エントリー

7月10日 HD-2D版ドラクエ3発売日決定

古戦場で忙しかったのですっかり話題に出しそびれてしまったけど、
6月のニンダイで『HD-2D版ドラクエ3』が
11月14日に発売されることが発表されました!
『1&2』も2025年発売予定!!
 
ニンダイじゃなくてドラクエの日に発表すればいいのにと思わなくもないけど、
ドラクエファン以外も大勢視聴しているニンダイの方が効果的ってことかな。
 
まず、発売ハードからPS4が外れてしまったので先日PS5を買いました。
せっかく遊ぶならトロフィーは集めたいからSwitch版は候補から外れるし、
Steam版は快適に遊べるほどのPCの環境が整っていないので、
これはもういい加減PS5を買えということなんだろうと腹をくくりました。
スクエニの公式でブック型収納ボックスセットを予約済。
 
いくらHD-2Dのリメイクとはいっても、
昨今のフルプライスのゲームからすればボリューム不足は否めないし、
どれほど新要素が追加されるのは気になります。
 
新職業はあるっぽいし、そういった戦闘バランスに関するものはともかく、
物語の演出は期待半分、不安半分って感じですかね。PVを見た感じ。
FC版から遊んできた作品なので、変にいじられたくないという気持ちも正直ある。
 
1番気になっているのはすごろくかな。さすがに復活するよね?
復活するなら新すごろくマップはあるんじゃないかと思うけど、
5リメイクの謎のすごろく場のトラウマがすさまじくてw
 
戦闘のダルさが尋常じゃないタクトくんのすごろくもアレすぎて不安しかないぞ。
ゴールマスにぴったり止まらないと終わらないので、
その往復で延々とエンカウントするのは、5リメイクとは別方面でやばい。
実装直後に遊んで早々に投げた。
 
HD-2D版で新マップを入れるなら、頼むからさじ加減を間違えないでくれ…。

7月7日 闇有利古戦場お疲れ様でした(2024)9

闇有利古戦場の感想つづき。
 
 
<出番がありそうでなかった>
・ビカラ
ディスペルの発動はビカラの回避にかかっているため、ブレが激しい。
試した数回とも見事に下振れたので出番がなかったけど、
今回も使っている人が多かったし、まだまだ現役ってすごい。
 
 
・超越ルシフェル
超越ルシは絶対に外れないだろうと思ったけど、
結局サブにもほとんど出番がなかったな。
 
 
・闇ウルリクムミ
周年の石油武器配布でもらったもの。
残念ながら闇ウルリの出番がないまま200が終わってしまった。
もっとも、これ以外のものをもらったところで
似たような感想になるんじゃないかとは思うけどw
 
 
・最終マルキアレス
古戦場前の最終はぶっ刺さる可能性があるので期待していたけど、
まったく出番がないまま終わってしまった。
200ですらキャバルリー編成では奥義オフだったし。
 
あと確か、ボスが奥義封印とか奥義ゲージマイナスを使ってきてたよね?
奥義方面で強化されたのにメタってくるとかひどい。

7月6日 闇有利古戦場お疲れ様でした(2024)8

 
闇有利活躍キャラ(2024)
GameWithさんの「闇古戦場活躍度ランキングメーカー」より。
 
 
<A(特定の場面で活躍した)>
・超越バハムート(肉集め)
トリゼロクイック肉集めに必要なやつ。
フレ石で枯渇して困ることはほとんどなかったので、
超越している人は多いんだなと思った今回の古戦場。
 
 
・ベルゼバブ(95メイン装備クイック召喚)
90メインは安定しなかったので、95のみの出番。
 
 
・ハンサ(100クイック召喚)
50特殊の直後にハンサのディスペルが来るので
100はわりとうまくはまりましたが、150はブレが激しかったので出番なし。
 
 
・黒麒麟(200クイック召喚)
とてもすごいキャバルリー編成で使用。
ティラの3アビ維持に採用されているらしいのですが、
よく理解をしていない私からすると
「50特殊の直後に黒麒麟が来ると敵バフ剥がせてやったー」という感想になるw
 
 
<主人公>
ディスペル役としてティラが強すぎたので、
主人公はディスペル役としての出番はほぼなし。
 
あとは新ジョブのシールドスウォーンが強かった
防御ジョブっぽい見た目に反して、マナダイバーのごり押しとほぼ同タイムが出たので、
今後の200での活躍に期待したいですね。

7月5日 闇有利古戦場お疲れ様でした(2024)7

闇有利活躍キャラ(2024)
GameWithさんの「闇古戦場活躍度ランキングメーカー」より。
 
 
<A(特定の場面で活躍した)>
・水着メイガス(200)
毎ターン5000ダメを食らうというハンデがあるので
200HELLに耐え切れるのかと思っていたけど、
結局ディスペルも使える火力役として1番活躍していました。
落ちても後ろからニーアが出てくるから問題はないし。
 
キャバルリー編成を組めなかったら、200で間違いなく活躍してた。
 
 
・リミテッドハルマル(200)
やっぱり50で敵バフをきれいに剥がせるのは強い。
これだけでも入れる価値がある。
本当は50で仕事が終わったら落ちてほしいんだけど、落ちないんだよなぁw
だからといってメンバーから外すとグダることが多いし、
50バフをいかに素早く剥がすかって大事なんだなと思わせられるキャラ。
 
 
・水着マギサ(200)
ロジャーの代わり、メイガスの代わり、サブに入れて粘ってもらう…など、
できることが多いので便利だけど、
出番はありそうで毎回あまり出番がないのがマギサさん。

7月4日 闇有利古戦場お疲れ様でした(2024)6

闇有利古戦場(2024)
GameWithさんの「闇古戦場活躍度ランキングメーカー」より。
 
 
<A(特定の場面で活躍した)>
・150シス(90)
90で微妙に火力が足りなかったので、ここで出番あり。
それ以降はまさかの出番なし。
試しに入れるという選択肢すらなかったんだけど…。
 
・水着メグ(90)
元々強いバフが乗る上に、水着キャラを1人入れるだけで確定TAなので便利。
周年の季節限定スタレで当たったんだけど、出番があってよかったぜ。
 
・ボーマン(90、100)
90は火力要員として参加。
100でサブ起用したのは、下振れしまくって表に出てきたとき
ニーアだと正位置演出やら4アビでタイムが遅くなるため。

7月3日 闇有利古戦場お疲れ様でした(2024)5

闇有利古戦場活躍キャラ(2024)
GameWithさんの「闇古戦場活躍度ランキングメーカー」より。
 
 
<S+(とても活躍した)>
・最終ニーア(150、200)
誰かが落ちても裏から出てきたニーアに
自動復活を付与してもらってごり押しでいいのではの精神w
4アビも強いしね。
 
・リミテッドオロロジャイア(200)
いなくても200はクリアはできるけど、キャバルリー編成では必須キャラなのでここで。
水着を犠牲にして天井したんだから、しっかり働いてもらうぜ。
 
結局、キャバルリー編成がどういう理屈で成り立っていたのか
理解しきれていないんだけど、
とりあえずロジャーのアビリティ再使用間隔1ターン短縮がカギだったらしい。
 
あとやっぱり、瀕死時に自動発動のベホマズンは強すぎるぜ。
たまにベホマズン発動前にロジャーが落ちるけどw
結構な頻度でディスペルが打てるのも便利だった。
 
 
<S(かなり活躍した)>
・リミテッドオリヴィエ(100、150)
宵闇で特殊技や特殊行動を2ターン封じられるので
その隙にガンガン殴って敵のHPを削ることができます。
宵闇がボスに通っちゃっていいんだw って気もw
次の古戦場では最終が実装されているといいな。
 
 
・プレデター(95、100、150)
2020年5月に実装されて、未だに古戦場で出番がある恒常キャラ。
火力と引き換えに打たれ弱く、それを逆手に取って
殴るだけ殴って50特殊で落ちてほしいんだけど、
それなりに回避して生き残ってしまうのがwww

7月2日 闇有利古戦場お疲れ様でした(2024)4

闇有利活躍キャラ(2024)
GameWithさんの「闇古戦場活躍度ランキングメーカー」より。
 
<SS(めっちゃ活躍した)>
・トリプルゼロ(肉集め、90~200)
ロジャー天井時に運よく引けてギリギリシェロチケ行きを免れましたが、
こんなに便利ならさっさと切っておくんだったと正直思いました。
 
肉集めはトリゼロクイック召喚のみでOKだし、
それ以外でもメインで召喚してよし、サブに入れておいてよしで
気が付いたら最初から最後まで見事に使い倒してたわ。
 
 
・サリエル(150でクイック召喚)
これまでクイック召喚は超越ルシが多かったのですが、
今回は必要なさそうだった…というかサブに入れる枠もなかったので、
150でクイック召喚にしておいたのですが、デバフと与ダメアップ便利すぎだな。
200はキャバルリー編成に変更してからはクイック黒麒麟になったけど、
それを知る前まではサリエルだったし、200でも普通に強かった。
 
 
・超越Lv250ハデス(両面は200のみ)
今回は超越ルシとの片面よりも両面ハデスの方が強かったです。
何だかんだで250まで育ち切っていると両面の選択肢を取りやすい。
枠に余裕があればサブに入れておいても強いし。

7月1日 闇有利古戦場お疲れ様でした(2024)3

闇有利古戦場で活躍したキャラ(2024)
GameWithさんの「闇古戦場活躍度ランキングメーカー」をお借りして、今回も記録。
いつもありがとうございます。
 
2023年の活躍キャラ
約1年前の闇有利古戦場と全然メンバーが違う。
今回はリッチの出番一切なし、シスも90で使っただけだった。
 
【補足】
・90はトリゼロカグヤ、95はバブカグヤ、100と150はトリゼロハデス、200は両面ハデス
・武器編成はリッチ斧2、ハルマル短剣2、ロジャー刀1
・コンバージェンスは斧4本で(バブ2orバブ1&オメガ)
・エレシュキガルは未所持
・ハデスは250済。サリエルとフェディ石完凸済
・敵の回避がうざすぎて、100からディスペルほしかった
 
<SS(めっちゃ活躍した)>
・ティラ(95~200)
文句なしのMVP。おまけに恒常キャラだぞ。
特殊反応ディスペルなんて古戦場にぶっ刺さるに決まっているだろうと思っていたら、
200までフル活躍した上に火力も申し分ないとかおかしいでしょw
 
全属性にティラくれ。
 
 
・浴衣イルザ(95~200)
前回古戦場では未所持だったため今回初参戦でしたが
肝心のエレシュキガルを持っていないので
あまり性能は引き出せないだろうと思っていました。
エレシュがあればもちろんもっと強いんだろうけど、なくても十分強い。
 
そして、火力がウリのキャラという認識だったので、
さすがに200では外れるかと思いきや200までごり押しが通用するとは…。
 
グラブル女性陣では1番のお気に入りキャラなので、
存分に活躍させられて嬉しい。

6月30日 闇有利古戦場お疲れ様でした(2024)2

★今回のお肉消費★
 
予選2日目で90HELLを回す直前→10,344個
インターバル開始前→8419個→15,008個まで集め直した後に90HELL周回
本戦1日目開始前→12,323個
本戦2日目開始前→8,643個
本戦3日目開始前→5,793個
本戦4日目開始前→3,831個
 
肉余り
肉余り
 
消費した肉⇒14,902個
※4,610個(90HELL)+10,292個(本戦)
 
本戦はすべて平日だし、本戦開始前に1万あれば余裕だろうと思っていたら、
本当にギリギリだったという。
200HELLを5分もかからず回るとこうなるのか。
平日だからといって低く見積もっていると危ないことがわかった。
 
極星器
計6本
90HELL:4本(杖3、拳1)
95HELL:2本(杖2)
それ以降:ドロップなし
 
杖は4本集まったけど、弓はドロップなし。
やっぱり敵のレベルが低いうちにトレハンを入れつつ
一気に集めるしかないのかなぁ。
 
★貢献度★
左/闇有利 右/光有利
蒼さんが参加しているので、私が実際に稼いだ貢献度とはちょっと差があります。
 
闇有利(今回)光有利(前回)
最終日、9万位入賞のために必死にリロードした光有利と
リロらず適当に回してた闇有利がほぼ同じなのは複雑w
2日目と3日目は、まんま100HELLと150HELLのタイム差が出たって感じか。

6月29日 闇有利古戦場お疲れ様でした(2024)1

闇有利2024
闇有利古戦場、お疲れ様でした!
貢献度30億を超えたのは初めてだと思います。
 
前回の光有利のときのボーダーがおかしすぎただけで、
今回は楽々9万位入りすることができました。
9万位入りすることが目的なのでそれ以上の順位は気にしていないけど
過去一貢献度を稼いでも順位はこんなものなのかー、というのはある。
 
何だかんだで闇が強い人って多いんですかね。
まずエレシュを持っていないのが致命的ではありますが、
それ以外の点では火・水・風・光と比べれば
装備は整っている部類の属性なんだけどな。うーん。
 
めちゃくちゃグラブルがうまい人のキャバルリー編成をマネしただけとはいえ、
200HELLを安定して5分を切れたのは初めてだし、
一応それなりの速度で戦えてたってことでいいよね?
 
闇有利2023
とりあえず、去年の闇有利古戦場より約9億貢献度を多く稼いでいるんだから、
そのときよりは強くなっているはず。
 
金剛出る人っているの?w
景品はいつも通り金剛カスだよ。

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed