エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

8月25日 夏のキャンペーン第3弾

夏のキャンペーン第3弾が始まりました。
今回はマルチ寄りの内容。
 
やることメモ
 
1. アルバハN共闘
いつもの。
半額とは関係ないけど、黄龍黒麒麟も見かければ入る。
 
2. 盾を落とすマルチ自発+救援
対象は、ティアマトとグランデとリンドヴルム。
 
特にグランデHLはフルオでクリアできないので、
なるべく早く盾を入手して抜け出したいところ。
一応、グランデNはフルオでいけるけど自発素材が重すぎる…。
落ちるまでやるしかないんだけどさ。
 
3. マルチ救援
ルシHLをどんぐり目当てで適当にフルオ→撤退しており
自発素材が地味に足りないので、見かけたら積極的に入りたい。
ただし、クリア回数を求められるサマーミッションがあるので
ノルマ達成までは全滅しないように適度にポチポチせねば。
 
4. 砂箱
キャンペーン終わってるけど、実はこれが1番優先順位高いんだけどねw
自発素材集めを含めたブライト集めが残っているのだ。

8月24日 ウェリタス集め「は」終わった…

ウェリタス
月のウェリタス、目標の470個集め終わりました!
(左から月のウェリタス/正義のウェリタス/アクア・ブライト)
集め始めたときは10個も差がなかったんだけど、
最終的には月の方にやや偏りました。一時期30個以上差がついたことも。
 
イデアもばっちり
(左から月のイデア/正義のイデア/水精のアストラ)
ムーン弓とジャスティス剣、どちらを作るか悩んでいたので
土の反省を生かして今回は両方のイデアが集まるように5ゲージを周回しました。
 
ガーン
しかし、ディフェンダー(とついでに宝箱)を無視してやっていたので、
ブライトがまったく足りないことが判明w
 
ひたすらエリアボスを倒してブライトを160個稼ぐだけだと思ったけど、
仮に2個ずつドロップしたとしても56戦じゃ足りないじゃん。
そもそも1個しか落ちないこともザラなので…。
まだまだ砂箱からは逃げられない。
 
なお、弓と剣のどちらを作るかはまだ考え中です。
先日発表された賢者最終に礎武器が関係するか不明だけど、
この2人の最終の優先順位は自分の中では低そうなので(単に属性の問題)
そこは考慮せず、古戦場の150や200HELLをフルオで回す上で
重要なパーツがどちらになるか、というのが決定打になりそう。
 
いっそ、古戦場での活躍の様子を見るってのも手かな。
20個足りない正義のウェリタスは、ブライト集めのときに達成できるでしょ。たぶん。
 
 
こんなに上がるとはw
そして結局、今回の第2弾のキャンペーンは砂箱しかやってないわ。
おかげでオクトーとカトルのレベル上げがめっちゃ捗ったw
土日スライムに行くまでもなく、オクトーがLv150手前って…。
カトルも超越して砂箱に連れて行き、結構上がりました。
ジョブのマスターレベルも全部30になっちまったよ。

8月23日 目標は今年の水着イベ読破

  • 2022/08/23 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
FGOくんはとりあえずイベントを進めればいいようなので、
本編は置いておいて、現在開催中の水着イベントを遊んでいるところです。
 
マスターのレベルが低すぎて、
AP最大値よりもクエストに必要なAPのほうが多くて
クエストを開始できなかったときはどうしようかと思ったけどw
ちなみにすぐにレベルは上がったので問題はなかったです。
 
ただ、思った以上にボリュームがあって
イベント期間内に読み切れるか心配だけど、当面の目標はこれかな。
 
今更ネタバレも何もないような気もするけど、
とりあえず「特異点F 冬木」のネタバレ含む感想なので伏せておきます。
 
本編の「特異点F 冬木」でマリー所長が死んでしまって結構ショックだったんだけど、
今の水着イベントに突然「所長」なるおっさんが登場していて、これまたショック…。
 
もちろん本編を遊べばわかることなんだろうし、
それを経てマリー所長に対する気持ちの整理がつくのかもしれないけど、
本編のあんな序盤でいきなりマリー所長が退場して、
ギャグに全振りっぽいイベントに知らないおっさんが
所長として登場したらそりゃ戸惑うよ。
 
何だかんだでいい人っぽいし、この展開に不満があるわけではなく、
単に私の気持ちの問題ですw
 
あと、マリー所長の死後にそれに近いポジションにいそうな
Dr.ロマンはどうしたんだろう?

 

無難に
配布の「星5サーヴァントは、各所のすすめに従って孔明を選びました。
※スクショはリセマラ前のデータで撮ったもの。
 
孔明と迷ったけど
「特別再臨」は、なんかもう勢いで道満でw
今をなるべく楽に乗り切るには、
道満か孔明のどちらかにさっさと使った方がよさそうだったので。
特別再臨の存在に気付かず、レベルを33まで上げちゃってたんだけどね。

8月22日 FGOはじめました

  • 2022/08/22 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
FGOくん始めました。
 
理由はいくつかあるんだけど、
前々から気になっていた蘆屋道満の声優さんが森川智之さんだと知り、
その話を友達にしたら、「現在ピックアップ中」だと教えてくれて。
そして、この機会を逃すといつ復刻するかわからないらしいので、昨日から開始。
 
この前周年が終わったばかりなので、
プレイ開始の時期をめっちゃ逃した気もするけど、こればっかりは仕方ないw
 
序章の「特異点F 冬木」をクリアして、
石やら呼符(ガチャチケ)でガチャガチャしてみたんだけど、何も出ない!
なんせサーヴァントの排出率は1%だし、当たり前か…。
☆5の概念礼装の方は2つ出ました。なぜかダブる…。
 
天井はあるけど、その分の石をガチャ期間にかき集めるのは無理そうだし、
リセマラには不向きなゲームらしく、
とりあえず排出期間に石を貯めて単発で引きつつ、
道満が引けたら続ける、引けなかったら潔くやめる方式で行こうと決めました。
実は『グラブル』もそうで、ジークさんが引けたから続行したんだよね。
 
しかし翌日(つまり今日)、やっぱり引ける気がせず、
古いスマホでリセマラを実行してみました。
 
戦闘が手動なのが特に面倒で、さすがリセマラをおすすめされていないだけあって、
この1回でたぶん心が折れるだろうなと思いながら
スキップしつつガチャのところまで行き、呼符を使ってみたら出ちゃったんだよw
 
???
私ちょっと、大変混乱しているwwwww

8月20日 水有利古戦場に向けて5

とりあえず状況を整理しよう。
 
・ フォリア弓天井のタイミング
水着闇鍋か水着終了後のレジェフェスのいずれかになります。
 
今年の夏の水着は、いわゆる「人権」キャラが不在なようなのと、
天井してまでほしいキャラがいないので、回すのは正直躊躇われます。
水着ベリアルは持っていないと後々面倒なことになりそうな気もするけど…。
例年春のガチャピン期間に復刻されるというのも、深追いしたくない理由の一つ。
キャラ的には水着スツルム殿と水着ビカラちゃん、水着マギサさんがほしい。
 
もしくは、水着終了後に人権が来ることに賭けて闇鍋は見送るか。
でもさすがにリミが2連続で来るとは考えにくいので、
どうせ引くなら水着闇鍋の方になるよねぇ…。
去年9月のンデで復刻したバレンタインが今年は水着闇鍋後に復刻しないかな(ぇ。
バレンタインカシウスチャンスも生まれて大勝利だけど、さすがに甘いかw
 
今更言っても仕方ないんだけど、水着クラリス&マギサ&ベリアルが実装された
この前のレジェフェスで天井しておけばよかった。
 
・ ヴァルナの5凸
毎年恒例の夏のサプチケが現時点ではまだなんですよね。
サプチケが来てくれないと金剛の出費が+1になるので、
8月中にサプチケが来なければ潔く諦めようかと思っています。
 
9月の古戦場後にワンピコラボが確定しており、
コラボイベにはサプチケがセットで登場するみたいなので、
8月販売分が9月に移動したという可能性も考えられる?
もちろん、2ヵ月連続でサプチケが販売されることも普通にあるし、
サマーキャンペーン第3弾が控えているので、前向きに考えたいところではある。
 
まあ、そもそもバレカシウスを持っていない時点で、
今回の水有利古戦場は結構不穏な空気が漂っているので、
そういう意味でもきっぱり諦めてしまうのも手かもしれないですね。

8月18日 水有利古戦場に向けて4

ワムデュス武器がマグナでも使えるなら、
マグナのままという選択肢もありかと思ったけど、どうも両面神石で生きてくるらしい。
ワム自身の性能も今のところ「うーん」って感じっぽい。
古戦場で手のひら返しな展開が果たしてくるのか。
 
水有利古戦場前にヴァルナに移行するか
マグナのまま適当に古戦場を消化するか非常に悩んでいて、
ワムの性能(キャラ・武器の両方で)で判断しようと思ったけど、
逆に悩みが深まっただけなんだけどw
 
ヴァルナ編成に移行するにあたって足りないのはこれ。
引けなかったので、以前ネタにした時から変化していません。
 
・ ヴァルナ
現在1凸なので、金月も使わないなら現物が3個必要。
さすがにこの短期間で3個も集めるのは無理なので、
移行するなら金剛+金月という痛い出費になります。
 
・ フォリア弓
まだ1本も持っていないのだ。
とりあえず両面なら1本でいいみたいなので、
古戦場前のレジェフェスで天井すれば1本は確保できる。
 
逆にこの2つさえ揃えば何とかなりそう。
ガリサイは2本あるけどダマヒヒが足りないので、
組むなら「フォリア弓1+ガリサイ1+ワム槍2」の両面確定技巧かな。

8月17日 ワムデュス実装!

グランデフェスでワムデュスが来ました!
水着闇鍋の後のレジェフェスの可能性もあり、
生放送の時点ではどちらで実装されるか不明でしたが、ンデでした。
 
性能抜きでワムデュスはほしかったのと、
いい加減思いっきりガチャガチャしたかったので、ガチャガチャしてきたぜ!
 
ワム!約半分か
100連くらいまで金月ばっかりでどうしようかと思ったけど、ワムは142連で来た!
 
ノイシュフェザー
他の新規は、ノイシュとフェザー!!
 
やっとだよ
そしてとうとうガブリエル難民を抜け出せた!!!
3年半以上かかった。天井サプ不可石は100%運だから本当にどうしようもない。
個人的にはこれが1番嬉しかったかな。
あとはミカエルだけだ。
 
新規水着やワム以外のリミは出なかったものの、
142連でSSR10…うち新規3人にガブリエルなら十分勝ちでしょう。
ちなみに石はガブリエルしか出ず、あとは全部金月。
 
天井まで約半分なので、この勢いで天井まで引きに行くか
水着闇鍋に備えて温存するか悩みましたが、
ンデはダブると悲しい武器が複数存在するので撤退を選択しました。
2本目のリッチ斧はほしいんだけどね。
 
虹が出るとはw
ただ、150連で「耳飾り1&銀月20」がおまけでもらえるので、それは回収したい。
明日以降の単発無料&おはガチャで6回分を稼ぐことができるので
残りの2回分は忘れないうちにチケットで回してみたら、
まさかのエンシェントバンテージ(金月)で笑ってしまったw
まあ、まだ2本目だから完成まで遠いけど。

8月14日 『風花無双』青クリア時点での感想3

『風花無双』青のみクリアの感想。
つづき。
 
 
・ 主人公の支援会話
良くも悪くも当たり障りのない内容、って感じがときどきしなくもないです。
薄味…ってわけじゃ決してないんだけど。
 
一応、各周につき1個限定のアイテムをプレゼントすることで
エンディングでそのキャラから手紙が届くけど、恋愛色は控えめ?
ディミトリに贈ったけど、少なくとも本編みたいに「結婚」ではなかったですw
 
「先生と生徒」ではなく「同世代の友達」という立場の違いもあるのか、
キャラによっては本編とは随分違った印象を受ける内容もありました。
本編青を発売当初にクリアしただけで、覚えている範囲の感想ではあるけど、
ドロテアなんかは確か、本編の先生支援だと結構重いことをぶつけられた覚えが。
 
個人的には、マリアンヌやベルナデッタとの支援会話が好き。
 
 
・ 本編主人公の先生について
ぶっちゃけ、話が進むほど灰色の悪魔の存在を忘れることが多々(ぇ。
主人公自身も最初の方こそ鼻息を荒くすることもあったけど、
王国軍の人間として行動していくうちに、
ディミトリたちのために戦っているような感じだったしね。
 
赤と黄をプレイすれば感想は変わってくるのかもしれないけど、
少なくとも青をクリアした時点での率直な感想は
灰色の悪魔やジェラルド傭兵団を無理矢理絡ませなくても
青のストーリーは成立しそうだなと思いました。

 

8月14日 『風花無双』青クリア時点での感想2

『風花無双』青のみクリアの感想。
 
 
・ 青ルートの話
ネタバレなので注意。
 
ロドリグ殿が生存していたのも大きかったのでしょうが、
青の生徒たちがディミトリの下で団結して困難を乗り切って、
ディミトリ自身も本編5年後みたいにはならずに
周囲の助けで立ち直ってしっかり王様をしていたのはよかったです。
闇うごとの決着を付けられたし。
 
あと、本編ではくっそ闇が深かったシルヴァンも
兄・マイクランのあの事件が発生しなかったのと、
ディミトリとフェリクスが国の中枢として頑張っているのに刺激を受けたのか
ときどきキレ者感が漂う兄貴的ポジションになっていたのがw
これもこれであり。
 
まあ、こういう風に楽しめるのもあくまで本編ありきって感じなんでしょうがw
 
で、結局、主人公のことはよくわからないままだったよね?
育ての母もあれだけ重要人物っぽさをにおわせていたのに。
 
たぶんだけど、残り2勢力を遊んでもモヤモヤは晴れないのではないかと予想。
残りの赤or黄のいずれかでのみ判明してもねぇ…って気はするし。
DLCは今のところ配信する気配はなさそう?
 
あと、あのストーリーの終わり方はどうなんだろうw
どこかで分岐を間違えたのかと思ったよ。
 
ああなった以上、帝国はしっかり潰してほしかったけど、
帝国を潰すと、今度は同盟との関係を描き切らないと…ってなるから?
教会と組んでクロードと敵対するか、クロードと組んで教会を潰すか、
きっちり白黒つけて終わってほしかったかも。
 

 

 

8月13日 『風花無双』青クリア時点での感想1

『風花無双』の1周目で選択した青ルートがようやく終わりました。
まさか65時間もかかるとは…。
 
ボイスは飛ばさず、ステージのクリア評価でSを取れなかった場合はやり直したので、
そのせいで必要以上に時間はかかったのかもしれないけど、
ボリュームはかなりのものだと思います。
 
ストーリーは間違いなくおもしろかったと思うけど、
そのストーリーに対して不満点もチラホラって感じかな。
『風花』本編に対してものすごく気を遣っているのはわかるけど、
ちょっと忖度しすぎなんじゃないかというのが率直な感想です。
 
内容は本編クリア前提って感じなので、
未クリアの赤と黄はいきなり無双をやってもついて行けるのか心配。
でもそのために本編をクリアする意欲は今のところ湧かないので、
そのままプレイする気ではいるけど。
 
ただ、これは本編をクリアした後にも思ったけど、
青をやった後に青以外の勢力で遊ぶのは気が進まないんだよねぇ…。
でも、『三國』の無双の方では蜀や呉をプレイしたくないとは思わないし、
何なんだろうこの違いw
敵として出てくる魏のキャラたちも見たいから、ってのが大きいのかな。

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed