エントリー

カテゴリー「FGO」の検索結果は以下のとおりです。

11月2日 おはガチャで水着頼光来たぜ

  • 2022/11/02 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
これから強いキャラのガチャが複数来ると予想されているけど、
早速モルガンが来てしまった。
 
もちろんほしいけど、キャストリアもオベロンもいない人は
どうすればよいか調べてみたら、やっぱりその2人が優先みたいです。
一応水着伊吹はいるので、とりあえずおはガチャかな…。
 
でかい…
 
よっしゃ
おはガチャといえば、無事に水着頼光お迎えできました!
出るもんなんだな。
おはガチャチャレンジした呼延灼も清少納言も紫式部も太公望もネモもゴッホも
星5は全部ダメだったけど、星4で期間限定の水着頼光が引けてよかった。
ちなみに星4の黄飛虎は出なかったです。
 
所詮ガチャなので「運」としか言えないけど、
現在の石は約700個で、果たしてキャストリアとオベロンを引けるのか…。
ストーリー本編を進めればもう少し石は貯まるけど、
万が一、700個を一気に使い切っても出なかったら、
実弾投入で天井して最低一人確保だよねぇ。ここまで来たら。
 
新茶用に石も取っておきたいし、
きっと12月に実装される7章やお正月だって新キャラがいるだろうし、
FGOを遊んでいる人は一体どうやりくりしているんだろう?
やはり課金なのか?

10月30日 第2部1章クリア

  • 2022/10/30 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
クリアしてしまった
第2部1章クリアしました。
 
先は長そうだったのでちょこちょこ遊ぶつもりが、
続きが気になって気付いたらこの章のボスを倒してたよ。
11章あたりから一気に行ってしまった。
今回はボスに詰まって集中力が途切れることがなかったのもでかい。
 
話自体はよかったんだけど、
主人公が「敵対勢力を倒すということは、つまりどういうことなのか」という点に
なかなか気付いてくれなくて悶々としてました。
終盤のボスラッシュで大いに盛り上げたかったんだろうけど、
プレイヤーからすればとっくに気付くように情報がお出しされているのでw
 
マシュはようやく復帰したものの、新しい霊衣がダサいって言ったら怒られるのか。
せめてゴーグル?は外してほしいw
第2部はずっとこの見た目でいくのかなと思うと…。
 
あと、サリエリがものすごく好みでした。
FGOのサーヴァントにサリエリがいること自体は知っていたけど、
モーツァルト初登場時には出てこなかったので、すっかり忘れてたわ。
 
あの噂に引っ張られる形でサーヴァントとして召喚されたという背景は、
なかなか面白かったと思いました。
モーツァルトが登場している以上、噂が真実かどうかは別として、
やっぱりそのネタが軸になるよねぇ。
 
すっかり忘れていたといえば武蔵ちゃん!
武蔵ちゃんの登場を示唆するシーンはあったものの(辻斬り呼ばわりは笑ったw)
なかなか合流しなかったので、気付いたら忘れてたわw
 
1.5部をクリアしなくても2部は遊べる仕様だけど、
英霊剣豪未プレイだったらピンとくることはなく、
折角の盛り上がりが台無しになってしまって勿体ないような。
 
しかも、イベント参加条件で2部のクリアが要求される場合、
1.5部はとりあえず飛ばす選択肢だって出てくるわけだしね。
背景を理解した上でイベントを遊んでほしいというのはわかるけど、
結局それを遊ぶために本編をスキップされてしまうのは、本末転倒では?
 
ダヴィンチちゃん…
これは第2部1章とは別の話だけど、ジャンヌオルタの幕間が登場しました。
未所持でも遊ばせてくれるというので、石の回収がてら見てきたけど、
第2部に突入したばかりで、まだロリンチちゃんに見慣れていない身からすると
このダヴィンチちゃんの姿はつらすぎる。

10月28日 果たして石は足りるのだろうか

  • 2022/10/27 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
悩むのがガチャの回しどころですかね。
よく聞く「キャストリア」「オベロン」は確実に押さえておかないとダメだろうし、
モルガンはフレ鯖でよく借りるので、やっぱり強いんだと思うし。
 
それ以外にも、手持ちの★5のクラスに偏りがあり、
「セイバー」「ランサー」「アーチャー」「ライダー」「アサシン」が0人なのよね。
★4以下で強いと言われるキャラを育てようにも、
昨日の日記で書いた通り、まったく素材が足りないので育てようがないという。
英霊剣豪で武蔵ちゃんにきっちり働いてもらうしかなかったレベルです。
 
だから、キャストリアとオベロンの確保ももちろん大事なんだけど、
この2人を首尾よく入手できたからといって、
現在の戦力不足が綺麗に解決できるとも正直思えないのよね。
特に道満では対応できない三騎士を優先的に確保したい。
 
昨日からピックアップが始まったネモはライダーだけど、
1部6章のアモン・ラーで大苦戦したときにすごく助けられたので、
ひとまずおはガチャのみ回すことにしました。
 
それと新茶だよ新茶!!!!!
だいぶ復刻が来ていないという話なので、こちらにも備えたいし。
バレンタインまでには復刻が来てくれると嬉しいけど、
6章復刻で石がきれいさっぱり吹き飛ぶかもしれないしw
もう少しだけ早く遊び始めていれば、7周年の福袋を買えたのに…と悔やむ日々。

10月26日 素材集めが捗るといいなぁ

  • 2022/10/26 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
12月に配信される本編の第2部7章を遊んでもらうために、
開催イベントの参加条件をきつめにしてあるようだから
「たぶん11月も参加できないんだろうな」と諦めていましたが、
メイン以外のクエスト(周回用?)は遊ばせてくれるそうです。
 
なんせ8月下旬から始めて、先日ようやく第2部にたどり着いたので、
各種素材はピュアプリズムの交換に頼らざるを得ず、
種火クエストや修練場は燃費が悪すぎて、
これをスタミナ消化以外の目的で回るくらいなら
さっさと本編を進めた方がマシだと判断しました。
 
今は本編をひたすら進めている状況なので、
ピュアプリ自体は貯まってはいくんだけど無尽蔵ではないから思い切っては使えず、
おかげで特にスキルレベルが上がらないので、育成面では半ば手詰まりといった状況です。
それでも第1部と1.5部は何とかクリアはできたけど。
 
今回の措置(緩和?)で、少しは育成が捗るといいんだけどね。
 
7周年で始めたガチ新規だって少なからずいるだろうに、
9月、10月と連続して新規がハブられる状況はおかしいと思わなかったのかな…。
遊ぶ前からFGOには「わかる人がわかればそれでいい」みたいな雰囲気は
わりと感じてはいたけど、その印象はあながち間違ってはいなかったのかもw
それでもこれだけの勢いを保っているんだから、それはそれですごいけどさ。

10月24日 1.5部クリア

  • 2022/10/24 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
とうとう第2部
1.5部を全部クリアしました!
 
そして第2部の最初だけ…と思ったら、
あまりの怒涛の展開にプロローグを全部読んでしまった。
2部を本格的に始めるのが楽しみ。
 
光のコヤンスカヤって強いから、よくフレ鯖でお借りするんですけど、
まさかこんな役回りのキャラだったとは思いもせずびっくりでした。
ただ「強い」ってだけで、そのキャラのことを知らずに借りているので、
今後も「こんなキャラだったんだ…」ってびっくりすることがあるんだろうな。
 
で、1.5部ラストのセイレムですが、
英霊剣豪のようにフレ鯖が使えない縛りがなかったので楽でよかったです。
 
ついったで「アビーちゃん」で検索すると
モルカーではなくFGOのキャラがよく出てきたんですけど、
今回の話の主役であるこの子だったんですねw
 
1.5部の話ってなんかクセが強く感じるというか、
ところどころ「うーん」ってなるところがチラホラ。
最初の新宿は面白かったんだけどね。
 
アガルタは、本編を読んで気に入っていたドレイクの扱いが
「本人ではない」と割り切るにしても気持ちのいいものではなかったし、
英霊剣豪は武蔵ちゃんのことを知らないので全体的に置いてけぼり、
セイレムは劇のノリにちょっとついて行けなかった…。
 
あと、道満ってネタに全振りしたキャラだとばっかり思っていたけど、
全然そんなことなかったわ。
英霊剣豪では普通に嫌な敵役(褒め言葉)だったよ。
私、これと第1部の人理修復の旅を駆け抜けてきたのか…w

 

10月23日 「英霊剣豪七番勝負」クリア

  • 2022/10/23 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
1.5部の「英霊剣豪七番勝負」クリアしました!
 
ここで足止めを食らうかと思ったけど、何とか突破できてよかった…。
 
というのも、このゲームはめっちゃ強いフレ鯖のごり押しで
そこそこの難易度の戦闘であれば大体どうにかなるのですが、
今回はフレ鯖が使えないボス戦が複数存在するので、
特に手持ちの鯖が少ないガチ初心者にとってはきつすぎる。
 
そのフレ枠には、ゲーム側で用意された武蔵ちゃんが強制参加で、
オダチェンで早々にキャラ交代が推奨されていたけど、
相性最悪のインフェルノを含めて、
中途半端な自分の鯖よりも武蔵ちゃんを使った方がまだマシという状況でした。
 
令呪を使って切り抜けたのが、パライソ、黒縄&衆合地獄、エンピレオの3回。
コンティニューなしで倒せたボスもそれなりに苦労はしました。
 
パライソは、後衛を詰めればなんとかなりそうだったけど、
キャンペーンのコンティニュー石の期限が切れそうだったので使用、
黒縄&衆合地獄、エンピレオはコンティニュー抜きでは絶対無理だと思った。
 
特にエンピレオ、黒縄&衆合地獄で使った令呪が回復しきれておらず、
日付が変われば使えるようになるからそれまで待つか、
いっそ石を使って続行してしまうか悩んだけど、結局再挑戦することにしました。
 
残り1ゲージのところまではなんとかいけたから、
コンティニューさえできれば余裕だと思ったらそんなことはなく、
再挑戦のときは残り1ゲージまで追い詰めるのに数回失敗したよ…。
強すぎる。
 
おかげでフレ鯖が使えたこの話のラスボスが弱かったぞw
 
段蔵まわりとか、ところどころいい話はあるものの
主人公と武蔵ちゃんはすでに絆ができ上がっているけど、
プレイヤーの私目線だとそのイベントを経ずに遊んでいるから、
最初から最後までいまいちノリについて行けずに終わっちゃいました。
 
あとまたネタバレふんじゃったわ。これは100%自分が悪いんだけさw
各英霊剣豪の正体は大体察しがつくし、
ラスボスの護衛の剣士だって正体バレバレだし、
攻略情報を予習しておこうとエンピレオのページを開いたら…w
この人のことを怪しむような段階ではとてもなかったので、完全にしくじった。

10月13日 とうとう課金してしまった

  • 2022/10/13 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
本当に裏切ったw
1.5部のアガルタクリアしました。
歯茎を実際に見るとやっぱりすごいなw
 
マシュやダヴィンチちゃんが怪しんでいたし、
主人公の選択肢もなんだか露骨にレジライを信頼するものだったので、
まあたぶんそうなるんだろうなと思いながら読んではいましたが。
とはいえ、プレイ前にネットでレジライのことを知らなければ、
うっかり騙されていたかもしれないw
 
引き続き、1.5部の下総国のシナリオを遊び始めたものの
武蔵ちゃんと主人公の関係は
明らかに前提となるイベントがあるっぽくて「???」でした。
 
ググってみたら、現在はレアプリ消費で遊べるようにはなっていますが、
レアプリの数がまったく足りないガチ初心者には無理だよ。
なんでこれ、第1部が終わった時点で無料開放してくれないの…。
 
9月、10月と2カ月連続で新規のイベントを遊べないから
余計にそう思うのかもしれないけど、
FGOくんは初心者に優しくない部分がチラホラあって気になります。
それを補って余りあるくらいには、話は面白いんだけどさ。
 
おはガチャするぜ
昨日から始まったハロウィンイベ、
私は本編が参加条件のところまで進んでいないので参加できないんだけど、
新規で実装された黄飛虎はほしくて、迷った結果おはガチャを回すことにしました。
おはガチャは有償石のみなので、初課金だよ。

10月11日 1.5部新宿のいろいろ感想

  • 2022/10/11 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
1.5部の新宿の感想。
 
・ ホームズ
再登場したけど、結局ロマニのことには触れなかったね。
マシュもダヴィンチちゃんも特に触れなかったから、もうそのまま?
1部6章のあの発言は正直まだ許していないんだけど(ぇ。
 
・ 燕青
びっくりしたのが燕青だよ!
最初に見たのがこの前の水着イベで、
爽やかで面倒見のいい兄ちゃんという見たまんまの印象だったので、
新宿のアサシンとしてバリバリ敵対してきたときはマジでビビった。
デレるのかと思ったけど、別にそんなこともなく退場したし。
 
・ ジャンヌオルタ
印象的だったのが、エンディングでジャンヌオルタが
主人公にダンスの相手を求めてくるところ!
消える前に「主人公と踊りたかった」という気持ちを
照れ隠しの憎まれ口を叩きつつも素直にぶつけてくるし、
何だかんだで根っこの部分は年相応で、いい子なんだなと。
 
ただ、このシーンに限らず遊んでいて思ったのが、
主人公の性別は「男」が前提って感じなのかなってのはあります。
もちろん主に呼び名での性別差分はあるけど、
マシュを筆頭に全体的に女性陣からのアピールが強いw
まあ、元々男性向けジャンルだからなんだろうけど。
 
・ 巌窟王
1部のラストでも突然出てきたけど、どちらさんよ?w
あのときは「顔と名前は知っているけど本編では出番がなかった人たち」が
多数出てきたらそのうちの1人なんだろうと思っていたけど、
今回めっちゃ馴れ馴れしく出てきて「???」だったよ。
おまけにラストのアレ、音楽となんとなくそれっぽいセリフのせいで
「なんでここでギルガメッシュが助けに来るの?」と勘違いしちゃったじゃん!w
 
「監獄塔に復讐鬼は哭く」を遊べばわかるみたいだけど、
さっさと本編を進めないと新規開催イベントに参加する権利すらない状況で、
寄り道しろってのは結構無理な話よね。

10月10日 FGO開始から50日

  • 2022/10/10 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
もう50日か
FGOくん、プレイ開始から50日経過!
意外と長続きしているもんだ。
この様子なら、余程「うーん」となる出来事でも起こらない限りは
きくうしの傍らボチボチ続けていくことになりそうかな。
 
現在の進行状況は、1.5部の新宿をクリアして、
現在アガルタでイースのライダーを倒したところです。
 
普通にかっこいいんだけど
レジライはゲームを遊ぶ前からツイッターで何度も見かけたことがあって、
真名も含めて知っていたけど、歯茎の人じゃないの???
普通にかっこいいおじさんで大変戸惑っているんだけどw
とても歯茎をむき出しにする人には見えない。
 
あと、「レジライ」って「レジスタンスのライダー」だからってことなのね。
本人がそう名乗っているのかと思ってた。
 
一方、プレイ前からイケオジとして認識していたモリアーティは
新宿をクリアして余計にほしくなったぜ。ピックアップまだ?
 
善や悪のことはまだ知らず、ただメガネなしとありの立ち絵があることに気付いて、
なんとなく「メガネなしの方が雰囲気柔らかくてが好みだなー」って思っていたところ、
主人公と行動を共にしているメガネなしが「善」ということが判明する流れになり、
「やっぱりメガネかけてる方は怪しいと思ったんだよw」となったのにのにのに。
くっそwwwwwwwww
 
…と思わせて、これまた最後の最後できっちり締めてくるのがもうずるい。
ずるすぎるよこのアラフィフ。
 
バレンタインを見たいから、それまでに復刻を頼むぜ。
あ、あと霊衣の「グレイ・カラー」の入手チャンスをください…。

10月2日 第1部クリア!

  • 2022/10/02 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
終わった…
FGOくん、第1部クリアしました!
めっちゃ長かったけど、内容が濃くて楽しかったぜ。
7章終盤~最終章は目が離せず一気に遊んでしまった。
 
最終章は、今まで共に戦ってきた仲間が大集合という
まさに最終回のお手本みたいな展開で熱かった!
まあ、2人ほど「この人出てきたっけ?」となった人がいたけど(ぇ。
1人は一緒に出てきたキャラたちから連想して思い出したけど、
もう1人が全然記憶にない。
 
それと、最後の廃棄孔アンドロマリウスの登場キャラは、
リアルタイムで遊んでいた人には「おおっ!」ってなったのかもだけど、
2022年の水着イベント以外は本編しか知らないので、
ちょっとポカーンとなってしまったよ。
FGO未プレイでも顔と名前くらいは知っている有名人ばかりとはいえ。
 
クリアしてとりあえず言えることは、ロマニは思っていた通りの人でした。
もちろんホームズの助言を鵜呑みにはしなかったものの、
その後のダヴィンチちゃんの台詞に励まされたから、
100%白ではないと思ってしまったのも確かなんだけどさ。すまん。
本当にホームズの単なる迷推理なのかは気になるところ。
 
あとさ、7章のシドゥリってやっぱりアレだよね。
アレが本人だと明言はされなかったし、
その後の展開はもうスケールがでかすぎてそれどころではなかったから、
考えないようにはしていたけど。
 
戦闘の難易度は6章から上がると言われていて、確かにそうだと思いました。
コンティニューを使ったのは2回で、
6章最初の方のガウェインと、最終章の1回目のラスボス戦。
それ以外にも、何度もリトライしたり、危うかったのもチラホラ…。
 
第1部をクリアしたことで、1.5部と2部が解禁されました。
新規で開催されるイベントの条件に本編のクリア状況が求められることが多いようで、
10月に開催されるイベントも「第2部5章」クリアが参加条件です。
 
1.5部を後回しにして先に2部に行くか考えたけど、
攻略サイトで1章あたりの話数を確認したらどれも多く、
いずれにせよ間に合わなそうだから、
大人しく1.5部クリア→2部といきますかね。
ずっと気になっていた新宿のアーチャーの出番もあるようだし。

ページ移動

ユーティリティ

2025年03月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed