エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

9月3日 「真 流行り神3」プレイ感想5

「真 流行り神3」プレイ感想5
 
 
・ キャラ
「3」に限った感想というわけではないんだけど、
無印に比べて登場キャラの立ち位置のバランスが悪いような気がします。
「とくそう」内にオカルトを理論的に否定できる人がいないのと、
相変わらずの如月先生のチートっぷりがひどい。
 
如月先生自体、科捜研の有能な所長兼美魔女路線で十分キャラは立っているのに
無印での3人分(兄さん・人見先生・犬童警部)のポジションを
先生一人にやらせているせいでとんでもないチートキャラとなっています。
前作の不満点の一つとして挙がっていたと思うんだけど、
この点に関しては改善するどころかパワーアップしてたように感じたから、
次回作はさらなる属性が追加されそうだ。もう割り切ろう。
 
あと、オカルト否定派のポジションは心ちゃんなんだけど、
ただ気にくわないヤンキーにつっかかっているだけに見えてしまうのは、
ちょっと何とかしてほしいです。
刹那くんのオカルト知識の豊富さがガチなだけに、尚更心ちゃんが小さく見えてしまう。
 
纐纈警部も現実的な考え方をする人ではあるけど、
事件に関係していると判断すれば真っ向からオカルトを否定するわけではないし、
きちんと理論立ててオカルト展開を否定してくれる人プリーズ。
 
ここは心ちゃんにがんばってほしいけど、今の路線では少々厳しそう?
このままだらだらと「4」でもこのやり取りを続けるのか、新キャラ投入するのか……。
ここで、かごめとか人見先生をぶち込んでくるとかありそうw

9月2日 イクサバ消失事件

シオン中心で肉集め編成を組むにあたり、
マグナでもこの機会にイクサバを1本完成させておくのがいいかなと考え、
ダマを入れようと思ったら、どこにもないでやんの……。
 
私の記憶では、リミスツルム殿はプレイして1番最初に入手したリミキャラで
たぶん5周年のガチャピンだったと思うけど、
この頃はいっぱいガチャが引けたのが嬉しくて、プレボから出すのが楽しかったんだよ。
 
初心者怖い。怖すぎる。
これ後で倉庫を圧迫して絶対に後悔するやつなので、
ガチャで引いたものは必要な時にプレボから出すようにするんだぞ!
 
そして、この頃はまだリミ武器のアイコンに「Limited」の表示がなかったため、
コロ刀と間違えてエサにしたか、砕いちゃったんだろうなぁ……。
もっとも、調べてみたら私みたいにやらかした人は少なからず存在するようでした。
 
泣きたい
見た目を確認したら、そりゃわからんわw
初心者の頃じゃ尚更コロ刀だと思い込んでいただろうし。
 
でもまあ、アグニスは自分にとっては1番遠い神石編成なので
イクサバが1本なくなったくらいで……い、痛くないんだ……。
 
これはこれで強い武器なので
ちなみにイクサバ捜索中にプレボを見たら、
「メタル・デストロイヤー(ガチャの方のコロ刀)」が
なぜか4本も貯まっていたので、こっちを4凸しました。
 
イクサバとは用途が違うので代用になるわけではないものの、
こちらも強い武器なので気分的にはちょっと救われた反面、
知らぬ間にこんなにダブっていたのかと思うとへこむw
こういう武器は他にもいくつかありそうだな。
現に完成品を数本持っているわけだけど。

9月1日 火2200万編成

火の2200万編成、フルオで水着ミムメモとアビポチ数少なめのキャラを選んで
大体25秒程度で倒すことはできたけど、
気になったので噂のシオンちゃんをサプチケでお迎えしてみました。
 
1人で2100万とかすげーなw
シオンは手動で1ポチするだけでOKってのがウリなので、
その1ポチすら押したくないフルオートマンにはそもそも関係ないのですが、
3アビを取らなければいいという情報を見かけ、
なるべくアビポチしない刀得意キャラと組ませた結果がこれ。
(個人的には3アビはちゃんと取っておきたい派なので、古戦場が終わったら取る)
 
フレ石は、コロマグでもシヴァでもアグニスでも1ターンでいけるようでした。
1番火力が出ていたように感じたのはシヴァ。
スクショは自前コロマグ×フレ石シヴァのものです。
私は完成品、コロマグしか持ってないんだよw
 
魔法戦士とか久々w
主人公は刀得意の0ポチジョブの魔法戦士、
風ヨダは0ポチ刀得意、バレモニカ(土)は1ポチ奥義ゲージ30%UP持ち。
サブキャラの出番はないので属性は何でもいいけど、
後ろの二人も刀得意で揃える必要があります。
 
シオンには奥義ゲージ200%で奥義を2回撃ってもらわねばならず、
何らかの手段で奥義ゲージをアップさせる必要があったのですが、
黄龍だと火力が足りなくなり、セキトバはまだ2凸なのでキャラで補うしかなく、
まさにフルオート1ポチで奥義ゲージまで上げてくれるバレモニがぴったり。
土有利古戦場ではなく火有利で活躍するとはw
 
シオンをサプチケでお迎えしたのはゼノイフ開催前で、
当然その時点ではゼノイフ刀はまだ4凸の状態だったため、
折角サプったのに思ったように火力が出ず絶望したけど
(風ヨダではなく火ジークを入れないと2200万に届かなかった)
ゼノイフ刀入れたらちゃんと1ターンで倒せるようになって安心したわw
 
刀多めミカエルほしい
シオンの性能を上げるために刀多め。
ゼノイフ刀2本目にオメガ刀も作ったわ。
ゼノイフ刀1本+シヴァ杖でも倒せるけど、悔しいので2本入れてるw
石はミカエル持ってない。
 
奥義用としてはなかなか?渾身はこれが限界だった
ちなみにゼノイフ刀のEXスキル。
渾身は2が最高でした。
 
あと、コスモス刀を持っていなかったことが判明したので、
渋々ショップで交換してきました。
コスモス武器なんてダブりまくりだと思っていたけど、
持っていない武器種があったとは。

8月30日 グラブル君夏の収穫2

グラブル君夏の収穫つづき
 
1番の目玉は誰になるんだろう?
 
・ サプチケ
シオン
 
今度の火有利古戦場用にお迎えしたものの、
ゼノイフ刀が4凸の状態でははっきり言って必要なかったかも。
5凸完成後に詰めていって、「取ってよかった!」となればいいけど。
 
・ 十賢者
エスタリオラ
 
ようやく性能に修正が入り、とっても便利になったおじいちゃん。
ガレオンHLのソロフルオートがどうしても安定せず、半ばやけくそでお迎えしました。
十賢者の最後に取る気満々だったので(修正前は大半の人がそうだろうけどw)
イデアもアストラも足りなくて地味に苦労した。ありがとうチケ2倍。
 
なお、十賢者の残りはフラウとマリア・テレサの2人で、
アーカルム石のSSR化残り1がジャスティスという状態です。
 
・ 8月下旬のレジェフェス(水着闇鍋)
ハロウィンやクリスマスに備えて石を温存すべきだと自分に言い聞かせたのですが、
どうしても水着シャレムと水着シヴァがほしくて回してきました。
 
もちろん天井する気でしたが、10連目で水着シヴァが、
80連目で水着シャレムが出たので、これで満足して撤退。
 
あとは浴衣ザルハメリナといい加減リミノアがほしかったけど、
(もし天井まで回したら、たぶんリミノア天井だったはず)
今夏はすでに2天井して水着キャラがそこそこ揃っているので
深追いしても金月祭りになるだけだと思ってやめました。
ここで水着ジークさんを引いたら立ち直れんw
 
残りの石は約84,000個でチケ類の在庫は0なので、
天井をするならハロウィンかクリスマスの2択になりそう。
もしくは、年末年始のガチャピンで下駄をはかせてもらって、
ンデとレジェの両方を天井するか。
少なくとも十二神将狙いでレジェは天井するけどね。

8月29日 グラブル君夏の収穫1

  • 2021/08/29 22:16
多いのか少ないのか
グラブルくん夏の収穫
2天井にチケット類やらで、ちょうど1ページ分の新キャラが加入しました。
 
・ 7月中旬グラフェス天井
水着イシュミール
水着イルノート
闇ビリおじ
水着ジーク(天井)
 
水着ジークさんに釣られて何も考えずに天井。
後で「8月下旬の水着闇鍋を回すべきだった」と思いっきり後悔したけど、
水着イルノートが土有利古戦場できっちり仕事をしてくれたのでヨシ……と思おう。
この先も結構ガチャを回したけど、水着ジークが出なくて本当によかったw
 
・ 8月上旬レジェフェス天井
リミポセイドン
水着メーテラ
水着クビラ
土レナ
水着イルザ
リミメア(天井)
 
風有利古戦場までに確実にリミメアがほしかったので、
無料10連の時期と被っていたこのタイミングで天井。
副産物も多く、こっちは回してよかったと思えた結果になったやつw
 
・ 3凸済武器スタレ
トルー
 
金月にビビりながら水着狙いでチャレンジをして、
金月ではなかったのでとりあえず勝ち、って感じの結果。
武器的には、ワム槍(ドロップ)があるので微妙らしい。
 
・ フェス外無料10連
光パーさん
 
あとは水着アテナの石と金月。
単発無料に切り替わってからは、SSR0でした。
 
・ SSR確定チケ
イラスト集2冊、VSのシス、グラパスポイントの計4枚。
火ヘルエス様
フロレンス
ヴァンピィ&ベス
シャノワール
 
火ヘルエス様は8月のストイベで最終が実装されることが予告されており、
サプチケで交換するか結構悩んでいたのですごく嬉しい。
フロレンスとヴァンピィ&ベスも狙ってたし。
シャノワールは、バロワさんイベが来れば最終に期待できる?
 
ちなみに4人中3人が姉キャラという偶然w
折角なら最後の一人も姉キャラで来てくれれば(ぇ。
光フェリちゃんとかネモ姉あたりか。まだ持ってないの。

8月28日 「真 流行り神3」プレイ感想4

「真 流行り神3」プレイ感想4
 
 
4話、5話(最終話)、刹那編のざっくり感想。
分岐があるものは「オカルト→科学」の順番でクリアしています。
 
 
・ 4話
結局、金髪の王子様が言っていた「守ってほしい人」というのは
誰だったのか答えが提示されないままクリアとなってしまいましたが、
兄さんかゆうかのどちらか(もしくは両方?)ってことでOK?
 
「実はあの場に紗希たちが気付いていないだけでもう一人いました」なんて
しょうもないことを言い出さない限りは、この二人以外にはありえないと思うけど。
答え合わせは次回作に引っ張りそう? 伏線としてしっかり消化してほしいわ。
 
 
・ 5話(最終話)
「これまでの怪異は全部F.O.A.F.のせいでしたー」はダメでしょ……。
ここでかなりガックリ来ました。
怪異に違いはないけど、原因がわかってしまった以上怖くはないし。
もし次回作もこれが前提になってしまったら、ゲームの方向性に不安が。
 
科学ルートでも決戦の舞台はオカルトと同じ黄泉比良坂なので、
もはや科学っていったい何だろうねって気分にw
とはいえ、“現実的な路線”という意味ではアレなんだけど、
最終話としての内容と考えると、科学の展開のほうがよかったと思いました。
 
むしろ、あれはオカルトの方に問題がw
ライアーズアートは何よあれwww
 
5話はバッドエンドでかなり笑わせに来てましたね。
作っている側は別にウケを狙っているわけではないんだろうけど。
 
「推理ロジック=報告書」的な意味があるようで、
最後の推理ロジックを適当に埋めたバッドエンドは、
紗希が適当な報告書を作ったせいで如月先生の黄泉比良坂の封印が失敗ってw
 
あと、ゲームの舞台のG県(岐阜県)がやたらとひどい目に遭っていたけど、
リアル岐阜県民の感想がちょっと気になる(ぇ。
 
 
・ 刹那編
真彩? ヨミ?
ええと、どちらさん??????
これも全部「2」発売から5年も経っていたのが悪い(ぇ。
一応、簡単な復習とばかりに解説はしてくれたけど。
 
オカルト/科学のルート分岐はなく、
刹那くんは完全にオカルト寄りのキャラなので考え方がぶれることもなく、
明確なタイムリミットもあったため、
じわじわと追い詰められる恐怖感を味わうことができました。
推理ロジックに失敗したときのバッドエンドは、
今作のバッドエンドの中で1番よかったです。

 

8月27日 「真 流行り神3」プレイ感想3

「真 流行り神3」プレイ感想3
 
 
1話~3話のざっくり感想。
すべて「オカルト→科学」の順番でクリアしています。
 
・ 1話
オカルトルートでは超やべぇ変態イケメンだった高安は、
科学ルートではその件についてはさらっと終わってしまい、
ただの小物のままだったのには拍子抜けでした。
その分、廣瀬奈緒美のほうの描写に割かれていたので、
もし先に科学をクリアしていれば、ちょっと感想が変わったのかもね。
 
科学の推理ロジック後のバッドエンドで、
突然送り付けられたA5ランクのしゃぶしゃぶ肉を疑いもせず
うきうきと食べようとする紗希さん、あまりに察し悪すぎでは?w
まあ、そのおめでたさも含めてのバッドエンドなんだろうけど。
 
 
・ 2話
オカルトルートは「母親の霊が乗り移った人形による犯行」で、
科学ルートは「人形師の父親が人形を操って殺した」でいいような気がするんだけど、
結局科学も「余命わずかの母親が怪しげな魔術で人形に乗り移った」部分は変わらずで、
先にオカルトをクリアしているとめっちゃモヤモヤした。
 
とどめに科学だと金城さん死んじゃうし(オカルトでは助かる)、
推理ロジック間違えてバッドに入ったのかと思っちゃったわ。
 
とはいえ、「真 流行り神3の出来事は全部F.O.A.F.のせい」ってオチになるのであれば、
そりゃ犯人は変わらず「人形に乗り移った母親」になるのか……。
 
科学ルートで紗希&刹那くんが体験したことって、
オカルトルートでは纐纈警部&心ちゃんが体験したことってこと?
だとしたら、エリートコンビがめっちゃ有能に思えてきたw
大変な目に遭いつつも、きっちり仕事をして父親を死体遺棄の容疑で捕まえてきたし。
自分たちが科学ルートに入ると、その尺を全部使って父親と対決だからね。
 
 
・ 3話
オカルトルートを先にクリアしていると原因がわかってしまうので、
科学ルートがとても味気ないものに……。
「あー。はいはい。屋上じゃなくて地下に行くとバッドでしょw」って感じでw
 
あと、纐纈警部と心ちゃんはどういう方向に話を持っていきたいの。
公式でグイグイ推されると逆に引いてしまうというか、
この2人の関係性が詳細に語られるのは5話(最終話)だから、
そもそもイベントを入れるべき順番が間違っているような?
3話の時点でやられても、「私は一体何を見せられているんだ……」みたいな気分にw

 

8月26日 「真 流行り神3」プレイ感想2

「真 流行り神3」クリア感想2
 
 
・ シナリオ
「2」のときに開発が「原点回帰」って言っていたと思うけど、
その点においては「2」はがっかりな出来でした。
無印に比べてクオリティにやや難ありだけど、
「3」はだいぶ昔のホラー路線に戻ってきたような気がします。
 
「3」のシナリオで1番気になったのは、
「科学ルート」の意味が感じられなかったこと。
すべて「オカルト→科学」の順番でクリアしたことも大きいと思うけど、
全体的に展開がオカルトに寄りすぎでは?
科学とはいったい……。
 
特に2話と3話は、科学ルートはノーマル的なエンドで、
オカルトルートは真相エンドって感じでした。
結局、真相自体はオカルト・科学で同じっぽいのに
科学ルートでは明らかにならないことがあったのが不満でした。
2話の科学ルートのオチはもはやバッドエンドでは?
 
結局、ルート分岐のない刹那編の「悪魔のメルヘンカルタ」が1番面白かったという。
 
本編から面白かった話を選ぶなら、4話の「両面宿儺」かな。
正直なところ、最近流行っているからというミーハーな理由で
「両面宿儺」を題材に選んだんじゃないと思ってたw
 
実際に遊ぶと、他の話に比べてオカルト色は控えめだと思いましたが、
「オカルト」「科学」のルート分岐の違いを1番感じられ、
バッドエンドも真相への辿り着くためのヒントとして機能していたし、
ゲームとして楽しめたなという気がします。
少々ギャグっぽさも否めなかったけど(ぇ。
 
あと、単純に4話では無印から兄さん(霧崎水明)とゆうかが参戦したので、
無駄にワクワクしていたってのも否定はしないですw
私はそもそも「3」の発売自体を知らなかったので前情報は未チェックで、
この2人が登場することも当然プレイするまで知らなかったです。

8月25日 「真 流行り神3」プレイ感想1

トロコン済
「真 流行り神3」、トロコンまで遊びました。
 
発売を知ったのはツイッターのプロモーションで偶然見かけたからです。
プロモーションの情報はほぼほぼ不要な情報だけど、
ごくまれに自分にとって有益な情報が表示されるので油断できん。
確か発売から1週間後くらいかな。即ポチりました。
 
続編を作りたい気持ちは「2」から伝わってきたけど、
「3」が出ることはきっとないだろうと思っていたので、
まったく情報はチェックしていなかったし、
プロモーションで見かけなければ今でも知らないままだったと思います。
 
で、肝心の感想といえば一言でいうなら
「3の話を忘れないうちに早く4を出して」です。
さすがに「1」「2」を遊んだ上で「3」を買った人たちは、
シリーズ完結まで付き合うつもりじゃないかなって気が。
それに、「3」のエンディングも続編を出す気満々じゃね?
 
「真1」「真2」で迷走気味だったシナリオは、
(個人的には「無印3」もどうかと思う部分があったけど)
得体の知れないものに対する恐怖心を煽ってくるホラー方面に
だいぶ軌道修正できたように思えたし、
少なくともいままでより読んでいて「ええ……」ってなることは少なかったです。
 
惜しむらくは、「2」の発売から5年も経っていて
前作・前々作の内容をほとんど覚えていなかったこと。
「3」をプレイするうちにキャラの名前と顔は思い出したけど、
前作での絡みが思い出せん……。
「纐纈警部と心ちゃんは、なんでとくそうに来たんだっけ?」ってところからだよw
せめて事前に発売を知っていれば、復習もできただろうに。

8月24日 半額延長!

まさかの半額延長が来ました。
一部のキャンペーンは終わってしまいましたが、
超越直後にレベル上げのチャンスがあるのはありがたい。
 
半額中にやること。
ただ、ゼノイフとストイベ周回と被るので超越組のレベル上げをどこまでやれるか。
 
1. ゼノイフ周回
EXスキル付きの六道武器がドロップするので、
ここを雫を焚いて周回できるのは助かる。
ゼノイフ開催中は最優先かな。
 
2. 土日スライム
ゼノイフを切り上げられたら今週からやりたいけど、
EXスキルの厳選ばかりは運だからね。
 
3. アルバハN連戦
いつもの。
 
4. 星晶の欠片集め
星晶の欠片だけを集めるなら、「紫菫の試練」のハードがいいらしい。
ヘイローは星晶の欠片の効率は下がるけど副産物が多いので、
結局ヘイローを回らないと他の超越素材が足りなくなる予感もする。
飽きたら行ったり来たりするか。

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed