エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

8月27日 せっかくなので課金してみた

早々に課金してしまった
課金はするつもりはなかったのですが、
予想以上に楽しめたのでお得パックだけ購入しました。
 
ゲルダ
確定枠はゲルダという何とも言えない結果。
 
というのも、このゲームには「職業」というものがあり、
選んだ職業のコンセプトに合ったカードの中からデッキを組むことになります。
カードの種類には、どんな職業でも入れられる共通カードと
決まった職業でしかデッキに入れられないカードがあり、
ゲルダは後者の「盗賊」のデッキに入るものになります。
 
「戦士」デッキにしか入らないグレイグしか使う気がない人には不要?
今後行き詰って戦士以外のデッキを作ることになるかもだから、
不要ってことはもちろんないんだろうけど、
少なくとも戦士デッキの即戦力になるカードではないからね。
 
あと、私はスイッチとスマホの両方でデータ連携を使って遊んでいますが、
ジェム(課金アイテム)はプラットフォームごとの管理になるそうで。
スイッチ版で課金した場合、そのジェムはスイッチでしか反映されません。
そうとは知らなかったので、スマホ版でふとジェムの数を見たら「0」になっていて
死ぬほどびびったわw
 
あと、キャンペーンなどで配布されたジェムも受け取った側でしか使えないので、
そこも注意が必要そう。
うっかりスマホ版で受け取ってしまって、中途半端なことになってしまった。
面倒だなこれ。

8月26日 四象降臨に新要素きたけど……

今年の夏は、突然実装されたマグナ石の5凸と
よんぞう武器の4凸に時間を取られた感じがします。
どっちも済。
 
特によんぞう。
武器の4凸に黄龍・黒麒麟のマグアニが必要とかきつい。
何日か連戦に通う羽目になりました。
 
今回から実装されたボス「四象瑞神」って、結局何だったんだろう。
討伐章のアイテムと必要な分の霊宝を取ったら、プレイする必要がないような?
フルオートのソロでも倒せるけど時間はかかるし、
マルチはイベントから数日経つと集まりが悪かった印象だしで、
結局用が済んだら消化するのをやめてしまいました。
 
しかも、目玉っぽく紹介されていた召喚石は「霊晶」との交換のみで、
おまけにヒヒと天秤にかけられているので、今回交換しなかった人が多いのでは?
1回のよんぞうで配られる霊晶が3個、ヒヒの交換が5個なので、
もし今回召喚石と交換すると、次回のよんぞうでヒヒと交換できなくなるという罠が。
 
私はもちろんヒヒ最優先なので、
召喚石が手に入る機会がまずないような気がするんだけどw

8月25日 夏の半額成果

「グラブル」夏の半額成果
 
 
1. 天秤4凸
思っていたよりはあっさり集まった。
 
2. レベル上げ
水ラン、ヴェイン、ソリッズのレベル上げは古戦場前に終了。
新規加入組のレベル上げ&フェイト消化も済。
 
ソリッズのフェイトよかった。
ランドル、めっちゃかっこよくね……?
このかっこよさと存在感でSSR化されてないって嘘だろ。
個人的には、詰将棋的なLv100時のバトルがなかったのもよかった。
 
以上!
 
というのも、それ以外の要素に予想以上に時間を取られて、
手が回らなかったというのが正直なところ。
 
↓半額期間に挫折したこと↓
 
1. アルバハHL(祈りあり)
1戦20分くらいかかる上、輪っかの素材が重いのと、
当たり前のようにヒヒが落ちないので、早々に挫折。
やってもドロップしないけど、やらなきゃそもそも落ちない。
まあ、理論的には宝くじと一緒よね。
 
2. サイドストーリーのアイテム回収
前回のサイド半額後に追加されたやつは、とりあえずガチャチケのみ回収した。
半汁・種回収って意外と時間がかかるんだよねあれ。
1戦の時間は短いけど、とにかく回さないといけないので面倒。
生放送後にサイド入りした「神立、笠雲の合間に閃きて」はちゃんと読みました。

8月22日 土2100万編成(奥義軸やり直し)

GameWithさんの記事を見て、クリュサオル編成を見直してみました。
 
30秒切れた
結果、30秒を切ることができ、通常軸とだいたい同じ速度になりました。
今回は炉ありのタイムです。
リロする気があるなら、奥義軸のほうが早いのかな。
 
武器石
 
持ってたw
CWに装備しているのは無銘金重ですが、これ持ってないと思ってたのよw
でも確か、ジョブ武器を作るときに
「土はオクトーがいるから、土にしよう」と思ったような気がして、
武器庫を探したらあったわ。作りかけだったけど。
 
「幽世の黒紫刃」の在庫が尽きていたので、仕上げが地味に面倒だった……。
ホントこれ、何で確定ドロップにしてくれないんだよ。
古戦場終わったら集めておくか。
 
メンバー
このメンバーだと、組織のキャラのイルザとバザラガで
掛け合いが聞けるのもポイント。

 

8月21日 序盤からデュランだと

謎のジョジョ感w
ドラゴン(1のローラ姫救出で戦うやつ)の次のボスがデュランとか、
とても序盤で戦うような相手じゃないでしょwww
幸いにも一発で勝てたからよかったけど。
 
嘘だろw
その次の章の最初の敵がベロベロだったのですが、
つちわらしかなにかをバンバン増やしていくタイプの敵で
盤面の処理が全く追い付かずにボッコボコにされたわ。
ボスでもない敵に完膚なきまでに叩き潰されるとは……。
初代トルネコの分裂しまくるスモールグールを思い出したw
 
ちょっとこれは根本的に見直さないと勝てそうにもないので、
とりあえずレベルを上げてみることに。
 
序章をクリアしたらハードモードが解禁されたので、
そっちをプレイしてみたら、勝てはしたけど速攻でスタミナが底をついたぞ。
回復は課金アイテムの「ジェム」で行うってw
 
でもまあ、手軽にスタミナ回復出来たら延々と遊んでしまいそうなので、
「スタミナが切れたら今日のプレイは終わり」くらいでいいのかもね。
 
やめてくれw
ちなみに「6」を舞台としたマップで、「あくまのツボ」という
トラウマをめっちゃ刺激するチョイスに悪意を感じるんだが(ぇ。
そのうちマジンガ様出してきそう。

8月20日 土2100万編成(通常軸)

昨日の奥義軸の土2100万編成の日記を書いた後、
「ツープラや奥義は使わずにフルオートで1ターンキルは可能か?」とふと思い、
試してみたら簡単にできたわ。
お前、どんだけアビポチしたくないんだよw
 
通常軸フルオート
両面ユグマグ5凸。
クリメアのカウンターを含めての1ターンキルです。
 
武器石
未だに武器の編成をどう調整していいかわからん。
 
タイム的にはこっちのほうが奥義軸よりも10秒近く短いし、
肉集めは通常軸で行ってみようかな。
さらば土ヴァッサー。
先にクリメアを試してから作ればよかったわw
 
メンバー
主人公のアビは全部外したので、レスラーにデフォでくっついているもののみ、
最終カリオストロはバフ・デバフ要員、
ロベリアはリンクアビリティのため1つしかアビを使わないのと
この状況で確定TAはありがたいから入れない理由がない。
 
ちなみにロベリアもクリメアもあまり使っていなかったので、
LBが振り切れていないです。
余裕があれば、ソリッズのレベル上げも兼ねて上げるか。

8月19日 土2100万編成(奥義軸)

今週の土曜日から始まる土有利古戦場に備え、
2100万編成の確認を行いました。
 
私が目指すのはあくまで「フルオートの1ターンキル」であって、
アビポチを減らすのが目的ではありませんw
ポチポチしたくない。
 
すでに最終オクトー加入済なので、
メカニックで雑に組んでもオクトーの奥義が2発撃てれば
問題なく2100万に到達することは前々から把握していましたが、
今回はあえてクリュサオルに挑戦してみました。
 
というか、今回の古戦場のために土ヴァッサーを作ったので、
今更メカニックに戻るわけにはいかないというか(ぇ。
 
土2100万
メイン石黄龍3凸+フレ石ユグ5凸+土船+炉なし
炉は古戦場本番では使います。
 
メンバー
フルオートだと、オクトーが奥義ゲージを分配するアビを使ってしまい、
結果として奥義ゲージが200%に届かなくなって奥義が2発撃てなくなるので、
何らかの形で奥義ゲージを補充せねばならず、
奥義を撃った時に味方の奥義ゲージをアップしてくれる
アルルメイヤを入れることで解決しました。
あとは、味方の奥義ゲージを+30%してくれるアビ持ちの土バザラガ。
水着シルヴァは入れてみたけど出番なし。
 
武器召喚石
奥義ゲージの補助としてウリエルを使ってもいいんだけど、
ポチるのが面倒なので、フルオートでバザラガを使う方を選びました。
 
主人公のアビは、「アーセガル」「デュアルアーツ」のみ。
残り1にアビリティをセットしなくても削りきれるので、
一応ここはアビポチの数を減らしてみましたw
 
唯一の懸念はフレ石かな。
140の属性石は見かけなかったので試していないけど、120だと倒しきれなかった。
ユグマグなら4凸でも大丈夫。
土の場合はユグマグを置いている人が多い印象だから、
たぶんリストに1つもないってことはないとは思いたい。
 
通常軸
ちなみにアビポチする気があるなら、クリメアがいるのでツープラのほうが早いです。
適当に組んでもこれだけ強いとは。

8月18日 「ライバルズ」は続いてます

「ドラクエライバルズ」は毎日ちまちまプレイ中です。
 
カードゲームは「FEサイファ」を少しかじった程度のため、
何をどうしていいのかさっぱりわからない初心者で、
とにかくバトルの1戦に時間がかかり、
その上初ボスのドラゴンに負けたときの疲労感といったら……。
 
素直にレベルを上げるべきか悩んだけど、もう1回チャレンジしたら今度は勝てました。
場に出したグレイグが強くて、仕事をしてくれたのが嬉しかった。
こういうのがやりたくてこのゲームに手を出したといっても過言ではないからね。
 
プレイしていて思ったのは、コストが重いカードを入れすぎたのかなと。
低コストカードはどの辺が強い・便利なのか、
ネットの情報を調べないとよくわからんけど、
とりあえずファーラットとメラゴーストが強いのはわかったw
 
ファーラット
 場に出したターンは敵に攻撃できないルールだけど、
「速攻」を持っていれば即動けるので序盤は特に強い。
 
メラゴースト
 場に出したとき「任意の敵に3ダメ」っておかしいでしょw
 
今はキャンペーンでチケットを結構配っているようなので、
その結果次第でいろいろと組んでみるつもり。
 
1戦が重いのは毎日遊ぶ上では気になるけど、
初心者がわからないなりに考えて遊んでも結構面白かったので、
しばらくは1日1戦くらいでゆるく遊ぼうかなと。
 
でも結局、続けるかどうかのモチベーションは
無課金の範囲で引けたカード次第だと思われるw

8月17日 水着シルヴァと水ブロゲット

今日のグランデフェスで予想通り水着シルヴァが実装され、
かつ水着ブローティアもピックアップ対象ということで、
水着チャレンジ行ってきたぜ!
 
天井するのは最終手段と決めていたので、
まずは単発無料とおはガチャ、それと単発チケを1枚ずつ引いて行ったところ……
 
水着シルヴァ
15連目で水着シルヴァだーーーーーー!!!!!!!!!!
 
大本命が引けたので撤退すべきか非常に悩みましたが、
この流れならいけると思い、ちまちまと単発チケでガチャ続行。
 
水着ミムルメモル
同じく新規実装の水着ミムルメモルだー!
 
光サラ
光サラちゃんも来たぜ。
 
同じピックアップの水着ティナ(金月)と浴衣ジェシカ(金月×2)は出るんだけど、
肝心の水ブロが出ないまま97連で単発チケが底を尽きかけたので、
次は10連チケに手を付けたら……
 
水着ブローディア
水ブロだーーーーーーーーーーーー!!!
 
結果として、107連でSSRが9個出ました。
・ 水着シルヴァ
・ 水着ミムルメモル
・ 水着ブローディア
・ 光サラ
・ 金月4
・ SSR石(アナト)
 
リミ武器やサプ不可石が0なのは若干ガチャの闇を感じるけど、
目玉の水着ピックアップは全部引けたし、
何よりこの回数でこんなにSSRを引けたのは初めてかもしれない。
何度かフェス中に天井してるけど、毎回微妙なんだよね。狙いに行くと。
 
この勢いで天井まで引いたらどうなるのかは気になったけど、
結局出ているのは水着のピックアップばかりだし、
金月ばかりが積み重なっていく未来が見えたのでやめましたw
水着ピックアップを全部引き切っている時点で、残り200連を回す旨味がない。
300連でリミ武器0も十分あり得るし。

8月16日 ライバルズはじめました

ちょっとこれどういうことなのかな?w
 
頭が追い付かねーよwww
 
エマもかいw
ちゃんと女子もいます。
双子は見たけど、まだマルティナは1回も出てきてない。
 
8月13日にカードゲームアプリの「ドラクエライバルズ」が
「ライバルズ エース」としてリリースされ、
そこに「ソロモード」が加わったということで、DLしてみました。
 
「11」のキャラに声が付いたのはこっちが先だったのもあって、
前々から興味はあったんだけど、対人はやりたくなかったので
ときどき情報をチェックしている程度でした。
 
あっさり
もちろん1番のプレイの目的はグレイグで、
数日のうちにグレイグが引けたらやろうかなって感じでしたが、
3,4回くらいのリセマラであっさり来てくれやがったよw
「強い」と言われるキャラを引けるまでリセマラをすべきなんだろうけど、
対人をやる気はまったくないので、グレイグが引ければそれでいいやと。
 
剣・盾・鎧の3択
早速ソロモードを遊んでみました。
引き直し可能なパックでは、とりあえず選んだ人が多かったらしい鎧を選択。
 
まさかのw
あと、ソロ用でもらったチケットで違うグレイグ出たわw
鎧の引き直し中にも何度か出てはいたものの
さすがに鎧を犠牲にするわけにはいかなかったので諦めていたんだけど
即出てきたよこのおじさん。
 
2枚目w
しかも、翌日にもらったチケットでもう1枚www

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed