エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

12月29日 2022年に遊んだソシャゲ・2

2022年に遊んだソシャゲ・その2
こちらは今年に手を出したタイトル。
 
 
・ ドラゴンクエストタクト
今年の夏、2周年で3勇者が実装されたタイミングで開始しました。
こういういい方はアレだろうけど、
『FEH』ってこの手のジャンルのお手本みたいなゲームなんだなとw
 
ゲーム性に関しては、手動操作する気がまったく起こらず常にオートです。
グラブルくんみたいに、オートで完走するにはどうすればよいか
試行錯誤するほどの熱意がない…というか、そもそも育てるための素材がないし、
後発なのでキャラが揃っていないのがね。
 
アホみたいに素材を要求するわりに、スタミナのやりくりの手段が渋いのと
ランクアップに必要な素材「虹色のオーブ」の数が限られるため
Sのキャラを引いたからといってホイホイMAXまで育成をするわけにはいかず、
これじゃゲームのやる気なんて起きないわな。
 
じゃあなんで今でも遊んでいるのかというと、ずばりイベントのシナリオです。
本編の方は面倒になって2部の途中で止まったままですが。
 
何というか、どちらかというと悪い意味でドラクエっぽくないというか、
さすがにこの弄り方はどうなんだろうというものも中にはあります。
モナンがやりたい放題過ぎる。
 
残酷であるさすがにマーニャはかわいそうだろ
 
フォローしろwそりゃ怒るわ
 
そりゃショックだよね
これは現在開催中の『4』のイベント。
こっちは珍しくモナンは関係ないw
時間軸は『4』の1章のようなので、ライアンとマーニャに面識はないみたいです。
 
1番狂気を感じたのが、夏祭り回の話。
 
かき氷を作る回かき氷の認識は私たちと同じ
「かき氷を作ろう」という発想自体は普通なのよ。
 
怖っ
そうはならんだろw やべぇこいつらw
 
そりゃそうだろうよやる気満々w
当たり前だけど抵抗してきます。
それに対する受け答えがもうひどいw
 
屈したw容赦なし
そして暴力で解決。
 
音え?
 
レモンスライムって名前、見た目の色の話じゃないのかw誰か突っ込んでくれw
お前らそれでいいんかw
 
私たちの知っている見た目のかき氷が完成した…この流れで協力してくれるのかよw
こんなことされたのに協力してくれるってよおいw
 
もはや1周回ってなんかクセになるんだよね。タクトくんのシナリオって。
さすがに上はやりすぎだけど、昔の4コマ劇場のノリに近いような気はしますw
 
 
・ Fate/Grand Order
8月下旬の、周年のおいしいイベントがだいたい終わった後に始めました。
せめてもう少し早く始めていればとめっちゃ後悔していますw
 
最近はFGOくんの話題をよく出していますし、
プレイ開始後はグラブルくんと並行してかなり遊んでいます。
このせいで据え置き機のゲームができん。
 
主にシステム面で不満点がいくつかあるけど、やっぱり物語が面白いです。
年内には2部5章の後半戦をクリアできるかなってところ。
本編を現在配信分まで完了すれば、あとはイベント開催時に周回するくらいで
普段のプレイはスタミナ消化程度に落ち着きそうな感じです。

12月28日 2022年に遊んだソシャゲ・1

2022年に遊んだソシャゲ・その1
 
 
・ グランブルーファンタジー
他のことをしながら日課のマルチをフルオ放置しているだけで、
気が付いたら現時点でのランクMAXの325になってたわ。
 
モチベは高くもなく低くも無く…といった具合で、
古戦場を中心に編成を整えているって感じかな。
今はまだ「神石編成に移行する」という目標があるからいいけど、
全属性神石に移行し終わったときにどうなるのかなという気はしなくもない。
残りは火と風で、状況によっては年明けに火は移行します。
 
 
・ ファイアーエムブレムヒーローズ
伝承マークスがようやく実装されたので完凸しました。
これで多少は浮上するかと思ったけど全然そんなことはなく、
相変わらずほぼログボ勢です。
 
 
・ さんむそアプリ
なんとかデイリーだけは消化するようにしているけど、そろそろ潮時かな。
ガチャで引きたいものがほとんどなくて石が30万以上貯まってたとかすげぇ。
昨日、UR3にするために9万石が一瞬で吹き飛んだけどさ。高確率とはいったい…。
 
フェスでも感謝企画でも何でもないのに、
主要なガチャを毎日単発で引かせてくれるという太っ腹ぷりなんだけど、、
ガチャ演出が若干かったるくて、
体感では下手すると週に1回くらいは引き忘れているような気がする。
もはやSSRではなくURがメインなんだから、いい加減SSR排出の演出を消してほしい。
 
同系統のガチャであればガチャ内容更新後も天井までの回数が引継ぎでき、
報酬なども含めた配布がそれなりに多く、
こちらでピックアップ対象のうち排出キャラを3人チョイスできることが多いから、
特定のキャラを完凸分まで引くこと自体は割とできたりします。
(さすがに、常に石がカツカツの人のケースはわからんけどw)
 
ただ、完凸させるための素材(わかりやすく素材と書かせてもらいます)が足りず、
本当に限られたキャラしかMAXまで育てられない、ってのが現状です。
そして、引いたところでどうせ育てる余裕がないし…となり、
どんどん石だけがたまっていき、
天井の足しにもなる単発ガチャの引き忘れが出てきたんだと思う。
 
私は魏の好きなキャラしか育ててないから、
それ以外の勢力の…特にPvPの対戦コンテンツで
呉、蜀、晋、他のキャラで勝利しないといけないイベントなんか
地獄以外の何物でもないぞ。
 
もう少し本に余裕があれば、魏以外の勢力で好きな武将や
運よく重なった武将を育ててもいいんだけどさ。
 
ところで、本編ストーリーが終わったらどうするつもりなんだろうね?

12月27日 2022年購入ゲーム

2022年発売の購入ゲーム
 
たぶん今年買ったのはこの3本だと思う。
ちょっと自信ないけど…。
 
追記
案の定一本忘れてたので追加。
冒頭部分を少し遊んだだけだから、そりゃ忘れるわ。
 
・ 4月7日発売 クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション(PS4・スクエニ)
PS版は全員仲間にするところまで遊んだのですが、
何というかまあ…思い出補正だったのかなと正直思ってしまったよ。
あの独特のシステムと、PS時代特有の戦闘のテンポの悪さに早々に心が折れ、
(倍速機能はあったけど、それでも遅く感じました)
単にストーリーをなぞってトロコンするだけになってしまいました。
 
 
・ 6月24日 ファイアーエムブレム無双 風花雪月(Switch・コエテク)
『FE無双』としても『風花』の関連作としてもコレジャナイ感が。
私が遊びたかったのは『FE無双』のシステムが正統進化したものであって、
『風花』の本編のシステムを『無双』に落とし込んだものではないので。
「風花雪月の無双化」としては、よくできていると思いました。
 
そもそも『風花』本編は、青クリア後の2周目赤で投げたっきりという状況だし、
これでは『風花無双』をしっかり堪能できたとは言えないからなぁ…。
もちろん本編を投げた理由はこれだけではないけど、
『風花』のシステムは私にはあまり合わなかったみたい。
 
でも、『風花無双』はちゃんと3ルートクリアしたし(ただし分岐は含まず)、
決してつまらなかったというわけではないです。
とりあえず1周目の青は面白かった。
 
 
・ 7月29日 ゼノブレイド3(Switch・任天堂)
『風花無双』の1か月後に発売はさすがにタイミングが悪すぎた。
こっちが終わって、ようやく『ゼノブレ3』に着手しようと思ったら、
今度は『FGO』を始めちゃったからねw
まだ1~2時間くらいしか遊んでいないです。
 
 
・ 5月11日 百英雄伝 Rising(PS4・505 Games)
配信日あたりにダウンロード版を買って少し遊んだまま。
『百英雄伝』の本編発売前にクリアはしておきたいけど…。
 
**************************
 
・ 2021年12月23日発売 真・三國無双8 Empires(PS4・コエテク)
正確には昨年末に買ったけど、本格的に開始したのは年が明けてからだったので、
今年の感想に入れておきます。
年明け~4月頭くらいまで結構長く遊んでいました。
 
ゆるゆるとプレイしてトロコンを済ませた後も
トロフィーには関係のないイベントを全部埋めるくらいには遊びました。
たぶん12周した(エディット登録数からの予測)。
PS4のコントローラーも壊れたw
 
実は、1番最初の『三国3エンパ』の頃から『エンパ』はあまり合わず、
『三国3~5』『戦国2と3』のを遊んでいるけど、
トロフィーがあればとりあえずトロコンまでは頑張るかーって程度です。
 
じゃあなんで買ったのかというと、
『さんむそアプリ』のストーリーが面白かったので、
久々にPS4でもやってみようかなという、要するにただの気まぐれです。
『無双』というよりは、『ネオロマ』を買ったという感覚に近かった(ぇ。

12月26日 FGOくんの福袋

  • 2022/12/26 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
正月に販売する福袋の詳細が出ました。
 
思っていた以上に細かく分かれていて、
ガチ初心者にはかなり狙って引くことができてありがたい。
そこまで分けるなら、いっそサプチケ方式に…いやなんでもない。
 
とりあえず、一体でも持っているクラス+宝具のタイプは基本除外です。
といっても、該当するのはこれしかなかったですがw
 
・ 剣単体
・ 弓単体
・ 騎単体/全体
・ 杖補助
・ 狂単体/全体
・ EX補助
・ EXクイック全
 
★第1候補「EXアーツ全」
単純に若森がほしい。
まあ、「若いモリアーティ」という情報しか知らないんだけどねw
 
あと、さまざまなキャラを育成する余裕がまったくないので
とりあえずキャストリアで回せるアーツ宝具の鯖に絞るのが無難かなと。
全員未所持なので誰を引いても問題なし。
3分の1の確率でかの有名な殺生院キアラが来るw
 
若森がほしいと言いつつ、実は1番当たって嬉しいのは
うちに1人もいないフォーリナーの北斎かもしれない(ぇ。
北斎かわいいよね。
 
 
★第2候補「EX補助」
ホームズがほしいんじゃい。若森とホームズでグラグラしてる。
この中で卑弥呼だけ持っていますが重なっても別にいいし、
補助系は誰が来てもたぶん腐りにくいような気がする。
 
 
★第3候補「槍全体」
龍馬、エレシュキガル、そして先日爆死したメリュ子とほしいキャラが多い。
槍の星5鯖は1人もいないので、確保の大チャンス。
 
 
現在ピックアップ中の若森は、おはガチャで毎日引いているため
こうして日記で「福袋で若森狙うぜ!」と書くことによって
一足先におはガチャで手に入れるフラグを立てる賢い作戦なのだ。
そして、福袋でどれを引くべきかの悩みは深まるばかり…。
 
うん。これ絶対におはガチャで引けないフラグだなw

12月25日 今度の新十二神将の属性は?

24日のクリスマス生放送で年末年始の情報が出ました。
 
1番気になるのはやはり、年末のフェスに実装されるリミと干支!
 
 
・ リミミカエル
とうとう四大天司から来ました。
先月のストイベでラファエルの担当声優が
グラブルの元Pから三上哲さんに変更になったので、
ようやくプレイアブルになるのではと思ったけど、予想以上に早かったw
 
属性は火以外考えられないので、年明けすぐの火有利古戦場に刺さる可能性が高く、
極力確保しておきたいところだけど…。
貯蓄は一天井+αなので、ンデとレジェの両方で天井は課金しないと無理です。
 
・ リミシャルロッテ
水か光なのかな? 
リミが少ない風もあり得るかもだけど、
もう一人の新リミがミカエルである以上火では来ないだろう。
狙うなら3月の周年か。
 
・ 十二神将のマコラ
属性は不明だけど、すでに2巡目が来ている風と土は除外だろうし、水か火かねぇ。
2021年と22年の流れだと水かもしれないし、あるいは光か闇かもしれんが。
 
もし火だと、こちらも古戦場で接待される可能性が高い?
年末の新リミと十二神将の属性かぶりは、
闇のビカラとシャレムがあったと思うので(ンデとレジェで分かれてはいたけど)
マコラも火で来てもおかしくはないってことか。
 
ミカエルがンデだった場合、ここで天井をしてマコラを諦めるか、
ミカエルを諦めてマコラを引くかの2択になる可能性が高いです。
問題はマコラの属性が読めないこと。諦めたのに火じゃなかった泣く。
火以外の属性なら、3月の周年で確保の方向で調整すればいいだけの話だし。
 
ミカエルがレジェだった場合、どちらか片方を天井までに引ければ最高だけど、
ピックアップ0で天井を迎えることも十分あり得ます。
まあ、ンデとレジェで分かれるよりは気持ち的には楽って程度。
あと、新規天井サプ不可石(仮)もワンチャンあるのがでかい。
 
はっきり言って、ミカエルとシャルロッテはどっちで実装されるかわからんw
使徒たちがンデの排出だから、天司もンデの方なのかもしれないけど、
去年は予想に反してリミランがンデ、フェディエルがレジェに来て、
でも結局六竜はレジェとンデに分かれたし、リミパーはレジェだったし…。
 
とりあえず、フェス中にガチャピンモードで沼るようお祈りしたい(ぇ。
 
おそらく天井サプ不可になる新規の石はヤチマでした。
てっきりリミテッドキャラとして来るものだとばかり…。
過去にはベリアル、バブさんと必須級のものが実装されているので、
必要であれば周年後、どうしてもなら古戦場中にシェロチケを切る。

12月23日 クリタイルとクリカイン

今年も年末年始恒例のガチャピンルーレットがやってきました。
じゃんけんはないけど、確変はあるらしい。
ガチャピンゲージの上がり方も通常通りみたいだし、
だいたいいつものルーレットって感じですかね。1年前はアレだったのでよかった。
 
びっくりした
結果の方は、初日は20連黄ばみ、今日は10連黄ばみかと思いきや…
フェス外でまさかの3枚抜き!
 
めっちゃほしかった古戦場で接待されるといいなw
おまけにうち2個は、クリアルタイルとクリカイン!!!
どこまで出番があるのかはわからないけど、
火有利古戦場前に火の限定2人は嬉しい。
 
そしてなにより、クリタイルはめっちゃほしかったんだけど、
性能的にはおそらく出番はないだろうから、
それこそまさにスタレやガチャピンで狙いに行くしかなく、ホントありがたい…。
「虹が出てもどうせ金月かエレメントだろう」の流れからナハトだったので、
完全に諦めきっていてすまんかった。
 
FGOくんで爆死した運が、ようやく戻ってきた?
この調子で年末年始の新リミと干支も頼むぜ!(フラグ)

12月22日 オベロン来てくれた!

  • 2022/12/22 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
よっしゃああああ!
 
やっと来てくれた…
おはガチャでオベロン来た!!!!!!
 
メリュ子200連爆死+オベロン100連爆死という結果で、
オベロンはすっぱり諦めてメリュ子を天井すべきだったと死ぬほど後悔していたけど、
これで今回の300連が報われたわ…。
消えていった石の数だけで言えば、実質的に「天井でお迎えした」ってことだし。
 
引けたところで使いこなせるかどうかはまた別の話だけどねw
 
ただ、めっちゃほしかった若モリアーティのピックアップが来ちまったんだよ。
それと光コヤンも。
石ないよ。どうしてくれるんだよ…。
若森は10連だけチャレンジしたけど出るわけがない。
 
でもまあ、これで「福袋でオベロンを引かねば」からは解放されたので、
どこを狙いにいくか悩みどころです。
 
福袋がどういう形式で販売されるのかはわからないけど、無難なのはこの辺かな。
キャラが少ないガチ初心者なので、「キャラ増やす>宝具重ねる」の方向です。
 
・ 星5鯖がひとりもいないクラス狙い
該当するのは「ランサー」「アサシン」「フォーリナー」です。
まだメリュ子を諦めきれていないのと、
フォーリナーって1人はいたほうが便利なのかな? ってところ。
 
・ 確定枠が全員未所持狙い
誰が来ても絶対に外れない。
なんせ手持ちが少ないので、そういう組み合わせはきっとあるはず。
 
・ 若森狙い
いっそ狙いに行ってしまいたいw
ルーラーというくくりだったら、ホームズも入ってないかなと密かに期待。
 
・ 水着伊吹宝具2狙い
最近は水着伊吹+Wキャストリアで周回しているので、結構ほしい。
水着伊吹が引けなくても、モルガンとかのチャンスもあるかもだし。
 
あー。3袋くらい売ってくれないかな福袋。

12月21日 闇有利ドレバラお疲れ様でした

闇有利ドレバラお疲れ様でした。
 
ギリギリ間に合った
いつも通り、石500のところまで回しました。
開催期間が終わると、撃破数の画面が見られなくなるのね。
 
闇は神石移行済だからと余裕ぶっこいてたら、
危うく勲章を回収し損ねるところでした。
最後の勲章を手に入れたのは最終日前日の夜遅くだったよ。
まさかここまでギリギリになるとは…。
 
自分の想定より時間がかかったというわけじゃなくて、
たぶんFGOくんをやっていたせいだと思われるw
特に★1~3あたりは戦闘がすぐに終わるので、
実質的に手動に近い感じで回していかねばならず、
他のことをやっていると、どうしてもペースが落ちるのよね。
 
強敵175強敵175
あと、今回の強敵175はきつかった。
最終日の2戦目でようやく全滅せずにフルオートで倒せました。
ハウンドドッグ(主人公チェンジ)ではダメ、パナでもダメで、
最後はパラディンでようやく完走できたって具合です。
フルオに対しての殺意が高すぎないかこの鹿。

12月21日 『風花無双』まとめ感想5

『風花無双』まとめ感想5
 
 
・ 引き抜き可能な生徒
本編みたいにほぼ全員ではなく、シナリオごとに引き抜けるキャラは決まっています。
戦闘中で特定の条件を満たすと加入です。
それは別に構わないんだけど、割を食っているように見えるキャラがいるのがね。
 
具体的に言うとアッシュ。
青のキャラたちはシナリオ的にも立場的にも引き抜きに応じるとは考えにくく、
でも青から一人も引き抜き不可…というわけにもいかないからなのか、
アッシュくんが赤でも黄でも使用できる唯一の青学級キャラとなりました。
赤はアッシュ以外にメーチェも引き抜き可能。
 
赤シナリオであれば、アッシュはロナート卿の件で帝国側の説得に応じる余地はあるし、
弟が帝国にいるメーチェもまあ納得なんだけどね。
黄は…うん。無理にアッシュを引き込む必要があったのかな…。
 
青・黄シナリオで加入する赤学級の生徒はわりと納得なメンツです。
ドロテアは、黄と青で加入の事情が全く違うので
青シナリオだと話しかけるたびになんだか申し訳ない気分にはなります。
とはいえ、それを選んだのはドロテア自身ではあるけど。
 
黄の生徒は、青シナリオだと「同盟国からの協力者」という立場での加入なので
これは引き抜きとは言わないし、
赤シナリオの方は序盤で同盟と敵対していた関係もあって、
そこで引き抜いたキャラもいるけど、
最終的には同盟相手になるので関係は良好です。
 
ゲームバランスの面からいうと、前の周のデータを引継ぎ可能なので、
別シナリオで育ったキャラは序盤からクッソ強いし、
そのシナリオでしか仲間にならないキャラよりも
他の勢力でも仲間になるキャラのほうが成長が捗るというメリットはあります。

12月17日 オベロンガチャ爆死

  • 2022/12/17 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
オベロンも爆死しました。今回は星5鯖のすり抜けもなし。
 
手持ちの60連分ではダメで、幕間やら強化やらフリクエやらで
石が3個貯まるたびに単発で引き、いつの間にかそれが40連分になっていました。
つまり合計100連分を引いていたことに気付き、ここで心がぽっきり折れた。
あとは福袋に賭けるしかないか。
 
100連分以上の仕事をしてもらうぞ
唯一の収穫は初黒聖杯が手に入ったことかな。
これはかなり嬉しい。
星4鯖は3人。マルタとフランと秦良玉。
 
100連で引けないこと自体は仕方ないと思うんだけど、
先週のメリュ子でうっかり200連引いてしまったので、
どちらかに注力していれば天井で確実に1人確保できたと思うとつれぇ…。
 
1番やっちゃダメなやつじゃんよー。
 
私はお空で一体何を学習してきたんだ。
もう天井しか信じない。
最低でも天井間際まで貯蓄できるまでは心を強く持ってガチャ禁だ。
 
グラブルにはサプチケとスタレがあるから、1回3000円を出す気があれば
余程のキャラが新規実装されない限りガチャ欲はこれである程度は満たされるし、
なによりピックアップがまったく仕事をしないので、
「ほしいものを確実に手に入れる=天井」という図式が成り立っていることを
身をもって知っているからねw
 
FGOはサプチケなし、スタレに相当するものが年2回の福袋だし、
SSR確定チケ的なものも配らないから、
手持ちの星5鯖を増やすためにはガチャを引くしかないって感じなのが辛い。
 
もっとも、星5鯖を引いたところで育てるための素材が足りないんだけどねw

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed