エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

11月20日 風有利古戦場お疲れ様でした5

風有利古戦場で活躍した人たち
風有利古戦場で活躍した人たち
 
<S>
・ 120シエテ
肉集めと95HELLで活躍。
95は終末虚詐で使用しました。
キャラとしてはバレンタインに贈るくらい好きなんだけど、
風で高難易度のV2には行かないので、150にするかものすごく悩む。
 
・ 水着ベリアル
他の属性でも肉集めの最後の一押しとしてカウンターが強いけど、
風の場合はカッツェ逆位置の「味方が弱体を受けていると攻撃30%アップ」の効果を
装備しているだけで受けられるのは嬉しい。
 
<A>
・ クリスマスセルエル
サブに入れても開幕で自動発動してくれるマウントのおかげで
95で敵のデバフを防ぐことができて大変助かりました。
 
・ イーウィヤ
サブでも発動する「回避率UP+回避時にHP回復&クリア」が便利と聞いて、
200で入れてみました。
エスタリオラは開幕からフロントだし、
ハロヴェインもいないからサブが1枠空いているんだよ…。
フルオなので、実際どの程度回避してくれたのかは不明だけど、
わりと安定してフルオが回っていたんだから、効果があったのだと思いたい。
 
<B>
・ 黄龍
肉集めの0ポチ2チェで使った石。
 
<活躍したのかよくわからない枠>
・ エスタリオラ杖
せっかく作ったので意地でも入れていたけど、本当に役立っていたのかは不明。
石化などで動けないときも「攻撃力アップ」のバフを入れてくれるので、
一見今回の古戦場でとても便利に思えるんだけど、
そのエフェクトのせいでクリアタイムがやや遅くなったんじゃないかなという気もw

11月19日 アダム実装

念願のアダム実装!!!!!!!!
 
…と言いたいところなんだけど、いろいろと思うところがあって
ごっそりモチベを削られました。
 
『グラブル』を本格的に始めてもうすぐ丸4年だけど、
メインシナリオで「この人滅茶苦茶かっこいい!」と一目ぼれして、
ガチャで引けるのか調べたら未実装だったのにとても衝撃を受け、
それ以降ずっと待ち続けていていたらこれだよ…。
確かこのことを日記に書いた記憶があったので、ログを探したら2019年5月だった。
 
リミで実装されなかったことではなく、
「突然恒常として実装されたこと」がものすごくショックだったのよ。
 
直近のメインシナリオや月末のストイベに登場した上での
恒常キャラとしての実装だったらよかったんですけどね。
それでもリミじゃないのかとガッカリはしたでしょうが。
 
この先メインシナリオにがっつり登場するとは正直思えないし、
今後実装するタイミングないからとりあえず出しとけみたいな
雑な感じがものすごく悲しい…。
他にありえるかもしれない理由はアダム役の新垣樽助さんが
新キャラを担当するからアダムも一緒に録った、とか???
 
リミに関しては、私がこのゲームを始めたころは、
本編で出番のあるキャラクターや一部の星晶獣がリミテッドとして実装されていたので、
アダムもこれに該当するのかなと思っていました。
 
もっとも、リミテッドジャンヌが実装されてからは
どんなリミキャラが登場するかは運営のさじ加減みたいな印象だったのと
いつぞやの生放送でえみりんが話題に出してくれた時のPとDの反応が微妙だったので、
半ば諦めの気持ちも生まれましたが。
 
それはそれとしてアダムがほしくないわけでは決してないし、でも天井分の石はないから、
チケット約40枚と六竜石スタレでチャレンジしたけど、
結果は金月2というしょっぱすぎる結果で、完全にやる気がなくなりました。
おまけにリミではなく恒常なので、
しばらく待てばサプチケで確実に手に入るのをわかっていながら回したので尚更。
 
久遠は未だに一度も使っていない
あと、「最初に久遠の指輪を捧げるのはアダム」と決めていたので、
アダムをお迎えすればようやくこの縛りから解放されます。
「アダムにしか久遠を捧げない」とは言っていない(ぇ。
 
あー。でも、今まで久遠を使わなかったのは、
それを口実としたラストエリクサー病というのも否定はしないから、
アダム以外に使うのはなかなか勇気が必要そうだ。

11月16日 風有利古戦場お疲れ様でした4

風有利古戦場で活躍したキャラたち
風有利古戦場で活躍した人たち
 
<S+>
・ カッツェリーラ
エスタリオラと違い、カッツェは終始サブで置物だったけど
肉集めでは水着ベリアルと合わせた「攻撃30%UP」が強いし、
高難易度ではとりあえずサブに入れておくだけで便利だしで
陰の功労者といっても差し支えないです。
 
・ グリームニル(バレンタイン)
主な出番は200HELL。
200HELLで「リミグリはマウントがあるのでこっちのほうがいいのでは?」と思い
バレグリと入れ替えてみたら大惨事だったので、
2アビのデバフと奥義のバリアが予想以上に耐久に貢献しているのかね。
バレグリ本当に強いな。2020年のバレンタインのキャラだぞ。
 
・ エニュオ
主な出番は100と150HELL。バレグリを入れるよりも早そうでした。
200は最後の最後で脱落したので、バレグリと入れ替えとなりましたが。
 
味方のディスペルに反応して
「風ダメ+スロウ+奥義ゲージMAX」そして「奥義→奥義効果で1アビ発動」がやばい。
古戦場みたいにどんどんディスペルで剥がさなきゃいけない敵相手だと
ほぼこれが発動する状態と言っても過言ではないので、めっちゃやべぇw
 
難点は、この一連の動きのせいでクリアタイムがめっちゃ遅くなることかな。
本戦終了間際に必死でリロったら、フルオの約半分のタイムになったぞ。
 
・ ナルメア(リミテッド)
出番は95と100HELL。
150は耐え切れないというか、おそらく削りすぎて
敵の攻撃とこちらのマウント再使用のタイミングが合っていなかったんじゃないかと。
200はさすがに入れてみようという考えにすらならなかったですw
ハロりっちょやハロヴェインがいれば話は別だったのかもですが。
 
・ ナミ&ロビン
150HELLでも入れれば安定感に一役買ってくれたけど、
さすがにクリアに時間がかかりすぎたので出番は200から。
「攻撃累積DOWN」や「全体70%土ダメカ+マウント」がめちゃつよ…。
4回ダメも地味に嬉しい。
 
ナミ&ロビンなしでも200フルオはクリアできたけど、
このコンビを投入したらものすごく安定してびっくりしたわ。
本当にこの性能が配布でいいの?
 
同じワンピイベで配布されたルフィは強いと聞いているから、
サブに入れてちびちびLBを稼いでいるけど、
ナミ&ロビンはまったく育てていなかったので、
きちんとLBを稼いでおくべきだったわ。

11月15日 風有利古戦場お疲れ様でした3

風有利古戦場で活躍した人たち
GameWithさんの「風古戦場活躍度ランキングメーカー」をお借りして、
今回も記録をメモメモ。ありがとうございました。
 
土や水がわりといろいろなキャラの出番があったのに比べ、
風はだいたいメンバー固定って感じでした。
 
ランキングの基準はこんなところです。
・ 上位に行くほど出番が多い
・ Bは肉集めのみに使ったもの
・ 石と武器は「特別な効果を狙って装備したもの」のみ
 
補足
・ マグナ(グリム杖3本あり)
・ ハロりっちょ、ハロヴェイン、水着シオンは持っていない
・ スパバハに行っていないので、5凸オメガという選択肢はない
・ 基本フルオ放置なので、水着コルワの出番なし
・ アビリティレールの切り忘れに途中で気付いたけど、切らずに続行した
 (画面に目を向けた際、バブさんをクイック召喚する可能性があると考えて)
 
<SS>
・ 150ニオ
肉集めから200HELLまでフル参加でした。
ディスガ持ちのニオが落ちるとバフが剥がされて大惨事だったぜ。
間違いなく今回1番活躍したキャラです。
 
・ エスタリオラ
安定してディスペルできるのエスタリオラしかいないんだよ…。
150からは「フロントから外す」という選択肢がそもそも存在しなかった。
 
・ ゼノサジ槍
自分がこのゲームを始めたころは、主にゼノイフ斧だったと思うけど
ゼノ武器がまだまだ強かった時期でした。
今はEXスキルがあってもメイン装備以外で入れる枠がないって感じですが、
まさか奥義が「ディスペル2回」というめっちゃ便利な効果だったとは。
 
なので、主人公は「槍を握れるジョブ」か、
ハウンドの「チェンジ」で主人公を外すかの2択でした。
パナケイアとパラディンが候補だけど、私はパナケイアのほうがかみ合ったっぽい。

11月14日 風有利古戦場お疲れ様でした2

★今回のお肉消費★
 
本戦1日目開始前→10,364個
本戦2日目開始前→8,534個
本戦3日目開始前→6,824個
本戦4日目開始前→5,234個
 
肉余り
余ったお肉
 
消費した肉⇒6,760個
 
今回は、インターバルで90HELLを回して肉の数を調整していないので
この数が3日間で稼いだ数+臓肉交換分です。
土、水は約7,700個消費だったし、
本戦前に8,000個くらいキープしていれば大丈夫?
 
★貢献度★
左/風有利 右/水有利
風有利水有利
95を回すことになる1日目だけど、実は水と土よりも貢献度を稼いでいます。
やっぱり風、何だかんだで短期は強いんだろうな。
 
最終日は、意外にもどちらも同程度の貢献度でした。
前回がほぼ200HELLフルオ+古いスマホでややタイムロスに対して、
今回は150HELLの必死リロも含むので、やっぱり比較はしにくいかw

11月13日 風有利古戦場お疲れ様でした1

風有利古戦場、お疲れ様でしたー!
 
風有利(2022)
ギリギリ8万位に入れました…。
めっちゃボーダーギリギリを走っていたので、
最後の1時間ちょいはがんばってリロしまくったよ。
古戦場でこんなに必死になったのは久しぶり。
 
8万位以内に入れば「石3000」もらえるのに、
それを逃すと-1000個の「石2000」になるから、その差はデカい。
うっかりリミパーで天井しちゃったので尚更。
 
マグナかつハロりっちょもハロヴェインもいないので、
高難易度はさぞ地獄だろうと予想はしていたけど案の定でした。
前回の風有利の時点で150ニオもエスタリオラもいたものの、
マンモスくんにボコボコにされていた時点でまあお察しよねw
 
それでもマグナで200HELLをフルオで完走することはできたので、
その点においては満足です。正直なところ、半分くらい諦めてたので。
もっとも、クリアに時間がかかりすぎなので効率は150の方が上だったけどさ。
 
前回の風有利とそこまで大きく戦力は変わっていないと思っていたけど、
肉集めの効率は大幅にアップしていて(0ポチ2チェ達成は今回の風が初)、
100HELL以降のボスも前回のマンモスくんに比べれば、
多少は安定感が増したと感じてはいるんだけどどうなんだろう。
 
次回の風有利の時には神石に移行したいけど、はたして…。
 
勝てる日は来るのか
金剛ガチャは今回も敗北ですよ。
 
!!?お、おう
でも、先日の風石スタレのおまけで金剛が出たのよ!!!!!
残念ながら確定枠は、狙っていなかったオウルキャットだったけど…。

11月12日 風有利200HELL

200HELL
200HELL、ハロりっちょもハロヴェインもいないマグナだけど
なんとか完全フルオでクリアできたよ…。もちろんドラポン。
団アビ、AT、劣勢バフなしの状態。
 
200HELL200HELL
あまりにクリアに時間がかかりすぎているので効率は150の方が上だろうけど、
フルオでクリアできたということが大事なのだ。
正直無理なんじゃないかと思ってた。
 
200HELL(ナミロビン)
試しにバレグリをナミロビンにチェンジしてみたら、かなり安定しました。
 
200HELL(ナミロビン)200HELL(ナミロビン)
これは団アビ&ATありのタイム。
ナミロビン、150で試したときはさすがに時間がかかりすぎたので出番がなかったけど、
200での安定感がすさまじい。
おかげで思っていたよりは全滅しなかったです。
 
200HELL武器(ナミロビン)200HELL石(ナミロビン)
まさかドラポンではなく終末(進境)で回れるとは恐るべし。
 
チェンジ戦法
ちなみに「チェンジ」で主人公を抜いてバレグリにしてもクリアできました。
16分半くらいかな?
さすがにドラポンじゃないと無理でした。
バレグリではなくエニュオでも試してみたけど、こちらは終盤耐え切れず失敗。
 
もう少し200で遊んでみたかったけど、本格的に8万位が厳しくなってきたので
残り1時間ちょいは150を必死でリロってました(あくまで手動アビポチはしないw)。
まあ、必死と言いつつも『スパイファミリー』と『後宮の烏』を観ながらだけどさ。
おかげで貢献度12億を超え、ギリギリ8万位以内にすべり込めてよかったわ。

11月11日 風有利150HELL

150HELL150HELL
150HELLは結局、団アビありでこれくらいが限界でした。
団アビなしなら6分程度かな。
もちろん、壊滅もしくは全滅しなかった場合のタイムだけど、結構かかった。
 
とはいえ、100HELLみたいに団アビやらATやら劣勢バフやらで
「アミティコフォス」再使用のタイミングがずれて事故ることは減った気がしました。
まあ、その分撃破タイムは思ったよりかかっているけど…。
 
150HELLメンバー
リミメアを外して、最初からおじいちゃんを前衛に。
おそらく、リミメアがいると削りすぎて事故が起こりやすいようなw
エニュオとバレグリを入れ替えても、タイムはあまり変わらず。
ややエニュオのほうがタイムが早いような気がする。
 
武器(150HELL)150HELL(石)
終末は「渾身→進境」に変更しました。
HPが維持できないよ…。
 
主人公を外す戦法
バレグリとエニュオで迷って、まさかのチェンジ作戦もやりましたw
実はタイムは、上とあまり変わらなかったりします。
安定感は主人公ありの方だったので、結局パナに戻したけど。
 
200HELL登場までに撃破が必要な数は、残り36体です。
貢献度10億は問題ないけど8万位はかなり微妙なラインにいるので
200は腕試しにとどめて、150をぶん回すことになるのかも。
 
早く倒せてびっくりしたw
ちなみに本戦3日目終了間際に必死でリロったら3分を切りました。
クリアタイムが約半分近くまで縮んだということは、
どんだけ自動発動のアビに演出で時間を取られているんだよってw
あくまでターンが始まってからリロっているだけなので、スキルはフルオートでお任せ。
それと50%を通過したらバブさんをクイック召喚で、敵バフを消しました。

11月10日 風有利100HELL

風有利の100HELL、想像以上の大惨事だったぜ…。
 
100HELL100HELL
途中までは「4分ちょいで結構安定してるじゃん」って思っていたのよ。
 
ところが、AT、団アビ、ときどき劣勢バフで見事に崩されちゃってね。
 
フルオなのでしっかり画面を見ていたわけではないけど、
石化をマウントで防げないとほぼ壊滅、たまに全滅もしていました。
1番わかりやすいのは、25%で石化が来るタイミングかな。
パナの「アミティコフォス」でマウントを張るタイミングが噛み合わないときつい。
 
マウントなしでも100%石化を食らうわけではないってのが、
不安定っぷりに拍車をかけるw
全滅せずに余計に時間だけかかって勝てることもあるわけよ。
 
たぶん団アビを使った後からだと思うけど、
大体「アミティコフォス」再使用前に25%を踏んで壊滅しかけますが、
たまーに異様に削りが遅いことがあって、
これはつまり暗闇のせいで攻撃が外れまくったってことなの???
複雑だけどw
 
こんなに不安定だったおかげで、
今日中に100HELLを100体倒して150を出すことができなかったんだぜ。
あと16体も残ってる。
ちなみに前回の風有利のときは、ギリギリで倒して翌日から150だったので、
つまり前回よりも遅いってことだよ。ショックすぎる。
 
100HELLキャラ
バレグリよりもエニュオのほうが早いと思ったけど、
石化を食らわずにうまく回ってたのがたまたまエニュオだったのかも???
まあ、いずれにしてもエニュオめっちゃ強い。
ちなみに前回の風有利のときは未所持だったので、今回が初の出番です。
 
武器(100HELL)石(100HELL)
装備やアビをあれこれ調整したので、
上のスクショのタイムの装備は、これじゃないと思います。
たぶん、グリム杖2本ではなくグリム琴2本かな。
って、よく見たらテンペランスにプラスボーナス振ってないじゃん…。
 

11月9日 風有利95HELL

95HELL95HELL
風有利の95HELLは、平均1分40秒~2分かからない程度といったところ。
団アビなし+劣勢バフなし+非ATです。
 
3ターン撃破はリミメアが石化しなかった場合、
4ターン目にとどめを刺すのはリミメアが石化した場合…の違い。
石化しても2分を過ぎることは、ほぼなかったと思います。
 
1年前は上振れるとこれと同じくらいのタイムが出たらしいけど、
今回はものすごく安定していました。
手持ちの風はこの1年で大して変わっていないようで、
やっぱり強くはなっているのかな???
 
編成は、いつもお世話になっているWithさんとほぼ同じ。
シエテのレベル、石の凸具合、+の振り方、指輪の有無など違う点も多いから、
さすがに手持ちで1分を切るのは無理だったけど、
安定して2分を切れれば十分でしょう。
 
95HELLのメンバー
主人公のジョブはキャバルリー。
サブでもOKのクリセリエルの開幕自動マウントが地味に便利すぎました。
同じく開幕マウントの水着ティアマト石は持っていないし、
100HELLのサブは賢者2人になると思うから、
この先マウントが必要だと判断した場合は、主人公でどうにかするか。
 
95HELL武器150HELL石
終末は「虚詐」に付け替えました。
テンペランス杖の「攻撃しなかったキャラに攻撃アップ」の効果が
石化で動けなかった場合にも適用されるのが嬉しいかもだけど、
100以降は石化効果を1ターンで済ませてくれるのかw

 

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed