エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

10月3日 ハデス編成移行計画1

グラブルの年末年始や周年のガチャピンを考慮したガチャの予定。
皮算用ともいう。
 
私がまず最優先に考えているのが、1月に実施される闇有利古戦場。
11月の風有利古戦場は、マグナ編成としては武器は揃っているし、
リミメアも天井済なので、あとはニオたその150が間に合うかどうかってところ。
140の素材用に砂箱は毎日やっとかないときついけどw
 
1. ハデス編成への移行
現在1凸を所持しているので、3凸には最低2個必要。
10月のコラボイベントのタイミングでサプチケが来れば、
正月のサプチケと合わせて一応確保はできます。
 
4凸はもちろんアイテムによる上限解放を行うとして、
できれば5凸に金月or金剛を使いたくないので、
年末年始に1個引いて現物砕きで凸をしたいところですが、間に合わなければ仕方ない。
まあ、引けないことを前提に考えるべきだとは思ってるw
 
金月30個か金剛を使うかは悩みどころだけどね。
希少価値で考えれば金剛温存だろうけど、
金月もハデス編成に入るリミ武器用のダマ交換という使い道があるし。
やっぱり夏のサプチケで、ハデスをサプっておくべきだったか。
 
2. リッチ天井
武器が超強いらしい。
タイミングとしては、年末のガチャピンかな。
ここで新リミキャラが実装される可能性があるけど、
土の超人権でも来ない限りは、心を強く持ってリッチを天井する。
 
ちなみにネハンも持っていないんだけど、
こっちは光有利古戦場が4月に開催されることをお祈りして、
3月のガチャピンのときに天井をしたい。

10月1日 半額は10/15から!

予想通りコラボイベントに合わせて、10/15より半額が実施されます。
「これグラ」で一足先に予告されるとは思っていませんでしたが。
 
今月はイベント開催がやけにスカスカな気がするけど、
コラボイベントのときに半額頑張れってことかな。
でもまあ、他のイベントに邪魔されず半額で周回ができると思えばいいか。
ニオたそのレベル上げをがんばろう。
 
コラボイベントの詳細は、来週の金曜(10/8)に発表されるそうで。
ここまで勿体ぶるということは、自社タイトルとのコラボではないのかな?
人気はあるけど今が旬のジャンルでなければ、
やっぱり開催1週間前まで黙っている理由がないし。
ちょうど秋アニメがいっぱい始まるから、そのうちの何かに合わせてとか?
正直グラブルくんは何とコラボしてくるかわからんので読めないw
 
そろそろ年末や周年のガチャピンに備えて、
どのガチャで天井をするか考えないといけないけど、
よっぽどの人権じゃなければ、今年のハロウィンはパスしたい。
風有利古戦場に刺さるキャラが実装される可能性はあるけど。
まあ、最悪3月にアニバチケを切ればいいし。
 
というのも、ハロゼッタは去年天井して持っているし、
ハロアザゼルは火有利古戦場が終わった直後のタイミングでは悩むし、
ゼタラガとハロゼナは今更な気がするしなぁ。
ハロウィンスタレはたぶんチャレンジする。

9月30日 ジルニトラ3凸は助かる

勝った!
闇石スタレチャレンジは、2凸を持っていたジルニトラでした。
ハデスとテュポーンの次にほしかったやつ!
 
ベリアル、バハムート、サリエルの完凸を所持しているので
なかなか買うのに勇気がいるスタレでしたが、
1月の闇有利古戦場までにハデス編成を完成させたかったのでチャレンジ。
 
これは助かる効果
今回当たったジルニトラは、サブ加護でHPを盛ることができます。
光と闇にはHPがアップするアーカルム石が存在しないため、
闇パの強化という意味では、3凸所持はかなり大きいのでは?
スタレ勝った!
 
ただし、その代償として次回以降の闇石スタレのギャンブル度が増すなw
早いところ、ハデス5凸を完成させて闇石スタレから卒業したい。
……と思ったけど、そのうち実装されるであろうフェディエル石狙いで
スタレを引く姿をエスパーした。
 
仮にベリアルとサリエルがダブっても、
もしかしたら今後の上限解放で現物が使える可能性があり、
バハはまあ、ステアップ石と割り切って2個目の5凸を作る手もあるけど、
ジルニトラやハデスは完凸したら2枚目はいらないしなぁ。
 
あと、サプチケ初の試みで「金剛カス1個」がおまけがついてきました。
今後のスタレに毎回つくのか、特定のスタレのみにつくのかわかりませんが、
10回スタレを引けば金剛1個完成は大きい……のか!?
3万円かかるけどw
 
あ。ちなみに10連部分は安定のSSR0、おまけは金月でした。

9月29日 シスLv150まであと一息&ニオ超越

ねんがんの
シスの限界超越レベル150に手が届きました!
ベリアルの救援、本当にありがとうございました!
まだしばらくお世話になります。
 
5人目
そして、11月の風有利古戦場に備えてニオを限界超越。
140までレベルを上げるのに相当時間がかかるので、
先にシスたそに150用アイテムを使いました。
このペースでいけば、10月中にはもう1個分集まりそう?
ルシバブも日課にせざるを得ないので、しんどいけどがんばろ。
 
風は、リミメア、水着コルワ、アンチラ、シエテ(Lv120)、
バレグリム、シャトラ、賢者2人、ユリウスといった具合に
必要なキャラはだいたい揃っているし、
もちろんテンプレマグナ編成に必要な武器も揃っているはず。
 
なので、風はもはや神石編成に移行する以外に
強くなれそうな要素が見当たらないような気がするので、
ニオのLv150を目指して頑張るくらいですかね。
 
もっとも、10月のコラボイベント開催時に
半額も一緒に来ることを想定しての150ですがw
来なかったらたぶん間に合わない。

9月26日 「トライアングルストラテジー」体験版プレイ感想1

  • 2021/09/26 00:00
  • カテゴリー:RPG
完全に出遅れたw
先日のニンダイで発売日が2022/3/4に決定した「トライアングルストラテジー」、
今更ながら体験版をプレイしました。
 
序盤じゃないのは珍しい
体験版は序盤ではなく、中盤のストーリーとバトルからです。
まさかストーリー分岐とそれに伴う2パターンのバトルがあるとは思わず、
とりあえず片方だけクリアしたざっくり感想です。
 
ちなみに私は、エムブレマーではあるけど、
いわゆる「タクティクス系」のSRPGで遊んだのは「FFT」くらいです。
FEに慣れすぎて、他のSRPGが遊べなくなってしまった感じかw
 
すでに体験版のアンケートは締め切られており、
その結果をもとに製品版へ向け改善を行うとのことです。
私もダメだと思った点は大体アンケートと一緒。
 
この体験版のコンセプトの時点ですでにツッコミどころが。
特に気になったのはこの2点。
 
・ 物語中盤を切り出した
前後の流れがわからないから、最初から遊ぶと印象が変わるかもしれないけど、
少なくとも今回遊んだ部分は、序盤の展開のように感じました。
せめて、ようやく物語が動き出して序盤→中盤に差し掛かるくらいだと思いたい。
 
・ 戦闘はやや難しめのチューニング
6話と7話(分岐で2パターンあり)が遊べます。
6話は「こんなもんか」って感じだったけど、
7話(王子を守る方)はかなりてこずらされました。
もう一方のステージは、こっちよりは簡単に終わるといいなぁ。
 
「製品版で難易度が選択可能に」って書いてあったけど、
そりゃそういう感想出るよなって思いましたw
 
毎回こんな風に足止めを食らわされるのはしんどすぎるので、
体験版の難易度のみだと、よっぽどストーリーに魅力がないと、
私だったら耐え切れずに投げちゃう可能性が。

9月25日 「真 流行り神3」プレイ感想12

「真 流行り神3」プレイ感想12
 
 
・ 「真1」をなかったことにしなかった
適当に濁して、実質なかったことにもできただろうに
あえてキャラを出してきたあたり、続編で仕掛けるつもりなのかな?
登場したときは「この人誰だっけ?」ってなりましたが(何。
 
・ 続編
最終話のエンディングを見る限りでは出す気満々のようなので、
話を忘れないうちに早く出してほしいです。
小暮さんに加え、兄さんとゆうかも「真」に本格参戦ということで
どういう風にまとめていくのか、見届けたいと思います。
「真」のままでいくなら、主人公は紗希続投でいいんじゃないかね。
 
 
感想としてはだいたいこんなところかな。
正直なところ、「真3」が出るとは思っていなかったので完全に不意打ちでしたが、
発売を知った瞬間にポチったくらいなので、何だかんだで好きなんでしょうね。
続編待ってます。
 
それと、「無印1&2&3」を現行ハードに移植してほしいです。
「真」に無印キャラが登場し始めたんだから、そこは宣伝も兼ねて出すべきでしょ。
余計なことはしなくていいよ!
私は全然知らなかったんだけど、「真1&2」はswitchで出てます。

9月23日 「真 流行り神3」プレイ感想11

「真 流行り神3」プレイ感想11
 
 
・ システムまわり
セーブ/ロードは早く、クイックセーブ/ロード完備、
速度の速い既読スキップ(未読スキップも可能)、
次の選択肢までボタンひとつで飛べる(ロードが挟まるので私は既読スキップ使用)、
見やすいフローチャートとジャンプ機能と完璧で、
エンディングやデータベース集めはとても快適です。
ここはいつも通り。
 
・ トロコンは楽
データベースやエンディングを集める過程で大体埋まるので簡単。
上に書いた通り、フローチャートが使いやすいし。
昔の既読率を100%するやつがトロフィーじゃなくてよかったわ。
何度繰り返しても残り1%の未読が見つからず、
既読率100%はもはや都市伝説だったからねあれw
 
・ 誤字
テキストゲーじゃなければ許されるってわけではないけど、
仮にもテキストゲーなんだから気を付けてほしい。

9月20日 「真 流行り神3」プレイ感想10

「真 流行り神3」プレイ感想10
 
 
・ コンビ
基本は紗希&刹那くん、纐纈警部&心ちゃんで
ここは結局最後まで別のコンビを組むことなく終わったのはとても残念でした。
それどころか、無理矢理纐纈警部とコンビを組む選択をすると
刹那くん死んじゃうからねw(バッドエンド)
 
なので、正直なところこの4人が「とくそう」として
チームワークが完全に取れているような気がしないんだよね。
「3」のエンディングを見てもなお。
 
刹那くん&心ちゃんのコンビはまだ無理でも、
紗希&心ちゃん、纐纈警部&刹那くんくらいはやってほしかった。
次回作に期待?
 
ちなみに3人行動をすることはありました。
ただし、あくまで紗希&刹那くんの組み合わせはそのまま、
纐纈警部or心ちゃんがもう片方を救うために動いたって印象で、
「3人で協力して解決した!」という達成感は少々薄かったかも。
この点に関しては、まだ「とくそう」に入ったばかりということで
今回は2人の関係性を掘り下げるためのイベントだと思って割り切るべきか。

9月19日 ベリアルHL初挑戦!

ざっといくつかの攻略記事に目を通し、思い切ってベリアルHLに挑戦してきました。
方法はTwitterの救援流し。
 
ジョブは土ロビンです。神石編成が土しかないので。
水は水着シャレムとかポセイドンとかヴァジラとかよく聞くキャラは持っているけど、
マグナなのでやめておきました。
 
幸いにもめっちゃ強い人たちが救援に来てくれたので、
初挑戦で無事に倒すことができました!!!!!!
本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!
 
本人は救援に来てくれたみなさんの想像以上の速度に手間取っているうちに
50%手前でのCTの調整をミスって、
早々に強制全滅技のアナゲンネーシスが発動する状態となり
後半は何もできず申し訳ない感じでしたが……。
 
Twitter救援(正確には救援ツール)で何度かチャレンジしてみたけど、
6人マルチなのですぐに埋まり、そもそも救援がガンガン回ってくるわけでもないので、
部屋に入れないまま時間だけが過ぎていき、諦めました。
運よくすべり込めても、結局他の方たちに大きく左右されるし、
これはもう自発のほうがいいかなと。
 
というわけで練習も兼ねて、超越素材の30個を目標に
しばらくは自発で救援を流してお世話になります。
それと並行して、ルシとバブもやらねば……。
 
11月の風有利古戦場に備えてニオを150まで上げるか、
来年1月の闇有利に備えてシスを150にするか、ベリアルの成功率で考えよう。
1人分で力尽きたらシスのみ、2人分頑張れそうなら先にニオから。
 
ちなみにマルチ自発のためのフリクエは、
Withさんで紹介されていた攻略法(マグナ)より相当速度が出ていたようで、
50%以降のCTMAX時の強制全滅技を食らいましたw
この調整に失敗してもう1,2回くらい失敗した。

9月17日 火有利古戦場お疲れ様でした3

火有利古戦場で活躍したキャラと思っていたより出番がなかったキャラ(主観)。
 
【活躍したキャラ】
・ アニラ
マグナ編成なので外す理由がない。
 
・ アテナ
100HELLまでは控えメンバー、150HELLからはフロント。
恒常でこの安定感はすごい。
 
・ クリスマスネモネ
クリスマスリリィと悩んで、天井でクリネモネをもらって正解だったかも。
もちろんクリリリィをほしいと思う場面もあったけどさ。
次の光古戦場までに、替えになるようなキャラがいなければ正直欲しい。
 
・ ヘルエス様
古戦場前のストイベで最終が実装。
フルオート適性が滅茶苦茶高くなり、今後も出番がありそう。
ただ、今回の私の古戦場に限った話では、
100HELLではヘルエス以外のキャラを入れたほうが速度は出たし、
150ではアテナ&クリネモネを外せなかったため、
主に誰かが落ちたときの控えとしての出番でした。
 
・ アラナン
水着ミムメモではなく、レリバの「リミットバースト」で2アビ起動。
100HELLはいろいろと試してみたけど、結局アラナン2アビで一斉に殴るのが
1番早かった感じがしました。
 
・ シオン
ゼノイフ刀で刀多めの編成が組めると思ったので、肉集めのためにサプリました。
確かにタイムは縮んだけど、サプチケを切ったのはちょっと後悔してる(ぇ。
 
・ 水着クビラ
アビポチしたくないマンなので、3アビは未使用。
この手間を惜しんでいる時点でクビラを全く使いこなせていないというw
意外と出番がなかった枠とどちらに入れるか悩みましたが、
95HELLのときは使っていたのでこっち。
 
 
【意外と出番がなかった】
・ エッセル
120まで上げたけど、目立った出番なし。
 
・ 水着ミムメモ
アラナンと組み合わせると火力は出るけど、その分もろさもあったので、
95HELLですら全滅したことがありました。
 
・ ユイシス+ムゲン、水着ベアトリクス
敵の攻撃が痛く、背水組もめっちゃ不安定だったので今回はボツ。
 
・ 水着ティナ
フルオートで回復してくれる貴重な人。
念のため地道にLBを稼いでおいたけど、結局アテナ&クリネモネで何とかなってしまった。

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed