エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

3月1日 「ゼノブレイド2」プレイ感想23

「ゼノブレイド2」プレイ感想23


・ 戦闘(つづき)
ユニークモンスターを討伐しまくる前に
一旦このゲームを一旦クリアしてしまったので正確にはわかりませんが……。

とりあえず猛進のアルドランLv99であれば、
「チェインアタック」のような大技を狙わずに、
ドロップのエピック狙いで「ドライバーコンボコンプリィッ!」を繰り返して、
じわじわと殺していくほうが効率がいいような気がするので、
結局のところ「チェインアタック」を理解せずに終わってしまったとw

プレイ時間は200時間を超えているのに、
なお把握しきれなかった要素があるってのはさすがにどうなんだろうね。
このゲームに関しては、チュートリアルが不親切でわかりにくい上に、
改めて見返すことすらできないので、
決して私が理解力のない馬鹿なのが原因ってだけではないはず。

こんな適当なプレイであっても、本編クリア程度であれば支障がないあたり、
これは果たして「いいこと」なのか「悪いこと」なのか微妙なところ。

むしろ、本編の各ボスはあまり強くなく、
道中の適正Lv程度のモンスターの群れに襲われるほうがやばいし、
言うまでもなくユニークモンスターに絡まれると大体逃げ切れず死ぬし、
本編とは無関係のクエストで戦うことになる敵は格上が多く、
その時点でのクリア断念もザラでした。これは結構萎えた。

ラスボスでようやく「システムを理解しているといないとでは、難易度に差が出る」
という状況になるくらいかな? 私はアクセでごり押ししたけど(ぇ。

私は戦闘システムは複雑すぎて理解できないし、理解する気もあまり起きないので
「私には合わない」と割り切って遊んでいました。
「よくわからないけど、とりあえず進行には影響ないしいいか」と割り切れるかどうかも、
このゲームの評価の分かれ目な気がします。

それでもプレイしたてで手探りで遊んでいた頃よりは
システムを理解しているはずだから、
もし引継ぎ等なしで2周目を始めるのであれば、
1周目とはまた違ったバランスになるのではないかと思っています。

2月28日 「ゼノブレイド2」プレイ感想22

「ゼノブレイド2」プレイ感想22


・ キャラチェンジ
戦闘中にキャラチェンジを行うことで出てきたキャラは、
ドライバーアーツのゲージがすべて満タンなので
登場してすぐにアーツを使うことができ、
それにより必殺技ゲージも早く貯まっていきます。

チェンジを利用してアーツをガンガン出して、必殺技を使っていくのが基本ですが、
ブレイドアーツには決まった順番でその属性を持ったキャラの
必殺技を出す必要があるので、
いざって時にコンボをつなげ損なうこともあるから、
私はチェンジを使いこなせていなかったような気がするw

キャラチェンジはいつでも即発動できるわけではなく、
一度引っ込めてから次に出せるまで、少し時間がかかります。
ブレイドとの信頼度やアイテム装備で短縮はできるようですが。

あと、ヒカリのリキャスト回復性能が頭おかしいくらい強いのよね。
主人公にしか許されないチート性能だなw

本来であればドライバーアーツを使った直後は
多少はオートアタックで敵を殴ってアーツのゲージを回復させてないと
再度ドライバーアーツを撃つことができません。

それがヒカリの場合が、圧倒的なリキャスト回復性能のおかげで、
「アーツ即アーツ」が可能となり、
当然必殺技ゲージも恐ろしい勢いで貯まっていくので撃ち放題。
ヒカリ1人で「光→光→光」のブレイドコンボを連発できます。

さすがに規格外の敵は知らないけど、
通常は「アンカーショット」などで飛び散る回復瓶で十分だし、
終盤は属性玉をつける目的以外では
ホムラを含めてブレイド切り替えをすることがなくなりました。

2月27日 「ゼノブレイド2」プレイ感想21

「ゼノブレイド2」プレイ感想21


・ チェインアタック
ブレイドコンボが成功すると、三撃目の属性の玉が敵にくっつきます。
それを割って大ダメージを与えるのが「チェインアタック」です。

ゲームを中断するはずがよくこの画面にw

パーティゲージがMAXの状態で+ボタン(いわゆるスタートボタン)を押すと発動可能。
戦闘中にちょっと離席したいときに
他のゲームの感覚で+ボタンを押してしまい
チェインアタック開始なんて事故が結構ありましたw

いろいろな属性の玉をつけてから発動すれば
それを割り続けることでコンボが長く続き、
とんでもない桁の大ダメージを与えることができます。

属性玉をつけるのはともかく、
効率よくすべてを割る方法を理解できないままでした。
玉の数が多いと、だいたい途中でコンボが終わってしまう。

・ 玉に3ダメ与えると壊れる
・ 反属性(たとえば炎⇔水)を当てれば2ダメ
・ それ以外は1ダメ
・ 反属性の攻撃は、確実に弱点の玉に当たる

は早々に理解できたのですが、
「それ以外のヒット先はたぶんランダムかな?」とは思っていたけど、
「壊れかけの玉に攻撃を当てる」アイテムを見つけたので
「ああ。ランダムなんだな」と気付きました。

日記を書くために確認がてら調べていたら、反属性の組み合わせが
「風⇔氷」「雷⇔土」であることを初めて知りました。
「風⇔土」「雷⇔氷」だとずっと思ってた……。

そりゃ玉割れねーわなwwwwww

頻繁に玉割りの途中でコンボが中断する理由がよくわかった。
たぶんだけど、弱点となる属性攻撃を使えるときは
視覚でわかるように教えてくれているとは思っていたんだけど、
私が把握している弱点とは違う属性が強調されていたので
思いっきりスルーしてたよ。

あと、私はチェインアタックを
最後のトドメ用に取っておくことが多かったのですが、
死人が出ると復活にはパーティゲージを使うことになり、
結局チェインアタックの発動条件の「パーティーゲージMAX」を維持できず、
先にボスを倒してしまうということが多々w

2月26日 「ゼノブレイド2」プレイ感想20

「ゼノブレイド2」プレイ感想20


・ ブレイドコンボ
ドライバーアーツを使って必殺技ゲージをためることで
必殺技を撃つことができるのですが、
(使わずにため続けると、最大でレベル4の必殺技が撃てるようになる)
特定の順番で属性技を繋げることが次の「チェインアタック」につながります。

まずこの公式ツイッターの情報で
「コンボ申請」の意味をはじめて理解できました。

でも、必殺技は必ず「レベル1→2→3」の順番で繋げる必要があると思い込んでいて、
なかなか思うように連携ができなかったのよね。
結局、コンボの起点は「レベル1以上」、次は「2以上」、しめは「3以上」でも
構わないということに気付いたのは中盤戦も終わりというあたりでした。
たとえば、「3→3→3」でも「3→2→3」でも問題なくつながるということです。

ここまで気づいたものの、
実際どの属性から次の属性につながるのかが把握できず、
とりあえず合図が出たら押すって感じでしたが、
終盤戦に突入したあたりでやっとやっとやっと……

遅すぎるw
画面右上のよくわからないチャートみたいなものが、
次に出すべき属性を教えてくれていることに気づき、
今では大分コンボを出せるようになりました。
ここにたどり着くまで100時間以上かかってるよw

スクショの例だと、一撃目に「光」属性の技を使ったので
二撃目は「雷」か「光」のどちらかを出せば三撃目につながり、
二撃目に「雷」を出した場合は、三撃目で「炎」を出すことでコンボ完成、
逆に二撃目で「光」を出した場合は、三撃目に「水or光」でコンボ完成

……といった具合です。

自分で1から全部把握せずともコンボが完成するよう
フォローされている仕組みなのに
終盤まで理解し切れていない人もいるんだぞ(ぇ。

2月25日 「ゼノブレイド2」プレイ感想19

「ゼノブレイド2」プレイ感想19


・ ドライバーコンボ
「ブレイク→ダウン→ライジング→スマッシュ」と
それらの付加効果を持ったドライバーアーツをつなげていくコンボ。
ボタン入力を受け付ける制限時間は短いので、最後までは狙わないと出せません。
むしろ、非操作キャラにやってもらったほうが楽まである。

ゲームの最初のほうで説明された気はしたけど、
理解して出せていたのは「ダウン」までで、
終盤でハナJDが「ライジング技」を持っていたことで、
ここで初めて「ライジング」までつながったというw

「スマッシュ」の存在は、ゲームクリア後の
エピック・コアクリスタル狩りをするときにようやく把握しました。
「スマッシュ」まで出すと、大ダメージを狙えるのはもちろん、
アイテムをドロップするらしい。

今では、ヒカリ・サイカ・スザクのレックス、
ハナDS・JK・JDのトラをオート操作にしているだけで
勝手に「ドライバーコンボコンプリィッ!」を連発してくれるので、
自操作のキャラは、ドロップしたアイテムをひたすら回収する係ですw

2月24日 「ゼノブレイド2」プレイ感想18

「ゼノブレイド2」プレイ感想18


・ 戦闘
ナントカコンボとかナントカキャンセルとか
いろいろとありすぎて理解し切れず、
結局戦闘のすべてがわからないままクリアしてしまいました。
逆を言えば、理解し切れなくてもクリアくらいは余裕だということでもありますが。

チュートリアルがわかりにくい上に見返すこともできないので、
攻略サイトでコツを見ながら少しずつ覚えていきました。

公式ツイッターでも発売後まもなく戦闘システムのフォローが入ったあたり、
あの説明じゃ理解できなかった人は大勢いるようです。

戦闘システムの複雑さはともかく、
その複雑さに対する説明が圧倒的に足りていないというのは
不満点としてよく挙がる様子。

戦闘画面
通常攻撃はオート行われ、3回で1セットとなっています。
そして、右下の「アンカーショット」「ソードバッシュ」「ローリングスマッシュ」が
「ドライバーアーツ」と呼ばれるものです。
まず、攻撃の基本中の基本となっているのがこの2つ。

通常攻撃の終わりにタイミングよくドライバーアーツのボタンを押すと、
通常攻撃がキャンセルされて、ドライバーアーツが発動します。

慣れれば簡単
成功するとこのように青く光ってダメージがアップし、
必殺技(右下の◇の空欄のところ)のゲージ上昇量も増えます。
タイミングは武器の種類ごとで違うけど、難しくはないです。

実は中盤まで「通常攻撃の3セット目のみキャンセル発動可」と勘違いしていました。
もちろん、1撃目の終わりでも2撃目の終わりでもキャンセルできます。
これに気付いたときはかなりショックだったw

2月23日 「ゼノブレイド2」プレイ感想17

「ゼノブレイド2」プレイ感想17


・ ノムリッシュ(つづき)

ちなみに公式サイトでは3人しか紹介されていませんが、
イーラにはあと2人います。もちろんノムリッシュw
ツイッターで公開されているので、秘密ってわけではないようです。
それに存在を伏せなくちゃいけないキャラじゃないし。

ノムリッシュの中で1番好きなのはサタヒコですね。
「ゼノブレ2」で1番かっこいいキャラは、ぶっちぎりでサタ優勝でいいと思うよ。
出番そのものはシンやメツに比べると決して多くはないんだけど、
初登場時のインパクトと、終盤のあのイベントが反則すぎてね。

3月2日に無料配信予定の2周目要素追加では、
「ヨシツネ」「ベンケイ」「サタヒコ」をはじめ、
ヨシツネたちのブレイドも「レックスたちのブレイド」として
同調できるようになるそうです。

正直なところ、ブレイド化への突っ込みに困るキャラもいるけど、
「ストーリー的には破綻をきたしてしまう仕様ですが、
 それよりもゲームとしての楽しさを優先させていただきました」
という公式の姿勢はすばらしい。

2周目のお手本みたい要素だな。

欲を言えば、配信じゃなくて最初から2周目を入れておいてほしい気もするけどw

2月22日 「ゼノブレイド2」プレイ感想16

「ゼノブレイド2」プレイ感想16


・ ノムリッシュ
スクエニの野村哲也さんが、敵方の秘密結社イーラのキャラたちを担当しています。
この人たちが出てくると「私は今、FFをやっている」と
錯覚させるくらいインパクトが強烈すぎてw
やっぱりこの人すげーわ。

「ゼノブレ2」がときどき「FF」っぽく、
そして旧スクウェアの作品っぽく思えてくるのは
野村哲也さんのキャラたちの影響が大きいのでは?

もちろん、このゲームの総監督の高橋さんは、
スクウェアで「ゼノギアス」を作ったので、
こういった印象を抱くのは不思議ではないと思いますが。

いい意味で、現在の技術で作られた
昔のスクウェアのゲームって感じがします。
こういうところがこのゲームを楽しめた大きな理由なのかもしれません。

2月21日 魔道士組の中では1番面白いかも


「新暗黒竜」DLC追加キャラ唯一の新規モーションのリンダは、
各種魔法をバンバンぶっ放す派手なキャラです。

C3:ウインド
C4:ブリザー
C5:トロン(ルフレC4のトロンとは別)
C6:ボルガノン
乱舞:オーラ
覚醒:リザイア
デュアル乱舞:スターライト

って感じなのかな?

どうせこだわるなら、C3は「ウインド」ではなく「シェイバー」にしてほしかった。
「紋章(新紋章)」にしか出てこない、後の「ウインド」みたいな魔法だけど、
「ウインド」の方がわかりやすくイメージのしやすい名前ではあるからなぁ。

そこで気になるのが、「覚醒」DLCの追加キャラと言われている
サーリャとオリヴィエの存在。

「ウインド」にしたのは、もしやリンダ・サーリャコンパチの布石?
ルフレだとC6がレクスオーラになってしまうので、
コンパチになるならルフレよりリンダの可能性が高そうだけど。
さすがにお金を出して買ったコンテンツのキャラ同士で、
コンパチが発生するなんて思いたくないけどw

それにリンダまでコンパチになってしまったら、
「新暗黒竜」の追加3人は全員コンパチになってしまう。

ルフレ+リンダのつぎはぎという可能性も考えられるか。
「戦国2エンパ」で前例はあったし。
ただ、これを有料DLCでやられるのはちょっと腹が立つな。

オリヴィエもオリヴィエで、踊り子の彼女に合うモーションが
今の剣使いたちにはなさそうなのがね。

あと、オリヴィエがコンパチだと、
リンダ・サーリャと魔道士枠が連続して新モーション獲得で、
これもこれでちょっとイラっとするかもしれないw

サーリャもオリヴィエも新規って可能性もあるかもだけど、
「新暗黒竜」の3人中2人がコンパチだったことを考えると、
それはそれで決していい気分はしないし、
どのような形になろうとも、文句の出そうな内容になりそうだな。

2月20日 ナバールのモーションはいいと思うんだけど

ナバールはリンのコンパチ。
ここは予想通りだし、むしろリンよりしっくりくるモーションです。

「実はナバールとして作っていたモーションをリンにして、
 リンを本編に参戦させたのでは?」なんて意見を見かけたことがありますが、
あながち間違っていないような気がするくらいには、
「ナバールが無双キャラになったらこんな感じ」という説得力はあると思いました。
子安ボイスもとてもよく合ってるw

ただ、元々原作でもあまりしゃべらないキャラということで
台詞を考えるのが大変だったという事情を汲むにしても
「ナバールってこんな言い回しするかな?」みたいなのがちらほら。
この辺は「FEではなくFE無双」だと割り切ればまだ許容範囲だけど……

は?
専用武器が「倭刀」というのだけは理解できないわ。

以後の作品でナバール的なポジションの剣士が
だいたい「キルソード」を引っさげて登場するくらい
「キルソード」は彼の代名詞なのに、なんで「倭刀」?
「FE無双の汎用武器にキルソードあったっけ?」と攻略本を確認したけど、
そんなことはなかったし。

誰?
クラスチェンジ後の姿もひどく、「これ誰?」ってレベル。
言うまでもなく、ノーマルの服装に戻しました。

「新暗黒竜」からの参戦だから、クラス名は「剣士→ソドマス」でいいのに、
「暗黒竜」や「紋章」の「傭兵→勇者」なのは一体……。
古参へのサービスのつもりだったら、スイッチ本体ぶん投げるぞ。

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed