エントリー

5月27日 「FE無双」のDLCクリアを踏まえた感想13

「FE無双」のDLCクリアを踏まえた感想13
 
DLCでいくつか新しいタイプのステージが増えたんだけど、
「脱出戦」「村人を守り通せ!」がぶっちぎりで面倒くさく、
特に「村人を守り通せ!」は対策を練らないとSクリアはまず無理です。
 
「脱出戦」は砦の中に囚われている兵士を助けて離脱地点まで誘導するという
「FE」っぽくもあり「無双」っぽくもあるというステージではあるんだけど、
タラタラしていると保護対象が死にそうになるし、
単純にクリア時間もかかるという意味でも面倒くさいです。
リズの神書は時間配分を間違えて失敗したわ。
 
「村人を守り通せ!」は2箇所だか3箇所だかに点在する村人を
制限時間いっぱいまで守りきるステージですが、
とにかく敵の攻撃が激しく、油断するとあっという間に村人が死にかける。
操作キャラは杖キャラ、もしくはスキル「良く効く薬」をセットして、
村人をマメに回復してあげないとダメです。
 
奥義やらデュアル奥義やら覚醒やら、
カットインの入る技を使うと無駄に時間を消費してしまうので
時間制限の厳しいステージだとそれらの使用にも気を遣いますが、
今回はさっさと時間が過ぎてほしいので
むしろ連発して経過時間を稼ぐという手を使うハメになりましたw
 
失敗するかと思ったw
もちろんこちらの防御なんて気にしている余裕がないので
戦い方がものすごく雑になり、被ダメ80%をすぐに超えそうになります。
その点においても無駄なダメージを防ぐために、ぶっぱが1番合理的という。
 
ぶっぱで時間稼ぎが正攻法ってことになるのかな。一応。
 
ただ、「疾風迅雷&滅殺」をセットした育ったシーダがいる場合は別で、
最初に敵将を数人倒して覚醒した後は、適宜村人を回復しつつ
覚醒維持でひたすら敵を倒すだけのボーナスステージと化しますw
最終的には敵の増援の湧きが追いつかなくなる始末。
こだわりがなければ、シーダでさくっと消化でいんじゃないかね。

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed