エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

1月16日 結婚イベントについて2

結婚イベントの話。つづき。
 
神の岩の頂上でのイベントはフルボイス。
どのキャラもしっかりツボは押さえた内容で、
期待以上のものが見られて満足です。
 
自宅にかかっているイラストも、選んだキャラが主人公の隣に来て、
他のキャラを選んだ時のポーズとちょっと変わります。
シルビアを選んだ時のイラストが、ある意味1番印象に残りました。
派手なのもいいけど、やっぱりこの人は根がすごく真面目なので、
こういう落ち着いた雰囲気のシルビアがすごく好き。
 
ネタバレにつき注意。
 
イベントの内容はセーニャが1番心に残ったかな。
過ぎ去りし時を求めたときのイベントとつながっているのもあり、
公式は主セニャを押したいのかなとちょっと感じたw
まさか、ここで伏線を回収してくるとはやられた。
女性陣の中で、糖度はぶっちぎりで優勝だと思う。

 

1月15日 結婚イベントについて1

「ドラクエ11」のオリジナル版の不満点としてよく挙がっていた
「エマとのみ結婚できる」ですが、
ここは予想通りというか、他のキャラともできるようになりました。
女性陣だけかと思ったら、なんと男性陣までwww
 
ちなみに「エマ以外の選択肢ができた」というだけで、
あくまで「結婚できるのはエマのみ」なので注意。
他のキャラとは、女性陣であっても「同居」という形になります。
 
このイベントのすごいところは、
「誰かひとりを選んだらそれで終わり」ではなく、
「試練をクリアすれば、何度でも選び直せる」という
超親切……もとい悪魔のような仕様なこと。
ウラノスより、ネルセンのほうがよっぽど闇が深いと思うわw
 
うそだろ
もちろん知らなかったので、1番最初にグレイグを選んだことを
死ぬほど後悔したのは言うまでもありませんw
本命じゃなければいいというわけではないけどさ。
 
 これぞまさしく悪魔の子w
結婚イベントは、このように回想に登録されます。
ひどい。
 
試練を完全制覇すれば、次からは戦う試練のボスを選べるので、
1番上の弱いやつ(ゾルデ)をボコればいいだけ。
初めて試練のゾルデに挑んだときのセーブデータを
わざわざ取っておいた私って……。

1月14日 追加ボスに挑戦3

追加裏ボス戦で特に大活躍だったのが、
グレイグ&主人公の連携技「アルテマシールド」です。
ゾーンになっているのはグレイグのみでOKだし、
なんせ敵の攻撃が激しいので、わりとすぐにソーン状態に入ります。
バンバンいてつくはどうが飛んでくるので、基本はゾーンに入ったらすぐに使用。
 
全員に一定ターンの間「痛恨無効」の効果で、
普段ははっきり言って使う場面なんてまずないんだけど今回は別で、
「呪文の暴発」も痛恨扱いで防いでくれるのが最大のミソ。ここではじめて知ったわ。
打撃でもたまに痛恨が来るけど、呪文の暴発率が高い気がしたので
これで結構無効化できた攻撃呪文は多かった気がします。
 
ボスはアホみたいに強いけど、決して運ゲーではないです。
事前準備はしっかり行う必要はあるけど、
こんなグダグダでも一応勝てはしたので、
バランスとしては手ごたえがあって、最後の戦いとして楽しめました。
 
まあ、本当の最後の戦いは「連武討魔行」の裏の試練だけどw

1月13日 追加ボスに挑戦2

追加裏ボスの撃破に228手もかかった原因は、
敵がバイキルトやらスカラやらゾーン突入やらを使われたら、
そのたびにロウやシルビアを出して解除していたせいかな。
 
もちろん、出したところで即行動できるわけじゃないし、
解除前に沈められるわ、間に合わずにマダンテぶっ放されるわ、
こっちが打ち消す前に敵のゾーンが消えちゃったりと、
ここぞというときに役に立っていなかったような気がw
 
だったら最初から、シルビアを入れておけばよかったわ……。
ただ、極竜打ちが3発ともミスったことがあったので(スカラがかかっていたせい?)
それを見てからはロウにチェンジするようにしていたんだけど、
やっぱりおじいちゃんだと耐久に難ありで、最終的にはシルビアの方を使っていました。
 
もしくはベロニカか。
耐久がやっぱり気になるけど、攻撃呪文や補助呪文でも仕事できるし。
 
つるぎのまいと、ここぞというときのベホマズンの勇者、
マジックバリアに痛恨をガードできるグレイグ、
各種回復のセーニャは外せる気がしないので、
入れ替えるとするならマルティナになるのかな。

1月12日 グラブル始めてもうすぐ1年・6

初心者である私がグラブルの「ダメなところ」だと思っているのが……
 
 
・ スタッフのノリ
キャラ贔屓、ファンのネタを公式に取り入れる、
思いっきりスタッフの趣味が反映されているであろう展開など、
「どこも一緒なんだなー」とは思ったけど、ちょっとやりすぎ感はある。
無理な人は無理だろうなこれ。
 
 
・ UIなど
だいぶ慣れてはきたけど、ボタンが多く、
どこのボタンでどこのメニューが開くのか、とてもわかりにくい。
 
武器のスキルレベル上げとかしんどいので、もうちょっと何とかしてほしい。
あと、石は払うので武器倉庫拡張か所持数上限UPをお願いしたい。
無駄かと思うくらいに武器の数が多く、アイテム整理が超面倒くさいんだよ。
 
先日公開されたディレクターレターを読む限りでは、
この辺の遊びにくさは問題点として把握はしているようです。
 
 
 
・ ガチャの虚無感
無課金でも半年くらい我慢すれば天井できるくらいの石やチケットがたまるし、
ガチャピンルーレットで200連回せることをウリにはしていますが、
これだけ引いてもドブることはザラなので、
無課金ながらもおそろしいほどの虚無感を味わうことができます。
絶対にガチャのためだけに課金したくない。ソシャゲ怖い。
 
レアリティの整理をする気はないようなので、
グラブルを続ける以上、これは絶対について回る問題だと思ってます。
いつどんなお目当てキャラが実装されてもいいように
最低でも1天井分は貯金しておくのが、私にとっては精神衛生上1番いいのかなw

1月11日 グラブル始めてもうすぐ1年・5

初心者である私がグラブルの「ダメなところ」だと思っているのが……
 
 
・ システムの複雑さ
ゲーム開始直後にやれることが多すぎる上、
武器の編成意味不明、召喚石の「加護」ってなんだよ……などなど、
いきなり説明もなしに放り込まれて、実際に一度心折られて辞めてるからなw
 
攻略サイト等を見ても、あまりに覚えるべきことが多すぎて、
何から手を付けるべきなのか考える気が起きなかった。
直感でどうこうできるレベルじゃない。
 
一応、シナリオ絡みのイベントだったら適当な編成でもクリアだけならできるけど、
戦闘がメインの周回イベントは、多少はシステムを理解しようとしないと無理。
 
そして、プレイ開始から1年が経った今でも、
未だに理解しきれていない要素もまだまだあります。
 
最近、じわじわとヘルプページが充実してきたみたいだけど、
さすがにそういうものを読む段階からは卒業してるしねぇ。
 
個人的に理解する気も起きないのが、主にアビリティを使った時の特殊効果の名称。
キャラのイメージを大事にしているのかわからないけど、とにかく種類が多すぎて嫌。
おまけに名称だけでは想像がつかず、
説明を読まないとわからないものが大半なのも面倒くさい。
 
ここが改善されるとは正直思えないので、
せめて使用頻度の高いキャラだけは把握しておく……くらいか。

1月10日 グラブル始めてもうすぐ1年・4

初心者である私がグラブルのいい所だと思っているのは……
 
 
・ イラストのクオリティ
完全にサイゲスタッフの手によるものなので、
イラストのクオリティが全体的に高く、ばらつきがないのは
「グラブル」の大きな魅力だと思います。
 
1番すごいと思ったのが、アニメや他ゲーとのコラボで登場したキャラを
「原作のテイストを生かしつつ、グラブル風に違和感なくアレンジ」していること。
 
初めてリアルタイムで参加したコラボイベントが
「コードギアス」だったんですけど、この作品を全く知らない私が遊んでも
ルルーシュたちが普通に溶け込みすぎててすごいと思ったもん。
 
「ギアス」のコラボイベントは先日サイドストーリー入りしたけど、
コラボ作品は版権の問題なんかもあるだろうから、
復刻されるかどうかがまったくわからないのが歯がゆいところです。
「スレイヤーズ」とかすっごい気になっているんだけど。
 
ちなみにこれがきっかけで、「ギアス」の1期と2期のアニメをまとめて見ました。
原作ありきのコラボにも関わらず、未履修の人を引き込むって相当だと思う。
「ギアスが好きなスタッフがガチで作ったんだろうな」というのは感じていたけど、
実際にアニメを見ると、「どんだけギアス好きなんだよw スタッフw」って。
 
アニメはグラブルでのシナリオとはあまりにかけ離れた展開で、
どん底に叩き落されたわw
もしユフィのアレがなければ、こんな風に理解しあえたのかもしれないという、
IFのお手本のような展開だったよ……。グラブルのイベント。
それだけあの一件が与えた影響は大きかったということでもあるんだけどさ。
 
1期の「ゼロの正体が周囲に知られていない」状況から生まれる
特有の緊張感や駆け引きが好きだったので、
2期開始~中盤までは若干中だるみしちゃってたんだけど、
終盤戦に突入してから一気に来たねー。目が離せず一気に見てしまった。
 
映画版は、「復活のルルーシュ」がDアニメで見放題で配信が来たら、
まとめて見るつもりです。
 
 

1月9日 グラブル始めてもうすぐ1年・3

初心者である私がグラブルのいい所だと思っているのは……
 
 
・ ガチャ用石やアイテムの配布が多い
元々ソシャゲをやらない人なのであまり比較対象がないけど、
知っているゲームに比べるとバンバンくれる印象。
クレクレと思うわけではないけど、無課金には結構なモチベになる。
 
あとは、おなじみのガチャピンのルーレットだねw
年末年始と周年のイベントで登場するらしい。
 
 
・ 天井がある
上で「ばらまきが多い」とは書いたけど、
それで首尾よくほしいキャラを引けるかどうかはまったく別問題。
むしろ配布石は、「天井資金」として認識してます。
 
そのガチャの開催期間中に90,000円分(=300連)のガチャを引くと、
ラインナップにいるキャラの中から一人を選んで手に入れることができます。
なので、天井交換対象に欲しいキャラがいるのであれば、
9万を投資すれば絶対に手に入る仕組み。
(特殊な召喚石など、一部天井もサプチケも不可のものがありますが)
 
もちろん、その9万分は課金だけでなく、配布石や配布チケでもOKなので、
普段のガチャを我慢すれば、無課金でも天井は十分可能です。
 
実際に私は、ガチャピンで下駄をはかせてもらった状況とはいえ、
5周年の3月に1回、12月末に1回天井を行っており、
何度か我慢できずに単発チケで盛大に爆死もしていますが、
それでも現在、ほぼ無課金で2天井分の貯金があります。
 
ただし、このゲームはキャラのレアリティの整理が行われていないため、
いくらピックアップといえども、狙ったキャラを引くのは不可能に近く、
本当に欲しいキャラがいる場合は、天井覚悟という認識のようです。
私も3月の時は、天井まで回してもお目当ての浴衣ジークさんは出なかったw
 
 
・ 無課金でも遊べる
……といった具合に無課金でも十分すぎるくらいに楽しめますが、
主に武器編成の面で無課金では絶対に超えられない壁が出てくるだろうから、
そのときに私のモチベがどう転ぶかですね。

1月8日 グラブル始めてもうすぐ1年・2

初心者である私がグラブルのいい所だと思っているのは……
 
 
・ PCでも遊べる
PCなら、ブラウザ(Chrome)かAndAppの選択肢があります。
以前はブラウザで遊んでいたんだけど、
原因不明の不調に見舞われ、現在はAndAppを利用中。
 
スマホのアプリだけでなく、スマホのブラウザでもいける。
最近だとグラブルに特化した専用スマホ用ブラウザ「スカイリープ」も
リリースされました。スマホではこれを使ってます。
 
「スマホ以外でも遊べる」というのは、かなり大きい。
 
 
・ 毎月新作シナリオのイベントが開催される
シナリオのクオリティにはバラつきがある印象なのと、
スタッフの悪ふざけが目に余ることもありますが、
それでも毎月、それなりのボリュームの話が読めるのは嬉しい。
 
 
・ サプチケ
恒常限定とはいえ、約3,000円課金をすれば
好きなキャラを一人+10連チケをもらえるのはありがたい。
サプチケには毎回買っているし、まだまだ交換したいキャラは多いので、
当分お世話になりそうです。

1月7日 グラブル始めてもうすぐ1年・1

「グラブル」は、もうすぐ本格的にプレイを開始して1年だけど、
現在の状況はこんな感じです。
 
・ ランク181
・ 編成は全部マグナ(マグナ2武器集め中。神石はゼウス2凸のみ所持)
・ メインクエスト全クリア
・ 十天衆7人加入(サラーサ→エッセル&ソーン→シエテ→シス→ニオ→オクトー。次はカトル)
・ 十天衆3人最終上限解放(ソーン→エッセル→ニオ。次はオクトー)
・ 十賢者2人加入(アラナン→ロベリア。次はニーア)
・ 11月の古戦場で44箱掘れたw
・ ルシ5凸、バハ5凸所持
・ シヴァ難民。グリームニルもいない
・ とにかく属性エレメント不足
・ 天井は3月と12月の計2回(どちらもグランデフェス。水ゾ、ブローディアと交換)
 
今のところは初心者特有の謎のモチベの高さがあるから、
今後もグラブルを続けていくかどうかは、
2年目にかかっているといっても過言ではないです。
 
課金は基本、サプチケとフェス中のおはガチャのみです。あとスタダも購入済。
スタレは、計2回挑戦してます。
1回目は、夏のフェス&水着と被っていたときで、水着コルワで勝利。
2回目は、クリスマスの神石&天司石のときで、ウリエルと大勝利。
 
ちなみに神石&天司石スタレは、そもそも持っているのが
ラファエルとゼウスしかないという状況だったので、
まさにボーナスのような状況でしたw
まあ、神石来ても正直使い道に困るんだけどさ。

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed