エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

10月28日 「GS4」発売!!!!!

「ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart」発売!
正直なところ、発売日が決まるまで本当に出るのか半信半疑だったけど、
こうして無事に発売してくれて本当に嬉しい!!!!!!
 
はじめるぞー
スクショやプレイ動画の投稿は、12月10日の0時から解禁ですが、
唯一「プロフィール帳」のみはOKということで、プレイ開始記念に。
 
私の狙いはもちろん、主人公の担任の御影先生(CV.吉野裕行さん)!
ゲームと同時発売の攻略本は買ったけど、クリアするまでは見ない。
自力で何とかする。
 
早速プレイを開始したけど、教頭先生になった氷室先生自らが
主人公にスキンシップモードのレクチャーをしてくれる流れになり、
危うくここで私の「GS4」のプレイが終わるところだったわ(ぇ。
 
1回さらっと試させてくれるだけかと思いきや、
補修と称して何度でもおさわりOKとか、一生先に進めないやつじゃん!
(「補修」で字合ってるのかな? ゲーム内では補修とあったけど「補習」か?)
 
氷室先生が指示した場所に指示通りの方法でタッチを行うのですが、
「場所は合っているけど、触り方が間違えている」ときの反応が最高すぎてねもう。
 
このままでは埒が明かないので、泣く泣くスキンシップを切り上げ、
ゲーム開始の1番最初の日曜日に「園芸部」に入部しました。
もちろん御影先生が顧問だからなんだけど、
先生は陸上部の顧問でもあるって自己紹介していてびっくりだったよ。
とりあえず初回は手堅く園芸部に。
 
ってかもう、うっかり手が吹奏楽部を選びそうになってしまったw
また永世名誉部員になれるのかな?

10月27日 絆ポイントのシステムはもう少しなんとかならんのか

個人的には、ガチャよりもこの仕様が好きじゃないんですけど、
現物を引いて重ねていくのはあくまで「凸できる権利をもらえる」だけで、
実際にレベルの上限が上がる★を上昇させていくためには、「絆ポイント」が必要です。
 
このポイントは同名かつ同クラスのキャラがダブるたびに貯まるので、
当然ガチャを引かなければ貯まりません。
完凸の過程で貯まるものの、★7まで上げるには全然足りない。
 
もちろん、こんな仕様ではまったく凸できないので、
使わないキャラを餌にして絆を上げるという手段が用意されており、
同名のキャラを餌にする、同勢力のキャラを餌にする……で
得られるポイントにボーナスはつきます。
 
絆足りん
この名族の場合だと、★4まで上げられるけど、
絆ポイントが足りないので★3で足止めを食らっている状態。
 
餌イケニエのみなさん(ぇ
なので、他勢力のキャラたちを餌にして「★4」にするための絆ポイントを稼ぎます。
 
凸るぜ完凸まであと3枚w
★4に必要な「320ポイント」を超えたので、これで晴れて凸といった具合。

10月26日 凸の仕様がえぐい

現物凸
SSRの凸の仕様は、「同名かつ同クラスのキャラを引く」です。
排出率は5%で、天井の有無はガチャの種類によります。
30,000石で1天井、10連まとめて回せば27,000石。
キャラはピックアップから選択可です。
なので基本は貯金、ほしいキャラのピックアップが来たら全ぶっぱかな。
 
現状では最大で7凸まで上げられます。
SSR1枚の時点では3凸まで可能なので、SSR0枚の状態から完凸するには
同じSSRを合計5枚引く必要があるということ。
 
ガチャ以外にも主に報酬でSSRを入手する機会はあるけど、
報酬に設定されたキャラが自分の欲しいキャラとは限らないし、
当然何枚もくれるわけではないので、完凸を目指すなら結局ガチャを回すしかない。
えぐい。
 
ガチャには自分でピックアップの武将を選べるものもあるので、
そういうときは私のキャラの好みよりは、
すでにSSRを所持しているキャラの凸を狙うようにしています。
 
インフレか?きつい
そして、9月末のハーフアニバーサリーの更新で
レベル上限が5上がるアイテム「開眼の書」が新たに実装されました。
ただし、あくまでこのアイテムで上げられるのは凸の数の分だけなので、
結局は現物を使った凸が必要なのに変わりはないです。
赤い★が開眼で上げた分。
 
この本は入手方法が限られる上、
1段階上げるたびに要求される数が1冊増えます。
なので、今の時点でMAXまで育成する場合は「★7個分=28冊」だぞ。
えぐい。
 
さすがに1点集中で1人につぎ込みすぎると戦力にバラつきが出そうなので、
とりあえず「攻」「防」「迅」のキャラを1人ずつ均等に上げていっています。
 
よっしゃー
ちなみに昨日の日記で書いた「以前爆死して完凸できなかった張遼」は、
今日の更新でピックアップが来て、無事に完成しました。
やったぜ。

10月25日 完凸が各クラス1人いればいいと思わせてくれ

「さんむそアプリ」には、「攻」「防」「迅」「射」「特」の5つのクラスがあり、
各キャラに1つずつ設定されています。
 
相性は、「攻」「防」「迅」で3すくみ(攻>迅、防>攻、迅>防)の関係で、
「射」「特」はお互い有利兼不利という関係。
なので、とりあえず各クラス1人ずつ完凸を作っておけばいいのかな?
 
あと、キャラには通常カラーと白っぽい仙界仕様、黒っぽい冥界仕様があります。
それぞれ別キャラ扱いで、クラスも異なります。
一応、それぞれに使い分けがあるらしいんだけど
(仙界や冥界は、マルチ絡みのコンテンツでちょっと恩恵があるらしい)
そんなものをいちいち用意する余裕なんてないから、私はスルー。
 
ランキングでは特定の武将や特定の勢力で稼がなくてはいけないことがあるし、
「同キャラの出撃は1日1回」という制限下で戦うモードもあるので、
それを視野に入れると、本当はいろいろなキャラの育成が必要だろうけど、
ストーリーをクリアする分には、完凸は最低一人で問題ないと思わせてくれ。
 
偏りすぎw
なお、私は魏ガチャしかぶん回していないので、
完凸(★7)は全員見事に魏のキャラだw
狙って凸ったのは張遼(3人)と荀攸(1人)だけで、
甄姫と曹休は副産物として完凸が完成、満寵もリーチがかかっている状態です。
完凸していない張遼が残り一人いるんだけど、盛大にガチャで爆死して失敗したんだよ。

10月24日 「さんむそアプリ」の話

「さんむそアプリ」の話。
 
オートの動きは、適正レベルならストーリーのクリアは問題ないので、
少なくともアホではなさそう。
だいたい「グラブル」の片手間に遊んでいるだけなので、
戦闘中の画面はほとんど見ていないけどね。
 
オートの効率は、どちらかというとキャラの性能に左右されている感じ?
自分の手持ちだと、甄姫あたりがオートだと遅いような。
なんだか兵士を狩るのに時間がかかっている気が?????
 
石を貯めてガチャガチャして好きなキャラを凸して
周回して素材を集めて武器やキャラを強化して……って、
やってることは要するに普通のソシャゲかねぇ。
 
PvP要素はあるけど、私はメダルを集めるモードだと認識しているし、
現状ではおそらく、適当にやっていると報酬の面で損をする程度かな?
そうであると信じているよ。
ランキングも開催されているけど、プレイの副産物だと考えているので、
そのために頑張るようなことはしないし。
 
ん?
これって結局、いつものオフ無双と同じじゃね?w
キャラ育成のために周回しているわけだし。

10月23日 リッチ再び

編成を変え、改めてメタトロンをフルオで回してみたけど、
やっぱりリッチはいない方が早いなw
 
リッチありリッチあり
リッチあり。
昨日はリッチ斧を握りたくてランバにしたけど、
今日はロビンでいきました。メイン麒麟弓。
問題なく10分を切れたのでいけると思ったんだけど……。
 
リッチなしリッチなし
リッチなし。主人公のジョブ&装備は同じ。
結局、こっちの方が早かった。
メンツは攻撃を重視してしまったため、結構HPを削られて
危うく全滅するんじゃないかとヒヤヒヤしました。
敵との動きがかみ合わないとかなり危なそうなので、
もうちょっと回復寄りのメンバーを入れたほうがよさそう。
 
……ってなると、結果的にリッチでよくね? ってなるのかな?
 
★シュヴァマリのフルオ
1番最初に1番下にタゲってから放置なので、厳密に言えばフルオートではないw
リッチ抜きでもフルオ自体はできていたんだけど、
成功率100%という感じでもなさそうだったので、安定感はグッと増したと思います。
(以前成功して満足したので、普段はだいたい確定流ししちゃってる)
コロンバ落ちろ。
 
★ル・オーのフルオ
これまでは40%を切ったら手動でやらないと無理だったんだけど、
今日初めて完全フルオートに成功しました!
ただ、40%を過ぎたあたりからチラ見をしていた感じだと、
30%の「紫電散華」をFCで運よく解除できていたようなので、
それが大きかったのかも。
 
オートガードありで回しているけど、
これのせいでリッチの奥義スロウで特殊技を解除できるはずが、
無駄に技を食らっている気がしてならないので、
試しにオートガードなしでやってみようかな。
特殊行動技をもろに食らって大丈夫なのか心配ではあるけど。

10月22日 早速りっちょ投入

早速リッチを育ててメタトロン(フルオ)に連れて行ったら、
逆に1分以上クリアが遅くなったんだけどw
 
リッチありリッチあり
リッチあり。
ランバでメインにリッチ斧。
 
リッチなしリッチなし
リッチなし。
レリバでメインにドラポン銃。
上とターン数が全然違うのはバレクラのせいなので、ここは参考にはならないです。
ちなみに昨日は10分切れてたのもあったけど、編成を覚えてない。
 
これはあれか。
リッチの奥義回転率の高さや自動アビダメの演出のせいで時間を食って遅くなるやつか。
水ではそもそも高難易度をやらないというのもあるけど、
ヴァジラはそれが理由で現状出番がない状況だしな……。
 
もちろん安定感はあるし、めっちゃ強いことに変わりはないんだけど、
メタトロンあたりではあまり実感出来ない結果となってしまった。
 
あとはシュヴァマリのフルオがどれほど安定するか、
ル・オーを完全フルオートで回せるか、この辺を詰めてみるか。
つよばはフルオートにチャレンジとかw
 
リッチ武器の方も、雰囲気でグラブルやってると編成が全然わからん。
マグナのくせにソウルイーターとかヘルマニビスとかコスモス斧とか
斧を雑にいっぱい詰め込んでみたら当然弱くなって焦ったわ。
メタトロンのフルオ(試したのは昨日)で、危うく死にかけた。
 
斧もりもりはハデスにしてから考えるとして、
とりあえず入っているマグナ武器(セレ爪かアバ杖)1本をセレ斧と交換、
もう1本をリッチ斧と交換って感じで組んでみました。
正直手ごたえはよくわからない。ちゃんと調べないとやっぱりダメかw
 
それと、アゴナイズがほしいんだけど、未だに1本も落ちないんだよね。
一方でノーフェイスは5本だよw
偏りすぎ。

10月21日 リッチ天井。さよならハロヴェイン

ほしかったんだから仕方ないやはりこうなったか
リッチ天井しました。
 
たぶんそうだろうとは思っていましたが、残り分でもSSRは1個も出ずに終了。
おまけに単発チケ、単発無料、おはガチャで調整したので、全部Rというおまけつき。
「はじめてですよ…このわたしをここまでコケにしたガチャは……」という気分w
 
天井交換をハロヴェインとリッチで迷う日記を書いたので、
「最後の最後で出ました! さんざん悩んだのは何だったんだw」という
自らフラグを立てに行くスタイルで挑んでみましたが無駄だったw
 
ごめんよヴェインくん。
さようなら風有利古戦場。
 
SSR排出率6%のガチャで299回引いてSSR10個は、
期待値の半分ちょいというとんでもなく悲しい数字です。
おまけに主な収穫がハロククルのみという地獄よ……。
 
それ以外だと、新規キャラは「ファラ&ユーリ」のみ、
石は「オリヴィエ(出番なし)」「スルト(現状では出番なし)」
「アヌビス(これで1凸)」の3つだぞ。
 
これまでも「ドブ」だの「しょっぱい」などという言葉を使ったことがあったけど、
今回はそれの比ではないからね。
正直あの程度で文句を言ってすまんかった。
 
嘘だと言ってくれ去年の
ちなみに300連ではなく「299連」と書いたのは、
残りの1はハロウィンスタレのSSR確定枠だからです。
所持しているハロウィンキャラは、カリオストロとロゼッタしかないというのに
見事に去年のハロスタレで引いたカリオストロが直撃しおった。
さらにスタレの後に天井した際にも出やがったんだよなこの杖。
 
まあ、この時点で今回のハロウィンガチャには縁がなかったと思って、
素直にガチャを引くのをやめておけばよかったんだけどねw
ここまで見事に最後まで尾を引く結果になるとは思わなんだ。
 
で、唯一手に入れたハロククル(土)ですが、
「強いけど、現在の土の武器では性能を生かしきれない」って感じの評価らしい。
なので、将来性はあり!
 
って、SSR10個の人が言っても負け惜しみにしか聞こえんけどさw
 
土は手持ちで唯一の神石編成で、
古戦場が終わったらほぼ出番がない風と比べれば強化の優先順位は段違いだし、
今後ハロククルを引いてよかったと思える時が来ると信じよう。

10月19日 ハロヴェインとリッチ

お目当てのハロヴェインが引けなかったことで考えないといけないのは、
「天井でヴェインとリッチのどちらをお迎えするか問題」です。
 
「元々ハロヴェイン目当てで引いたんだから、そんなの迷う必要ないじゃん」
って思うかもしれないけど、風はもはや強化を諦めている属性である反面、
年末年始にハデス移行予定の闇のリッチを天秤にかけると、そりゃぐらぐらするわけで。
 
【ヴェインを天井するメリット】
・ 堅守がないマグナなので、防御アップのサポアビはデカい。
・ 現在Lv150を目指しているニオの防御アップのサポアビとも共存する。
・ 風に関しては一生マグナかもしれないレベルなので、めっちゃほしい。
・ 11月の風有利古戦場に刺さる可能性が高い。
・ ハロウィン限定なので、ここを逃すと入手のチャンスがたぶん1年後。アニバチケはたぶん切らない。
 
【ヴェインを天井するデメリット】
・ 風有利古戦場が終わったら、風はおそらく次の古戦場まで出番がない。
・ 今のPTでも、ガレヲンHLをフルオで回すことはできる。
・ 風で高難易度マルチに行くことはおそらくない。
 
【リッチを天井するメリット】
・ 年末年始にハデス移行予定。算段もほぼついてる。
・ 闇有利古戦場までに、どこかで確実に入手する必要あり。
・ 風有利古戦場より、闇有利のほうが優先順位が高い。
・ リッチ斧がダブっても問題ない。
・ マグナでも強いらしい。
・ リッチ自身も武器も強い。
・ 闇で高難易度マルチに行くので、強化が無駄にならない。
 
【リッチを天井するデメリット】
・ ヴェインと違って突然登場した新キャラなので、今のところ思い入れがない。
・ 毎月狙うチャンスはある。
・ 年末のグランデフェスで天井をすれば、古戦場前に確実に手に入る。
 
思いつくままに書いては見たけど、一言でまとめるとこれだな。
 
★実質的に風有利古戦場のためだけにヴェインを取るか
★ハデス編成移行予定の闇を確実に強化するか
 
今度の風有利古戦場は捨てて、後者が無難なんだろうけど、
やっぱり実際の古戦場でハロヴェインのサポアビが最大限生かされるような
クソボスを出されたら後悔する未来が見えるw

10月18日 ドブフェス

 
ハロウィンはスルーするつもりだったんだけど、
今度の風古戦場用にヴェインくんがほしかったのでチャレンジ。
キャラ的にも好きだしね。ククル姉ちゃんもほしいし。
 
あとまあ、「ハデスが1個くらいは……」とか、
「ヴェイン&ククルを自引きして、天井でリッチ……」とか
そういった欲があったことは否定はしないですw
 
だがしかし、286連でSSR10個なんて誰が思うよ。
期待値の半分ちょいというとんでもない下振れ。
残り10連くらいあるけど、どうせ黄ばんで終わりでしょ。
 
ただ下振れるだけならまだいいんだろうけど、
結局ハロククル以外の収穫がないというとんでもねぇドブだったんだよ。
新規加入キャラは、ククル以外だと「ファラ&ユーリ」のみで、石も当然サプ不可なし。
唯一のリミ武器は、3本目のバブ斧。
今後確実に使うので、ダマが1個浮いたと思えばいいんだろうけどさ。
 
 とてもかわいい
ククル姉ちゃんがめちゃくちゃかわいいのだけが救い。
私がまだガチの初心者で、前衛に入れるSSRの数すら揃っていなかった頃に
SRのククルをよく使っていたので、かなり付き合いは長いんだよね。
やっぱり正統派の元気美少女はかわいいよ。
 
ご、ごまかされないぞー
ちなみにその後、つよばはの自発で脱法ヒヒを手に入れました。
「これでチャラにしろ」ってことなのか……w

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed