エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

7月3日 伝承マークス10凸チャレンジ2

その1その2その3
伝承マークスが11人集まるまでに引いた★5キャラ。
右側の画像、下から2段目のアウグストからスタート。
1番先頭のハガちゃんは、別のガチャで出たので違いますw
 
こんなに他の色に妨害されたのかと思うとため息しか出ないわ。
赤…伝承シグルド2、レギン2
青…ノート3、伝承イシュタル1
無…アウグスト、ニイメ
 
これはしょうがない
緑を開けてエイトリかフレイヤ様が出るのはしょうがないと思うよ。
 
ぐぬぬ
でも、緑なしでやむを得ず開けた他の色で★5が出て、
折角上がったピックアップ率がリセットされると切れそうになるw
 
4色×1+ランダム1色の配置に変えてくれないかなって、
サービス開始時からずっと思ってたけど、
今もこのシステムのままってことは変えるつもりはないんだろうな。

7月3日 伝承マークス10凸チャレンジ1

とうとうこのときが来た…
伝承マークス実装!
 
伝承リョウマが実装されたので、この流れなら伝承マークスも来るだろうと
オーブを貯めつつ待っていたのですが、
一向に実装される気配がないま新作の『風花雪月』が発売してしまい、
私の方もログボ勢に近い状況が数年以上続いていました。
 
調べてみたら伝承リョウマ実装のYouTube公式動画の公開日が
「2018/05/29」って書いてあったから、4年も待ったということなのか。
 
もちろんオーブの貯蓄を全部叩く覚悟で10凸に挑戦したぜ!
伝承マークスの前に実装された水着ディミトリで沼って、
結構オーブを吸われたのが痛かったけど、無事に10凸できればヨシ。
 
2651個あれば、1人あたり平均200個で引ければ足りるけど、
300個だと足りないので、沼ると微妙なラインって感じ。
1人ならフェーパスに加入して天井交換できるので、最低10人が目標です。
なお、ガチャ限定の★5キャラで10凸チャレンジをするのははじめて。
 
キターまずは一人
まずは早々に1人お迎えできました。
 
6人目
2人目が出るまでやや沼ったものの、残り2000個で6人とまずまず。
 
7人目…
この様子なら行けると思ったんだけど、
次の7人目を引くまでにオーブが400個溶けたぞ…。
怖。
 
終わり
最終的には、残りオーブ1000個を切る前に11人ゲットで終了。
念のため、もう1個の緑も引きました。出たのはファ。
なので使用オーブは、合計で【1637個】でした。
 
満足
11人並ぶと圧巻だな。
 
伝承マークス11人集まるまでに引いた同時ピックアップの緑の★5たち。
 
エイトリ
エイトリ⇒9人
うち一人はガチャ前から持っていたので計10人。
あと一人引ければ10凸が完成したけど、さすがにそのために回せないw
 
フレイヤ様
フレイヤ様⇒7人
こちらも元々一人持っていたので計8人となりました。
 
つまり、緑3人の中ではマークスが1番出たのでかなり運がよかったと思う。
エイトリやフレイヤ様ばかりが出る可能性だって十分あったわけだし。

7月2日 土有利古戦場お疲れ様でした3

GameWithさんが「土古戦場活躍度ランキングメーカー」を公開されていたので、
使わせていただきました。ありがとうございました。
 
土有利古戦場で活躍した人々
というわけで、今回の土有利古戦場で活躍したキャラ・武器・石。
原則フルオで、200HELLの1ターン目やたまに画面を見たときに
ガレヲンのキスをしたり、ウリエルやバブさんを召喚していました。
 
なお、ティターンやベリアル、アーカルム石、一期一振など
普段から日常的に編成に入っている装備品は除いています。
 
<SS>
・ サテュロス
リミ、季節キャラといった限定に強いキャラが多い土の強豪たちを押しのけて、
1番活躍したのがサテュロスでした。これで恒常だぞw
私の出番は150HELLから。
 
古戦場のボスにディスペルが刺さるのは毎度のことですが、
フルオートで安定して剥がしてくれるのと、デバフのターン短縮も強い。
 
「通常攻撃をしない」という明確なデメリットはあるものの、
そんなものが気にならないくらい高難易度での安定感に一役買ってくれました。
というか必須。
 
サテュロス以外のキャラ何だかんだで替えがききそうだったので、
今回のMVPは文句なしでサテュロスだと思います。
 
・ ワールドエンド
敵がこちらのバフを剥がしてくるので、ワルエン奥義のディスガが刺さる刺さるw
100と150は主にヴァイキング、200はレリバでワルエンを握っていました。
なので今回、剣が握れないジョブは高難易度では使っていないです。
 
おまけに奥義で「カウンター」も付与されるので、
通常攻撃を行わないサテュロスや攻撃を行わないターンのガレヲンも
しっかり反撃してくれます。これがなかなかいいダメージなのよね。
 
・ ガレヲン杖
古戦場前に実装され、3本以上揃えることができれば、
カイム入りハイランダー以外の編成の選択肢が生まれます。
私は幸いにも1天井で3本手に入ったので、カイムから卒業。
 
メイン武器として握ったのではなく、ただの装備品だったけど、
編成自体は大きく変わったので、SSに入れました。

6月30日 土有利古戦場お疲れ様でした2

大量の肉が必要になる主な原因になっていた95HELLが
初日のみ回せばOKになった関係で、
今までより肉の消費は減るんじゃないかと予想されてはいましたが、
なんせ200HELLは今回初実装だったため、私は結局いつも通り集めました。
 
本戦初日開始直後の数を記録し忘れてしまいましたが、たぶん約12,500個くらい?
 
★肉消費メモ★
・ 本戦1日目14時ごろ→12,174個
・ 本戦2日目開始直後→11,006個
・ 本戦3日目開始直後→8,302個
・ 本戦4日目開始直後→6,068個
 
肉余り
余り過ぎた
 
消費した肉⇒約7,700個
 
やっぱりめっちゃ余ったな…。
これだったらインターバルに90を適度に回してよさそう。
 
★貢献度★
左/土有利 右/光有利
土有利 光有利
 
今日の日記の冒頭にも書いた通り、
今回は2日目からHELL100と150、3日目からは200を回せたので
単純に前回とは貢献度を比較できないんだけどね。
 
比較できそうなのは4日目かな。
200を回した土有利と150を回した光有利、
どちらも平日なので、プレイに費やした時間は同程度のはず。
しかし、圧倒的に土のほうが稼げたって感じではないよね。この差だと。
150の平均撃破タイムは光のほうが早かったです。
 
あと、私の場合HELL150は2日目の夜に解禁されたんだけど、
スマホの充電の関係で操作スマホを変えたら、
うっかりクイックアクセスを100HELLにしたまま回してしまって…。
 
翌日解禁の200HELLの解放条件は「150HELLを100体撃破」なので
思いっきり無駄に100を走ってしまいました。
まあ、個ランのMAX報酬は「8万位以内」なので
3万位台だった今回は影響はありませんでしたが…。
光のときもクイックアクセスの設定ミスをやらかしたんだよね。気をつけよ。

 

6月29日 土有利古戦場お疲れ様でした1

土有利(2022年)
土有利古戦場、お疲れ様でした!
今回から、100HELL&150HELLの解禁が2日目からになり、
さらには3日目に200HELLが追加となりました。
 
光有利(前回)
200HELLを安定してフルオで回せて満足はしているのですが、
前回の光有利とトータルの貢献度に大差がないことがわかり、
自分が思っていたより貢献度が伸びなかったのは地味にショック。
 
光が強いのか私の土パが中途半端なのか…。たぶん後者かな。
まあ、光有利古戦場のためにダマヒヒ22個をつぎ込んだので、
前回と今回ではそもそも力の入れ方が全然違ったわけではあるけど。
今回は、ガレヲン杖3本確保のため1天井+ダマヒヒ9個の出費でした。
セラステス2本にヒヒを突っ込むのは結局やらなかった。
 
一応言い訳をさせてもらうと、
200HELLの強さは未知数ではあったものの土ならたぶんいけるんじゃないかと思って、
95・100・150はあまり詰めずにダラダラ回していました。
で、200も結局「安定してフルオできるならそれでいいや」って感じで、
こちらもあまり詰めることなくフルオ放置して、気付いたら古戦場が終わってた(ぇ。
 
やる気があったのかなかったのか、よくわからん古戦場だったぜ!
 
本当に金剛は出るのだろうか(ぇ
そんな中途半端な気持ちの私は、もちろん金剛晶ガチャに敗北。
金剛カスは現在25個あるので、至急金剛を使いたいときは交換するつもりだけど、
金剛カスに金剛交換以外の用途が生まれないか不安すぎて、気軽には交換できん。

6月27日 200HELLは安定感を求めて

200HELLは結局、レリバ+サテュロス+ガレヲン+クリスリアでいきました。
堅守なしでも誰も落ちずにいけそうではあったけど運が絡んできそうだったので、
ノーフェイスを1本入れておきました。
とにかく安定感が半端ないw
 
大体の組み合わせで、12~13分程度って感じですね。
ガレヲンを外してアレ爺でも行けたし、
昨日の日記に書いた通りクリスリアがいなくても回るし、
とにかくサテュロスが偉大過ぎる…。
 
適当にガレヲンのキスや1ターン目にウリエル召喚、
クイック召喚でバブさんを呼び出すとタイムはちょっと縮みます。
 
そういえば、アビリティレールをオフっておくの忘れてた…。
フルオートのボタンを押したままアビポチや召喚ポチって、
レールをオフにしているとできない動きなので、
まさに今、この日記を書いていて「あ…」ってなったw
まあ、もう古戦場終わっちゃったので仕方ないけどさ。
 
ギリギリ間に合った正直間に合わないかとw
ちなみにこれは、古戦場終了直前に150相手に必死こいてリロったときのタイム。
完全に手動ではなく、フルオートをしつつ殴りをリロするやつね。
12時を過ぎてしまうと貢献度に加算されないため、もう必死だったわw
団アビ+劣勢バフが乗っていたとはいえ、撃破タイムが約半分に縮むとは。
 
私はフルオの間に別のことをしたいので、基本的にリロ殴りはやらないです。
12時ギリギリで間に合うかどうかってときは、
ものすごい勢いでリロって、たまに硬直に気付かず数秒無駄にするw

6月26日 土有利200HELL

200200
200HELLを完全フルオで回せて満足しました。
非AT+団バフなし+劣勢バフなし。石もキスも未使用。
 
150のクリアタイムは約6分程度で、
単純に倍の時間がかかったことになるので、効率としては十分ですかね。
 
最後はレリバ
ジョブはレリバ。
 
堅守2本タワー投入
完成品のバンテージを持っていないので、堅守武器はノーフェイス2本で。
石はサブにタワーを入れたら、主人公のHPが10万を超えましたw
 
堅守1本堅守1本
ノーフェイスを1本抜いて、代わりに一期一振でも試してみたけど、
アレ爺が50%手前で落ち、終盤に主人公とサラーサも退場して、
レナ・サテュロス・ガレヲンとなったので、結果的にはターンもタイムも変わらず。
もう少し長引いてたら全滅の可能性もあったので、
この面子で行くなら堅守2本が無難かな。
 
ガレヲン1アビ&ウリエル・バブさんガレヲン1アビ&ウリエル・バブさん
これは、ガレヲンのキスを3人に付与&適当に石を使ったやつ。
AT&団アビあり。
1ターン目はアレ爺にキス+ウリエル召喚、次はサテュロス、最後に主人公の順番。
的確なタイミングでアビや石を使っているわけではなく
画面を見たときに使っているだけです。
 
タイムが劇的に縮むわけではないけど、
主人公もアレ爺も脱落せずに完走できるのはすごい。
150くらいだとキスで2ポチするの面倒くさいけど、
さすがに200は長丁場なので、1ターン目くらいはやっとくかって感じ。
 
あとはキャラをどうしようかな。
サテュロスは固定として、アレ爺or150サラーサorクリスリア、
ガレヲンorクリスリアorレナさん…使うとするならこのあたりになるのかな。
それに合わせた堅守の本数とか。

6月25日 土有利100HELL&150HELL

100HELL100HELL
100HELL(非AT+団アビなし+劣勢バフなし)
大体4分半~5分程度。
いろいろ試していて、結局何がいいのか探り切れないまま
100体討伐で150HELL登場となってしまった。
 
150150
150HELL(非AT+団アビあり+劣勢バフなし)
6分はかかる感じですかね。
 
※充電の関係で途中でスマホを変えたのですが、
そのスマホのクイックスタートに100を設定したまま回ってた。
150だと思っていたタイムは100だったというオチw
今朝(6/26)回したら、だいたい6分以上かかるから何でだろうと日記を確認したら…。
失礼しました。
150登場後も結構な数100を倒してたよ。勿体ない。
 
ワルエンつよい
100も150もヴァイキングで、主人公のアビも同じです。
 
武器石
武器編成は150で少し変えました。画像は150の編成。石は共通。
100は一期一振、150は一振を抜いてベンヌ弓(特殊)を装備してみた。
これが正しいのかはよくわからんがw
バブさんはたまに画面を見たときに、使えるならとりあえずクイックで呼び出す感じ。
まあ、画面を見るときのほとんどがリザルト画面なわけだけど。
 
「このキャラが強い!」というよりは、
50%で敵バフがもりもりになるタイミングとディスペルのタイミングが一致して、
1番安定していたのがこの編成だったって感じですかね
全滅こそしなかったけど、噛み合わないと壊滅しかけることも。
 
150はさすがにサテュロスは必要な感じかな。
なくても倒せはするけど、50%のバフをうまく剥がせなっくて
なかなか悲惨な感じだったw
あと、敵が「アビ封印」を付与してくるから、
弱体ターンを短縮してくれる要員としてもサテュロスは強い。
 
撃破に意外と時間がかかったなというのが感想です。
明日解禁の200はどうなることやら。
堅守武器の投入やガッチガチの奥義パという選択肢はまだ残っている。

6月24日 土有利95HELL

やっぱりレリバ強いスカバルいい感じ
95HELLは結局レリバでした。
水着イルノート2アビを使って、奥義オフで殴るやつ。
両面神石+非AT+団アビあり+劣勢バフなしのタイムです。
 
レリバ
スカバルはせっかく引いたので入れてみた。たまに落ちて、後ろからアレ爺が出てくる。
クリスリアのところは、ガレヲン、シンダラ、ハロククル、150サラーサと試してみて、
気持ちクリスリアが早いかな? って感じでした。
 
武器石
武器は3本引けたガレヲン杖を装備。
ガレヲン石は無凸、ウリエルは1凸です。
 
せっかく作ったタワー斧を意地でも使いたくて、
両面マッチョのヴァイキングでひたすら殴る、
メインマンモスで奥義ゲージを開幕MAXにして水着イルノート2アビ、
ガレヲンを入れて奥義オンorオフなど、キャラを変えていろいろと試してみたのですが、
どうしてもフルオで2分が切れなくてね。
 
AT中のヴァイキングAT中
で、開幕奥義ゲージMAXになるAT中に
メインマンモスを外して両面マッチョで試してみたらあっさり2分を切れたので、
ATタイム終了後にアビで奥義ゲージMAXにできるレリバにジョブを変えてみたら、
今日の日記の冒頭の通り、あっさり2分を切れたという…。
かなしい。
 
ヴァイキング悲しみのタワー斧
石はレリバの時と同じなので省略。
 
編成を調べると、やっぱり終末虚詐を見かけるんだけど、
今日だけしか回らない95のためにヒヒやベリアル素材は突っ込めないな、と。
光の100HELLフルオでは、95と同じ虚詐ヴァイキングは全滅したので、
たぶん明日以降は使わない可能性が高い。つよばは救援は光で行ってるし。
もし従来通り95を2日間ぶん回す必要があれば作ったかも。

6月21日 土有利古戦場開始

今日から土有利古戦場が始まりました。
水着を諦めて先日のグランデフェスを天井したし、なるべくがんばるつもり。
もちろんフルオートで(ぇ。
 
闇有利、光有利は古戦場前に神石に移行して
何だかんだで編成をちょこちょこいじってタイムを縮めるのは楽しかったし、
今回の土は開催直前でハイランダー卒業となったので
ソロで200HELLとどう渡り合えるのかちょっと期待。
 
しかしまあ、その前に肉集めと1日目の95HELLを乗り越えないといけないんだけどさ。
肉集めは高速周回だし、95HELLもせいぜい2分くらいだろうから、
古戦場で1番きついのは張り付く時間が長い肉集め&95なんだよね。
 
逆に100や150はフルオで放置している間に別のことができるから、
気分的にはこっちのほうが楽。
しかし、最近は撃破タイムが5分くらいになってしまったのであまり放置できず、
そういう意味でも200HELLには期待してるw
金曜発売の『風花無双』やりたいんだよ…(ぇ。
 
今回から古戦場のスケジュールが変わったので
実際どの程度肉を消費するのか読みにくく、肉集めで気を抜けないのがしんどい。
足りなくなるのが1番困るしね。

 

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed