッチの冒険の書のクエストで結構レベルが上がってしまったのか、
残りのボスありイベント~勇者の試練踏破までは、
はっきり言って消化試合レベルにまで下がってしまった。
さすがにちょっと後回しにしすぎたか……。
 
PS4の時には、レベルが引き戻されて早い段階で挑んだ
マーマン軍団にボコボコにされるという屈辱を味わったけど、
今回は対策を練らずとも何の苦労もせず倒せてしまって、
やっぱりレベルって大事なんだなとw
 
プチャラオ村でハッスルじじいを倒した後、
シルビアのナカマたちとパレードを行うことができるようになりますが……
 
まさかこっちでもw
またかよおおおおおおw
薄々予感はしてた(ぇ。
シルビアはそのままなのに、何でグレイグとロウは律義に着替えてるの!
 
しました
 
断固拒否w
ってか、お前も着ろw
ちなみにこの会話は、ウルノーガ撃破後に過去へ行く前のソルティコで聞けます。

11月28日 PS4版は苦労したのでw

過ぎ去りし時を求めた後のイベントが終わり、自由に動けるようになってからは、
まず最初に仲間のレベルを元に戻してもらうことが最優先ですが、
本編クリア直後のレベルでは、イベントボスに太刀打ちできないだよねw
 
……ということは、PS4版でよ~くわかっていたので、
追加イベントよりも先に、クエストやヨッチのイベントを消化。
 
これでスムーズかと思いきや、天空の古戦場の最後の鍵の扉のところにいる
アメジストワームにボッコボコにされる事故が発生したけどねw
こんな強いやつを覚えていないってことはないと思うので、
たぶんPS4のときは、古戦場の訪問自体が相当後回しにされていたか、
低レベルで来たけど嫌な予感がしてエンカウントせずに避けたんだと思われる。
 
ただ、ヨッチの合言葉を集めるためにイシの村の復興が必要で、
これだけはかなり早めに挑戦したんだけど、
クモはハンフリーがいなかったら勝てなかっただろうし、
(絶妙なタイミングで超ばんのうぐすり使ってくれたw)
ムンババ(CV.こにたん)は何度も全滅させられました。強い……。
 
シュール
死人が出ているときに仲間を話すと、こんな風になるんだw
 

11月27日 過ぎ去りし時を求めるアレ

私は本編エンディングできれいに終わったと考えているので
過ぎ去りし時を求める展開には思うところがあります。
その選択は主人公に委ねられるとはいっても、
実際のところは選ばなきゃ話が先に進まないからねぇ……。
 
といっても、このシーンがフルボイス化されるのは
想像以上に心にくるものがあり、ホントしんどかった。
 
特にロウ。
孫の決断を受け入れ、笑顔で気丈に見送りつつも、
その後ろで崩れ落ちてマルティナに支えられるところは、
「11」の名シーンのひとつだと思っていますが、
ボイスがつくとマジで泣きそうになるくらい心に突き刺さった。
 
ベロニカのあのシーンも声がつくことでパワーアップしており、
過ぎ去りし時を求めた後の再会シーンもよかったけど、
シリアス系のイベントでフルボイスの恩恵を1番受けたところは、
過去へ戻る直前の仲間たちとのやり取りなんじゃないかと個人的には。
 
ギャグ面では、グレイグがぶっちぎりで優勝だと思うけどw
このおじさんは、ボイスと関係のない部分でもやりすぎ。

11月26日 本編クリア後の世界

出たw
ウルノーガ撃破後、お約束のアレが……w
 
わかったよw
ナビュさんが本領を発揮し始めた。
 
こうは言っているけど……(ぇ
本人はこう言っているけど、グロッタ南以外のことを話す気はまったくないので、
とりあえずグロッタ南に行ってから、
ルーラで行ける街を一通りめぐって仲間会話をチェックしてみました。
 
みんななかなかおもしろいことを話しているので、
これを聞かずに早々に過去へ行ってしまったのはもったいなかったな。
PS4のときは確か、「!」だけでも見たのかどうかも正直怪しいレベル。
 
ひからびたロウ
 
ミイラ扱い
本人の前でミイラ扱いすんなw
 
知らなかった
 
ムキムキ
グレイグとシルビアはほぼ同年代だと思っていたけど、
シルビアのほうが年下なのね。
本人は隠しているのに、グレイグ側が36とバラしているせいで
おおよその年齢の察しがついてしまいかわいそうw
 
まさかこの話題がw
 
ずっと持ってた?(ぇ
スイッチ版追加イベントで、
シルビアの愛馬のマーガレットから調達する場面がありましたが、
もしかして……。
 
想像してしまった……
 
そっちの理由だったのか
ムンババに苦戦していたのって、
寒さが苦手ってのも多少はあったのかと思っていたけど、
もっと切実な理由だったw

11月25日 「ドラクエ11S」の本編クリア

とりあえず、「ドラクエ11S」の本編をクリアしました。
Lv53で70時間半かかっていました。びっくり。
PS4での初回プレイのときはLv50で60時間くらいだったらしい。
 
といっても、PS4のときは後半戦の話が気になっていたのか、
異変後のクエストはほぼスルーで、人ともあまり会話をしなかったせいで、
ダーハルーネのグレイグの鎧を見落とすというひどい有様でした。
 
今回は、クエストを1つを除き全部クリアしているから、
それだけでプレイ時間に差が出るだろうし、ボイスはカットせず全部聞いたからね。
あと、「グラブル」をしながらなので、常に集中していたわけじゃないし。
 
とはいえ、バトルスピード「超はやい」に
雑魚戦の作戦は「バッチリがんばれ」でサクサク進めていたので、
フルボイスで時間を食ったにしても、
結局PS4版の時と同じくらいのクリア時間だろうと思っていたので、
+10時間も余計にかかっていたのは、ちょっと意外でした。
 
ちなみにクエストでクリアしなかったのは、
たぶんジャックポットのやつだと思われる。
女の子と会話をしていなかったので、そもそもフラグが立っていなかったし、
面倒なのはわかっていたからあえて触れなかった(ぇ。

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed