エントリー

カテゴリー「遙か7」の検索結果は以下のとおりです。

7月3日 「遙か7」五月感想2

五月ルートネタバレつづき
 
 
五月の場合は、主人公が持つ本当の力によって三成を救うことになり、
そして、ラスボス撃破後の三成の行動に関しても重要な役割を持っているから、
「主人公の正体」と「五月の双子の兄の正体」の2つの設定はセットだろうけど、
五月ルートに大事な設定を詰め込みすぎでは? とちょっと思ってしまったw
 
あと、前作地青龍のダリウスと今作の五月は結構似ている部分もあるような?
ダリウスは、少なくとも出会った当初は主人公の力を利用するため、
五月は、主人公を守る(普通の女の子でいてほしい)ためと、
目的も立場も理由も2人は全然違うけど、取った手段そのものは結構似てるようなw
黙って勝手に物事を押し進めるところとか。
 
兼続に比べて、長政の話はちょっと短いような気がしたので
個別ルート突入前からのプレイ時間を確認したら3時間半~4時間程度、
五月も兼続ほどは長くなかったよなと思ったら、3時間もかかっていなかったよ。
まさか、長政よりも短かったとは。
 
長政は関ヶ原の勝者側だから、話をいじりにくかったってのもあるのかな?
まさか勝った側の話を史実からあまりねじ曲げるわけにはいかないだろうし。
一方で現代人の五月は「遙か7」の設定をバンバン詰め込んできたので、
時間は意外と短かったけど、密度はあったのかね。
 
個別ルートはだいたい同じくらいのボリュームだと思っていたので、
キャラによって結構ばらつきがあるっぽいなぁ。
長ければいいってもんじゃないし、大事なのは中身だけど、ちょっとガッカリ。

 

7月3日 「遙か7」五月感想1

五月ルートネタバレなので注意。
 
 
「三成=主人公と入れ替えで異世界へ行ってしまった五月の双子の兄」であることは、
幸村や兼続の台詞で臭わせるものがあった気がするし、
それと兼続ルートでそれっぽい描写があるので、
又がけは1章から一切しないプレイでもない限り、
五月ルートをクリアせずとも正体の予想は簡単につきそうな感じです。
双子の兄の話が出てくるのは五月ルート限定であれば……が前提だけど。
 
ちなみに私は、体験版の時点ではそもそも三成の存在を忘れていて、
製品版の特典の冊子をプレイ途中で読んだときに察してしまいました。
あれ結構、ネタバレっぽい話が含まれてるよね?
 
兼続ルートでの三成の悲惨な最期を見てしまったので、
五月の話は当然、三成中心かと思ったけど別にそんなことはなかった。
再会の描写自体は結構あっさりだった。
 
むしろ話のメインとなるのは、「主人公の正体」の方です。
共通ルートでそれを示唆する伏線はいくつもあるので、
この設定が明らかにならないルートの場合でも、
主人公の正体そのものは同じ、ってことでいいのかな?
 
だとすれば、都合がよすぎる竜脈ワープの仕様も、
黒龍の神子が出てこなかった理由も納得はできるけど。

 

7月2日 「遙か7」長政感想

兼続をクリアした後は、長政→五月の順で行きました。
次は宗矩の予定。
 
以下、主に長政ネタバレ。
 
兼続みたいに「個別ルート=お互いの気持ちを確かめ合った後の話」じゃないのね。
しかも、長政の後に選んだ五月の個別ルートの導入部分をスキップで飛ばせたから、
長政でも五月でも、主人公の置かれた状況としては同じってことみたいです。
もちろん個別ルートが始まれば、全く別の展開にはなりますが。
 
残り5人いるから今の時点では何とも言えないけど、
これって兼続の展開が特殊だったってことなのか。
先に兼続を見ちゃっていたので、かなり戸惑った。
 
長政はとにかく、ネスカフェの「ふわラテ」の宣伝がすごくて
ふわラテのことばかりが印象に残ってるよw
ちなみに私も、スティックコーヒーはふわラテ派。
 
ふわラテのことは置いておくとして、
長政は関ヶ原の戦いにおいて超勝ち組なので、
兼続とは対照的に物語終盤は勝者側の目線で進みます。
 
「三成の最期って語られてたっけ?」って思うくらいだし、
ラスボス撃破後の幸村・兼続のこともサラっと触れる程度だったので、
まあ何というか、ある意味残酷よね。
勝者側の視点から見た敗者って。
 
兼続が基本史実の流れに沿いつつ、それに逆らう形でたっぷり展開していたので、
長政もそんな感じで行くのかと思っていたら、
個別ルート前半はいつもの遙かの共通ルートかと思う内容だったよw
もちろん長政ルートなので、メインの描写は100%長政に寄っているけど。
 
恋愛イベントに関しては、長政らしくもあり、らしくないとも言える
なかなかに絶妙なバランスで成り立っていたシナリオだと思いました。
 
わかりやすい言葉や態度での糖度は低めというか、
兼続が高すぎたからそう感じてしまっただけなのか、
でも五月もそこまで高いとは思えなかったから、
兼続基準で考えてしまうのがそもそも間違っているのか、どれなんだろうw
 
あー。ダメだ。やっぱりふわラテのパンチが強すぎるw

 

7月1日 「遙か7」兼続感想4

兼続個別ルートの感想つづき。
ネタバレ含むので注意。
 
 
兼続ルートの話はよかったと思うし、
兼続自身もめっちゃ好みのキャラではあったんだけど、
一点気になったのが、個別ルートに入る直前の展開。
 
「元の世界に帰れなくなってしまった」状況から
個別ルートに入っていくのはたぶん全キャラ共通だと思うんだけど、
あの状況で「こっちの世界の人と共に生きていきます」と宣言するのは、
巻き込まれた現代人の五月や大和からするとどうなんだろうと考えてしまった。
「兼続さんと米沢行って結婚します」はいいのかこれw
 
主人公も現代人ならまた印象は違ったんだろうけど、
主人公自身は元々異世界側の人間だから、残ること自体に違和感はないから尚更。
 
2人がこの件で主人公を恨むとはもちろん思っていないし、
最後まで兼続と主人公の味方であり続けてくれたけど、
時折申し訳ない気分になってしまった。
 
最終的に2人がどうなったか明言はされていなかったと思うけど
兼続ルートのラスボスを倒せば2人は帰れる状況になったはずだから、
2人は無事に戻ったってことにしておくしかないのか。

6月30日 「遙か7」兼続感想3

兼続個別ルートの感想つづき。
ネタバレ含むので注意。
 
 
なお、「景勝様と上洛します」という内容をしたためた
戦いにはならないはずの直江状を信頼できる和尚に託す際、
主人公が兼続の代わりに届けることになるのですが、
「念のため書状の内容をスマホで撮っておく」と言い出します。
 
「あーこれ、書状を無事に届けられないやつなのかな?」と思いきや、
直江状を読んだ家康を怒らせてしまった流れになったので、
「後々、この写真が直江状すり替えの証拠になる展開の方かw」と察してしまい、
この辺はもうちょっと展開を読みにくくしてほしかったかも。
 
それにしても異世界人の八葉の面々は、現代世界に馴染みすぎだよw
ノリが若干ファンディスク的(「運命の迷宮」みたいな感じ)なのが
ちょっと気にはなったけど、これを無印でやっちゃうと
続編なりファンディスクなりをやりにくくなるんじゃないのかって
ちょっと思ってしまった。
 
ただ、文明の利器に興味津々な兼続を見ていると
そういったところは「3」の景時っぽくもあるし、
昔の地白虎のおいしいどころ取りって感じのキャラなのかね。兼続。
 
ちなみに家康も、スマホの写真機能をすんなり受け入れていたな。
あの時代の人たち、文明の利器に対して興味津々すぎるというか、
ちょうど南蛮から珍しい道具が多く入ってきた時期だろうし、
あまり抵抗なく受け入れる土壌があったのかもね、と思うことにした。

 

6月29日 「遙か7」兼続感想2

兼続個別ルートの感想つづき。
ネタバレ含むので注意。
 
 
現代世界での関ヶ原の戦いの顛末を知る五月が秀信の軍師となって、
その知識を基に岐阜城の守りを固めたり、
小早川が東軍に調略されないように根回ししたり、
異なる地点の状況を同時に把握するために防犯カメラを設置、
兵士の交代時間を正確に行うために時計を大量に持ち込みという
なかなかカオスな展開になってましたw
 
兼続や主人公も、神子八葉パワーで龍脈ワープを駆使し、
戦いを避けるための内容をしたためた直江状を届けたり、
本来は北で戦っているはず兼続が三成と関ヶ原で共闘と
こちらもものすごいことにw
 
しかし、戦いを回避できるはずだった直江状は
黒幕の手により家康激おこの内容にすり替えられて戦いが避けられなくなりました。
 
岐阜城と大垣城を守り抜くことで関ヶ原が戦場にならないよう善戦するも、
大垣城のほうが落ちたことにより結局関ヶ原での決戦となり、
そしてとどめに、黒幕によって小早川が東軍について西軍崩壊。
 
それでも、兼続と主人公は瀕死の三成を担いで戦場を離脱し、
佐和山城まで三成を運び込んで、三成の死だけは回避できたかと思いきや
ここでも黒幕がやってくれやがったよ。
 
リアル関ヶ原とは明らかに異なる点もいくつかありますが、
その経緯と結末を知った上で作戦を立てるという反則までやらかしてもなお、
西軍は負け、三成は死に、兼続は決死の覚悟で上杉軍を撤退させ……と
戦いの勝敗そのものは変えられなかったというのが、
兼続シナリオ最大の見どころだと個人的には思っています。
もし都合よく西軍が勝ったら、兼続シナリオは私には刺さらなかっただろう。
 
たぶん現代世界での関ヶ原の結末の中で悲劇を避けられたのは、
織田家と秀信だけは何とか最悪の事態を迎えずに済んだってくらいかな。

6月28日 「遙か7」兼続感想1

兼続個別ルートの感想。
ネタバレ含むので注意。
 
 
本編は5章までで、6章以降が個別ルートでした。
 
5章のボスを倒して、エンディングを迎える相手に兼続を選んだ後、
突然スタッフロールが流れて「え?」って思ったけど、
そこから選んだキャラの個別ルートの入ります。
根本的な問題は何も解決していないのに、ここで終わったらどうしようかと思ったわw
 
その個別ルートこそ、このゲームのメインだと思います。
個別ルートに入ってからエンディングまで5時間くらいかかりました。
本編はメインシナリオ以外にも各キャラとのイベントがあるから時間がかかるけど、
個別ルートはそういった寄り道は一切ないからね。
かなり濃かった。
 
共通ルートの個別イベント数がこんなに少なかったとは
回想のイベント数の埋まり具合を見れば、そのボリュームは一目瞭然。
私は最終的に幸村か兼続の2択で兼続を選んだので、
この幸村の閲覧済のイベント数は、個別ルート突入直前の数ということになります。
 
兼続は5章でとうとう本格的にデレて、
個別ルート突入後の対主人公とのやり取りは糖分かなり高め、
しかしメインはそちらではなく、主人公は兼続だと思いました。
言うまでもなく、関ヶ原の戦いが中心です。
 
兼続ルートなので当然、主人公は関ヶ原では三成側として行動します。
織田の姫の立場としても、織田家当主の秀信が西軍側なので
主人公が西軍に肩入れするのは兼続の場合は問題ないけど、
東軍キャラを選んだときはどうなるんだろう?

 

6月26日 「遙か7」兼続クリア

「遙か7」、最初は予定通り兼続でクリアしました。
いい意味で裏切られた。
デレたときの破壊力がやばいってもんじゃない。
 
それとこの人、めっちゃ地白虎だわ……。
友雅にちょっと通じる部分があるように感じました。
 
兼続を最初に選んだのは、地白虎だからというと理由と、
「戦国無双」では三成役のたけぽんが兼続を演じるという興味本位からです。
「7」のキャラ名が公開されたときに「直江兼続(CV竹本英史)」が
あまりに強すぎて、真っ先にそちらに目がいったんだよw
体験版で絆が足りず、早々にフラグが折れたのも悔しかったしね。
 
体験版の時点では、現代と異世界を気軽に行き来するノリと、
主人公の属性の盛りっぷりにちょっとついていけない部分があり、
必要以上に期待はせず……って感じだったんだけど、
個別ルートに入ってからは読みごたえがあって楽しかった。
 
ここから兼続ルートネタバレ。
 
個別ルートでも「え?」みたいな展開はあったけど、
現代世界で起こった関ヶ原の戦いの知識があっても、
戦国時代ではありえない文明の利器をフル活用しても、
神子と八葉の超パワーがあっても、
関ヶ原の西軍の敗北と三成の死は結局覆せなかったのがすごくよかった。
 
次は分岐データの関係で幸村のつもりだったけど、
個別ルートがこうもボリュームたっぷりだったとは予想していなかったため、
このままセーブデータの都合で消化していくのは勿体ない気がしてきた。
 
兼続の次に攻略するのは、体験版で気になっていた長政か阿国、
兼続ルートの内容の関係でどうしても個別ルートが気になる五月、
中盤以降の本編でぐいぐいくる宗矩にするか悩ましいです。

6月19日 「遙か7」体験版クリア7

すでに製品版は届いてしまったけど、「遙か7」体験版をプレイして気になった点。
 
ネタバレを含むので伏せておきます。
 
 
・ 黒龍の神子
敵とエンカウントしなくなる「遁甲」の特技の対として、
敵を呼べる「招霊」を主人公に覚えさせるためだけのものだったら、
黒龍の存在が軽すぎる気がするけど、
白龍の神子である主人公が黒龍の力も行使するというのも
主人公の設定がさらにモリモリになってどうなのかという気がw
 
今のところ、黒龍の神子っぽい女子はいなさそう?
 
 
・ 主人公の許嫁
主人公は、「織田の姫」としての立場で許嫁がいたそうで。
体験版の時点では、それが誰なのかのヒントはなし。
 
本能寺の変などの戦いで命を落としているか、生きていてもそこら辺のモブなら、
八葉との関係を築く上でそもそもこの設定はいらないだろうし、八葉の誰かかな?
サブキャラの誰か、もしくは隠しキャラの可能性もあるけど、
こんな設定持ちの八葉以外のキャラがいたら、八葉の存在を食いかねないしね。
私としては八葉の誰かであってほしい。
 
八葉なら、幸村、武蔵、長政、兼続、宗矩が織田の姫の婚約者は違う気がするし、
正体不明の阿国が意外と怪しかったりするのかな。
単純に織田軍関係者の誰かってなると、この中なら長政だろうけど、
幼少期の人質の話や、信長に殺されかけたって話はゲーム中でしてたからねぇ。
本人はその点について、主人公を責める気はないようですが。
 
あとは、いろいろと隠していそうな五月かその双子の兄、
大穴で実は異世界の人間だったということで大和とか。
五月はともかく、大和は本物の現代人っぽい気がするけど、
宮本武蔵で佐々木とくれば、思い浮かべるのは小次郎だし。
 
製品版で1章から改めて遊んでいるけど、
阿国が初めて主人公と出会った時の反応や浅井長政のことを知っていたりと
主人公の許嫁の存在を知った上で見ると、言動が何かと怪しく思えてきてしまうw
 
長政も長政で、主人公が信長の娘であることに早々に気付いたようなので
こっちもちょっと怪しく思えてきたw
まあ、状況と情報から主人公の正体を推理しただけっぽい気もするけど。

 

6月18日 「遙か7」体験版クリア6

すでに製品版は届いてしまったけど、「遙か7」体験版をプレイして気になった点。
 
 
・ 現代⇔異世界の行き来
「5」は未プレイだからわからないけど、
基本的には「現代に戻る」というのが大体の主人公の行動原理・最終目的であり、
ラスボスを倒した後に異世界に残るか現代に戻るかの選択は、
それがプレイヤー側で選べないものであっても物語の結末としては重要なものなのに
こうも簡単にホイホイ行き来できてしまっていいのか……。
まあ、それを逆手に取って戻れなくなる展開もあるのかもしれないけどさ。
 
「主人公が異世界側の人間」って設定ならではの展開と割り切るしかないか。
「4」の主人公ですでにやっちゃってるから、似たような話にはできないだろうし、
やっぱり「4」って、今思うとかなり異色な舞台設定だったよなぁ。
 
まあ確かに、「7」での初めての出会いが、
主人公が異世界に迷い込むのではなく、
異世界の人間が偶然現代世界に迷い込むってのは
いつもの逆だから新鮮といえば新鮮ではあったw
 
あと、現代のアイテムを気軽に異世界に持ち込んでいいのか?w
絆上げとか、恋愛イベント絡みってだけならまあいいのかもだけど、
ソーラーパネルはそのうち本編で出てくるのかと思うと笑える(ぇ。
 
製品版のパッケージ裏に
「龍穴を通じてふたつの世界を行き来することが物語を進める鍵となる」
って書いてあったので、この点は「7」の売りなのかね?
だとしたら、そういうもんだと思ってプレイすることにするか。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed