エントリー

10月24日 ハードゾーマ撃破! その2

ハードゾーマは何回か挑んで負けているけど、
今回は武器装備まではスムーズで、
ロトの鎧も山札が20枚くらいのところで手札に来たので
わりとうまい具合に回っていたんじゃないかと思います。
 
ギリギリ
とどめを刺す直前の手札からも察してもらえるかと思いますが、
武器強化系の効果を持ったカードがあまり出てこなくて、
最終的にはそこそこ強化した奇跡の剣を一本壊して、
手札にあったもう一本を再装備しました。
殴って回復しないと、次のターンに殴り殺されるから仕方ない。
 
役に立った
今回1番いい働きをしたと思うのが「ロトの盾」です。
確か、私が使った時は「-8」まで効果が上がっていたかな?
手を打たなければ殴り殺されるタイミングで投入して、
この効果でダメを抑えて盤面の敵を殴って倒しつつ、
敵ターンでゾーマの攻撃を耐え切ることができたよ。
 
勝った時の残りHPが3でしたし、
中盤あたりからは常にゾーマたちの攻撃をギリギリ耐えて、
しぶとく生き残っていた状況でした。
ゾーマの手札が枯渇するまでは、やっぱり耐えるしかないのかな。
 
ちなみに雑魚戦で回しているロトの鎧確定サーチの占い師デッキは、
ゾーマの激しい攻撃に耐え切れず全然ダメでしたw
マイレージのノルマに「ゾンビ系の敵を倒す」の条件があって、
ノーマルゾーマで稼いできたけど、そのときも占い師デッキでは無理だった。

10月24日 ハードゾーマ撃破! その1

結局ビルド奇跡になるとw
ビルド奇跡デッキでハードゾーマ倒しました!
Lvは49だったかな。
 
まさに死闘
ライデインを一発撃てば倒せる状態。
 
テンションを上げるたびに攻撃力が2倍になり
うまく上げれば一撃でゾーマをも倒せるアンクルホーンは
出すタイミングを伺っていたら結局最後まで手札に残ったままになってしまったw
 
ゾーマの手札が枯渇すると、やることがなくなってテンションをバンバン上げてくるので、
アンクルの能力を封じる「いてつくはどう」が飛んでくる頻度が上がり、
結果的に余計出せなくなってしまったという。
 
もっとも、「おうえん」等のテンション上げるカードを入れていないから
一気にテンションを上げる動きができなかったのも理由の一つだったんだよね。
ローラ姫だってそう長くは場には出ていられないし。
せいぜいレックスや超スーパーカーの投入タイミングを調整するって感じか。
 
このデッキには、アンクルホーンはいらなかった流れでは?w
特技ダメ対策で入れたフローラだって、違うカードに変えてもいいかもだし。
「ルドマンからの贈り物」は1枚だけ入手できたけど、
アンクルとともに温存され、最後の最後にローラ姫に使うというw
まあ、ローラ姫も長く残ってほしいから、贈り物を使う選択肢としては十分アリですが。

10月23日 ブレグラSSR確定チケで久々の勝利

やったぜ
ブレグラSSR確定チケでサーヴァンツ! 勝った!!!
この手の確定チケは、ほぼほぼ金月か属性エレメントだからこれは嬉しい。
特にクラウディア(前髪ぱっつんの方)は、
見た目がとても好みで前々から気になっていました。
 
DLCのおまけ
それと、格ゲーの「VS」のDLCでカリオストロが追加されましたが、
購入のおまけとして本編で使える「SSR確定チケ」がもらえます。
こちらはおそらく、イラスト集についてくるものと同じタイプで、
ある時期までに実装された未所持の武器の中から抽選されるやつみたいです。
 
風ソシエ
早速チャレンジしたら、風ソシエだぜやった。
これで火、水、風のユエソシが揃った。
あとはコウくんだ。
 
ブレグラ確定チケにはまったく期待していなかったけど、
VS確定チケで引いたキャラがブレグラ確定でも出てしまうことだけは避けたかったので、
一応、一応、一応念のため、ブレグラ確定チケを入手するまで待ちました。
入手タイミングとしては、数日程VSのほうが早かったです。
 
ジータちゃん毒されすぎではw
「VS」自体を遊ぶことはおそらくないけど、
DLC購入時の本編の特典としてはほしいのでシーズンパスを買いました。
すでにベリアルは「VS」に実装済でしたが(本編おまけはグラジタ用スキン)、
単にPS4を起動するのが面倒という理由で、このタイミングでの購入に。

10月22日 ドレバラ終了

初開催となった「ドレッドバラージュ」が終了しました。
お疲れ様でした。
 
今回は「団イベ」ということで、
ノルマが「団員で協力して達成する数字」に設定されてましたが、
ソロ団や過疎ってる団には到底満たせる数字ではありません。
 
団員の人数に応じてノルマを設定してほしいなんて言わないから、
イベント参加者とコンプリート率を見比べて、
必要であれば次回はノルマを引き下げるなどの調整を行ってほしいところ。
 
公式が「団イベ」って言ってるんだから、
それをわかってぼっちでプレイしているお前が悪いというのは
確かにそうなんだどさ。
 
疲れた
私はあと少しで★4の討伐数クリアのところでイベント終了。
貢献度は約6億で、アイテムは耳飾りのところまで。
次の次が勲章だったから、もうちょっと頑張ればよかったかな……。
 
私はソロのフルオートでも倒せるから回す分には問題ないけど、
とりあえず「特別救援」目当てで救援ボタンをポチったときに
人はほとんど来なかったので(ちなみにツイ救援の方は出してないです)、
ゲームをプレイし始めたばかりの人がはたしてまともに稼げたのか気になります。
 
弱い敵だと獲得貢献度が低いし、自発での救援には期待できないし、
誰かが立てた部屋に入っても倒しきれるかどうかはわからないしで、
もしこのイベントが1年前に実装されていたら、
私はおそらく、かなり非効率的な周回を強いられていたと思います。
 
あと、「特別救援」の仕組みはもうちょっと考えたほうがいいのでは?
確かに一撃で葬り去ってくるのは時間短縮にもなってありがたいけど、
「特別救援」狙いで開幕直後に救援ボタンを押したものの、
特別救援が来なかったから放置してるっぽい部屋に当たったことがあったぞ。

10月21日 「遙か7」まとめ感想12

「遙か7」、大団円まで終えての感想12
 
 
・ DLC
他のDLCの配信や続編発売に期待して、
大団円までクリアした後にお布施として購入しました。
 
フルボイスだけど、1組300円(全員分で1,200円)は、
ちょっと割高かなって感じはします。
 
有料DLCなので内容については書かないけど、
五月&兼続、大和&長政は糖度高めだと思いました。
兼続目当てで買ったけど、その点においては当たり。
 
ゲームの購入特典の「楽屋トーク」方は、
五月のオタクっぷりと大和のツッコミが冴えわたり、
製品版プレイ前に見て、すべてクリアした後に改めてもう1回見れば
もっと面白かったかもなぁとちょっと後悔しました。
 
 
プレイ完了してから感想を上げ切るまでだいぶ日が経ってしまいましたが、
感想としてはこんなところかな。
今のところは特に目立った展開はなし、って感じ?
連載中のマンガくらい?
 
続編はできるだけ話を覚えているうちに発売してほしいけど、
「6」は結局、約2年待たされてすっかり熱が冷めてしまっていたから、
発売タイミングについてはあまり期待できないかなぁ……。

 

10月20日 「遙か7」まとめ感想11

「遙か7」、大団円まで終えての感想11
 
 
・ 「下天の華」のこと
同じ戦国時代を舞台にした「下天の華」とは、作風が全然違います。
「下天」は、仄暗さを漂わせる展開も用意された作品で、これはこれで好きだけど、
「遙かでやるノリじゃないよな」って感じの内容ではあったので、
ここら辺の差別化はちゃんと図られていたなと思いました。
 
向こうでメインキャラとして出したキャラを八葉として出したり、
時代設定がもろ被りはできないという制約が
「遙か7」を作成する上であったんだろうなという印象は受けましたw
 
「下天」が「本能寺の変」の時代がメインの舞台、
(続編の「夢灯り」は信長生存の本能寺の変の後の話なので、オリジナル展開)
「遙か7」が「関ヶ原の戦い」の時代がメインの舞台です。
 
「下天」では若いイケメンのメインキャラであった家康は、
「遙か7」の舞台が「関ヶ原」である以上、当然出番は避けられず、
ちゃんと「7」では「おじさん」として描かれています。
話の分かる器のでかいおじさん。
 
個人的には、戦国時代の「遙か」が出てしまったことで、
「下天」の新作の可能性が低くなってしまったんじゃないか心配です。
キャラ続投は「夢灯り」でちょっと無理があるように感じられたのもあり、
キャラ一新・声優さん続投で引き続き戦国時代を舞台に
新作を出してほしいと思っていたので尚更。

10月19日 Lv175ムスペルフルオート撃破

本当に勝てるとはwMAXのLv80まで上がりきってないけどw
ハロゼッタとドランクを入れて、
Lv175のムスペル(1日2回までの強敵のやつ)をフルオートで回したら
時間はかかったけど勝ったわw
 
まさか本当にフルオートのまま行けると思わなかったので、
最初のターンだけムーンを召喚したけど、それ以降は完全にフルオート。
これでうちの水パ貧弱問題はちょっとは解決したか?w
 
この2人の加入前は、適当に召喚や回復を挟まないと全滅しそうな雰囲気で
半フルオートな感じでしたが、とりあえず手動なら問題なく勝てるってところでした。
 
ちなみに「特別救援」で葬り去ってくれたこともありました。
登場するタイミングは本当にバラバラだけど、
攻撃や救援時に一定確率で登場する仕様上、
ターン数がかかりすぎているとそれだけ抽選の回数が増えるから、
たぶん自力で削りきる前に特別救援で強制終了した方が多かったと思う。
フルオで倒せるのはわかったんだから、今後はできるだけ早く来てほしいもんだw
 
ドランクのアビリティ
ドランクの2アビ「マヌーバ・スイッチ」で、
1アビの効果を攻撃寄り(策謀の術)か回復寄り(煙濤の術)かに
自由にチェンジすることができるけど、
フルオート前に手動でポチって回復の方(煙濤の術)に
チェンジすることを勧められていました。
 
もちろん、フルオートで放置なんだから回復モードを選ぶけど、
2アビは普通にフルオートで使ってくれていたのに何でだろうと思ったら、
Lv75になると使用間隔が「1ターン→0ターン」になり、
それでフルオートでは発動しなくなるってことみたいですね。
Lv80まで上がり切った状態で今日挑戦したときは、
フルオで2アビを使ってくれず焦ったわw
 
確かに上のスクショだとLv75になっていないし、
毎ターンスイッチしまくりで正直鬱陶しかったので、
この点が指摘されていないのはなんでなんだろうという疑問は解決しました。

10月18日 天井結果

ハロゼッタ天井までの結果。
 
新規加入
・ リミドランク
・ 恒常ドランク
・ ムゲン
・ ハロゼッタ(天井)
 
・ グリームニル(ようやく引けたぜ)
・ バハムート×2(あともう1個で、2個目の5凸が作れる)
・ シャインホーク・ガルラ
・ ギルガメッシュ
・ サテュロス
・ セト
・ ナタク
・ ローズクイーン
 
金月8個(リボン被り含む)
 
というわけで、排出されたSSRの数は天井分除いて20個でした。
単発チケではなかなかSSRが出ないまま使い終わって、
自分の石を切り崩し始めてからようやくSSRが出始めたよ。
 
気のせいきっと気のせい
今まで何度か天井したけど、それらに比べれば今回は得たものは多かったはず。
この前のハロウィンスタレで引いたものが混じっていたり、
8月のサプチケで交換した武器が2本混じっているのはきっと気のせい。
 
フェス中に毎日1回とはいえおはガチャは引くので、最終日に天井しようかと思ったけど、
どうせRだからと思って、勢いに任せて天井しちゃいました。
これで、日・月・火のおはガチャでハロゼッタ出たらどうしよう……。
とりあえず今日の分は安定のRだったw

10月17日 ハロゼッタ天井

ハロゼッタがフルオートで強そうなのもあって、
手持ちの単発チケ66枚+今日のおはガチャ1回で挑戦したけど失敗。
共闘で貯まったポイントで15枚追加してもダメ。
 
初グリム石5凸持ってるので金剛返してほしいw
単発チケの副産物として、ようやく初入手のグリームニル(石)、
それとバハと金月1とまずますの結果だったので撤退すればよかったんだけど、
やけくそになってやっちまったよ……。
 
やっちまったハロゼッタ
はい天井。
ハロアザゼルも出ないとか散々だよw
SRのウフレニは2個出た。
 
リミドランク
ハロウィン的にはダメな結果だったけど、
ずーっとほしかったリミドランク出たので勝ち!
もし道中でハロゼッタを引いて、天井まで走ったほうがいいと判断した場合は、
ドランクと交換したと思う。
 
恒常までw
その直後の10連で恒常のドランクが出てきたのは笑ったけどw
 
ムゲン
リミキャラのムゲンも出た。
 
これは大チャンス!知ってた
SSR4つが出るという熱い展開もあったけど、結果は虚無。
こういう風に期待させるのやめてくれw

10月16日 「遙か7」まとめ感想10

「遙か7」、大団円まで終えての感想10
 
 
・ サブキャラの立ち絵
物語上で大きな役割を持っていることに違いはないのに、
立ち絵があったりなかったり、その人選がちょっと謎。
たとえば淀殿は、結構目立つ出番が多めのキャラで主人公との接点もあるのに
ふき出しの横のモブアイコン程度の扱いだったりとか。
 
兼続ルートでしか登場しないけど、
結構おいしい出番がある慶次は、モブアイコンもなしでした。
さすがに超有名人で、しかも傾奇者にモブ顔は使えないし、
でも立ち絵を用意するほどの出番でもないって感じだったのかね。
 
 
・ 令和の世
何も間違っちゃいないんだけど、
作中で「令和」「令和」連呼されると微妙な気分になるw
 
 
・ マップ移動時の十字キー
マップがやたらとくねくねしていて、マップの斜め移動の入力がとてもやりにくく、
頻繁に目的地とは別の場所に移動してしまい、
おまけに敵のエンカウントのおまけつきでここめっちゃストレスだったよ。
最終的には遁甲オンがデフォになった。
 
だからといって、目的地を選ぶ画面を開いて自動的に移動してもらうのも
それはそれで面倒だったし。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed