エントリー

10月14日 水スタレチャレンジ

スツルム殿金月1
水スタレでスツルム殿引いて大勝利!
ついでに金月も1つゲットしたぜ。おまけは種。
 
今回の水スタレ確定枠の対象キャラ8人のうち3人を持っていたので、
数字の上では新規キャラを引ける可能性のほうが多少は高いものの、
ダブって金月になる可能性もそこそこなので迷いましたが、思い切ってよかった。
 
もし金月だった場合、特に8月のサプチケでお迎えしたばかりの
ヴェインくんが出てしまうと悲惨すぎるので、
購入ボタンを押すまではかなり迷ったけどねw
 
今回の決め手は、未所持の5人の中で、
サプチケを考えていたリーシャ、ヴァンピィ&ベス、スツルム殿の3人がおり、
イシュミールはつい先日最終が来たばかりだから当たれば嬉しいし……ということで。
単純に「持ってない」ってだけの理由だったら、この確率だと引かなかったと思う。
 
スツルム殿はすごくほしかったけど、
性能的にはリーシャをはじめサプチケで優先したいキャラがまだまだいるので、
交換優先順位はどうしても低くなってしまうし、
そう考えるとある意味スツルム殿が私にとっての1番の大当たりかもね。
 
今日から始まった新イベント「ドレッドバラージュ」ですが、
「ブレグラ」と何が違うんだって感じがしてしまう……。
 
「ドレバラ」は団イベ、「ブレグラ」はソロコンテンツですが、
ぼっち団の私からすると、もらえるものが違うだけで
やることは変わらないんだけど(ぇ。
とりあえず、ブレグラよりもとことん走らされそうな気はするw
 
しかし、「ドレバラ」の後は「ブレグラ」なので、
約2週間同じことをやらされるのかと思うとなかなかしんどいな。

10月12日 アバターフルオートソロ成功

初挑戦では、アバターのフルオートソロに普通に失敗しました。
他の属性が六竜ソロの延長線みたいな編成で問題なかったので、
同じノリでいったらボッコボコにされたわw
無属性ダメがバンバン飛んでくるので、ちゃんと対策しないと無理。
 
勝利
攻略情報を踏まえて、100%回復に寄せて組んだら今度は勝てました。
ルシオめっちゃ強いな。
刻印の数に応じたダメ軽減のサポアビが控えにいても発動する
サルナーンを入れようと思ってたのにすっかり忘れてたよ。
 
武器召喚石
召喚もしない完全フルオートなので、石はステしか見ていないです。
 
ガイゼンボーガは控えに必須です。
残りHP10%の特殊行動「アーク・エネミー」は、
無対策だと約1億のダメージが来るので即死ですが、
ボーガさんがサブにいることで闇ダメを1万に抑えられるので、
フルオートでも問題なく切り抜けられます。
 
ただし、フロントが崩されてボーガさんに前に出てこられるとダメ。
3アビで5ターンの間不死身になれるけど、
味方から回復や強化アビを受けて効果ターンを延長してこその性能なので、
フルオートだと制御しきれません。
タイミングよく「アーク・エネミー」の直前に前衛に出てくれば
しっかり盾の仕事をしてくれるだろうけど、狙えるわけがないし。
 
ちなみにフルオートソロ討伐に失敗していたシヴァは、
オルオベ3本入れてHPもりもりにしたら普通に勝てましたw
アルタイルはリミカタに入れ替えてみたけど。
 
これでマグナ2全員、フルオートソロで倒すことができました。
次の目標はどうしようかな。
マルチの方の六竜をソロで倒せるようになりたい……。

10月8日 ドロップアップキャンペーン(闇)

闇のドロップアップキャンペーン中に新武器集め終わったので終了ー。
キャンペーン自体は、火曜の16:59までです。
これで6属性が一巡して、キャンペーンは終わりです。
今後はイベントの有利属性に合わせたりして単発で来るのかな?
 
目標達成
大本命のアバ琴がなかなかドロップせず焦ったけど、
木、金、土、日に1本ずつ集まって無事に完成しました。
よかった。
 
ドロップ結果
斧11
杖7
銃15
オールドコルタナ0
コルタナ2
 
あっという間に溶けていく
これは琴が4本落ちた時点でのアニマの数で、
そのあとアバ杖を2本とアバ琴を完成させたので、
アニマと闇エレがごっそり持っていかれたわ……。
 
期間中にせっせとアバターのアニマを稼ぐべきか、
未完成のシヴァ杖(残り1)かエウロペ拳(残り2)を狙いに行くか、
光有利古戦場に備えてメタ槍を集めるか悩む。
 
ちなみに、キャンペーンで追加ドロップする紫箱からは新武器は出ないらしいので、
新武器狙いのみでこの期間中に救援に通い詰める必要はないけど、
私の場合は旧マグナ2武器を必要最低限の本数しか持っていなかったのと、
アニマの在庫を補充したかったので、なるべく期間中に行くようにしていたけど。

10月10日 「遙か7」まとめ感想8

「遙か7」、大団円まで終えての感想8
 
 
・ 主人公の設定(ネタバレなので伏せます)
 
あと、大団円までクリアした感想として言わせてもらうけど、
主人公といえば「信長の娘」って設定いるのかな?
この設定が生きてくるのって結局阿国だけでは???
 
単に「主人公は異世界の権力者の娘」という設定をやりたいなら、
信長じゃなくたって問題ないような気がするし、
そもそも関ヶ原の1年前~関ヶ原の戦いがメインとなる物語なのに、
信長の名前を出すのはどうなんだろうという疑問は発売前からありました。
 
まあ確かに、関ヶ原の時代においても誰からも一目置かれる血筋であり、
かつ天下を巡る争いからは脱落している家となると、
織田の名前はうってつけなのかもしれないけどさ。
 
でも、「信長の娘」というワードが強すぎて、ちょっとちぐはぐな感じも受けました。
 
作中で「肝が据わってる」だのよく言われていたけど、
これって結局、「主人公の個性」なのか、「信長の娘」という血筋がなせる業なのか、
周囲が主人公のことを「信長の娘」という色眼鏡で見ているだけなのか、
結局よくわからなかったような……。
 
「もっとうまい料理の仕方があったのでは?」と思ってしまった。

 

10月9日 事故ることはなくなったけど……

ロトの鎧確定サーチのデッキ
占い師にしてロトの鎧を確定サーチできるようにすれば、
事故ることはまずないけど、いくつか難点が……。
 
1. 後攻が取れないと面倒くさい
後攻だと「テンションゲージが2貯まった状態」でスタートできるので、
1回テンションを上げればすぐにロトの鎧を引くことができます。
先攻はテンション0の状態からスタートなので、
それだけ立ち上がりが遅くなることに……。
 
対人の方はわからないけど、
ソロだと後攻のほうが圧倒的に動きやすいと思うのは、
考え方が単純すぎかね?w
 
 
2. 勇者にライデイン以外の攻撃手段がない
ライデインはテンションMAXでないと撃てないので、
1ターンずつテンションを上げていくしかない状況だと面倒だし、
盤面を一掃されて味方の壁がない状態だと勇者に集中攻撃が来るので、
やばいと思ったことは何度かありました。
ライデインが撃てるまで耐えきれれば大丈夫ではあるんだけど。
 
 
3. 作業感がある
運に左右されにくいというのは、
裏を返せば型にはまった動きをしているということでもあるので、
作業感がものすごく増した気がします。
 
ただ、スタミナの消費が激しい&回復手段が課金アイテム、
敵のHPが高く戦闘が長引きがちな状況だと、
やっぱり楽しさよりは効率を求めちゃうよね……。
 
 
ちなみにこのデッキ、ハードゾーマのエリアの雑魚戦は余裕だけど、
ハードゾーマには手も足も出ませんでしたw
ちゃんとレベルを上げるなり、デッキを組むなりしないとダメだな。

10月8日 占い師デビュー

ビルド奇跡のデッキで何とかハードのドルマゲスまでは倒したものの、
雑魚戦も激しいインフレ状態となっており、
最初の方で事故るとどうにもならず負けることがたまにあり、
負けはしないけど敵の高いHPに戦いが長引き、うんざりもしていました。
 
「イエーイ!」に成功して奇跡の剣を握るところまでは順調でも、
武器を強化するカードが全然出てこないと結局何もできないし、
状況によってはロトの鎧のライデインで一掃しないときつい場面もあり、
このデッキに限界を感じることが増えてきました。
 
そして、とうとう占い師デビュー!!!
 
テンション技
デッキの特技カードを「ロトの鎧」1枚に絞ることで、
占い師のテンション技「水晶占い」で確定サーチを行い、
早い段階でロトの鎧を装備して、ライデインで押すというもの。
 
ロトの鎧を確定サーチするデッキ
カードは、強化可能なエースカードを中心に詰め込んだだけです。

10月8日 ハロウィンスタレ

確定枠で過去のSSRハロウィンキャラが出るスタレにチャレンジ。
 
ハロウィンのSSRキャラは一人も持っていないので、引かない理由がないです。
「絶対に被らない」ってわかっているだけで、ためらうことなく課金できるw
欲を言えば、アニバチケの時に交換候補に入れていた
ゼタラガやハロゼナがほしいんだけどさ。
 
ハロカリ
結果はカリオストロでした。
かわいいからまあいいか。おっさんだけどw
 
性能的には長期戦向けみたいですね。
8ターン以降に奥義やアビに追加効果がつくそうなので、
戦いが長引くときのフルオートで便利そう。
 
ただ、闇は強いと言われるキャラは手持ちに大体揃っているような気がするので、
(持っていないのは、ニーアやレイあたりかな)
そこに割って入れるのか疑問が残るところではある。
 
今月中に新規実装されると思われる今年のハロウィンキャラや
過去のハロウィンキャラをこれ以上引かなければ、
来年のハロウィンスタレで未所持キャラを引ける可能性大だよね。
そう考えると、7周年のアニバチケでは取らないほうがいいのかな?
 
まあ、来年のスタレでもまたおっさんが出るかもしれないし、
そもそも来年もスタレを販売してくれるかわからないけど。
 
この流れなら、クリスマススタレも期待できそうですが、
こっちはすでに3人持っているため、
確率の上では未所持キャラを引ける可能性のほうが高いとはいえ、
結構なバクチだよなぁw 怖い。

 

10月7日 ドロップアップキャンペーン(光)

光のドロップアップキャンペーンが終了ー。
今日の17時からは、キャンペーンラストの「闇」が始まっています。
 
とりあえず完成品1本分は確保
目玉の新武器は、キャンペーン前からすでに2本持っていたので、
金曜か土曜あたりに残り2本がドロップして3凸分は確保できたんだけど、
この武器、完成品が2本とか3本必要なやつなんだよね。
つまり、当面はメタトロンに通い続けないといけないやつw
 
光マグナの編成はシュヴァ剣を並べており、
今までメタトロンの武器を必要としていなかったので通うこともなく、
アニマの所持数がかなり少ない状況でした。
なので期間中は徹底的に通おうと思ったのですが、
実は次の闇の新武器が本命なんだよね。ランバのメイン楽器に欲しい。
 
新武器実装後、スタミナ消化でちょこちょこアバターには入っていたけど、
今のところ闇の新武器のドロップは0。
11月の闇有利古戦場までに1本完成させたいので、
残りの期間はややアバター多めで救援に入ったけど、相変わらず0だよw
 
1週間のドロップ結果はこんな感じ。
 
短剣7
弓10
爪5
槍4
オールドアルテミス1
アルテミス3
 
1000個は行きたかった
ストイベ開催期間ともかぶり、周回はそっちメインにせざるを得なかったのも
アニマが集まらなかった理由かな。
 
さすがにメタトロンのフルオート撃破は無理だと思っていたけど、
先週放送された格付けに夢中になっていたら終わってたわw
絶対アカン食材を次々と選んで消えていき、
画面がザコシで埋め尽くされていく様はある意味圧巻だったw

10月5日 アンクルホーン出禁回避

9月29日に突然「10月1日からソロモードの禁止カード増やします」と告知が出て、
それがあまりに突然&事情説明もなかったので苦情が多かったのか、
その後すぐに撤回するという出来事がありました。
 
そして、10月1日に新規実装された2枚の勇者カードのうち、
どちらか1枚が確定で手に入るパックを「10,000ジェム(=1万円)」で販売という、
とんでもない売り方をしてきました。
1万円つぎ込んでも出ない可能性だって十分あり得るんだろうけど、
だからといってこれはちょっとひどすぎるような。
 
こうも立て続けにやらかされると不安になってくるw
 
禁止カードに関しては、それに含まれていた「アンクルホーン」を
ソロモードのインフレにうんざりして錬成したばかりのタイミングでの発表でした。
それ以外のカードは使ったことがないので禁止の理由はわかりませんが、
初心者の私から見てもアンクルホーンは頭のおかしい性能ですw
 
「テンションを上げるたびに攻撃力が2倍になる」という能力で、
「4→8→16→32→64→128→256→512→999(カンスト)」まで上がります。
アンクルが倒されないように工夫が必要なことがほとんどだけど、
テンションを上げること自体は難しくないです。
16や32で殴るだけでも十分強いしね。
 
ギガンテスくん……
999ダメでぶん殴られるかわいそうなギガンテスくん。
 
こういう使い方をされるのは簡単に想像がつくんだから、
ソロモード実装の時点で禁止にしろって意見や
禁止じゃなくて上限を99にする、ボス戦で禁止にするなどで
調整すればいいのではって感じみたいですね。
やっぱり突然すぎたのが1番まずかったんだろうけどw
 
ソロモードはボス戦・雑魚戦ともにインフレが激しく、
ハードゾーマはもはやアンクルで倒すのが定石っぽい?
私みたいなカード資産の乏しいガチの初心者からすると、
こういったインチキカードという抜け道がないと
本格的に詰んでモチベがなくなり引退コースになりかねないし。
 
とりあえず、何らかの対策が施される前にハードゾーマを倒さなければ。

10月3日 天井交換予定キャラ

天井貯金は3天井分あるので、どのタイミングで天井するかですが、
やはり1番はガチャピンとフェスが被っているときかな。
ガチャピンで回数が稼げるほど、手持ちの石の消費を抑えられるのは大きい。
 
年末年始はグランデとレジェの2回、
7周年の春は最低ンデ1回です(6周年の時は最終日をレジェに被せてくれた)。
 
怖いのは季節限定かな。ぶっ壊れ気味なのが多いし。
10月のハロウィン、12月のクリスマスは、余程じゃなければ天井は避けたいところw
7周年のアニバチケで交換という手段があるし。
 
きついのはバレンタインか。
さすがに7周年のアニバチケの交換対象には入らないので、
翌年のアニバチケまで待てないのであれば、ここで天井するしかない。
 
当たり前ではあるけど、基本ガチャを回さないように我慢しているため、
サプ不可のリミキャラが全然増えないんだよね。
天井まで回して新規のリミキャラが1人増えれば御の字って感じなので、
ガチャピンの時しか天井しない私は尚更増えないとw
 
ほしいリミキャラ
 
<グランデフェス>
・ ドランク(水)
フルオートでめっちゃ強いらしい。
 
・ エウロペ(水)
高難易度向けにいると便利らしい。
 
・ ジャンヌ(光)
光パよりも水パ強化が優先なので、上2人が加入してからかな。
 
<レジェンドフェス>
7周年のガチャピンでレジェフェスが被るかはわからないので、
天井するなら年末年始の方になるんだけど、
目玉の十二神将がいるから、そっちと交換しちゃうかも。
 
・ イオ(光)
イオ砲が強いと聞いて。
闇六竜対策に欲しい。とてもほしい。
しかし、私が天井する頃には闇有利古戦場は終わっているw
 
・ モニカ(風)
性能よりはキャラでほしい。
風はめぼしいキャラがだいたい揃っているから、
できれば天井を目指している間に引きたいなぁ。
 
今年もガチャピンがあること前提で書いているけど、本当にあるのかは知らんw
恒例行事だからやってくれるとは思うんだけど。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed