エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

11月14日 闇有利古戦場スタート

今日の19時から闇有利古戦場が始まりました。
 
前回の火有利の時に、初めてEXを1ターンキルできて
EX+を回せるようになり大幅に効率がアップ。
おまけにHELL90もソロで勝てることまでわかり、
今までの効率の悪さを思うと微妙な気分にもなりましたw
 
ちと不安だった今回の闇有利は、問題なくEXを1ターンできてまずは一安心、
HELL90もフルオートで問題ないので、ドラクエやりつつまったり回せそう。
まあ、効率は悪いけど、ずっと張り付いてアビポチするのもいやだしねぇ。
他のことをしながら回すくらいがちょうどいい。
 
EX+は、AT中のクリュサオルならフルオートで1ターンでいけました。
メカニックだと微妙に残るので無理。
 
ので、AT中は肉集め、それ以外は集まった肉でHELL90かな。
HELL100解禁後は救援にも入りつつ、ソロでHELL90を回す。
 
私は箱を掘るのが目的なので、予選にはまったく興味なし。
前回なぜか進出しちゃったんだよw
本戦に出られれば、負けても出られなかったときに比べれば、
ちょっとは勲章を多くもらえるし、出られた方がお得感はあるかな。
 
今回はニオの最終のために残りの琴25個集めるのが目標で、
あとはオクトーかウーノのどちらかを加入させる予定。
前回と同じ程度のペースで進められれば、ニオ最終分は問題ないだろう。

11月13日 「ロマサガ3」リマスター版配信!

  • 2019/11/13 00:00
  • カテゴリー:RPG
 
「ロマサガ3」リマスター版、11月11日配信開始!
スーパーファミコン版の発売日11月11日と合わせてきたのはニクいね。
 
ちらっとツイッターなんかをのぞいてみると、
挙動がところどころ怪しいみたいですが、
配信をずっと待っていたので様子は見ずに遊びたい。
トレードやりたい。トレード。
 
今は「ドラクエ11S」プレイ中だから、これが終わってから……といっても、
とても今月中に終わる気がしないんだけどw
 
おまけに明日から古戦場だよ!
古戦場からは逃げられないから仕方ないね。
ニオ最終という目的があるので、頑張る必要があるんだよ。
 
そういえば、「FF8」のリマスター版もプレイしたいんだけど、
先日DLCが配信された「FE風花」も中途半端なところで止まったままだし、
いったい何から遊んでいいかわからない。
 
とりあえず、セール中にPS4版を買っておこうと思ったら、
チャージ金額が足りなかったので無理だった(ぇ。
明日コンビニで調達してくるか。

11月12日 ゼノディア真化終わり

ゼノディア刀ゼノディア槍
ゼノディアは、早々に武器2本の真化が終わってしまった。
 
というのも、マニアック&HELL120、それとマルチLv100が
フルオートで倒せることがわかり、
ドラクエやりながら放置で気づいたら素材がかなり貯まってたのよw
悲しいことに今回は直ドロ一本もなし。しかし終わるのは早かった。
 
まあ、調子に乗って自発素材が必要なマルチをソロで回しすぎて、
武器の真化にも使う素材が足りなくなって、余計に回す羽目にはなったけどさ。
 
ゼノの撃滅戦は、年明けから「グラブル」を開始して
5周年のガチャピンでキャラが少し増え始めたところで迎えた
初の結構難易度高めのイベントでした。
 
そのときはゼノイフ&ゼノサジで、
ゼノイフ斧を一本真化させるのでいっぱいいっぱい。
なので未だに風のゼノ武器は一本も持っておらず、風パが弱い……。
今回で属性一周したし、今度はゼノサジ復刻開催するよね?
 
次のゼノウォフ&ゼノコキュのときは
HELL120もクリアできるようになり(もちろん手動ですが)、
各1本ずつ計4種類を無事に真化させることができるくらいには
強くなったんだなーと手ごたえあり。
 
その次のゼノコロはさらに余裕かと思いきや、
水ゾを入れるともれなく高難易度は全滅の可能性ありという罠がw
なので、水ゾは抜いて地道に戦う羽目に。
 
もちろん勝てない相手ではないので難しくはないけど、地味に面倒だった上、
コンジャクションを使うだけの雑な戦い方では
中途半端な背水パでは太刀打ちできないことがわかり、
今週の木曜開始の闇有利古戦場が結構心配ですw
 
とまあ、私にとってゼノ撃滅戦は
回を重ねるごとに武器真化までがぬるくなっていったのがよくわかり、
ある意味グラブルでの成長を1番実感できたイベントかもしれません。

11月11日 サプチケ購入履歴(2019年11月)

【メモ】
2019年11月時点でスタダ+サプチケでお迎えしたキャラ。
 
ヨダ爺
スタダ:ヨダルラーハ
「簡単な条件で奥義に無属性追加ダメ約99万確定」という、初心者にとても優しい性能。
攻略サイト等のおススメ通り私は無難にヨダ爺を選択し、超こき使いましたw
最近はさすがにメインPTからは抜けるようになった。
 
アルタイル
サプチケ1回目:アルタイル(2019.2)
余程のことがないとまずメンバーから外れない眼鏡の人。
声がおのでぃで見た目もよい。
 
浴衣ジーク
サプチケ2回目:浴衣ジークフリート(2019.3)
5周年のアニバチケで、これのみ恒常以外のキャラも選択可能です。
さすがにここは、迷わず大本命の浴衣ジークを選択。
ただし、入れる枠がなく現在使われておりません(ぇ。
6周年のアニバチケは、おそらく性能で選ぶ気がしてるw
 
セルエル
サプチケ3回目:セルエル(2019.5)
見た目キラキラで、声が森川さん。
性能面でも強いので、使わない理由がない。
姉のヘルエス様がほしい。
 
アテナ
サプチケ4回目:アテナ(2019.6)
強いんだけど、ティアマトマリスみたいな長期戦くらいしか出番がない。
パーさんは外したくないし、エッセルも最終しちゃったからフロントだし、
ユエルちゃんは回復が使えるから便利だし。
 
ヴィーラ
サプチケ5回目:ヴィーラ(2019.8)
ここでようやく、ずっとほしかったヴィーラちゃんですよ!
 
コルル
サプチケ6回目:コルル(2019.11)
今週の木曜開催の闇有利古戦場を見据えて……だけど、
中途半端な背水編成でどこまで彼女の性能を生かせるのかは不明w

11月10日 こう考えると結構課金してる?

今年の1月からプレイを開始して2月のサプチケから買い始めたけど、
今回で6回目の購入となります。
スタダも含めると7回だ。
 
3,000円で購入回数をかけると結構な額になるけど、
恒常のみとはいえ、3,000円でほしいキャラが手に入るのは大きい。
 
まだまだ未所持キャラが多いので、「性能>キャラ」で選んでしまいます。
 
アニバチケを除き、純粋に「好きだから」という理由のみでようやく選べたのは、
8月にお迎えしたヴィーラちゃんくらいかな。
たぶん闇パに入る枠はないだろうと思ってたし、実際に現時点ではないです。
マウントで対策が必要なときに出番があるのかなぁ……?
 
ヴィーラちゃんは、実際にゲームを開始して本編を進めて
はじめて「おっ」と思ったキャラだったのでずっとほしかったけど、
どうしても性能面でおススメされるキャラばかりを選んでしまい、
お迎えしたのはかれこれ半年以上経ってからだったという始末w
 
でもまあ、そろそろ性能じゃなくて
ほしいキャラを選べる……いやまだだなw
召喚石にいくつかほしいのがあるので、今度はこっち。
 
戦力面で足りていないのは、土と風にSSRのマウント持ちがいないこと。
恒常SSRでは、アルルメイヤ(土)とティアマト(風)みたいです。
それ以外ではサプ対象外のリミキャラなので、完全に運任せだしね。
ゴブロ(土)はタイミングが合えば、天井で取ってしまう予定。

 

11月9日 迷う前にコルル!

サプチケ来た!
てっきり10月に来るものとばかり思っていたよ。
古戦場前に来てくれてよかった。
 
コルル
今回は迷わずコルルにしました。
といっても、3凸と4凸のセレ爪が混じった
中途半端な背水編成でどこまで役に立つのかはわからないけど、
考え始めるとまたドツボにはまりそうなのでその前に交換した。
 
次のサプチケは、おそらく交換対象に入ると思われる
火ジークフリートで決まりなので、次も迷わなくていいな!
さらにその次は、そろそろ召喚石のフレイあたりがほしい。
 
例年だと、サプチケの販売は12月・1月と連続しているようなので、
このままだと3か月連続で販売することになるのでは?
私はまだまだサプりたいのが多いから一向にかまわないけど。
 
確認したら、昨年末から12月・1月・2月・3月と連続販売だったようなので、
3ヵ月続くくらい、別にいいのか(ぇ。

11月8日 天空のぱふぱふ

超絶パワーアップを遂げた天空のぱふぱふ、
1回目(通常の流れ)は桑島法子さんの声で固定。
 
2回目はランダム、3回目以降はさらにパターンが増えた上でランダムらしいです。
スタッフロールでぱふぱふ担当の声優さんが流れたけど、
ここ残念ながら撮影禁止ゾーンなのでスクショに撮ることはできませんでしたが、
錚々たるメンツが揃っていました。
 
わざわざ警告がw
3回目以降はバニーちゃんにこんな警告をされますが、もちろん挑戦。
 
 
3回目にしていきなりフリーザ様w
思いっきりフリーザ様じゃないですかwww
鳥山明つながりだからこそ許されるのか(ぇ。
 
基本的には、自分が演じたキャラが「ぱふぱふをしてあげる」って感じかな?
メインキャラの男性陣は、カミュ、シルビア、
そして粘りに粘ってグレイグを聞きましたw
 
グレイグお前もう、元のセリフ完全無視じゃんかw
 
他には、ご自分の演じたキャラを前提とした口調でホメロスやニマ大師、マヤ、
アリスちゃん(ヤンガスっぽかった気もするw)なども出てきました。
 
こにたんらしいのもいた。
みゆきちはくっそカミラ姉さんだったわw
リーズレット役なので、雰囲気的には合ってるけどさ。
 
ラスボス手前で、こんなところで足止めを食らうとはっ!
なんなのこの大御所の無駄遣いw

11月7日 言う通りに進めればよかった

マルティナ、カミュ、セーニャ加入後は、
勇者の剣を自分たちの手で作るイベントが発生しますが、
すでにサマディーで勇者の星イベントを
ホムラの里で火竜のイベントをクリアしているので、
えらくスカスカした展開になってしまいましたw
 
セーニャ加入後じゃないとできない大きなイベントは、
天空の古戦場で「オリハルコン」を入手することくらいなんだよね。
やっぱり先にサマディーとホムラをクリアしたのは失敗だったか。
それに、加入が遅いほど早い組とのレベル差もついちゃうし。
 
勇者の剣を作ってしまえば、あとはラスダンに突入して
魔王ウルノーガを倒すだけなので、
ずいぶんあっさりとエンディングにたどり着けそう。
 
と…ゆだんさせといて…
 
 
天空の古戦場のぱふぱふイベントが大幅にパワーアップしてやがったw
CVは桑島法子さん。

11月6日 バンデルフォン音頭

記憶喪失のカミュを引き連れてユグノアのイベントを終わらせた後は
マルティナの待つグロッタへ。
 
しょっぱなからとんでもない出迎えしてくれたよ!
モブライオネックの声が若本さん!!!
 
若本さんは、最後の砦のイベントで
グレイグとデルカダール城へ向かった際に戦うボス
「屍騎軍王ゾルデ」役ですでに登場していたので、
まさかこんなところで再び若本ボイスが登場とは卑怯。
 
しかも、シルビア加入のイベントで戦う「フールフール」の声は
元々フリーザ様感があったせいかそのまんま中尾さんです。
 
なので、セル→フリーザ様という、
とっても声が濃いボスと立て続けに戦うことになる状況ってだけでもおかしいのに、
モブはずるいだろモブはwww
 
そして、ブギー戦ではじめて見たんじゃないかと思われる
グレイグのダンス(バンデルフォン音頭)が、
力也ボイスでパワーアップしていてマジでやばいw
無駄にいい声すぎるぞ!wwwww
 
ダメすぎる……w
ちなみにブギーの前に戦うマルティナのぱふぱふも
しっかり食らったグレイグ将軍であった。

11月5日 記憶喪失のカミュ

カミュって船入手時点で即仲間にできるのね。
ソルティコから外海に出ればOKだったなんて。
 
もっとも「仲間にできるだけ」で、記憶が戻るのはマルティナ加入の後になります。
まさか、記憶喪失のまま数々のイベントに連れまわすことができたなんて。
気付いたのは、ホムラのイベントの最中だったのが残念過ぎた。
 
さん付け
 
まるで別人
何か調子が狂うけど、ちょっと新鮮なカミュさん。
 
本人いるぞw
 
おっかない連呼w
本人の目の前だぞw
マルティナのポーズが殴る気満々にしか見えない(ぇ。
 
でも仕事はするw
ちなみに「とうぞくのはな」のセリフもちゃんと変わります。
 
フォトモードのモーションにも反応せず。
 
ただ、基本的にいない扱いみたいなものなので、
メインのイベントには絡んできません。
しゃべらないけどこっそりイベントシーンには映ってるw
仲間と「はなす」ときは、ちゃんと専用台詞を話してくれますが。
 
3DS版の時にすでに話題になっていたけど、
ルドマンの屋敷のイベントで記憶喪失カミュに
プロポーズ(のリハーサル)ができるので、ぜひ見ようと思っていたのですが、
本編が気になって進め過ぎたらチャンスを逃してしまった……。
 
合言葉を教えてもらえるのが異変後グロッタのカジノなので、
元々見られる期間もかなり短めではあるのですが、
私が気付いたのは、クレイモランでカミュがさらわれたときだったのでアウト。
助け出すと記憶を取り戻しちゃうんだよこれw

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed