エントリー

カテゴリー「ドラゴンクエスト」の検索結果は以下のとおりです。

11月28日 PS4版は苦労したのでw

過ぎ去りし時を求めた後のイベントが終わり、自由に動けるようになってからは、
まず最初に仲間のレベルを元に戻してもらうことが最優先ですが、
本編クリア直後のレベルでは、イベントボスに太刀打ちできないだよねw
 
……ということは、PS4版でよ~くわかっていたので、
追加イベントよりも先に、クエストやヨッチのイベントを消化。
 
これでスムーズかと思いきや、天空の古戦場の最後の鍵の扉のところにいる
アメジストワームにボッコボコにされる事故が発生したけどねw
こんな強いやつを覚えていないってことはないと思うので、
たぶんPS4のときは、古戦場の訪問自体が相当後回しにされていたか、
低レベルで来たけど嫌な予感がしてエンカウントせずに避けたんだと思われる。
 
ただ、ヨッチの合言葉を集めるためにイシの村の復興が必要で、
これだけはかなり早めに挑戦したんだけど、
クモはハンフリーがいなかったら勝てなかっただろうし、
(絶妙なタイミングで超ばんのうぐすり使ってくれたw)
ムンババ(CV.こにたん)は何度も全滅させられました。強い……。
 
シュール
死人が出ているときに仲間を話すと、こんな風になるんだw
 

11月27日 過ぎ去りし時を求めるアレ

私は本編エンディングできれいに終わったと考えているので
過ぎ去りし時を求める展開には思うところがあります。
その選択は主人公に委ねられるとはいっても、
実際のところは選ばなきゃ話が先に進まないからねぇ……。
 
といっても、このシーンがフルボイス化されるのは
想像以上に心にくるものがあり、ホントしんどかった。
 
特にロウ。
孫の決断を受け入れ、笑顔で気丈に見送りつつも、
その後ろで崩れ落ちてマルティナに支えられるところは、
「11」の名シーンのひとつだと思っていますが、
ボイスがつくとマジで泣きそうになるくらい心に突き刺さった。
 
ベロニカのあのシーンも声がつくことでパワーアップしており、
過ぎ去りし時を求めた後の再会シーンもよかったけど、
シリアス系のイベントでフルボイスの恩恵を1番受けたところは、
過去へ戻る直前の仲間たちとのやり取りなんじゃないかと個人的には。
 
ギャグ面では、グレイグがぶっちぎりで優勝だと思うけどw
このおじさんは、ボイスと関係のない部分でもやりすぎ。

11月26日 本編クリア後の世界

出たw
ウルノーガ撃破後、お約束のアレが……w
 
わかったよw
ナビュさんが本領を発揮し始めた。
 
こうは言っているけど……(ぇ
本人はこう言っているけど、グロッタ南以外のことを話す気はまったくないので、
とりあえずグロッタ南に行ってから、
ルーラで行ける街を一通りめぐって仲間会話をチェックしてみました。
 
みんななかなかおもしろいことを話しているので、
これを聞かずに早々に過去へ行ってしまったのはもったいなかったな。
PS4のときは確か、「!」だけでも見たのかどうかも正直怪しいレベル。
 
ひからびたロウ
 
ミイラ扱い
本人の前でミイラ扱いすんなw
 
知らなかった
 
ムキムキ
グレイグとシルビアはほぼ同年代だと思っていたけど、
シルビアのほうが年下なのね。
本人は隠しているのに、グレイグ側が36とバラしているせいで
おおよその年齢の察しがついてしまいかわいそうw
 
まさかこの話題がw
 
ずっと持ってた?(ぇ
スイッチ版追加イベントで、
シルビアの愛馬のマーガレットから調達する場面がありましたが、
もしかして……。
 
想像してしまった……
 
そっちの理由だったのか
ムンババに苦戦していたのって、
寒さが苦手ってのも多少はあったのかと思っていたけど、
もっと切実な理由だったw

11月25日 「ドラクエ11S」の本編クリア

とりあえず、「ドラクエ11S」の本編をクリアしました。
Lv53で70時間半かかっていました。びっくり。
PS4での初回プレイのときはLv50で60時間くらいだったらしい。
 
といっても、PS4のときは後半戦の話が気になっていたのか、
異変後のクエストはほぼスルーで、人ともあまり会話をしなかったせいで、
ダーハルーネのグレイグの鎧を見落とすというひどい有様でした。
 
今回は、クエストを1つを除き全部クリアしているから、
それだけでプレイ時間に差が出るだろうし、ボイスはカットせず全部聞いたからね。
あと、「グラブル」をしながらなので、常に集中していたわけじゃないし。
 
とはいえ、バトルスピード「超はやい」に
雑魚戦の作戦は「バッチリがんばれ」でサクサク進めていたので、
フルボイスで時間を食ったにしても、
結局PS4版の時と同じくらいのクリア時間だろうと思っていたので、
+10時間も余計にかかっていたのは、ちょっと意外でした。
 
ちなみにクエストでクリアしなかったのは、
たぶんジャックポットのやつだと思われる。
女の子と会話をしていなかったので、そもそもフラグが立っていなかったし、
面倒なのはわかっていたからあえて触れなかった(ぇ。

11月20日 これは闇堕ち待ったなし

蚊に刺された程度か?(ぇ
ラスボス前哨戦のホメロス戦は、もちろん負ける相手ではないけど、
いくらスクルトがかかっていたとはいえ、グレイグ相手に1ダメはひどいなw
 
そりゃ、ホメロスさん傷ついて闇堕ちするわ(ぇ。
 
ラスボス1戦目は余裕だったけど、
2戦目はPS4のときはかなりギリギリの勝利だったので心配でしたが、
実はPS4よりもレベルが高かったのと(今回53、PS4は50だったらしい)、
「けんじゃのいし」を持っていたので、負ける要素がなかった。
 
というのも、PS4の初回プレイの時は
話が気になってクエストはおそらくほぼスルーしており(話しかけてもいない)、
「けんじゃのいし」を取り逃すというまさかの大失態だったんだよw
むしろ、これでよく勝てたもんだ。
 
ちなみにPS4版ではじめて「けんじゃのいし」をゲットしたのは、
裏ダンの「勇者の試練」で落ちてるやつでした。
「いくらなんでも11の入手タイミング遅くね?」って思ってたら、
まさかマルティナ再加入後にクエストで取れたなんて……。
でもちょっとこれ、入手タイミングとしては早すぎない?w

11月19日 カミュさん仕事した

 なんだろう?
ラスダンでは謎の乗り物発見。
 
おいw
どうするのかと思ったら、クリノリンっぽいカゴに乗り込むんかいw
 
しかもこれ、ただ移動するだけではなくて、
敵と接触してもエンカウントしない特徴があるようです。
 
こんな丸見えなのに気付かないのかよ!
お前らの目は節穴ですか。
ラスダンを守るモンスターなのに勇者素通りさせてるしw
 
すまんw
あと、カミュが再加入したときに
スキルパネルがリセットされていたのをすっかり忘れていて、
気付いたのがラスダン内ってひどすぎる……。
 
しかし、ちゃんとスキルパネルを埋めたらいいことが!
カミュさんいきなり仕事した(ぇ。

11月8日 天空のぱふぱふ

超絶パワーアップを遂げた天空のぱふぱふ、
1回目(通常の流れ)は桑島法子さんの声で固定。
 
2回目はランダム、3回目以降はさらにパターンが増えた上でランダムらしいです。
スタッフロールでぱふぱふ担当の声優さんが流れたけど、
ここ残念ながら撮影禁止ゾーンなのでスクショに撮ることはできませんでしたが、
錚々たるメンツが揃っていました。
 
わざわざ警告がw
3回目以降はバニーちゃんにこんな警告をされますが、もちろん挑戦。
 
 
3回目にしていきなりフリーザ様w
思いっきりフリーザ様じゃないですかwww
鳥山明つながりだからこそ許されるのか(ぇ。
 
基本的には、自分が演じたキャラが「ぱふぱふをしてあげる」って感じかな?
メインキャラの男性陣は、カミュ、シルビア、
そして粘りに粘ってグレイグを聞きましたw
 
グレイグお前もう、元のセリフ完全無視じゃんかw
 
他には、ご自分の演じたキャラを前提とした口調でホメロスやニマ大師、マヤ、
アリスちゃん(ヤンガスっぽかった気もするw)なども出てきました。
 
こにたんらしいのもいた。
みゆきちはくっそカミラ姉さんだったわw
リーズレット役なので、雰囲気的には合ってるけどさ。
 
ラスボス手前で、こんなところで足止めを食らうとはっ!
なんなのこの大御所の無駄遣いw

11月7日 言う通りに進めればよかった

マルティナ、カミュ、セーニャ加入後は、
勇者の剣を自分たちの手で作るイベントが発生しますが、
すでにサマディーで勇者の星イベントを
ホムラの里で火竜のイベントをクリアしているので、
えらくスカスカした展開になってしまいましたw
 
セーニャ加入後じゃないとできない大きなイベントは、
天空の古戦場で「オリハルコン」を入手することくらいなんだよね。
やっぱり先にサマディーとホムラをクリアしたのは失敗だったか。
それに、加入が遅いほど早い組とのレベル差もついちゃうし。
 
勇者の剣を作ってしまえば、あとはラスダンに突入して
魔王ウルノーガを倒すだけなので、
ずいぶんあっさりとエンディングにたどり着けそう。
 
と…ゆだんさせといて…
 
 
天空の古戦場のぱふぱふイベントが大幅にパワーアップしてやがったw
CVは桑島法子さん。

11月6日 バンデルフォン音頭

記憶喪失のカミュを引き連れてユグノアのイベントを終わらせた後は
マルティナの待つグロッタへ。
 
しょっぱなからとんでもない出迎えしてくれたよ!
モブライオネックの声が若本さん!!!
 
若本さんは、最後の砦のイベントで
グレイグとデルカダール城へ向かった際に戦うボス
「屍騎軍王ゾルデ」役ですでに登場していたので、
まさかこんなところで再び若本ボイスが登場とは卑怯。
 
しかも、シルビア加入のイベントで戦う「フールフール」の声は
元々フリーザ様感があったせいかそのまんま中尾さんです。
 
なので、セル→フリーザ様という、
とっても声が濃いボスと立て続けに戦うことになる状況ってだけでもおかしいのに、
モブはずるいだろモブはwww
 
そして、ブギー戦ではじめて見たんじゃないかと思われる
グレイグのダンス(バンデルフォン音頭)が、
力也ボイスでパワーアップしていてマジでやばいw
無駄にいい声すぎるぞ!wwwww
 
ダメすぎる……w
ちなみにブギーの前に戦うマルティナのぱふぱふも
しっかり食らったグレイグ将軍であった。

11月5日 記憶喪失のカミュ

カミュって船入手時点で即仲間にできるのね。
ソルティコから外海に出ればOKだったなんて。
 
もっとも「仲間にできるだけ」で、記憶が戻るのはマルティナ加入の後になります。
まさか、記憶喪失のまま数々のイベントに連れまわすことができたなんて。
気付いたのは、ホムラのイベントの最中だったのが残念過ぎた。
 
さん付け
 
まるで別人
何か調子が狂うけど、ちょっと新鮮なカミュさん。
 
本人いるぞw
 
おっかない連呼w
本人の目の前だぞw
マルティナのポーズが殴る気満々にしか見えない(ぇ。
 
でも仕事はするw
ちなみに「とうぞくのはな」のセリフもちゃんと変わります。
 
フォトモードのモーションにも反応せず。
 
ただ、基本的にいない扱いみたいなものなので、
メインのイベントには絡んできません。
しゃべらないけどこっそりイベントシーンには映ってるw
仲間と「はなす」ときは、ちゃんと専用台詞を話してくれますが。
 
3DS版の時にすでに話題になっていたけど、
ルドマンの屋敷のイベントで記憶喪失カミュに
プロポーズ(のリハーサル)ができるので、ぜひ見ようと思っていたのですが、
本編が気になって進め過ぎたらチャンスを逃してしまった……。
 
合言葉を教えてもらえるのが異変後グロッタのカジノなので、
元々見られる期間もかなり短めではあるのですが、
私が気付いたのは、クレイモランでカミュがさらわれたときだったのでアウト。
助け出すと記憶を取り戻しちゃうんだよこれw

ページ移動

ユーティリティ

2025年03月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed