エントリー

9月20日 「オクトパストラベラー」まとめ感想9

「オクトパストラベラー」まとめ感想9
 
 
・ パーティチャット
各キャラのメインストーリーに他の仲間が絡まないので、
それのフォローとして「パーティチャット」が用意されています。
 
シナリオ進行に応じて、シナリオの主役のキャラと仲間が
その出来事に対して1対1で会話をします。
チャットの発生タイミングは実にシビアで、自力ですべてを見るのはまず無理。
マメに酒場へ行って、事前にチャット発生キャラをPTに入れておいたほうが無難です。
 
会話内容はシリアスなものからギャグに寄ったもの、
キャラの意外な性格が判明するもの、罪作りなサイラス先生など多彩で
短いながらも会話の密度は十分でした。
 
条件が面倒なわりに、見返す機能がないのがひどいと思った。
 
 
ちょっとバレ。
 
どんな事情があれ、仲間たちはお互いの考え方を尊重するというスタンスらしく、
たとえばテリオンが自身の盗みの腕を活かす場面でも、
それを真正面から咎めたりはしないです(苦言を呈していたキャラはいたけど)。
みんなちょっとドライすぎない?
こういう世界観なんだと割り切るにしても、ここはちょっと気になった。
 
あと、オフィーリアの4章で、牢屋に捕えられたあたりのイベントだったけど、
牢屋にぶち込まれたときと脱出したときの2つのタイミングでチャットが発生します。
もちろん事前に牢屋でチャットが発生するキャラを入れておかないとダメだけど、
脱出した後にPTメンバーを入れ替える機会がないので、
脱出後に発生する会話が見られず……という事態に。
(このイベント中はファストトラベルができなかったと記憶しています)
 
結局、牢屋で会話を見た後にリセットを押して、
次は牢屋から出た後に会話が発生するキャラをメンバーに入れて、
もう一度牢屋にぶち込まれるところからやり直しました。
 
イベント管理はしっかりしてほしい。

 

そして、誰か1人のシナリオをクリアした後に
酒場で発生するパーティチャットは仲間内での他愛のない会話で、
3~4人での会話イベントとなります。
内容は文句なし。

 
発生条件は、特定のメンバーが揃っていること以外に「一定数マップ移動後」があります。
それが地味に面倒で、このタイプのチャットを全部見終わったのは
裏ボスを倒した後にちょっと移動したらすぐに発生して終了、でした。
結構時間がかかった。
 
私は、各キャラの2~4章を1人ずつ一気にクリアする遊び方だったので、
残り7人分の2~4章のダンジョン移動でかなり条件を稼いでいると思うけど、
全員の2章クリア、3章クリアと足並みをそろえて遊んでいると
全部見るのがもっと大変だったりしたのかな?

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed