エントリー

カテゴリー「ドラゴンクエスト」の検索結果は以下のとおりです。

10月5日 今のところは概ね満足ではある

「ドラクエ11S」は、ファーリスに影武者を頼まれたところまで行きました。
 
オリジナル版に比べて改善されて遊びやすくなった部分がある反面、
微妙になった部分もチラホラあります。
 
PS4をメインにプレイしていた身からすると、
「2Dモード」の切り替えの仕様にさえ目をつぶれば、
単純に「PS4版のパワーアップ版」なんだけど、
3DS版のみ要素に関しては、2D以外でもがっかりなところがありました。
 
気付いた改善点はというと……
 
クエスト確認も地味にうれしい
・ よく使うコマンドが「+」ボタンで呼び出せる。
欲を言えば、鍛冶より「とうぞくのはな」のほうが使用頻度が高いので、
そっちが1番上、もしくは並び替えができればよかった。
 
これは予想外
・ 鍛冶がどこでもできて、足りない素材はその場で買える。
貴重なものは、補充できるかわからないけどね。
序盤すぎて、しょぼい素材で作れるものしかないので現時点では何とも。
これで鍛冶のハードルが下がり、ますます店での買い物が遠ざかるようなw
 
・ とうぞくのはな
オリジナル版ではクリア後の要素という謎仕様でしたが、
今回はカミュ加入と同時に使えます。

10月2日 「ドラクエ11S」プレイ開始

3D⇔2Dの切り替えの仕様に萎えて「11S」のプレイをやめたわけではなく、
オープニングからプレイを開始しました。
 
体験版の続きではなく、PS4のときにも利用した
FC版のプレイの際に残しておいたふっかつのじゅもんを使って最初から。
もっとも、体験版を引き継ぐにしても
カミュと脱獄を開始したところで止まっていたので、ほぼメリットがないし。
 
「FE風花」の全ルートをクリアしてから遊ぶか、
「11S」を先にクリアしてしまうかすごく悩んだけど、
今回はPS4のようにトロフィーはないので、
ストーリーをざっくり追って追加要素を遊ぶだけになるから、
「風花」全ルートクリアよりもかかる時間はたぶん短いだろうなと思って。
 
あと、「FE風花」は現在2周目で赤の第1部10月をプレイ中で、
この辺はまだ青とあまり変化がない部分なので、
プレイをいったん中断するならここかなー、と。
 
それと、「11S」の追加要素で、
グレイグと結婚できる(違)ことを思い出して、
こりゃやっぱり先に遊んでおかないとなとw
条件はエマの結婚と同じみたいだから、先はものすごく長いけど。

10月1日 「DQ11S」発売! したけど……

発売した
スイッチ版の「ドラクエ11S」が発売しました。
台本とグレイグのピンバッジをセットにして購入。
 
PS4版をベースにした3Dモードではボイスありでイベントが進行、
3DS版にあった2Dモードも選択可能、
他にも追加要素ありという「11」の集大成のような作品です。
 
私の1番のお目当ては「ボイス」なので基本は3Dモード、
主に街中の探索で2Dといった具合に使い分けるつもりでした。
 
ん?
ゲーム開始時に3Dを選んでゲームを進め、
イシの村を旅立つ直前に村の探索を行うため、
2Dモードに切り替えようとしたところ、なんだか怪しげなメッセージが。
 
嫌な予感w
嫌な予感がしたので、データは上書きせずに新データに行ってから切り替えてみました。
 
あーあ
 
予感的中w
オープニングに戻されたぞ!!!!!
 
どうやら、教会や女神像で「3D⇔2D」の切り替えは
進行度を維持したままできるわけではなく、
切り替えるとその街でのイベントの冒頭に戻される仕組みらしい。
フラグ管理やる気なかったのか……。
 
ただ、現時点ではこれを利用したアイテム増殖ができるそうで。
レベルやアイテムは引き継げるので、
たとえば街を訪れたばかりで、まだストーリーが進行していなければ、
2D⇔3Dを切り替えてリセットをしたところで大した影響はないので、
これを利用して稼げるという仕組みらしい。
 
公式サイトでは、3Dと2Dの切り替えができることは書いてあるけど、
シナリオの進行度が巻き戻ることには触れられていないっぽいし、
これを伏せて発売ってかなりひどいよね。
いっそ2Dモードを入れないか、ゲーム冒頭で選ばせるだけのほうがマシなのでは?

9月20日 サラダ音楽祭「ドラクエ11」コンサート

恒例のお花ブロックで作ったスライム
ドラクエ・シンフォニックコンサート in SaLaD
交響組曲「ドラゴンクエストXI」過ぎ去りし時を求めて
 
行ってきました!
指揮とお話はすぎやま先生、演奏は東京都交響楽団です。
 
スイッチ版の「11S」の発売約1週間前ということで、
購入意欲やプレイ意欲を煽るにはもってこいですね。
 
すぎやま先生もお話の中でばっちり宣伝してました。
「ニュース(お知らせだったかな?)があります」から入って、
会場がざわついたけど「11」の話だとわかった瞬間に
「あー」みたいな空気になってたのが面白かったw
 
もちろん、単にゲームの宣伝ではなく、
「都響演奏のオケ版の音源も選べますよ」という内容です。
この情報自体はすでに出ていたような気がしたけど
演奏が都響だという情報は出てたっけ?
出ていなかったとしても、都響だろうなとはみんな思ってるだろうけどさw
 
「11」の演奏を聴くのは、発売直後とその翌年の
ファミリークラシックコンサートで2年連続と昨日で3回目。
ちなみにこの前ファミリークラシックコンサートは「3」でした。
 
やっぱり、「愛のこもれび」はいいね。
「11」を象徴する曲だと思うし、これを聴くとすっごい遊びたくなる。
まあ、どうしてもアレを思い出してしまうので、同時にしんどさもあるけどね。
もちろん悪い意味ではなく。
 
アンコールはもちろん「過ぎ去りし時を求めて」でした。
名曲詰め合わせなので、オケで聞くと本当に聞きごたえがあります。
アンコールの曲紹介の際、すぎやま先生が客席に向かってスコアを見せ
「ぶ厚いでしょ」って言っていたのがw
私は2階席だったので見えなかったのが残念。
 
現在「FE風花」プレイ中で、「ドラクエ11」自体はPS4でクリア済なので、
「11S」はそれが全部終わってから遊ぶつもりでいたけど、
コンサートを聴いてかなり心が揺らいでいますw
 
結局気になって体験版起動してみたら、オケ音源が使われていました。
シンセとの切り替えはできないので、体験版単体で聞き比べはできないけど。
やっぱりオケ音源いいな。
 
あと、シンセ音源のサントラをこの機会に発売してくれないかね?
11の新曲だけを収録したものでいいので。

8月7日 「第33回 ファミリークラシックコンサート ~ドラゴンクエストの世界~」

88さい!
「ファミリークラシックコンサート ~ドラゴンクエストの世界~」
今年も行ってきました! プログラムは「3」!! 第33回目!!!
「88」は、すぎやま先生のお年にかけたもの。米寿!
 
<プログラム>
第一部
ロトのテーマ
まどろみの中で
王宮のロンド
世界をまわる(街~ジパング~ピラミッド~村)
ローリング・ダイス
冒険の旅
ダンジョン~塔~幽霊船
戦いのとき
 
第二部
回想
鎮魂歌~ほこら
海を越えて
おおぞらをとぶ
ゾーマの城
戦闘のテーマ~アレフガルドにて~勇者の挑戦
そして伝説へ
 
アンコール
序曲XI
過ぎ去りし時を求めて
 
プログラムの最後に「そして伝説へ」を聞いた後、
アンコールの「過ぎ去りし時を求めて」でもう1回「そして伝説へ」を聞けるなんて
なんて贅沢なんだ……。
 
ロトメドレーの「過ぎ去りし時を求めて」は長すぎるので
アンコールには来ないだろうと思っていたし、
何より9月に「11」のコンサートがあるから、
「11」以外だと思っていたら、両方とも「11」だったわ。
 
折角だから「3」以外の曲が聞きたかったという気持ちもあったけど、
なぜか「1+2」のコンサートをやってくれないので、
「果てしなき世界」や「この道わが旅」を聞けるのはありがたいし、
やっぱり「そして伝説へ」2連発は反則すぎるよw
 
このチョイスのおかげで、
今回のコンサートがより一層濃密なものになったような気がします。
素晴らしい演奏、堪能させていただきました。
 
すぎやま先生のトークで、「落語家か音楽家になりたかった」という話が飛び出し、
まさか「寿限無」を最後まで言い切るとは思わなかったよw すげぇ。
もし、落語家の道へ進んでいたらドラクエの曲は生まれなかったわけだし、
そう思うと不思議な気分ではありますが。
 
残念なのは、今回ニコ生での有料配信はないようです。
コンサートのチケットが値上がりしたのが関係してるのか、
もっと別の事情があるのかはわかりませんが。
これ、すっごく楽しみだったのに……。

6月14日 「11」キャラで無双したい

「スマブラ」にドラクエの勇者参戦!
 
この発表があった日、朝起きたらツイッターのトレンドにドラクエがあったので、
「あー。スイッチの発売日決まったんだな」って思ったら、
まさかのスマブラ参戦だったわw そっちも決まってたけどさ。
 
「11」の主人公だけならスイッチ版11の販促じゃんって感想だったけど、
「3」「4」「8」の主人公も選べるとか!
 
てっきり「ゼノブレ2」のレックスかホムヒカだと思っていたので、
「ドラクエ」の勇者参戦には驚きました。
まあ、レックスもそのうち来るだろうけどさ。
 
スマブラとの相性がものすごく悪いので買うつもりはないけど、
うっかりポチりそうになるくらい購入意欲をそそられる紹介ムービーだよ。
こういうのを「ドラクエヒーローズ」でやりたかった。
無双系のゲームでしゃべらないのは無理があるので、実現はしないだろうけど。
 
「DQH」といえば、スイッチに追加要素ありで発売していたけど、
それからは動きがないような……。
てっきり「11」キャラを参戦させるための準備期間かとほのかに期待していたものの、
もうすぐ「11」発売から2年だからそれもないか。
 
「11」キャラで「DQH」を遊ぶの楽しみだったんだけどな。
どうせグレイグは参戦しなかっただろうけどw
むしろ、「11」を「無双」で出してほしいわ。
「DQH」は見た目が無双っぽいだけで、無双ではないからね。
 
あと、「無双」といえば「FE無双2」も厳しいか。
もっとも、今このタイミングで出されても
新作の「風化雪月」のキャラばっかりになるだろうから、
私の求める「FE無双」にはならなそうだけどさ。

6月12日 スイッチ版「ドラクエ11」発売日決定!

今年のE3は、私好みの情報が多くてうれしい限り。
 
スイッチ版の「ドラクエ11」の発売日が決まりました。
9月27日(金)です。
なかなか情報が出ないから、年末かと思ってたわ。
 
3DS版のみの要素だった「時渡りの迷宮」が搭載、
(話によると超面倒らしい。改善されてるといいな)
PS4版の3Dと3DS版にあった2Dの切り替えが可能と
だいたい私の希望通りの内容で満足です。
欲を言えば、3D⇔2Dの切り替えがいつでもできれば嬉しかったけど。
 
唯一心配なのが、主にシナリオ絡みの追加要素かな。
ホメロスとかホメロスとかホメロスとか。
救済ルートや仲間加入は正直勘弁してほしい。
百歩譲って救済ルートはいいけど、加入はやめてくれ。
 
確かに、本編クリア後のホメロスの扱いはむっちゃ雑だったから、
その辺は何とかしたほうがいいのかもだけど、加入は何かが違うような気がする。
まあ、それを言ったらグレイグ加入の流れだって
最後の砦の展開と比べてしまうとかなり雑だったけどさ。
むしろこっちのフォローをお願いしたいわ。
 
別にホメロスが嫌なんじゃなくて、
「FF7」でエアリスが生き返る展開はやめてほしいと思うのと一緒。
余計なことはしないでほしい。
 
購入特典のピンバッジの選択肢にデルカダールの国章、
しかもホメロスの鎧と同じ色合いなので
ホメロス加入は割とマジでありえるんじゃないかと思ってる。
 
ちなみに「夢のゴージャス版+公式台本集+グレイグのピンバッジ」でしっかり予約済w
夢のゴージャス版の「電子メモパッド」はいらないので、
もうちょっと値段を下げてほしかった。一体何に使うのこれw
ボイスドラマ台本がほしいから、こっちを選ばざるを得なかったんだけどさ。

2月16日 「ビルダーズ2」まとめ感想22

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想22
 
 
もう一つの大きな不満点は、フリービルドを強要されたこと。
これもう本当に嫌。
本編に組み込むにしては、拘束時間が長すぎるので
次回作でもこれをやるなら、もう少しバランスを考えてほしいところ。
 
大型建造物も住人たちが勝手に盛り上がって作っている感じで、
「モノ作り」が楽しくなかった……。
 
「DQB」で好きなところは
「センス0の人間でも、設計図があればそれなりのものが作れる」ことなので
さっぱり構造がわからない超巨大な設計図を主人公が勝手に描き上げて、
それを住人たちが組み上げていくのを見ているだけなのは面白くなかった。
その間、おつかいをさせられるので余計にw
 
今後、オリジナルの世界観でいくなら
ドラクエのお約束に必要以上に縛られずに頑張ってほしいし、
逆にナンバリングの題材にこだわるのであれば、
もっと原作の持ち味を大事にしてほしいなと思います。
 
次回作も楽しみにしています。

2月15日 「ビルダーズ2」まとめ感想21

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想21
 
 
「ビルダーズ」には「マイクラ」のようなゲーム性ではなく、
「100%ドラクエ」を求めている人の感想であり、
前作が好きで今作に求めるハードルが相当高くなっていたことは
まず言っておきます。
 
面白かったことに間違いはないんだけど、
前作に比べて不満も多く残る作品でした。
全体的に「ドラクエ」ではなく、「物作り」に寄っていた印象。
 
「1」には「1」の、「2」には「2」のいいところがあるけど、
なんか自分が遊びたかったものとは違うものが出てきた。
カレーを頼んだらハヤシライスが出てきたみたいな感じ?
 
1番の不満点が「ドラクエらしさ」や
原作である「ドラクエ2らしさ」が足りないことだと思ったので、
仮に物語がまったく同じでも、地名やキャラ名がすべて新規になっていれば、
「ナンバリングとは無関係のオリジナルの世界観」として
たぶん何も考えずに楽しめたような気がしてならないです。
 
「ドラクエ2」を舞台にするのであれば
やっぱり地名は全部原作にあるものを使ってほしかったし、
聞き慣れた地名が後半になって急に出てくるのはものすごく中途半端。
 
「ドラクエ2」でやりたいのか、それともオリジナルでやりたいのか
はっきりしてほしかったです。
選曲も正直なところ微妙だったし。

2月14日 「ビルダーズ2」まとめ感想20

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想20
 
 
・ 次回作の世界観
さすがにロトの世界観はネタ切れ?
やるならルビスでアレフガルド創造? 
しかしこれだと、結局「1」とネタが被るよね?w
 
天空シリーズなら、「4」でアッテムト、「5」で大神殿
……は冗談で、「5」の天空城復活とか?
 
今なら「11」でユグノア復興やりたいなぁ。
もしくは、過ぎ去りし時を求めない選択をして世界復興とか。
厳密に言うと、グロッタの町の南さんがグロッタの町の南で何かが光ったのに
気付かないまま主人公たちが復興に取り掛かるほうがいいかな。
まあ、ベロニカの扱い次第では地雷になりかねないし、
扱いの難しいネタかもしれませんが。
 
「ビルダーズ1」のifを話として受け入れられたのも、
発売から長い時間が経った作品ってのもあるだろうし、
そう考えると「11」ネタはまだ早い気がするけど、
まだ話を覚えているうちにやってほしいというのが本音w
 
と書いたものの、無理にナンバリングにこだわる必要はないと思うし、
そろそろ完全オリジナルの世界観で攻めてもいいんじゃないかね?
私はむしろ、こっちに期待をしているわけですが。
 
 
・ 主人公の個性
あくまで「しゃべらない」だけで無個性でないのは前作と同じだけど、
シドーが密接に関わるので、前作以上に個性が出ているような。
 
ここまで来たら、いっそしゃべらせたほうがよいのでは?
「DQH」の主人公だってがっつりしゃべってるわけだし。
さすがにナンバリングでそのルールを破るのはダメだろうけどさ。
 
ちなみに「しゃべらない」というのは「セリフがない」という意味であって、
掛け声などのボイス自体は有りです。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed