エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

5月8日 サプチケはセルエルで

5月4日にサプチケ来ました!
 
予定では光のセルエルと交換するつもりだったんだけど、
ソーンが加入してちょっとはマシになった光より、
火のほうが戦力としては微妙だったので、
テレーズか今回のサプチケから交換対象になったアテナで迷いましたが……。
 
セルエル
結局、キラキラオーラと中の人(森川さん)には勝てなかったよw
 
早速レベルを上げて、フェイトエピソードを見たけど
ヘルエス様
これセルエル姉のヘルエス様の販促イベントじゃん(ぇ。
風ヘルエス様も、今回のサプチケから選べるようになったそうで。
今は風キャラは飽和状態なので、
純粋にキャラだけでサプれるようになったらほしい。
もしくは、今度調整が入るらしい火のほうにするか。
 
このポーズは一体w
弟の方はというと、シリアスなシーンのはずなのに全力で笑わせに来たw
このポーズすごいな。
 
ちなみに奥義に頼らないアタッカーがほしいと思っていた水は、
先日アーカルム(エクストリーム)のザ・サンと戦ったときに
Lv100のリリィがかなり安定していたので、
長期戦はとりあえず、アルタイル・シルヴァ・リリィで大丈夫そう?

5月7日 「FEエキスポ」に行ってきました3

トラ7原画展
「FEエキスポ」のチケットを持っている人限定で、
今年発売から20年を迎えた「トラキア776」の原画展へ
入場することもできました。写真撮影OKとは太っ腹。
 
撮影はOKだけど、SNSなどにアップしていいかどうかまではわからなかったので、
ニンドリ編集長さんのツイートから。
 
キャラ絵だけでなく、パッケージイラストや
エンディングの一枚絵まで見られたのは嬉しすぎた。
「トラ7」のキャラデザを担当された広田麻由美さんが
昨年12月にお亡くなりになったので余計に。
ご冥福をお祈りいたします。
 
いくら20周年の節目とはいえ、
どういう経緯で「トラ7」の原画展を行うことになったのかわからないけど、
関係者の方たちが納得する形で開催されたことを祈るのみです。
 
他のシリーズ作品ならまだしも、
こういった形で「トラ7」の原画が公開されることは絶対にないと思っていたので、
1ファンとしてはこういう機会を設けてくれたことには感謝していますが。
 
たまーにサイファのニコ生で原画を公開してくれることはあるけど、
一度しっかりお金を取って原画展をやってほしいわ。
それぞれの作品のそれぞれのキャラにファンがついている作品なんだから、
もう少しそれを生かすようなイベントをやってほしいです。

5月6日 「FEエキスポ」に行ってきました2

「FEエキスポ」のメインは「ライブ」であることはわかっていたけど、
「蒼炎」「暁」の声優陣によるドラマも公式での扱いが大きかったので、
ものすごく楽しみだったんでした。
 
しかし、実際にドラマに割かれた時間はわずかだったのは肩透かしでした。
改めて公式サイトのセットリストを見ると、
「いつドラマやるんだよ」みたいな曲数ではあったけどさ。
 
もちろん、話の内容には満足だけどね。長ければいいってもんじゃないし。
アイク(萩道彦さん)、セネリオ(村瀬歩さん)、ティアマト(宮川美保さん)と
ミカヤ(桑谷夏子さん)、サザ(間島淳司さん)の5人が登場し、
「蒼炎の軌跡」で描かれた戦いが集結し、平和が戻ったクリミアの町に
占い師としてミカヤがサザとともに訪れる話。
 
つかの間の平和を楽しむ傭兵団の会話って珍しいし、
ここにミストがいなかったのが惜しまれるわ。
占いのためにアイクに触れるミカヤにセネリオがすかさず噛みついたりと、
一部の層へのサービスも忘れないという(ぇ。
 
ドラマが終わった直後にすかさず「絆永久に」の演奏が始まるのもずるい。

5月5日 「FEエキスポ」に行ってきました1

 
FEエキスポ
むにょさんと一緒に「ファイアーエムブレム EXPO」へ行ってきました!
いつもお付き合い、ありがとうございます。
 
先行で落ちて、プレオーダーで落ちて、その次のプレオーダーで運よく引っかかって
無事に参戦できたといった具合でした。
一般は瞬殺だったそうなので、本当にラッキーだった。
 
ライブのセットリストは公式を見てください。
演奏順はちょっと違っていたけどね。
1曲目から「最後の聖戦(聖戦の系譜)」なんて、いきなりクライマックスかよw
それと、シークレットとして最新作の「風花雪月」のヴォーカル曲を
フルバージョンで初披露というネタも仕込まれていました。
 
特によかったのは「ミラの加護とともに(エコーズ)」「仲間入りメドレー」
それと川村ゆみさんが歌う「if~ひとり思う」ですね。
歌い手が違うだけで、ここまで曲の印象が異なるものなのかとびっくり。
帰宅後、買う予定のなかった「プレミアムアレンジアルバム」をポチっちゃったよ。
2015年のFE祭で、ゲーム本編で歌っている蓮花さんが生で披露されたときも
透明感がすごかったし、何というかプロってすごい……としか。
 
川村さんはとにかく盛り上げ上手で、
それまでは座って聞いてた観客たちに立つように促して、
ガーっと一気に盛り上げていったからね。
一応書いておくと、それまで盛り上がっていなかったわけではないですw
 
あと、周囲の方たちのペンライトが
「♯FE」のイベントのものを使っている方が多くて、
♯勢がこんなにいたんだとびっくり。
私も続編待ってるぜ。

5月4日 昨日からの流れでSSR3来たぞ!

クビラバウタオーダバザラガ
 
3つ!
今日はSSR排出率6%のレジェフェス最終日ですが、
昨日の勢いに乗って3人来たんだけどw
しかも一人は干支キャラだし!!!!!
ようやく私にも流れが来たよ!
 
バザラガは先に土バージョンを持っていたけど、
実装されたのは今回引き当てた闇のほうが先で
フェイトが気になっていたのでうれしい。
しかも、最終が前提だけどシンプルに強いみたいだしね。
初心者にはありがたい。
 
次のサプチケ(そろそろ来ると思いたい)では、
光のセルエルをもらうつもりだったんだけど、
先日ソーンの加入に、今回クビラとバウタオーダの2人が増え、
さらに5周年のガチャピンで当たった光シャルロッテがむっちゃ強いので、
光キャラを増強しちゃっていいのかちょっと悩むところです。
 
あれから武器の手入れなどもして、
改めて編成してみた感じだと、私のPTでは炎が弱い。
あと、奥義に頼らないアタッカー不在の水が
わりと優先順位高めで補強したいところですかね。
 
キャラなら闇ヴィーラちゃんだけど、
闇はバザラガが来てくれて戦力的には問題なさそうだから
もうちょっと後回しかなぁ。
 
ダブってるけどw
あと、6%のときはおはガチャ(1日1回限定90コイン。通常は300)を回しているけど、
今回初めてSSR出たわ。ダブってるけどw

5月4日 リミカイン

4/27(土)から毎日10連無料キャンペーンが開催されていますが、
SSRの排出率が6%になるレジェフェスが30日に始まっても、
相変わらずSSR0が続いてがっくり来ていましたが、
 
リミカイン
今日ようやく来た!
しかも、今回の目玉っぽいリミテッドカイン!!
これで昨日までのSSR0がチャラになった感じ。
 
またお前かw
おまけに3月のガチャピンの時に
実質無料配布と化していたディスペアーも出たw
この武器は用途があるから、ありがたいですが。
 
ガチャピンのキャンペーンは3回経験しているけど、
SSRの排出率が3%でも6%でも、出るときは出るし、出ないときは出ないし、
ものすごくムラがある印象です。
 
マジで期間中、SSR0は普通にあり得るんじゃないかと思ってたけど、
今日の流れに乗って土、日、月残り3日も収穫があればいいなぁ。

5月2日 「逆転検事」のアニメ化希望

ゲームとアニメの「3-5」の弁護士ミッちゃんを見て、
「逆転検事」のアニメ化をぜひ希望したい!
シリーズアニメ化の流れをこのまま終わらせるのはもったいないよ。
 
「4」を否定する気はないけど、
「3」できれいに終わったところにあのダルホドは辛すぎる。
だからといって、「4」をなかったことにして「5」を出すのも
それはそれでどうなんだろうという気もするので、
「4」以降のアニメ化は厳しそうなのかな。
 
もしくは、「大逆転裁判」のアニメ化もいいなぁ。
声優陣は豪華だし、話もしっかりしているから
十分いけると思うんだけどね。
ただし、「2」まできっちり完走してくれることが絶対条件だけど。
 
あとは、ナルホドくん&マヨイちゃん、ときどきミツルギで
全部オリジナル話でいくか。
アニメ版オリジナルの話はどれも面白かったし、この路線もいい。
大変そうだけどねw
ついでにゲームに逆輸入してくれれば言うことなし。
 
「大逆転裁判2」が出てからもうすぐ2年が経つので、
そろそろナンバリングか「大逆転」の新作の情報がほしいところです。
燃料投下、待ってます。

5月1日 さいころ錠

「逆裁」ゲーム本編でもものすごく長い「3-5」は、
アニメでもしっかり尺を取られていたけど、
それでもかなり省略されていたんだなと、ゲームをプレイしてしみじみ思いました。
 
ちなみ退散のシーンや、最後になるほどくんに千尋さんの幻が重なって、
ゴドー検事につきつける演出もあったし、
抑えるべきところをしっかり抑えてよくまとめたもんだ。
 
アニメで残念だったのが、サイコロックがなかったこと。
サイコロックは、その場ですぐに解除できることはほとんどなく、
情報を集めて探偵パートの最後の仕上げで解除~の流れが多いので、
アニメだと話のテンポも悪くなりそうだから演出が難しかったんだろうね。
 
正確に言うとサイコロックそのものではなく、
さいころ錠
アニメ版ミツルギで「さいころ錠」が聞けなかったのが残念過ぎただけという(ぇ。

4月30日 「逆裁123」のトロフィーは……

「逆裁123」のトロフィーを自力で取るのは難しいかも……。
あえて間違えないと取れないものがあったり、
「キャタツとハシゴ」のように「1・2・3」通して調べるものもあるので、
常に現在の進行状況とトロフィーの条件、
それとネットの情報を確認しながら進めていました。
 
ちなみに私は「キャタツ」と呼んでるw
 
で、「1-1」から始めて「3-2」までは順調だったんだけど、
「3-3」のホンドボーのフランス語トロフィーに気を取られ、
うらみちゃんのサイコロックをわざと間違えて
おいなりさんをもらうトロフィーを取り逃がしてしまうというミスが。
 
「3-3」クリア時にホンドボートロフィーが取れず、
条件を確認したときにうらみちゃんもあったことに気付くと。
 
スマホ版では、各章の話の区切れごとに好きな場所から遊べたのですが、
PS4版はそれがなく、その章の最初からしか選べないということを
ここで初めて知りました。
「取り逃したとしても、やり直しは簡単だろう」と思っていただけに、
ショックすぎたわ。ここ。
 
幸いにもホンドボーのトロフィーが心配だったので、
1日目探偵の最後のほうのデータを取ってあり、
その次の裁判パートを終わらせて、無事にフランス語もおいなりさんも
獲得することができたのですが、何とも言えない気分に。
 
あと、最近の作品ではようやく「バックログ」機能がつきましたが、
PS4版にはなかったのがむっちゃ不満でした。
うっかり連打すると、セリフを飛ばしすぎちゃうんだよね。
いくら移植でも、この辺はいい加減搭載してほしい。

4月29日 ソーン加入!!!

ソーン
十天衆のソーン加入までたどり着けました!
一度に二人を立て続けに仲間にするのは、さすがに素材が枯渇してきつすぎた……。
 
ソーンのCVは皆口裕子さん。
シルヴァ(CV久川綾さん)のイベントにたびたび絡んできて、
十天衆の中ではキャラとして1番気になっていました。
 
そりゃ気になるでしょw
久川綾と皆口裕子は強すぎる。
 
足りない……
フリクエを周回すれば集まる素材は
極端な話、エリクシールハーフにさえ余裕があればどうにでもなるけど、
「碧空の結晶」と「虹星石」は無理。
 
「碧空の結晶」は、共闘デイリーの報酬で毎日地道に集めるのが
結局1番という結論みたいなので、
どうしてもまとまった数を急ぎでほしければ、
ガチャのおまけで貯まる「蒼光の輝石」との交換になります。
 
ドロップ狙いで、マルチのグランデ戦へツイッター救援経由で行ってみたんだけど、
人気のあるバトルなのでとにかく入れない、
入れてもなかなかドロップしないので、結局輝石と交換しちゃいました。
 
「虹星石」のほうは、初十天衆だったサラーサのときも足りなかったので
ショップでちまちま交換はしていたんだけど、
とにかく消費量が多いので、エッセル加入時にほぼ使い切っていたらしい。
 
ちまちまマルチなりバトルなりをしていれば
自然とそれなりに貯まっていくものではあるのですが、
確実にほしかったので「紫菫の試練」でちまちまと。
私がプレイした感じだと、確実に1つドロップしたけど、
副産物が皆無に近いので、虚無感が半端なかったわ……。
 
ソーン加入後、土日スライムで最終解放組のレベル100を目指して回していたけど、
そこそこの確率で落ちてショックすぎた。
だったら最初から土日スライムやったのに。
 
5月の古戦場で、シエテ加入+ソーン最終分の武器を集めることは決めているけど、
それ以降はヒヒイロカネの確保のこともあるので、
よく考えて進めていった方がいいかもなぁ……。
「四象降臨」をクロム鋼のためだけに回すのしんどい。

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed