エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

11月19日 PS4版ドラクエ3@ゴールド消費禁止その8

PS4版ドラクエ3@ゴールド消費禁止その8
 
 
長かった……
そして、とうとうねんがんの「あなほり」を覚えたぞ!
 
実はLv12になったときには覚えなかったので、
一旦リセットを押してレベルを上げ直しましたw
 
「あなほり」を覚えてからの最初の目標は「ぬいぐるみ」を人数分確保。
「ぬいぐるみ」は一見ただのネタアイテムのように思えますが、
実は守備力が35と「まほうのほうい(30)」や「はがねのよろい(32)」よりも上で、
まさに今回の「購入禁止プレイ」では救世主のような存在です。
 
アッサラームやイシス周辺に出るキャットフライが落としますが、
もしかしてバハラタの東の洞窟のキャットバットの方がいいのかなと考え、
とりあえずバハラタへ向かうことにしました。
 
 
道中のノルドの洞窟の宝箱に
 
通常プレイではゴミ過ぎて……w
こんなものが入っていたんだけど!!!!!!!!!!!!!!!!
通常プレイではただのゴミだから気にも留めてなかったけど、
貴重な武闘家の防具がこんなところに眠っていたとは……。
アッサラームにたどり着いた時点ですぐに回収できたのに!!!

11月18日 PS4版ドラクエ3@ゴールド消費禁止その7

PS4版ドラクエ3@ゴールド消費禁止その7
 
 
ようやくサルにもなんとか勝てるようになったので、
アッサラーム周辺をうろついてみたけど、
それでも「あなほり」を覚えるLv12は遠い……。
 
やっぱり我慢ができなくなって、今度はイシスまで遠出。
 
そして今度はカニに悩まされるとw
魔法使いがいないためルカニで下げて殴るしかなく、
数が多いとルカニとスクルトの掛け合いになり、
MP切れでイシスにたどり着けず撤収したよ。
 
ノーパン
イシスについても相変わらず「ぬののふく」のままのゲンジ。
らいらい村の外なんだから、マジでパンツはいてほしい……(ぇ。
 
レベル上げをするより、試しにピラミッドに潜入して
まほうのカギをゲットして宝箱漁りをしたほうが強化につながると思い、
ピラミッドに行ってみたけど、予想以上にエンカウントせずにまほうのかぎゲット。
 
カギを使い、アリアハンのお城で「ルーンスタッフ」を回収したら、
僧侶の方が勇者(とげのむち)や武闘家(素手)よりも
1番火力があるという妙な事態になってしまいましたw

11月17日 PS4版ドラクエ3@ゴールド消費禁止その6

PS4版ドラクエ3@ゴールド消費禁止その6
 
 
カザーブ周辺でレベルを上げるのにも飽きてきたので、
ここはいっちょアッサラームにアイテムを漁りに行くかと
ロマリアから東へ進んだら
 
なんということだ……
まだ橋を渡ってないのにサルが出てきてしまった……。
 
よりによってゲンジ
「つうこん」出されて死ぬわ
 
おめーはマドハンドか
ようやく数を減らしたら仲間を呼ばれるわと、
 
ちーん
無慈悲なまでにボッコボコにされました。
「にげる」は禁止なので、嬲り殺されるしかなかったよ。
 
仕方ないので、カザーブからノアニールに行ってみたら
 
こいつらもやべぇ
今度は2回攻撃カラスから洗礼を浴びるとw
 
おとなしくロマリアかカザーブでレベルを上げろってことか。
 
しかし、全滅したことで得た知識もあり、
戦闘中にリセット(PS4の場合はアプリケーションの終了)をすると、
オートセーブで前回の戦闘が終わった直後からやり直せることがわかりました。
 
つまり死人が出たら、戦闘を終わらせる前にリセットを押せば、
(そのまま戦闘を終了させると、その状態でオートセーブされるので注意)
教会に頼らずとも切り抜けられるというわけ。
卑怯だけど仕方ない(ぇ。

11月16日 張遼無双モードクリア

クリア
張遼の無双モードをクリアしました。
 
「大本命のキャラ一人のみ」をクリアしただけなら、
普通に面白かったと思います。
 
もっとも、推しが張遼というのが大きいんだろうけどね。
「武器変更なし」「話が無理なくすっきり終わる」の2点は、
よく挙がる不満点からは外れているわけだし。
 
オープンワールドは、やっぱり無双との相性はよくないんじゃないかなと思いつつも、
特に「新野→博望坡→長坂」の流れは、
いつもの各々独立したステージよりも流れるような展開で面白かったです。
 
ステージ攻略に関わるメインのクエストは
クリアすることで主に敵総大将のレベルを下げることができるけど、
それ以外の影響力(特に士気の上下)を感じることができなかったのは
イベント内容がしっかりしているだけにすごく勿体無かった。
合肥の戦いってこんなに地味だったっけ?
 
難易度を上げればステージへの影響力が上がるのかもしれませんが、
「普通」だとまったく感じられず。
 
あと、メニュー画面からクエストを選ぶ際、
マップ上のどこで発生しているクエストなのか、すごくわかりにくかったです。
地味にストレス。
 
ファストトラベルできるところはそれでさくっと片付ければいいんだろうけど、
一応今回は初回プレイだから、なるべく馬で移動して、
このクエストのクリアがどのクエストの難易度低下に影響するかなど、
それを確認した上で、クエストをクリアしていきたかったわけよ。

11月15日 PS4版ドラクエ3@ゴールド消費禁止その5

PS4版ドラクエ3@ゴールド消費禁止その5
 
 
ロマリア地方到着後は、ロマリアととカザーブで民家を漁り、
装備品の充実を図りたいところ。
 
カザーブ村でゲットした「ステテコパンツ」を
未だに「ぬののふく」のみのゲンジ(武闘家)に装備させようとしたら、
 
ノーパン
そうびできない!
ゲンジおめー、パンツはけよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
って思ったけど、よくよく考えたら「ぶつ森」の連中って
みんなノーパンだったわwww
 
これはステテコパンツが装備できなくても仕方ない(何。
(ヒュージとカルロスは装備できるけどねw)
 
武闘家の装備品がかなり限られていることは知っていたけど、
想像以上に装備できるものが少ない……。
 
武器も「つめ」系に限られるわけで、
カザーブ村で買える「てつのつめ」のドロップを確認したところ
マドハンドってどういうことだよ!
アレフガルドじゃねーか!!!!!!!!!!!!!!!
 
つまり、「おうごんのつめ」を回収するまで素手ってことか……。

11月14日 赤壁(曹操側)までクリアしたけど

張遼の無双モードは赤壁までクリアしました。
 
落ちるぞw
 
青のホウ統
 
 
これは応じちゃダメなやつw
 
自ら敗北フラグを立てて回るスタイル(ぇ。
メインクエストがことごとく負けフラグなのがつらい。
 
といっても、実際の赤壁ステージでは
寝返ったフリをした黄蓋が派手にかます前に阻止したし、
祈祷所の諸葛亮だって撃破したのに、
最終的には「すべて手遅れ」ってことで、
盛大に曹操軍の船が焼け落ちたんだけど……。
 
だったらもう、曹操側の赤壁はムービーで終わらせて、
最初から逃亡戦オンリーにしてくれよ。
昔はその辺の整合性を取るために、
「赤壁の戦い」と「逃亡戦」の両方のステージが無双モードに
盛り込まれている武将はいなかったような気がするんだけど?
 
「ifがほしい」と言われている理由がわかった気がした。
 
あと、辛憲英ちゃんかわいくね?
太もも

11月13日 イーラ編ヒトノワコンプ! その5

イーラ編ヒトノワコンプ! その5
 
 
1番最後のシメのサブクエ「ワのちから」は、
今までラウラたちが築いてきた信頼と人脈で問題を解決するという
まさにこれまでクリアしてきたサブクエの集大成、
そしてイーラ編のもうひとつのエンディングのようなものです。
 
基本的に本編とは無関係なことをやらされるのは嫌で、
「ドラクエ」や「オクトパス」などでも、もちろん「ゼノブレ2」本編でも
未クリアのサブクエが溜まりまくっている状態でした。
 
このイーラ編のように、本編クリアには絶対に必要ではないけど、
ラウラたちの旅を彩る要素として綺麗にまとめてきたのには感心しました。
自分たちがやってきたことが、目に見える形で実を結ぶことが
こんなにも嬉しいことだったとは。
 
意図的に「ゼノブレ2」本編よりも、サブクエ難易度を落としてきたのもよかった。
そっちはひたすらたらい回しにされるわ、敵がむっちゃ強いわ、
スキルのレベルが足りず進行できないわ、
目的地にたどり着けず迷子になるわで散々だったからなぁ……。
 
ただ、物語を先へ進めるために
かなりの数のサブクエクリアのノルマを課したのが本当に惜しかった。
終盤のあの盛り上がりの直後に、サブクエ消化しないとラスダンに行けないってw
もちろんイーラの騎士や王子として、
このタイミングで人々の役に立つことは大切だということはわかるんだけどさ。
 
ちなみにヒトノワをすべて埋めた報酬は……
 
ネタバレ
 
 
拍子抜けw
これだけw
もらって嬉しい超チートアクセでもくれるのかと思いきや、
本当にこの1枚のごほうびCGだけだよ!!!!!!!!

 

11月12日 イーラ編ヒトノワコンプ! その4

イーラ編ヒトノワコンプ! その4
 
 
全ユニークモンスター撃破以外にやることといえば、
残ったサブクエの消化ですが、
最後に残っているものほどストーリーに深く関わってるじゃん!
むしろこれは本編に入れてほしかったよ……ってのも。
 
まずはサタヒコ。一応伏せておこう。
 
感情を表に出さず冷めた子供だったショタヒコが
何がどうなって500年後にあのチャいサタになったのか
想像もできないくらいの別人なのですが、
どんなきっかけがあって変われたのかは、結局語られないままでした。
 
そのものズバリの答えではないんだろうけど、
ミルトとサタのクエストでようやくわかったような気がします。
ミルトとサタの関係は、500年後のサタとベンケイに似ているように思えたし、
このときのミルトの言葉は、ちゃんとサタに届いていたんだなと。

 

アデルのこともネタバレなので伏せておこう。
 
アデルに身重の妻がいるって情報!
サブクエの最後に受けられるものなので、
私のようにイーラ本編を早くクリアしたかった人は当然スルーだろうし、
ラスボス倒してそれで満足しちゃった人は知ることのない情報ってことでOK?
もちろんネット上で知ることもあるだろうけどさ。
 
報酬のナスの瓶詰めは、意味深なことが書いてあるけど、
結局のところ「アデルには身重の嫁がいる」って情報のためだけに
登場したアイテムってことでいいのかな?
特別なイベントは発生しない???
 
レックスは、ホムラ(ヒカリにも?)にニアにとモテモテでしたが、
アデルとヒカリはそんな雰囲気に感じられなかったのも納得。
 
あと、レックスと違ってアデルは大人(年齢も立ち居振る舞いも)だし、
イーラ王子としての立場ももちろんあったんだろうけど、
天の聖杯の力を恐れてか、レックスに比べてヒカリの心に踏み込めていなかった感じだったので、
ヒカリの暴走の原因の一端は、ドライバーであるアデルにもあったんじゃないかなと個人的には。

11月11日 武器の装備変更ができなくて困った

なんで?
体験版でワンランク上の双鉞を買ったけど武器の変更が出来なくて、
何でだろうと調べても原因がわからず……。
「序盤から強い武器を装備する手順」が存在するくらいだから、
プレイヤーのレベルは関係ないだろうし。
 
あまりに情報がなさすぎるのはおかしいので、
「もしかして体験版だからでは?」と思ったら案の定。
 
なんだよもう
製品版で即確認したら、ちゃんと装備できました。
体験版だから得意武器以外には装備制限がかかっていたのは予想していたけど、
ワンランク上の得意武器にも変更ができなかったとは……。
 
輸入(ぉぃ
それを確認してから、超終盤である文鴦無双モードを起動し、
双鉞のランクの高い武器をゲットしてきたw
確か下ヒに売ってたんだけど、それを探り当てるのも結構苦労したわ。
 
問題は馬なんだよね。
「赤兎馬を入手するの面倒だし、絶影でよくね?」って思ったけど、
ステータス確認したらやっぱり赤兎馬つえーわ。
 
いずれにしてもトロフィー埋めには蜀の誰かで遊ぶ必要はあるし、
張遼が終わったら関羽、それと呂布・董卓をさっくりクリアするか。
 
目的はあくまで「トロコン」であり、
全員分の無双モードをクリアする気はないので、
・ 好きなキャラ
・ 「4」「5」「6」で使っていた得物で馴染みがある
・ 同じモーションのキャラから誰か1人
って感じかな。
 
とりあえず、この辺の条件で話の長そうなキャラを何人か選んでクリアして、
そこから事典で足りなかった部分を埋めていってみよう。
前半に活躍するキャラ+後半に活躍するキャラってチョイスかねぇ。
できれば、魏以外は効率よく埋めてしまいたいところだけど。

11月10日 結局買うとw

買ってしまったw
結局、「三国8」の製品版を買いました。
 
張遼の使用権だけ単品買うのは割高だし、
結構な時間を割いてプレイしてもトロフィーが手に入らないのは
なんだかむなしいからねぇ。
 
あと、アイテムの自動回収ができないのに耐え切れなかったのが
製品版購入に踏み切った1番の理由です。
曹操などを単品で買うのも手ではあっただろうけど、
そこまでするならもう製品版を買ったほうがいいでしょ。
 
4つあるアイテム装備欄のうち1つはこれ(金冠)で埋まるだろうから、
実質装備できるアイテムは「3つ」ってことだよね。
1章クリアで簡単に作れるってことは、その必要性を把握しているってことだろうし、
だったら自動回収をデフォにして、アイテム装備欄「3」でよかったんじゃ?
それかせめて、チュートリアルですぐに作らせてくれるか。
 
とりあえず曹操様の無双モードの1章をクリアして「金冠」を作り、
その後張遼の無双モードへの移動を予定していたんだけど、
結局ダラダラと曹操無双モードの2章(虎牢関)までクリアしてしまった。
 
曹操様、服が汚れすぎだなw
難易度を「易しい」に下げていたからか、
もしくはレベル差が開きすぎていたせいか、呂布はむっちゃ弱かったw
昔は難易度を下げていても、それなりに強かったと思ったんだけどな。
あと、曹操様むっちゃ服汚れてるな。こういう細かさはすごいとは思う。

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed