エントリー

9月24日 風有利100&150HELL(2023)

100HELL100HELL
100HELL、2分半切れました!
団アビ+劣勢バフなし。
編成は問題なさそうなのに全然3分を切れず悩んだのですが、
単に「奥義オフ」にし忘れていたというオチでしたw
 
100HELLメンバー
主人公はマナダイバーで、1アビのみオフ(4アビ目は未設定)で、
それ以外のキャラのアビはオンのままです。
マナベリはリヴァイアサン。
 
敵バフの深いところに被ダメカットが来るため、
100HELLにして、早くもハロりっちょと浴衣ヴァンピィの2人を投入。
ごり押しもできるけど、ディスペルで剥がさないと時間がかかる。
 
残りのひとりは、150ニオとリミイーウィヤと迷って
ディスガ優先でニオを選択しました。
リミぬはバフがランダムなので、ややタイムにムラがある印象でした。
 
武器石
武器と石。
クイック召喚はバブさん。水ベリは外しました。
 
 
150HELL150HELL
そして150HELL、3分を切れて満足しました(団アビ+劣勢バフなし)。
やや上振れで3分切り、そうじゃなくても3分ちょいくらいって感じ。
さすがに極致スパルタはパーツが足りなくて無理でした。
 
150HELLメンバー
なので100と同じウナダイバーで。
違うのは「主人公の1アビオン+ディスペルをセット」です。
武器と石は100と同じなので省略。クイックもバブさんのまま。
 
びっくりしたw
あと、初めて本戦でCクラスからBクラスに昇格しました。
昇格のために走っているわけではないからいつもスルーだったし、
古戦場のトップ画面で半汁の補充をしようと思ったら
「Bクラス」って書いてあって初めて気付いたわ…。
Cよりもちょっと多めに勲章がもらえるので嬉しいけどさ。

9月23日 風有利95HELL(2023)

1ターンで!撃破できた!
95HELL、1ターン撃破!
団アビも劣勢バフもなしの状態です。
まさか風で達成できるとは…。
まあ、いろいろと足りないものがあったのでポチ数多いけどさ。
 
メンバー
主人公:ファランクスのみオフ
バレグリ:全アビオフ
浴衣ヴァンピィちゃん:3アビオフ
リミメア:2アビオフ
 
編成は土のときも話題になっていた極致スパルタです。
そのときはフルンティングを持っていたので、試さなかったんだよね。
 
とりあえず、適当に組んだウナダイバーでも1分ちょい程度で
どうせ95は今日限りだからダラダラやろうかとも思ったけど、
Withさんで見かけた極致スパルタを妥協しつつ組んでみたら、
私でも一応タイムを気にしなければできてしまったという。
風怖い。
 
武器石
武器はマグナ終末の虚詐。
石はクイックバブさん(見た目はいつも通りアフロディーテ)。
 
浴衣ジークさん1ターンでいけたぜ
 ちなみにバレグリを浴衣ジークさんにチェンジしても1ターンでいけました。
アビを使う関係で、どうしてもその分タイムが遅くなるけど。

9月23日 バトルスピードは確かに上がったけど

戦闘の方も実にスピーディ…すぎるんじゃい!
これは3倍速ですが、カードを選ぶ余裕がなく、ガードもほぼ無理ゲー。
動画のは敵が弱いから伝わりにくいけどw
 
2倍速はガード一発目の選択タイミングがシビアな印象。
 
しかし等倍速はあまりにもっさりすぎて無理。
 
速くしてほしいのはモーションであって、
カード選択の時間まで短くなるってなかなかひどい…。
音ゲーでもやっている気分。
「常時3倍速クリアは縛りプレイとなり得るのでは?」と思うレベルです。
音ゲーとか格ゲーとか、瞬発的に入力するのが苦手なので尚更。
 
さすがに3倍速は無理なので、今は2倍速でプレイしています。
ガードしそびれたせいでボスに負けるようなら、
ボス戦だけでも等倍速に戻す感じになりそう。
 
戦闘中に速度を変更できればよかったんだけどね。

9月21日 『バテン』のリマスター版プレイ開始

『バテン・カイトス1&2』のリマスター版を始めました!
 
話の時系列は「2→1」なので、あえて『2』から行くことも考えたけど、
『1』のストーリーを知っていてこその『2』だし、
システム的に戸惑いを感じる可能性もあったので、手堅く『1』から開始。
どちらもGC版でクリア済だけど、大まかにしか覚えていないです。
 
まだ開始2時間くらいで、これからシェラを助けに行くところ。
今年中に『バテン』をクリアできるかって感じかねぇ。
このペースだと『1』をクリアするので精一杯かもだけど。
 
リマスター版のウリ?は、倍速機能がついたことなのかな。
この時代のRPG特有のもっさり感が解消されて、
これだけでも結構プレイ時間が変わってくるのでは?
イベントだと常にせわしなく動いていてシュールだけどw
 
2倍速と3倍速を選べるけど、3倍速はあまりに早すぎて
人に話しかける、宝箱を開ける等の動きがとてもやりにくいので
2倍速に設定しました。
正直これでも地味にストレスがたまるので、1.5くらいがほしい。

9月20日 ニンダイで気になったタイトル

9月14日のニンダイで気になった情報。
 
発売日が来年に延びてしまった『百英雄伝』ですが、4月23日に決定!
その前に『ライジング』をクリアしておかないとな。
『バテン1&2』が終わったらプレイする予定。
 
この映像が流れた瞬間「おっ」と思いました。
とはいえ、ヴァニラウェアのタイトルは遊んだことがないし、
FE以外のSRPGはどうにも合わないので、
判断材料として体験版を出してもらえると嬉しいな。
 
実はモンスターズシリーズは一度もプレイしたことがないです。
今回も購入予定はないけど、体験版は遊んでみようかなーと。
 
『SO2』はシリーズで唯一プレイして、クリアしたことがある作品。
こちらも体験版は遊んでみたいですね。
 
今回は気になったのはこんなところ…というか、
『百英雄伝』の発売日が決まったこと以外、自分的には目玉情報はなかったなぁ。
このタイトルだって別にSwitch専売じゃないしね。

9月18日 風2400万編成・改

2400万の肉集め、カグヤ短剣と礎5凸投入前は
「属性石150か160なら〇、神石5凸は×」という状況でしたが、
果たして改善されたのかチャレンジしてみました。
 
ビーク1本をカグヤ短剣と入れ替え、
4凸だったテンペ杖を5凸のジャッジメント琴にチェンジしてみたけど、
神石だと相変わらず残ってダメでめっちゃショック…。
 
 
カグヤ短剣入りカグヤ短剣入り
そこで試しにビークではなくラー斧を抜いたらできたー!
 
難しい
なんでビークのほうがいいのかはよくわからないけど(アビ与ダメアップ?)、
無事神石でも2400万0ポチ奥義なしができたのでヨシ!
 
こっちの問題は解決したけど、風パの組み方がよくわからないまま。
「グラブル 風 編成」というとてもきくうし5年目とは思えない
検索ワードでググってしまったw
 
武器と石はともかく、キャラはそこそこ揃っていると思うんだよね。
150ニオ、150シエテ、リミメア、リミイーウィヤ、リミシャル、
バレグリ、ハロリッチ、水着アリーザ、賢者2人…など。
水着コルワも持っているけど手動はやらないので除外。
 
しかし結局のところ、日課で回すのはガレヲン、ベンヌ、フロネシスだから、
これらがフルオで回せれば十分ではあるんだよね。
もちろん今までのマグナでもできていたことだし。
 
結局よくわからんので、今まで通りマナダイバーで回してます。
マナダイバー、バレグリ、浴衣ヴァンピィ、ハロりっちょで全員杖得意だから
オメガ杖の性能が生かされるし、一応理に適っているとは思うけど。
古戦場で困ったら考えよ。

9月17日 カグヤ短剣1本&礎5凸投入

間に合ったー
古戦場前に無事ジャッジメント琴を5凸できました。
 
シャル剣2、猫短剣2、カグヤ短剣1、礎5凸
これにカグヤ短剣を1本加えてみたら、まずはHPが補強された。
 
シャル剣2、猫短剣2、礎4凸
この前のシャル剣2+猫短剣2+礎4凸のときがこれ。
装備更新によりHPが約8000以上増えました。
 
え?なんでだ!
ただ…なぜか撃破タイムがこの前より遅くなってるし!
 
この前のこの前の
この前の。
タイムはともかく、ターン数が増えているのはなんで。
そのとき試したのはAT、今回は非ATだけど、
この違いでここまで変わると思えないし。
謎。
 
ATAT
一応ATでも試してみたけど、やっぱりこれは関係なさそう。
謎。
 
ベンヌその1ベンヌその2
 
ベンヌその2ベンヌその2
ベンヌは、ハロりっちょを抜いてバレグリにしたら約1分縮んだ。
謎。
 
カグヤ短剣で、懸念事項だったHPの補強は結構できたと思うし、
スキルが被りにくい+短剣という強みもあってありがたい1本だし、
とても強そうに見えたんだけどな…。
エタラやリミグリム槍(ダマヒヒ足りない)を持っていない身としては、尚更。
 
でもやっぱり、ダマヒヒ15個を突っ込んだわりに
あまり手ごたえを感じられないというのが、今の正直な感想です。
まあ、相手がガレヲン・ベンヌ・フロネシスと
あまり強くないやつだからそう感じるのかもだけど。
 
やっぱり古戦場が始まらないと、この辺は見えてこないかー。
ということにしておこう。
 
風は武器編成もだけど、キャラをどう組み合わせていいのかもよくわからい。
難しすぎるだろ風…。
なんとなくマナダイバーを使っているけど、そもそもそこから見直し?
うーん。謎。

 

9月16日 カグヤ短剣チャレンジの副産物

カグヤ短剣チャレンジで161連回した副産物
 
めっちゃ嬉しい凸完成
悪滅、ダマヒヒ使わず完凸した!
実はこれが1番嬉しい
ケージは悩み中。
 
うおーん
つい1ヵ月前に水着アニラと迷って天井したやつでは…。
こんなに早くぶち抜くなんて聞いてない。
光パ自体まったく手入れをしていないので、
リミコスモスはレベルを上げたっきり放置されているというおまけつき。
まあ、ダマヒヒを入れるか悩む武器だからダブる分には嬉しいけどね。
しかし水着アニラぁ…。
 
3本目
シャル剣3本目。
3本という選択肢もあるみたいですが、
今回カグヤ短剣が実装されたのもあり、今後は枠がきつい?
どうなのかな?
 
ワム石だー
ワム石1凸目。
完凸まであと2個。先は長い。
 
最初の100連は、SSRが2,3個しか出なくって
あまりに引きが悪くてどうするか躊躇ったけど、
その後は一気に盛り返して、最終的には161連で11個でした。
ほぼ数字通り。
 
新キャラはカグヤのみだったけど、成果としては満足です。

9月15日 まさかの風リミ

この前の風古戦場からリミシャルとリミイーウィヤが実装されたし、
たぶんもう古戦場前に風リミは来ないだろうと思ったら…来たんだけどw
 
これはもう引くしかない
しかも超ぶっ壊れ武器を引っ提げて。
さすがにこれがやばいのは、雰囲気できくうしやってる私でもわかる。
神石加護の<「風」「竜巻」「乱気」の効果が30%UP>って何よこれ。
おまけに短剣なので、猫短剣のカウントにも入るというズルさ。
 
先日、リミシャル剣2と猫短剣2にダマヒヒをぶち込んで
マグナから神石に移行したものの耐久面しか強化されずショックを受けたけど、
ようやく「神石に移行してよかった」と思えるものが来ました。
まあ、ゼピュロスの完凸ができてないから250ルシとの片面なんだけどさw
 
さすがにこれは引かなきゃダメなやつだと思って
ハロウィンや土リミ用の貯蓄を崩してカグヤチャレンジ。
 
出てくれてよかった悩ましい
天井の折り返し付近の161連目で出たので、
天井まで行って2本目を狙うかここで撤退するか考えたけど、
いずれにせよ2本目を確保してもヒヒの在庫がないし、
土リミの実装が怖いので撤退を選択しました。

9月13日 『流行り神1・2・3』クリア感想5

『流行り神1・2・3パック』感想5
 
 
★『2』のざっくり感想
本編よりも、本編クリア後に遊べるシナリオのほうがおもしろかったです。
かごめ編、小暮編、ゆうか編。
 
特にゆうか編の科学ルートは、『1~3』を通して屈指の恐ろしさなのでは。
生々しさも含めて。
ただ、『3』の薫編を踏まえると、ゆうかが経験した正規ルート?は
オカルト編の方になるんだと思うけど。
 
かごめ編では彼女の過去が語られますが、
それを知っていると知らないとじゃ、本編で受ける印象も違ってくると思います。
ホント性格がキツいからな。かごめ。
 
私は昔にプレイしてそれを知っていたはずで、
「座敷童」をテーマにした面白い話だということは記憶していたけど、
肝心の内容をまったく覚えていなかったので、「かごめ、きついなーw」って(ぇ。
 
間違いではない
 
美人であるとは思ってる
 
小暮さんw
 
言っちゃったw
あと、あえて推理ロジックのところで「否」判定を受けるために
あえて違う選択肢を入れるんですけど、
小暮さん編で御園管理官(本物)の空欄に「美人」って入れたら、
「美人だったと思うけど、自分の好みじゃない」と解説しだして笑ってしまったw
ここはよりふさわしいワードが正解だけど、間違ってはいないから「△」判定。
 
これは確かに美人
小暮さんドストライクの原朋子さんはマジで美人だと思います。

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed