エントリー

カテゴリー「ロマサガ2」の検索結果は以下のとおりです。

10月23日 「SaGa THE STAGE ~七英雄の帰還~」感想3

「SaGa THE STAGE ~七英雄の帰還~」感想3
 
 
ワグナス戦は、ワグナス役の中村誠治郎さんの殺陣が
第1部の出番のときから本当に本当にかっこよくて、
迫力満点の大立ち回りを見せてくれるかと思いきや、ものすごくギャグだったよw
無論、決めるべきところはバッチリ決めていたけどね。
 
ワグナスに有効なかっこいい技といえば「乱れ雪月花」というのは
「ロマサガ2」を知る人の共通の認識なのか、
その技をソウジ(イーストガード)が閃くシーンがあり、
電球を乗せたヘルメットを被ることで電球ピコーンを再現とかwww
しかもその帽子を最終皇帝が貸してもらって「無無剣」を閃いたぞ!
 
おまけにそれを見たワグナスがヘルメットを奪い取ると、、
バックの映像に前作の舞台で中村さんが演じたミカエルが技を閃くシーンが映り、
そしてヘルメットをかぶった途端に
「ギャラクシィ!(ピコーン!)」の流れは本当に販促……もとい反則だよ!!!!!
もちろん、すかさず「術は閃かねーだろw」の突っ込みは入ってますw
 
こんなん見せられたら、前作の舞台(ロマサガ3)のDVDを
買わざるを得ないじゃん……。
 
買うだろ!
買っちゃったよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
ちなみにこのDVDを観て、電球ヘルメットの「ピコーン」は
役者さんご自身がヘルメットの脇にあるボタンを押していたことがわかりましたw
 
そして、ワグナスの待つ浮遊城へ行くために
詩人の楽器を集めてイーリスに運んでもらったのですが、
サラマンダーのアウは重量オーバーでお留守番で、
代わりにスカイアがパーティに加入しました。
 
イーリスに「重いから運ぶの無理w」と断られた後に、
「痩せるから……」と笑いを誘うシーンがあり、
後で台本を見たらそこはアドリブで本当にびっくりしたわw
そっちだと、スービエの動向を探ってほしいという皇帝の頼みにあっさり応じてた。

10月22日 「SaGa THE STAGE ~七英雄の帰還~」感想2

「SaGa THE STAGE ~七英雄の帰還~」感想2
 
 
「七英雄」ということで、もちろん原作は「ロマサガ2」です。
第1幕が「七英雄が異次元に追放されるまでの話」、
第2幕が「アバロンの皇帝の手によって七英雄が倒されるまでの話」
いわゆる「ゲーム本編の話」です。
 
第1幕はゲーム開始の時代から遙か昔に起こった出来事であり、
かつ原作では詳細が語られていない部分。
断片的に知っている設定や知識とだいたい一緒ではあったけど、
舞台オリジナルの設定を盛り込みつつ、
違和感なく第2幕の「ゲーム本編の舞台化」につなげたなー、と。
 
舞台オリジナルなのがオアイーブの立ち位置。
オアイーブとノエルとはお互い想い合う仲であったのにもかかわらず、
なぜ第2幕で七英雄打倒のためにレオンに伝承法を授けたのか?
ラストでその真意が明らかになるわけですが、
あくまで「レオンに伝承法を教えたのはオアイーブ」という部分は崩さずに、
舞台独自のエンディングに持っていったのには感心しました。
 
しかも、実はレオンから伝承法がスタートしたのではなく、
オアイーブが最初の伝承者だったという展開が好き。
ゲームでは、最終皇帝登場時にレオンに伝承法を授けたときと変わらない姿で
真実を伝えに来るオアイーブとのやり取りがすごく印象的だから、
プレイ済の人にとっては尚更「おおっ」と思ってしまうと。
観賞前は、ジェラールの言う通り「女狐」の印象しかなかったのに……。
 
前半はクジンシーがギャグに全振りしているくらいで基本シリアス展開、
後半はかなりギャグ寄りな展開に思えました。
まあ、前半が真面目だったせいで、尚更そう思ったのでしょうが。
 
第2幕の大きな見所のひとつは、
ゲーム本編の七英雄の中ではたぶん1番影が薄かったスービエ。
舞台の主役はノエル、七英雄のリーダーはワグナスだけど、
今回1番おいしいポジションにいたのはスービエではないかと。
 
海の主の娘と同化した理由に、ものすごい説得力があったわ。
スービエがバックにいるロンギット海絡みのイベントが
舞台ではばっさりカットされていたのもあり、
(おそらく)海の主をしばき倒した皇帝が悪いんじゃ?w みたいなことに(ぇ。
 
もっとも、海の主がレオンブリッジを壊してしまった理由は
舞台では語られていなかったと思うから、
原作を知っている人間から見て、の感想ですが。

10月21日 「SaGa THE STAGE ~七英雄の帰還~」感想1

 

 
SaGa THE STAGE ~七英雄の帰還~」観てきました!
10/7(日)のお昼の回。
 
なんと初2.5次元!
 
ものすごく抵抗があるわけではないんだけどあまり食指が動かず、
今までノータッチだったジャンルですが、
むにょさんにお誘いいただいて行ってきました。
ありがとうございました!
 
ちなみに随分前に宝塚版銀英伝をDVDをお借りして見たことがあるけど、
初宝塚だったのもあり、どちらかというとあれは
「2.5次元を見た」ではなく「宝塚を見た」って感じだったからね。
 
まあ、いずれせよ舞台を生で観劇するのは今回が初めてです。
 
結論から言うと、むちゃくちゃ面白かった!!!!!!
「ロマサガ3」が舞台化されていたことは知っていたけど、
行かなかったことを後悔したくらいだよ……。
 
チケットは、七英雄のドット絵を使ったアクリルスタンド(しかも光るw)と
小林先生のイラストを使った七英雄クリアポスターのセット席を選択。
10,800円なり。
 
もちろんアクリルスタンドの絵柄はランダムで、七英雄の誰が出るかはわかりません。
私は、ワグナス・ノエル・ロックブーケ狙いでしたが……
 
見慣れたあいつw
結果はクジンシーw
「ロマサガ2」の本編の始まりを担うキャラでもあるので、当たりではあるのかな。
むにょさんはダンターグだった。
 
舞台を観た後だと、スービエでもよかったなーと。
あまり馴染みのない第二形態の姿のドット絵が使われていたけど、
観賞後ならとても意味のある姿だしね。

7月29日 PS4版ロマサガ2プレイ日記 その48

PS4版ロマサガ2プレイ日記 その48
 
 
PS4の動画機能では15分間撮影できるけど、録画を開始したタイミングから15分間です。
調べてみたら、最大60分まで延ばせるらしいけど。
 
スイッチの動画機能は30秒しか撮影できないけど、
録画ボタンを押したときから最大で30秒前のものを録画してくれます。
 
スイッチのは録画時間が短くてうーんって感じでしたが、
ロマサガみたいに電球が「ピコーン」って閃いた瞬間を撮りたいときは
スイッチの動画撮影機能の方が断然向いているだろうなぁ。
 
PS4でどうしても閃いた瞬間を撮りたければ、
閃きそうな戦闘で動画を撮影しているしかないんじゃないかね?
スクショだと、ボタンを押してから実際に撮影されるまでタイムラグがあるため、
「ピコーン」となった瞬間に押しても、そのシーンは撮れないです。
 
「FE無双」のときも30秒じゃ短いと思っていたけど、
「撮影ボタンを押した30秒前のものを撮れる」というのはことのほか便利で、
意外な組み合わせでの特殊賞賛やデュアル奥義の掛け合いなど、
とっさに撮りたいときに、落ち着いて対応できるのはありがたかった。
 
「おっ! 今のところ動画で残しておきたい!」って思ったとき、
スイッチだと残せても、PS4じゃ無理だからね。
 
お互いの機能のよいところを足した動画機能がほしいと、
今回「ロマサガ2」を遊んでいて切実に思いましたw
 
********************
 
追記
PS4でも実は、15分前の内容を撮影できると教えてもらいました。
今まで気付きもしなかったわ……。
ボタンを押した時点での15分前内容を保存と、
ボタンを押してから15分間の撮影と使い分けができるようです。
教えてくださってありがとうございました。
 

7月28日 PS4版ロマサガ2プレイ日記 その47

PS4版ロマサガ2プレイ日記 その47
 
 
七英雄アニメーションまとめ(全パターンではないですw)
 
スービエ(第1形態)
普通に遊んでいると大体ウミギシくん(違)。
スービエが第2形態になる条件にHPは絡んでこないので、
最後にこれを残すととても弱くて楽。
 
スービエ(第2形態)
「最終皇帝以外でゲームクリア」のカギを握る超重要人物。
手堅く行くなら、海の主を倒して合体させるパターンになるので
戦うタイミングによってはかなり格上になりそう。
 
ワグナス(第1形態)
皇帝のHPが700に届く直前あたりで、第1形態と戦うのがいいのかな?
こちらが弱すぎると地獄だし、中途半端な状況でHPが700を超えて
第2形態に進化されると、それはそれで地獄なんだよね。
 
ワグナス(第2形態)
「炎の壁」を持っていなかった初回プレイでは、
何度も全滅させられてひどい目に遭ったわ。
 
七英雄
ラスボスの七英雄にももちろんアニメはついているけど、
ダメージを与えるたびに次々と生えてくる姿がシュールw

7月27日 PS4版ロマサガ2プレイ日記 その46

PS4版ロマサガ2プレイ日記 その46
 
 
七英雄アニメーションまとめ(全パターンではないですw)
 
ノエル(第一形態)
第二形態よりも強い体術お兄様。
ネタ半分で挑んだら勝てて笑ったw
 
ノエル(第二形態)
ソードバリアでほぼ完封できる剣術お兄様。
……と油断させて、ソードバリアでは防げない「月影」が飛んでくると
結構やばかったりする。
 
ロックブーケ(第一形態)
テンプテーションを見切りたいならこっち。
 
ロックブーケ(第二形態)
後回しにしすぎたせいで、第二形態から見切る羽目にw
 
ボクオーン(第一形態)
地上戦艦は早めに攻略することが多く、未だに第二形態を見たことがない。

7月26日 PS4版ロマサガ2プレイ日記 その45

PS4版ロマサガ2プレイ日記 その45
 
 
七英雄アニメーションまとめ(全パターンではないですw)
 
クジンシー(第一形態)
移植版の新要素として、一部モンスターにアニメーション追加されていたことを
このクジンシーで初めて知りました。
おまけにそれを見たのは、ヴィクトール兄さんの流し斬りのシーンで、
あまりのクジンシーのウネウネ具合の衝撃にイベントが頭に入ってこなかったですw
 
クジンシー(第二形態)
最終皇帝に代替わりしたタイミングで
残りの七英雄が復活したクジンシーのみの状況だと、
「ラスダンで待つ」に台詞が変わっていたのにはびっくりでした。
 
ダンターグ(第二形態)
このゲームはそれなりの回数遊んでいるけど、今回初めて第二形態を見た。
 
ダンターグ(第三形態)
第三形態以外のダンターグと戦ったことがある人って、
一体どれくらいいるんだろう?w

7月25日 PS4版ロマサガ2プレイ日記 その44

PS4版ロマサガ2プレイ日記 その44
 
 
たぶんだけど、「強くてニューゲーム」ではなく
1からプレイしていれば、詰まることなく達成できたのではないかと思います。
 
それと、「普段はやらないことをしてみよう」とプレイした結果、
イベントポイントを無駄にしてしまって、
年代経過の遅さに拍車がかかってしまった気がしなくもない。
格闘家の面子を潰さない、火山爆発あたりかな。
 
まあ、何はともあれやり直しせずに終わってよかったわw
 
1周目でも海の主を倒しておけば、
セーブデータの使い分けで問題なくトロコンできただろうけど、
「強くてニューゲーム」で無双というのも、
今まで味わったことのないバランスで、これはこれで楽しかったのでよし!
 
久々の「ロマサガ2」だったけど、本当に面白かった!
しかも、かつて何度も遊んだにもかかわらず
今回のプレイで新たな発見もいっぱいあったしね。
 
「ロマサガ3」のリマスターの動きが発表後からまったくないので、
発売を首を長くして待っています。

7月24日 PS4版ロマサガ2プレイ日記 その43

PS4版ロマサガ2プレイ日記 その43
 
 
「最終皇帝以外でクリア」は、1周目でそれに近いことができたので
思いっきり油断していました……。
「これは危ういのでは?」とストップせずに突っ走ったら、
嵐が発生せずに失敗していたかもね。
 
原因はおそらくこれだと思います。
 
「戦闘回数が少なすぎて、世代経過が十分でなかったこと」
 
冥術以外の術は揃っているデータで「強くてニューゲーム」を始めたため
術レベルを上げる必要がなく、普通のプレイより戦闘回数が相当少なかったはず。
そういう意味では、今回はあえて冥術を使うことを選び、
1から冥術のレベル上げをせざるを得なかった状況だったのが
戦闘回数が大幅に増えた理由にもなり、成功につながったのかもですね。
 
1周目では、とにかく術レベル上げ重視で行ったため
コッペリアはかなり早い段階(年代自体は相当経っている)で完成していたけど、
今回はラスボスを倒す皇帝の1つ手前の世代でようやく完成し、
ギリギリコッペリア帝でゲームをクリアすることも可能、といった状況でした。

7月23日 PS4版ロマサガ2プレイ日記 その42

PS4版ロマサガ2プレイ日記 その42
 
 
一応、シャドウサーバントを千手観音忍者に覚えさせてみたけど、
「妖精光(天+風)」で素早さをUPさせて
体術の威力の底上げをしたほうが確実そうだったので、早々に見切りをつけました。
 
スカイドライブ商船団には覚えさせたままにしてみたけど、
やっぱり維持するくらいならスカイドライブ連打したほうが早そう。
 
携帯版の時点で冥術の威力にてこ入れが入ったそうで、
全体攻撃の「サンドストーム(冥+地)」はそこそこの威力だそうです。
 
 
 
でもご覧の通り、たとえ冥術の使い手である陰陽師が使ったとしても、
軍師の使うギャラクシィには及ばないのよね。
弱いわけじゃないけど、苦労や犠牲に見合った威力ではない。
私にはやっぱり、冥術よりサラマンダーの方が合ってるかもな。
 
 
 
敵が使うとエグい威力で、トラウマを植えつけられた「地獄爪殺法」も
自分で使うととてつもなく微妙な技です。
これが強ければ、もう少し冥術を選ぶメリットもあったのかねぇ。

ページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed