エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

5月27日 『アンミナ』体験版感想・3

『アンミナ』体験版を遊んで逆に「面白い」と思ったのは、主に育成面ですね。
初代を今風にリメイクするとこんな感じなのかー、って感じで好感触。
 
これは嬉しいかも
かつて困らされた勝手に力を送ってくる守護聖対策もできるようで笑ったw
 
そう思ってたんだなw
きっとこのセリフをサイラスに言わせた人は、
過去作で「送ってくんじゃねーよ」って思っていたってことか(ぇ。
 
あと、ライバルのレイナがいいキャラしてる。
共に突然わけのわからん環境に放り込まれたというのに主人公に親切で、
状況を受け入れて女王になるべく努力をしているし、むしろレイナ主人公で遊びたい(何。
バリバリ仕事ができるライバルキャラなのに、ゲームの難易度を下げてしまったので、
メタ的な視点でいえば無駄な行動しているけどさw
 
あと、守護聖たちは主人公たちに対して「呼び捨てでいい」って言うんだけど、
やっぱり守護聖様は「様」付けで呼びたいんだよ…。
 
主人公やレイナが育った世界は、女王や守護聖はもはやおとぎ話のレベルらしく、
あまり実感のない主人公はこの提案を躊躇いつつも受け入れるけど、
守護聖のことを趣味で調べたことがある(と言っていたかな)レイナには抵抗があったらしく、
引き続き「様」付けを続けることにしたって羨ましい。
私も「様」付けしたい。

5月26日 『アンミナ』体験版感想・2

『アンミナ』体験版感想。つづき。
製品版を買うかどうかはまだ悩んでいます。
 
私はPS版の『スペシャル』を1番最初に遊んで、
そこから一気にはまってあれこれ手を出したクチです。
 
製品版を買って最後まで遊べば感想は変わるのかもですが、
とりあえず体験版の時点でちょっと引っかかった点はこのあたりかな。
 
・ 主人公の設定
そもそも「なんで主人公が女王候補に選ばれたのか」が今のところよくわからないけど、
仕事に疲れ切ってたまたま入ったバーで酔っ払い、
怪しい男(サイラス)に声をかけられて女王候補になる契約書に勢いでサインをして
目が覚めたら試験会場の飛空都市にいたとかわけわからんw
そもそも、こんな経緯でやってきた人に宇宙の命運を託してもいいの?w
 
あと、ちょいちょい挟まれるリアルな仕事のエピソードがね。
『アンジェ』に求めているの非現実的でキラキラしたファンタジーの世界観であって、
現実に引き戻されるような話はちょっと…。
 
・ サイラスのノリ
主人公たちの執事であるサイラスのノリが異様に軽く、
あの言動にはもはや昭和感すら覚える(ぇ。
こんなんだけどクッソ有能というのも、ちょっといろいろと盛りすぎでは?
 
・ 守護聖で気になる人がいない
体験版でプレイできる範囲では大きな恋愛イベントは発生しないようなので、
これを理由に製品版を買わないというのは勿体ないと考えてはいます。
ただ、どのキャラにもあまりピンとこないんだよね。今のところ。

5月25日 『アンミナ』体験版感想・1

体験版終わり
遅ればせながら『アンジェリーク ルミナライズ』…
通称『アンミナ』の体験版をクリアしました。
 
製品版への引継ぎOKで、最初の定期審査の27日目まで遊べます。
 
うーん。どこから書いていいんだろう。
 
『アンジェ』としてはところどころ引っかかる部分はあったものの
ゲームとしては面白くて、そのまま製品版を買う方に傾いていたんだけど、
定期審査後の「お題に沿ったお土産を皆で持ち寄ってパーティ」というイベントで
急に真顔になっちゃってね…。
 
「え?」ってなったわw
このお題はネオロマとしてどうなのw
女王候補である主人公もライバルも現代社会での勤め人なので、
一応執事が気を利かせて選んだお題みたいには言っていたと思うけど。
 
結構ショックなんだがw
おまけに無難そうだと考えて選んだお土産(行列店のフィナンシェ)をボロクソに言われ、
なんかもう急激に現実に引き戻されちゃったぞwww
 
『アンジェリーク』って、現実離れした世界観と
キラキラオーラが魅力だと思っているので、
こんな俗っぽい話題を出されて「え?」となってしまった。
 
ので、製品版を買うかどうかはちょっと悩み中です。

5月23日 『クロノクロス』リマスター版感想4

  • 2022/05/23 00:00
  • カテゴリー:RPG
『クロノクロス』の主にリマスター版部分の感想です。
オリジナル版ではどうだったか正直覚えていません。
 
 
・ セーブ
セーブする箇所は、その直前にセーブしたデータではなく、
何も考えずにボタンを押すとスロット1の2番目のデータ(1番目はオートセーブ用)に
カーソルが合います。
 
効率よくエンディング回収や全員仲間にするためには
セーブデータをうまく残しておくことが必要なので、
セーブの上書き事故が怖い怖いw
 
1周目プレイ時は、エンディングは2周目で適宜回収すればいいやと思っていたけど、
なんせしょっぱなからレナでやらかしたので、
失敗した時用にセーブデータをなるべく分けるようにしていました。
このおかげで、2周目を1からプレイせずとも、
全エンディング回収&全員加入はわりと楽に終わりました。
 
ただし、元となっている1周目ではラズリーがいなかったので
結局「ミックスデルタ」のトロフィー回収のため、
2周目をほぼ終盤まで突っ走る羽目になったけどさw

5月21日 『クロノクロス』リマスター版感想3

  • 2022/05/21 00:00
  • カテゴリー:RPG
『クロノクロス』の主にリマスター版部分の感想です。
オリジナル版ではどうだったか正直覚えていません。
 
 
・ バトル強化
敵の攻撃が一切当たらなくなるので絶対に死なないけど、
ステータスがMAXになる類のものではないので、
オートで放置しておけば確実に倒せはするんだけど、時間がかかるんだよね。
どうせ無敵なんだから、能力を強化してくれても…とは正直思った(ぇ。
 
・ オート戦闘
ひたすら通常攻撃で殴るだけだけど、このゲームには命中率が存在するので、
そのせいで戦闘がやや長引きがちな気がします。
無敵モードなら必中にしてくれたっていいのに。
 
・ トロフィー
面倒くさいのは、「戦闘500回勝利」や「レベルスター99個」あたりかな。
各エンディング、仲間を全員集める、3人連携あたりも、
ちゃんと条件を確認しながらプレイすることを強くおすすめします。
 
ルーレットのミニゲームのトロフィーは、
「低速」機能を使ってズルすれば余裕だろうと思いきや、
そこのエリアだけ倍速・低速機能が使えなくなってやんのw
他の機種はわからないけど、とりあえずPS4や5については
抜け道があるのでトロコンは問題ないです。

5月19日 『クロノクロス』リマスター版感想2

  • 2022/05/19 00:00
  • カテゴリー:RPG
『クロノクロス』の主にリマスター版部分の感想です。
オリジナル版ではどうだったか正直覚えていません。
 
 
・ ゲームスピード変更
PS版ではゲームクリア後の要素でしたが、今回はゲーム開始時から使えます。
速度を上げるとフィールドの移動で小回りが利かなくて逆にストレスなのは
『FF7』や『サガフロ』のリマスターでもそうだったので、
この点についてはしょうがないと諦めています。
 
気になったのは戦闘の方ですね。
速度を上げてもあまり早くなっている感じがしない…。
オリジナルの時はどうだったかな?
「早送り」にしてもまだテンポが悪い気がしました。
 
・ エンカウントなし
シナリオ上、雑魚敵を倒さなくてはいけない場面では、
解除しなくてもだいたい戦闘に入るようになっていたのはありがたい。
 
ただし、「エンカウントなし」には罠があって、
「戦闘に500回勝利」のトロフィーが遠ざかるので、そこだけは注意です。
私は、「次元の狭間」の1番弱い敵が出てくるところで
連射コンで延々と戦闘を繰り返してトロフィーをゲットしました。

5月18日 『クロノクロス』リマスター版感想1

  • 2022/05/18 00:00
  • カテゴリー:RPG
『クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション』、
トロコン+『ラジカル・ドリーマーズ』をクリアしました。
 
もっとも、『クロス』は早々に心が折れて実質ストーリーを追っているだけでしたがw
「PS版では、全エンディングを見て全員仲間したから…」と心に言い聞かせながら、
「オート戦闘」「エンカウントオフ」「バトル強化」機能をオンにしてクリアしました。
かつては楽しくプレイしていたはずなんだけどな…。
 
まず、自分の記憶に任せてなんとなく1周目をクリアするというのは、
早々にレナ加入フラグを折ってしまった時点で無理だと判断。
 
最初からやり直して今度は攻略情報を丁寧に確認して進め、
蛇骨館潜入(※序盤)まではせめて戦闘だけは地道にポチポチやっていたのですが、
それにもだんだん疲れてきて、
「戦闘オート」「エンカウントなし」「バトル強化」で行きました。
 
おかげでPS版では散々ボコられたミゲルも楽々突破!(ぇ
 
なので、RPGを遊んでいるというよりは、
フラグ立てが必要なテキストアドベンチャーを読んでいるといった感覚に近かったです。
ストーリーもほぼ覚えていなかったので、これだけでも十分面白かったのですが。

5月16日 グラブルバレンタインお礼の品・2

グラブルバレンタインでチョコを贈ったキャラを2人紹介。
写真は、メッセージ部分を取り外した状態で撮りました。
 
白騎士
白騎士は、出番こそまだ少なかったものの
本編ストーリーのイベントで顔面と声(梶さん)が好みでした。
あとこういう苦労人っぽさがにじみ出ているキャラって大好きなんだよねぇ。
 
…という軽い理由でチョコを贈ったら、
今年4月に更新されたばかりのメインシナリオでは大活躍で、かなり刺さったw
タイミング的にはホワイトデーの受付も終わっていたので、
もし今回チョコを贈っていなかったら来年までお預けになるところだったぜ。
私の勘は間違っていなかったw
 
あと、今後の本編の内容にもよるだろうけど、
来年のお礼テキストが変わる可能性があるかもしれないし、
そういう意味でも今回贈って本当によかったと思ったキャラでした。
本名は未だに明かされていないし。
 
アダムの実装はもちろん諦めていないけど、
現時点でのシナリオの流れなら白騎士実装はありえるし、
その点においても今後に注目しています。
光リミにユニが実装されたばかり+リミ待ちにルオーがいるから、結構先かもだけどさ。
 
フェルディナンド
フェルディナンドに贈ったのも、見た目と声(東地さん)が好きだから。
白騎士とは違い、主人公たちにとっては今のところ明確に「敵」のポジションです。
そして性格は超やべー奴なので、テキスト部分の怖いもの見たさという感じですかねw
予想を裏切らない内容だったぜ。
 
続編が来るであろうフェルディナンドがメインで登場するイベントで
よっぽど心証が悪くならない限りは、来年も贈ろうかなと考えています。

 

5月15日 グラブルバレンタインお礼の品・1

グラブルくんのバレンタインお礼の品が届きました。
 
もはや恒例となった『グラブル』の「バレンタイン&ホワイトデー」の企画。
キャラにチョコを贈ると後日お礼の品が届くというもので、
プレイアブル以外にもほぼ全キャラ網羅されているという驚異の内容です。
 
私がこの企画に参加して今年で4年目だけど、
最低700円+税(お菓子の金額はいくつか種類がある)で、
推しの何かしらのグッズが確実に手に入るというのは本当にすごいし、
ユーザーへのいい還元方法だなといつも思います。
 
【私が参加したときのお礼の品の内容】
2019年→描き下ろしの線画イラスト+メッセージカード
2020年→2019年のイラストをベースに着色したイラスト+メッセージカード
2021年→2020年の着色イラストに手書き風メッセージのハガキ
   (メッセージ内容は新規の人とそうじゃない人がいた)
 
新規は嬉しい
今年は「イラスト新規」と告知されていたので、誰にするか結構悩みました。
欲望に任せると大変なことになるので、今年も予算は約1万円。
なお、左側の空色のメッセージ部分のシートは取り外し可能でした。
 
悩んだ結果、去年とほぼ同じメンツだったという。
 
【今年も引き続き贈ったキャラ】
アダム、ジークフリート、パーシヴァル、シス、シエテ、カシウス、
キュウタ、セワスチアン、セルエル、イルザ、エッセル
 
【新たに贈ったキャラ】
白騎士、フェルディナンド、バブさん
 
だいぶ男子の比率が上がったなw

5月13日 『クロノクロス』ではまった罠w・つづき

  • 2022/05/14 00:00
  • カテゴリー:RPG
『クロノクロス』ではまった罠・つづき
 
 
罠その4:3人連携技「ミックスデルタ」
「3人連携技のトロフィーなんて、終盤データで条件確認すれば問題ないだろw」
と思っていたらとんでもなかったわ…。
 
発動にはラズリーが必要なんだけど、私…やっちまったんだよ。
1周目はグレンを仲間にしたくてキッド見捨てた(ぇ。
キッドを見捨てるルートではラズリーは仲間にならないので、
2周目はゲームほぼ冒頭から終盤までのやり直しが確定しました。
 
実は1周目をクリアした直後、
全員仲間・エンディング回収をこなしつつ、サクッと2周目本編を完走するか、
全員仲間・各エンディングトロフィーを集めきってから、
短時間でスターが集まりそうな話を周回して集めるか悩みました。
 
結局、セーブデータの上書き事故も怖かったため、
先に全員仲間&各エンディングトロフィーを回収してしまいました。
その後、適当にレベルスター周回すっかと思ったところで、
3人連携技の条件を見て愕然としたわけよw
 
1周目データではラズリーはいない、かつ3人技を発動できるのは終盤なので、
結局ほぼ最初から最後までプレイせねばならず、
これならエンディングも仲間も2周目をプレイしつつ適宜集められたので、
ちょっと無駄足踏んだ感じが。
 
一応、仲間&エンディング集めの過程でスターはちょっとは集まったので、
星の塔で時を喰らうものと戦う直前に99個でトロフィー獲得となりました。
 
攻略情報は何度も確認したけど、
無事にレナとラズリーのレベル7エレメントが手に入るか正直かなり不安でした。
どちらも正しい入手条件を知らないと、取れない可能性があるタイプだし。
 
ヤマネコからセルジュに戻った後、レナはすぐに取れたけど
ラズリーのを取りに行ったらダメでめっちゃ焦ったけどね。
こっちは、もうちょっと話を進めた後に取れるのを見落としてましたw

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed