エントリー

ユーザー「yun_gintuki」の検索結果は以下のとおりです。

11月8日 『風花無双』黄クリア感想2

3ルート目の黄色のネタバレ感想つづき
 
 
これは私が青贔屓だからそう思うのかもしれないけど、
黄ルートだと「王国ではなく帝国と手を結ぶ」展開になり、
まあそれ自体はいいんだけど、
王国が同盟(黄ルートでは連邦軍か)に体よく利用されているような。
 
それは黄が味方になる青ルートにおける黄にも言えるでしょうが、
クロードの考え方がおそらく変わらないと思われる以上、
青ルートエンディング後にめでたしめでたしになるとは思えないw
 
赤と青の場合、双方の戦いの理由は「王国が教団を保護したから」だけど、
黄の場合、国の存亡をかけてうまく立ち回った結果として
それぞれのシナリオでの同盟の立ち位置があるって感じなのかね?
 
あと、なんでジュディットはプレイアブルじゃなかったんだろう?
本編青にもちらっと出てきたくらいだから、少なくとも黄じゃ脇役じゃないよね?
 
なので、無双でプレイアブルにならなかったのは
きっと途中で死ぬからなんだと思いつつプレイしていました。
 
そしてとうとう、それっぽいイベントが来たのよ!
 
ランドルフの妹のフレーチェが闇うごに利用される形で
兄の死の真実を知ってクロードに暗殺を仕掛けてくるんだけど、
ここで本編青のあのイベントのように、
ジュディットがクロードをかばって死に、クロードの目が覚める展開じゃん!
 
と思いきや、別にそんなことはなかったんだぜ…。
結局最後まで生存してました。あれ?
まあ、さすがに本編青と同じ展開にはしてこないかw
 
プレイアブルとして参戦したホルストのほうが
設定的にも無双映えするってのは確かにそうなんだろうけど、
本編では「ヒルダの兄」として印象には残っていたものの名前だけの登場の人が
本編で出番のあった人を差し置いて無双参戦ってのはどうなんだろう。
ホルスト自体はいいキャラなんですけどね。

 

11月5日 ただし手紙は尻から出る

  • 2022/11/05 00:00
  • カテゴリー:雑記
グルグルかよw
1期のキャラ紹介で「ただし魔法は尻から出る」のノリで
配達の手紙が尻から出ると書かれていたポストモルカー。
 
今回の2期5話で、とうとうその秘密が明らかに…。
単純に手紙を尻から出すと思いきや、まずはうんことして排泄?して、
それがポンッと手紙の形に戻るという、予想を超えたものでしたw
 
ポテトたちは教習所でこれの訓練をしていたけど、
そつなくこなしていたのはチョコちゃんだけでした。
その後、ポスモルの指導でペーターちゃんも無事に成功したし、
前回といい、やっぱりペーターちゃんって何気にスペック高い?
 
そして、オチのテディネキに全部持っていかれた気がする。
まさかここで爆弾ネタが出てくるとは。
「末永く爆発しろ」ってことなの?w
 
ちなみにモルモットのうんこの形がオスとメスで異なり、
モルカーでもそれがちゃんと反映されてるということを知りました。
知識が増えた。
 
今回はポスモル以外にもお仕事モルカー集合で、
DJモルはともかく、トレモルもお仕事モルカー判定なの?w
ターザン体験ってどこで生かされるんだ…。
ニンジンに夢中でお客さん役の鬼教官に気付かなかったタクモルのその後が心配。
 
あと、今回初登場の八百屋モルカーにも注目です。
食べ物を前にするとパトモルですら逆らえないのに
あの大量の野菜を前に平然と仕事をこなす八百屋モルすごくないか。
どれだけの鋼の理性の持ち主なんだ。
この仕事は、この子にしか務まらないのでは?w

11月3日 風有利2200万編成(2022年)

風有利古戦場の肉集め用編成。
 
0ポチ2チェ0ポチ2チェ
0ポチ2チェ
Withさんに載っていた両面黄龍編成です。感謝。
 
キャラ
2番手に十天衆のシエテorニオを配置すれば、どちらかをリミメアに代えてもOKでした。
シエテは120、ニオは150、エスタリオラの領域はアビ上限×2です。
 
武器石
終末は「禁忌」です。
これが「渾身」のままだと、シエテ&ニオ&リミメアの0ポチ3チェ。
次の火有利の準備でヒヒは温存したいので、マグナ終末のスキルを付け替えました。
本戦に入ったら忘れずに終末のスキルを変えねば。
 
どれが必要でどれが不要かわからないけど、
とりあえずあるものを突っ込んでみたら0ポチ2チェができたって感じです。
前回の古戦場では「アマブレ」が必要だったし、
編成は何も変わっていないようで意外と変わっているな。
 
肉集めは思っていた以上に短縮できたけど、問題は150や200HELLよね。
さすがに高難易度向けの編成も、前回よりも多少は強くなっているとは思うけど、
ぶっちゃけ前回のマンモスくんレベルでも対応し切れる気がしないw

11月2日 おはガチャで水着頼光来たぜ

  • 2022/11/02 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
これから強いキャラのガチャが複数来ると予想されているけど、
早速モルガンが来てしまった。
 
もちろんほしいけど、キャストリアもオベロンもいない人は
どうすればよいか調べてみたら、やっぱりその2人が優先みたいです。
一応水着伊吹はいるので、とりあえずおはガチャかな…。
 
でかい…
 
よっしゃ
おはガチャといえば、無事に水着頼光お迎えできました!
出るもんなんだな。
おはガチャチャレンジした呼延灼も清少納言も紫式部も太公望もネモもゴッホも
星5は全部ダメだったけど、星4で期間限定の水着頼光が引けてよかった。
ちなみに星4の黄飛虎は出なかったです。
 
所詮ガチャなので「運」としか言えないけど、
現在の石は約700個で、果たしてキャストリアとオベロンを引けるのか…。
ストーリー本編を進めればもう少し石は貯まるけど、
万が一、700個を一気に使い切っても出なかったら、
実弾投入で天井して最低一人確保だよねぇ。ここまで来たら。
 
新茶用に石も取っておきたいし、
きっと12月に実装される7章やお正月だって新キャラがいるだろうし、
FGOを遊んでいる人は一体どうやりくりしているんだろう?
やはり課金なのか?

11月1日 もうすぐ風有利古戦場だけど…

風有利古戦場は今度の日曜日からですが、
私は結局前回とあまり変化のない戦力で戦うことになりそうです。
 
マグナである以上元々諦めモードではあったけど、
11月の最終上限解放に風が来なかったのが特にね…。なぜか土のサラちゃん。
光のリミヴィーラ、土のアレ爺、水のアンと古戦場にぶっ刺さる性能で実装されたから、
正直このレベルの最終上限解放が来ないと厳しいと思ってました。
まあ、10月が闇のコウくん、おまけに月末に実装だった時点で嫌な予感はしていたよw
 
前回の風有利からちょっと手持ちが強化されたのはこの辺かな。
 
・ テンペランス杖完成
正確に言うとまだ完成はしていないけど、
あとはブライトを約30個集めるだけなので十分間に合うはず。
 
・ 上方修正が入ったペトラ
風有利のドレバラでは強かったけど、
古戦場の高難易度でどの程度戦えるのか…。
 
・ バブさん
4凸済なので、もちろんサブ加護だけで超ありがたい。
でもきっと召喚はしない。
アビリティレールを切っていると、フルオ中に割り込みでポチできないのよねぇ。
 
・ 水着ベリアル
サブ加護で肉集めでのカウンター以外に、
風の場合だとカッツェの逆位置発動の恩恵があるけど、
どの難易度まで恩恵を受けられるもんなんだろう。
 
前回の時点で150ニオはいたけど、ハロヴェインは不在。
マンモスくんにはボコボコにされたので、200どころか正直150すら怪しいw
そして、今年のハロウィンで実装されたハロりっちょもいないしね。
 
とはいえ、今回の本戦は水・木・金・土とほぼ平日なので、
プレイ時間は控えめになるだろうから、
そういう意味でもソロ団で200に辿り着けるか微妙だし、それを言い訳にしよう(ぇ。

10月31日 オタクくんさぁ…

  • 2022/10/31 00:00
  • カテゴリー:雑記
4話目はアビーちゃん&ペーターちゃん回!
 
しかしまあ、何と言うか「オタクくんさぁ…」という感想しか出てこないw
私もきっと、自分のうっかりでゲームのセーブデータがぶっ飛んだら、
あんな風になるんだろうなと思うと結構へこむわ。
 
今回は教習所でVRによる訓練を行ったのですが、
VRの世界での出来事だから、当然ネコちゃんも本物ではないだろうに
迷うことなくペーターちゃんと二人で救いに行く姿、
そしてもるみちゃんの手助けでペーターちゃんと共に魔法天使再びと
1期10話が大好きな身としては最高だったぜ。
 
ペーターちゃん、停止はしっかりできていたし、
足場を飛び越えるのも問題なくこなしていたので、もしかしなくても超有能?
一方で、先輩であるはずのアビーちゃんは前方のペーターちゃんに衝突するわ、
足場で落ちかけてがんばってよじ登ってるわでかわいい…。
初心者マークはついたままだけど、ドライビングスクールには通った上で
オタクくん家のモルカーになったのかな???
 
ってかむしろ、教習所で学び直すべきなのは
アビーちゃんではなくオタクくんなのでは?w
アビーちゃんがVRのブースに入ったら、速攻でゲーム機を出してゲームを始めたし。
いやそもそも、みんなが教習所送りになったのはオタクくんのせいじゃないか。
名誉挽回のチャンスは来るのか?
 
あと、ポテトはテディネキほどではないけど、何気にわりと自由よね?w
今回はオレンジ色のVRのケーブルを見てニンジンと勘違いをしてかじって、
結果的には今回のトラブルの原因を作ったし、
この前は鬼教官の話を全然聞いてないしさw

10月30日 第2部1章クリア

  • 2022/10/30 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
クリアしてしまった
第2部1章クリアしました。
 
先は長そうだったのでちょこちょこ遊ぶつもりが、
続きが気になって気付いたらこの章のボスを倒してたよ。
11章あたりから一気に行ってしまった。
今回はボスに詰まって集中力が途切れることがなかったのもでかい。
 
話自体はよかったんだけど、
主人公が「敵対勢力を倒すということは、つまりどういうことなのか」という点に
なかなか気付いてくれなくて悶々としてました。
終盤のボスラッシュで大いに盛り上げたかったんだろうけど、
プレイヤーからすればとっくに気付くように情報がお出しされているのでw
 
マシュはようやく復帰したものの、新しい霊衣がダサいって言ったら怒られるのか。
せめてゴーグル?は外してほしいw
第2部はずっとこの見た目でいくのかなと思うと…。
 
あと、サリエリがものすごく好みでした。
FGOのサーヴァントにサリエリがいること自体は知っていたけど、
モーツァルト初登場時には出てこなかったので、すっかり忘れてたわ。
 
あの噂に引っ張られる形でサーヴァントとして召喚されたという背景は、
なかなか面白かったと思いました。
モーツァルトが登場している以上、噂が真実かどうかは別として、
やっぱりそのネタが軸になるよねぇ。
 
すっかり忘れていたといえば武蔵ちゃん!
武蔵ちゃんの登場を示唆するシーンはあったものの(辻斬り呼ばわりは笑ったw)
なかなか合流しなかったので、気付いたら忘れてたわw
 
1.5部をクリアしなくても2部は遊べる仕様だけど、
英霊剣豪未プレイだったらピンとくることはなく、
折角の盛り上がりが台無しになってしまって勿体ないような。
 
しかも、イベント参加条件で2部のクリアが要求される場合、
1.5部はとりあえず飛ばす選択肢だって出てくるわけだしね。
背景を理解した上でイベントを遊んでほしいというのはわかるけど、
結局それを遊ぶために本編をスキップされてしまうのは、本末転倒では?
 
ダヴィンチちゃん…
これは第2部1章とは別の話だけど、ジャンヌオルタの幕間が登場しました。
未所持でも遊ばせてくれるというので、石の回収がてら見てきたけど、
第2部に突入したばかりで、まだロリンチちゃんに見慣れていない身からすると
このダヴィンチちゃんの姿はつらすぎる。

10月28日 第1部ピックアップガチャ

  • 2022/10/28 00:00
ちょうど1ヵ月前くらいに第1部クリアしたばかりなのに…。
スタミナが足りなくなることはほぼなかったとはいえ、
こういうことはもうちょっと早くやってよw
でもまあ、コンティニュー石はありがたいので使わせてもらおう。
 
それに合わせて、第1部のストーリーに合わせたガチャのピックアップも始まりました。
近々2部6章の復刻ガチャが来るらしいので基本温存なんだろうけど、
ドレイクとオジマンディアスはほしい。
 
さすがに石貯金を切り崩すわけにはいかないので、おはガチャのみだけどね。
どうせお迎えできないだろうけど、そもそもガチャを引かないと出ないし。
 
おはガチャは有償石1個だけど、1万円で86個(+おまけで無償石82個)だから
どんどん引いているとあっという間に底を尽きそうな予感。
せめてお正月の福袋の15個(?)は取っておきたいけど…。
 
ゴッホのガチャは迷ったけど、水着頼光がほしいから
代わりに呼延灼ガチャを諦めておはガチャチャレンジ。
あとはネモ、始まり次第ドレイクとオジマンかな。全員ライダーじゃん。
今のところ各章につき星5が2人来ているから、
それによってはさらに引かざるを得ないし。
 
もちろん、2部6章のガチャでもおはガチャを引くから、
これ絶対に正月までもたないじゃんw
 
それと、ものすごく気になるんだけど、
1部のガチャが終わったら、引き続き1.5部のピックアップもやってくれるのかな?
お願いだから新茶復刻してくれよー。
今後のモチベにも関わってきそうな予感がする。
 
個人的にはオベロンたちで石が枯渇した後に新茶が復刻するよりは、
新茶で爆死したからオベロンたちが引けなかった、のほうが気分的にはマシなので
2部6章のガチャが来る前に来てほしいなとは思うけど、
スケジュール的にはどうなんだろう。

10月28日 果たして石は足りるのだろうか

  • 2022/10/27 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
悩むのがガチャの回しどころですかね。
よく聞く「キャストリア」「オベロン」は確実に押さえておかないとダメだろうし、
モルガンはフレ鯖でよく借りるので、やっぱり強いんだと思うし。
 
それ以外にも、手持ちの★5のクラスに偏りがあり、
「セイバー」「ランサー」「アーチャー」「ライダー」「アサシン」が0人なのよね。
★4以下で強いと言われるキャラを育てようにも、
昨日の日記で書いた通り、まったく素材が足りないので育てようがないという。
英霊剣豪で武蔵ちゃんにきっちり働いてもらうしかなかったレベルです。
 
だから、キャストリアとオベロンの確保ももちろん大事なんだけど、
この2人を首尾よく入手できたからといって、
現在の戦力不足が綺麗に解決できるとも正直思えないのよね。
特に道満では対応できない三騎士を優先的に確保したい。
 
昨日からピックアップが始まったネモはライダーだけど、
1部6章のアモン・ラーで大苦戦したときにすごく助けられたので、
ひとまずおはガチャのみ回すことにしました。
 
それと新茶だよ新茶!!!!!
だいぶ復刻が来ていないという話なので、こちらにも備えたいし。
バレンタインまでには復刻が来てくれると嬉しいけど、
6章復刻で石がきれいさっぱり吹き飛ぶかもしれないしw
もう少しだけ早く遊び始めていれば、7周年の福袋を買えたのに…と悔やむ日々。

10月26日 素材集めが捗るといいなぁ

  • 2022/10/26 00:00
  • カテゴリー:RPGFGO
12月に配信される本編の第2部7章を遊んでもらうために、
開催イベントの参加条件をきつめにしてあるようだから
「たぶん11月も参加できないんだろうな」と諦めていましたが、
メイン以外のクエスト(周回用?)は遊ばせてくれるそうです。
 
なんせ8月下旬から始めて、先日ようやく第2部にたどり着いたので、
各種素材はピュアプリズムの交換に頼らざるを得ず、
種火クエストや修練場は燃費が悪すぎて、
これをスタミナ消化以外の目的で回るくらいなら
さっさと本編を進めた方がマシだと判断しました。
 
今は本編をひたすら進めている状況なので、
ピュアプリ自体は貯まってはいくんだけど無尽蔵ではないから思い切っては使えず、
おかげで特にスキルレベルが上がらないので、育成面では半ば手詰まりといった状況です。
それでも第1部と1.5部は何とかクリアはできたけど。
 
今回の措置(緩和?)で、少しは育成が捗るといいんだけどね。
 
7周年で始めたガチ新規だって少なからずいるだろうに、
9月、10月と連続して新規がハブられる状況はおかしいと思わなかったのかな…。
遊ぶ前からFGOには「わかる人がわかればそれでいい」みたいな雰囲気は
わりと感じてはいたけど、その印象はあながち間違ってはいなかったのかもw
それでもこれだけの勢いを保っているんだから、それはそれですごいけどさ。

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed