エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

2月2日 2023年に遊んだソシャゲ・3

2023年にプレイしたソシャゲ、つづき。
 
 
・ドラクエタクト
メインストーリーは完全に放置で、期間限定イベントの方だけ参加しています。
高難易度を編成をいじって手動でクリアする気はないので、
イベ実装時にシナリオを読んで、配布キャラ凸のための周回をする…の繰り返し。
 
前にも書いたけど、シナリオは悪ノリが目立つときもある…というか多いけど、
1周回ってもはやクセになるって感じで、つい読んでしまうw
 
見たかったやつ マーサも一緒
そんな感じでネタに全振りのシナリオかと思いきや、
『5』イベの「もしもパパスが死ななかったら」はすごくよかったです。
「これをタクトでやるの?」って思ったけど、5本編の追加要素で見たいわけじゃないし、
ソシャゲのどれかで~というのはありなのかですね。
 
モナンやめろw 見た目だけど、たぶん性格も好み
それと未プレイの『10』のイベで、めっちゃかっこいいキャラがいることを知りました。
調べたらバージョン5のキャラで、
『ライバルズ』に登場していなかったので知る機会もなかったのですが、
『10』にかなり興味がわいてきました。
 
ナジーンは配布だったのですが、人気の高いキャラらしく(そりゃそうだろう)
ガチャが回りそうなキャラをよく無料で配ったなと思います。
とはいえ、私みたいな未プレイ者への宣伝と考えればありなのかも?
いくら見た目が好みでも、知らない作品のガチャはなかなか回す気にならないしね、
 
『10』はソロでストーリーを追うだけの遊び方でも問題はないようだけど、
月額だからまとまった時間があるときじゃないと手が出せない…というところで
もう一体何年が経ったんだろう。
 
話が脱線したけど、『タクト』はドラクエとの唯一の接点になっているので、
ぜひとも頑張ってもらいたいです。
ただ、スクエニは容赦なくサービスを終了させる印象なのでそこは心配。
ライバルズくん…。
 
あと、グレイグ実装してくれー。

2月1日 2023年に遊んだソシャゲ・2

2023年にプレイしたソシャゲ、つづき。
 
 
・FEH
ストーリーの方は、実装時に全員生存クリアで石がもらえる
ミッションの消化も兼ねて遊んでいたのですが、
コンテを使っても倒せない敵が出てきて、
とうとうストーリー自体を読まなくなってしまった…。
 
もちろん編成を考えれば「倒せない」ってことはないんだろうけど、
キャラの育成を5年くらい放置しているため、石1個のためにそこまでするか?
…となってしまいそのまま。
 
数少ない完走コンテンツだったおもあつも、新規開催分を1日1回しか回さなくなったし、
そろそろ潮時かなとは正直思っています。
 
ただ、サービス開始時から遊んでいるのと、
たまーに「おっ」と思うイラストで好きなキャラが実装されたりするので、
すっぱり引退する踏ん切りもつかない、といった状況です。
 
 
 
・さんむそアプリ
新規シナリオの更新がなく、ランキングにも興味がないので、
はっきり言ってやることがないのですが、
だらだらログインをして、ちょろっとデイリーを消化している状況です。
 
2.5周年の内容次第では思い切って手を引こうと思ったら、
たぶん記念アイテムの配布+αくらいでひっそりと終わっていたっぽいw
続けるかどうかは3周年で判断。
 
現時点での最高レアリティのLRは天井交換ができず、
平服荀攸でめっちゃ沼って1400連以上かかったんだけどw
それだけ引いても石がまだ14万くらい残っているのもだいぶおかしい。

 

1月31日 2023年に遊んだソシャゲ・1

昨年末に話題に出しそびれたので、今更だけど2023年に遊んだソシャゲについて。
一部2024年に入ってからの話題も含んでいるけど気にしない。
 
こんなに手を出していられないので、そろそろ整理したいです。
 
 
・グラブル
特にシエテ剣のナーフ以降、何かと大荒れだったグラブル。
情報の出し方の悪さに原因があるんじゃないかと個人的には。
 
モチベが下がったわけでもなく、いつも通りフルオ放置で遊んでいます。 
フルオで放置しつつ別のことができるってやっぱり大事なんだなと。
これだけで飽きることなく今でも遊んでいますしね。
 
シエテ剣ナーフはそもそも集めていなかったので影響はなかったのですが、
さすがに終末超越の青紙の件は「は?」ってなったわ…。
 
超越十天衆を調整する方向でバランスを取ってほしいです。
無課金キャラを課金キャラより強くしてほしいとは言わないけど、
一部キャラを除いて明らかに労力と見合っていないような…。
 
 
・FGO
ストーリー本編の配信分はクリアできて、それ以降はモチベ下がり気味。
かれこれ1年半くらい遊んでいますが、やっぱり手動はきついです。
グラブルと違って「ながら」がやりにくいので、
期間限定のイベントのボリュームが余計に多く感じられて、
現在開催中のサムレムコラボもやっとの思いでクリアしました。
 
とりあえずだらだら遊ぶかーって感じです。

1月29日 年末年始のガチャピン結果(2024)

  • 2024/01/29 00:00
年末年始の収穫
今回のガチャピンの結果です。
スタンプ帳はいつも通りWithさんから。ありがとうございます。
 
なぜか年末年始のガチャピンって渋い結果に終わることが多い印象なんだけど、
今回は30連こそ1回も引けなかったもののガチャピンモードは4回あったし、
最終日にスタレ分のみ自腹で天井できたので満足度が高かったです。
 
主な収穫(自分で回した分も含む)
・リミウリエル+リミウリ拳2本目
・リミゼタ+リミゼタ槍2本目
・ハイラ
・ミカ斧2本目
・絶拳完凸
・竜吉公主完凸
・アルテミス完凸
・ハンサ完凸
・ロリユグ、マナマル、風リリィ、サビルバラ、ウツセミ
 
天井は結局、レジェフェスのみでした。
ンデは首尾よくリミゼタが引けたので100連で撤退して、
バレンタインや周年の天井に備えて温存。
 
リミガブリエルは周年でンデで天井したいけど、
それよりも優先順位の高い新キャラが実装されたら悩むな…。
周年レジェは、すでに新十二神将のハイラを確保済なので
今度こそリミル・オーをお迎えしたいところ。
 
心残り…というか、期待はしていなかったけど
サプ不可石の「トリプルゼロ」は引けず。
周年のガチャピンかスタレでチャンスを狙うしかないか。
どうしても必要な場合にシェロチケを切る。
 
ゼピュロスミカエル
なお、ガチャピンがくれた神石と天司石は
唯一完凸していない「ゼピュロス(これで2凸)」と
完凸が終わっていない天司石の中で1番重なっていた「ミカエル」にしました。
といっても、ミカエルが1凸、ガブ・ラファ・メタトロンが無凸なんだけどねw
でもこれでミカ3凸にリーチがかかったので、スタレで引けるといいなぁ。

1月28日 スパムクの戦い2

サプ切るかちょっと悩んでた
ルーレット最終日、200連後が天井を賭けたスパムクとの勝負で、
「SSR1→2→1→2」の40連、SSR6で勝利!
しかも新キャラでめっちゃほしかったサビルバラが出た!
 
ドキドキ9連自腹かと思ったw
天井を迎えると、天井交換するまでガチャが回せない仕様なので、
スタレの確定分の1回が端数になって、次の10連を回すと301になる場合は
9連が自腹になるんじゃないかちょっと心配だったけど、
普通に10連が回せて301になっただけでした。
よかった。
 
誰にするか悩んだけどウツセミで
天井は「水コルワ」「カロ」「ウツセミ」「ローアイン」の4人が未所持で、
誰にしようか悩んだけど突然実装された謎の新キャラのウツセミを選びました。
次の古戦場が光有利だったのは偶然。
 
キャラ武器ピックアップの影響は大きかったのか石は0でしたが、
新キャラが天井含めて3人も増えたのは、なかなかいい結果なのでは。
毎回せいぜい新キャラが1人増えればラッキー程度だからね。
 
神石限界超越の仕様によっては、来年はこの200連をクラシックにつぎ込む可能性あり。
去年、年始の200連をクラシックガチャに回したんだけど…虚無なんだよ。
フェス外の無料分を1年間コツコツ回せば確実に天井できるとはいえ、
「フェス外のガチャからSSRなんて出るわけがない」という強い気持ちで回さないと
なかなかしんどいんだよねこれ。
実際にフェス外でガチャピンがいいものをくれることだってあるし。

1月27日 スパムクの戦い1

年明け早々古戦場が始まってしまったので話題に出しそびれていたけど、
年末年始のガチャピン最終日前日と最終日のいろいろ。
 
まず、ルーレット最終日に恒例の「200連+スパムク確定」が来ました!
200連といえどフェス外なので過度な期待はできず、
ムックの方も金月が増えてラッキー程度の心構えですが、やっぱり楽しみなんだよなー。
 
ただ、例年と違うのはグラフェスに合わせたのかガチャピンの開始日が遅く、
その分最終日もきちんとずらしてくれたので、
200連確定の前にガチャを回すチャンスが1回あり、
最終日に天井も狙えるかもというありがたいスケジュールになりました。
 
で、その最終日前日にピンモ直撃したんだよやった!
ムックなし、金月1だったけど50連回ってくれて、さらにスタレも回したので、
翌日のスパムクで40連回れば無料分だけで天井という展開に。
あ。スタレは自腹か。
 
実装時にものすごく騒がれたキャラ
そして翌日。
200連はSSR5個というやや下振れだったけど、
新規の風リリィが出ただけでも御の字ってところです。
 
実装時、大変話題になったキャラでした。
そういや、イカロスもまだ持っていなかったな。

 

1月25日 光有利古戦場に向けて

次の古戦場は闇有利かと思いきや光有利です。
周年明けの4月開催。怖い。
 
手持ちの光の戦力の変化としては、コスモスが新規加入したくらいですが、
今回は神石と終末の超越があるので、大きくバランスが変わると予想されます。
 
★神石超越
トリプルゼロか光ジークンマン狙いで光スタレを回したらゼウスが出て、
「嬉しいけどそうじゃない」って感想になったけど、ゼウスのダブりは初めてだし、
光有利古戦場前にこれは大当たりなのでは…ということに気付いたw
 
全属性共通の重い素材(たとえば金剛とか)が要求された場合は土優先だし、
どこまでレベルを上げられるかは、超越素材次第か…。
 
★終末超越
とりあえず220までは上げたので、ノルマ完了。
あとは、スパルシ(仮)をクリアできるかどうかにかかっています。
240でおそらく全員同属性の仲間で撃破する称号が必要っぽいから、
運よく土でどうにかなっても光がクリアできなければ
230でストップすることになります。
それと天元が要求されたら、腹をくくって天元行かねば。
 
★クリスマスイルノート
フルオートで強そうなキャラでディスペルも行けるので、周年サプを切る。
今年は誰にするか迷わなくてすみそうだw
 
★ル・オー(リミキャラ)
1月と2月のレジェでル・オーより優先順位の高そうなリミが実装されなければ、
周年最後のレジェで天井予定。
去年はマコラとの2択でマコラを選んだんだよ…。
今年は正月にハイラをお迎えできているので、ちょっと気は楽。
 
★ボーガさん最終
礎5凸+最終+4アビの素材準備は整っているはずけど、
金剛や砂を他のコンテンツに使う可能性が出てくると面倒なので、
とりあえず周年生放送待ちですかね。

1月24日 終末超越その2

問題は素材よ素材。
 
1番最初のLv210は、ルシバブベリをさぼっていなければ何とかなるので
出だしとしては思っていたよりは軽かったなと思ったけど、
次のLv220でクォーツ要求ってなんなの…。
賢者関係ねぇ。
 
そしてLv240では青紙が確定。
青紙は十天衆の限界超越に使うアイテムなのですが、
全員150のMAXまで上げられる人はパンフやVSの特典と引き換えた人で、
ゲーム内の勲章交換のみではまだ到達できません。
 
そんな状態で青紙の次の使い道を発表したらそりゃ大荒れだって…。
 
超越十天衆が苦労に見合わない強さのキャラがいるというのもね。
私はそれでも十天衆は好きだし、砂も欲しかったから全員の超越目前だったけど、
さすがに最後に残ったウーノとフュンフの150をストップせざるを得なかった。
本当は今の半額+外伝期間に150まで上げきる予定でした。
 
なので、青紙のストックは勲章交換であと2枚残ってる。
まあ、2枚残しておいてもスパルシ(仮)をクリアできるかどうかは
まったく別の話なんだけどねwww
 
その後、青紙の新たな入手方法が発表にはなったけど、
最初から一緒に公開しておけば、もうちょっとマシだっただろうに。
 
クォーツもそう。
古戦場でクォーツと極星の晶核のどちらかを選ばせておいてから、
クォーツを終末にも使うって後出ししてくるってひどい。
事前に言っておきなさいよ。
 
最近のグラブルくん、情報の出し方がものすごくへたくそだと感じます。
事前に言っておくか同時に発表しておけば、こんなに炎上せずに済んだのでは。

1月23日 終末超越その1

終末武器の限界超越が実装されました。
 
ここは迷う要素なし
グラブルの格ゲー『ライジング』のDLCの購入特典として
2月実装予定のスパルシ(仮)で手に入る上限解放素材を使い
とりあえず土の神石終末を230まで上げました。
土パマンなので、ここは悩む必要なし。
 
次は、4月に古戦場が開催される光ですね。
それ以降も古戦場に合わせて神石の方の終末の超越をしていく予定。
ただ、土だけは虚詐をマグナで使っているので、
なるべく早い段階で上げておきたいなとは思っていますが。
 
おのれ狡知
まず第1段階の素材が足りない…。
 
★ルシHL
終末スキルの付け替えで使うのでたまーにフルオで回しており、
クリアもだいたいできるので問題なし。
 
★バブさん
フルオでだいたいクリアできるけど、
ルシベリと違って終末のスキル付け替えの素材ではないので
おさぼり気味でした…。
 
★ベリアル
主に古戦場でチェインを気軽に付け替える用途があるので
この3つの中では1番フルオで回しているけど、
フルオではクリアができないのもあり、在庫が全然ない。
おのれ狡知。
ちゃんと詰めればクリアできるかもだけど、50のバリアは完全に運だしね…。
 
なので、終末超越の素材で必要なことが分かってからは、
50までソロフルオ、50のバリアを解除(殴りor吸収は5分放置)してから
解除済コメントを書いて救援を流すようにしています。
今のところ失敗はなく、強い人がすぐ倒してくれるので本当にありがてぇ…。感謝。

1月22日 火有利古戦場お疲れ様でした(2024)9

火有利古戦場(2024)の感想
 
<使いそうで使わなかった人たち>
★スカーサハ(バレンタイン)
調整が入ってめっちゃ回復するようになり、最初の方の200の様子見で使っていました。
ただ、その分タイムは遅くなり、そこまで耐久に寄せなくても大丈夫だったので
結果的には外れたけど、その後シエテHLのフルオに入れています。
 
シエテソロシエテソロ
たぶん上振れたんだろうけど、フルオで90%まで削ることができたので、
翌日手動で適当にやってみたら余裕でソロクリアできました。
実はレヴァンスのソロ初クリアだったりします。
古戦場前まで1番ダメだったシエテHLがまさかソロ1番乗りになるとは。
古戦場では1アビオンのまま、シエテの方では1アビはオフってます。
 
 
★メドゥーサ(水着)
1年前の古戦場では超人権キャラで、水メドの有無でかなり違っていたらしい。
私も頼りきりで、古戦場後もほぼスタメンでした。
 
しかし今回、まったく出番がなかったってどういうことなの…。
試しに入れても他のキャラの方がよかったという結果でした。
なので必然的に浴衣ナタク、火サテュといった星トモメンバーの出番もなし。
 
 
★超越バハ250
サブ効果の「石の使用間隔1ターン短縮」目当てで
せっかく砂を投入して古戦場に間に合わせたのに
200でゼタの再攻撃とサンのクイック召喚再召喚のタイミングが被ったため、
結局外すハメになりましたw
 
ただ、基本的にすべての属性の編成で雑にフルオートする分には
絶対に入る石なので無駄ではないですけどね。
 
実はバハ、ガチ初心者のころに引けたのが超うれしくて
うっかり金剛を入れてしまったという初心者あるあるをやらかし、
その後めちゃくちゃ引けてしまって、現在のストック6個ですw
 
どうも天元で超越バハ2枚という編成もあるらしく、
砂に余裕ができたら、2枚目を作る選択肢はありなのかも?

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed