エントリー

カテゴリー「RPG」の検索結果は以下のとおりです。

9月27日 闇有利古戦場お疲れ様でした9

闇有利古戦場の話つづき
 
 
★主人公
250は今後もブギーマンでいいのでは?
パワーでねじ伏せられるくらい戦力が整っていれば別だけど。
闇は最終的にはエクスディア銃の方が安定したけど英雄武器も強かったし、
他の属性でも英雄武器で済むなら楽でいいなぁ。
 
 
★出番がありそうでなかった、かなりいい線まで行ったキャラなど
・ バレシンダラ(200)
200で結構な速度が出たけど、別にシンダラでなくてもよかったので…。
 
・ ハロサテュロス(200、250)
フルオマン的には絶対に出番があると思っていたんだけど、
200はハロサテュを使うほどでもない、
250はフルオだと動きがうまく噛み合わずでね。
 
・ 浴衣アンスリア(250)
回避するビカラを見て、回避キャラの浴衣アンスリアの存在を思い出し
ロジャーと入れ替えてみたら、かなり安定して回ることができました。
ただし、浴衣アンスリア自体は火力を出すキャラではないのでタイムが犠牲となり、
結局外れてしまいました。
 
・ ドラポンオリジン(250)
ハルマル短剣のところにも書いたけど、
ドラポンを入れるほど耐久に寄せなくても大丈夫だったので出番なし。
メイン持ちもしたけど、エクスディア銃でよかったというオチ。
次回の古戦場から250はEX編成になるので、重要性は増しそう。

9月26日 闇有利古戦場お疲れ様でした8

闇有利古戦場活躍キャラ
闇有利古戦場活躍キャラ(2025)
 
 
<A(活躍した)>
・ 最終ニーア(250)
250は複数人同時ではなく一人が落ちることが多いので
後ろから出てくるニーアの自動復活がありがたかったです。
 
フルオで雑に使う分には自動復活は大変便利なんだけど、
攻撃面でもう一押しほしいなと思うことはあります。
自動復活が不要ならサブから外れるし。
 
100と150を出番というのはちょっとかわいそうな気もするけど、
開幕ヤチマデスで落ちる役目もありました。
 
 
・ クロエ(200)
サポアビの「光属性ダメージ5%軽減」目当てで採用。
本当は250にも入れたかったんだけど、
ここはさすがにニーアの自動復活の方を選びました。
 
 
<B(SWARMで活躍)>
・ プレデター
彼女もめっちゃ息の長いキャラクターよね。
古戦場の短期で未だに出番がある。
 
・ コク
マグナ強化のサポアビ要員としてサブに。

9月24日 闇有利古戦場お疲れ様でした7

闇有利古戦場活躍キャラ(2025)
闇有利古戦場活躍キャラ(2025)
 
 
<S(活躍した)>
・ ハルマル短剣(250)
200で1本入れていましたが、
250の2本目を積むのが効果的なようだったのでSに入れました。
ドラポンオリジンを積むほどではないけど、
もう少し防御に寄せたいという希望に応えてくれました。
 
ハルマル短剣は昔よりは抜けがちかなと思っていましたが、
まだまだ強いなと思った古戦場でした。
闇は終末、ロジャー刀2、サリ刀で無理なく刀が4本入るのがずるい。
 
 
・ フェリ琴(250)
250は奥義ダメージを出したいので、奥義覚醒で編成に突っ込みました。
抜くという選択肢はなかったのでわからんけど、たぶん刺さっていたはず。
 
 
・ 攻撃覚醒のブギーマンの英雄武器(200)
ちゃんと知らないおじいちゃんのマルチを周回しておいてよかった。
200と250で使うと思っていたけど、250はエクスディア銃の方がよさげだったので。
もしかして200もエクスディア銃でよかったのでは…今と思ったけど、
せっかく作った素材が無駄になるので考えないようにしようw
それに他の属性で使うかもしれないしね。
 
 
・ 攻撃覚醒のスマヒヒトの英雄武器(100、150)
何も考えずにWithさんの編成を真似ただけなので
具体的な効果は知らんけど、重要武器だったらしい。

9月23日 闇有利古戦場お疲れ様でした6

闇有利古戦場活躍キャラ(2025)
闇有利古戦場活躍キャラ(2025)
 
<S(活躍した)>
・ ボーマン(SWARM、90)
ボーマンよりさらに短期に特化したリミサリエルが登場したため、
とうとうお役御免かと思いきや、今回もしっかりこき使われていましたw
30ターン連戦となるSWARMはサリエルには無理だしね。
90はサリエルと一緒に採用。
 
 
・ 超越ハデス(200クイック召喚)
200のクイック召喚に設定しておくと
他の石よりも結構安定して回れていたっぽかったです。
デバフがありがたかった?
 
 
・ ヤチマ&デス&ジルニトラ(100、150)
ヤチマのW召喚でアーカルム石&追撃石を1ターンで呼ぶムーブ。
1ターン〆できるので気持ちよく周回できる。

9月22日 闇有利古戦場お疲れ様でした5

闇有利古戦場活躍キャラ(2025)
闇有利古戦場活躍キャラ(2025)
 
 
 <S+(かなり活躍した)>
・ インダラ(250)
今年の干支キャラということもあって使いたかった。
敵の強化効果時間5ターン短縮なので実質ディスペルだったり、
デバフが永続だから50%のリセットでも消えないし、
250にはかなり刺さっていたキャラでした。
 
ただし、ロジャーと同様抜いても回るのでS+で。
フルオだから動きは見てないけど、たまに寝てるっぽいけどねw
 
ちなみにコスモスフルオではフルチェループ編成で使っているのでめちゃ強い。
 
 
・ 浴衣イルザ(100、150)
TA+1回3hitにデスを添えて相変わらず無法すぎるw
さすがに250では最初から使わなかったけど、200でも十分強かったです。
 
 
・ ティラ(200)
今回も特殊技反応ディスペルのお世話になりました。
200のMVP。
ただ、250はまったくダメでした…。
早々に見切りをつけて撤退したよ。
 
 
・ 攻撃覚醒エクスディア銃(250)
250は英雄武器よりもエクスディア銃の方が刺さったそうです。
奥義の「命中↓」がいい仕事をしていたらしい。

9月21日 闇有利古戦場お疲れ様でした4

闇有利活躍キャラ(2025)
闇有利古戦場活躍キャラ(2025)
 
 
<S+(かなり活躍した)>
・ 150シス(SWARM、90~200)
一時期はインフレの波に呑まれてスタメンからは外れがちでしたが、
バランス調整や極星による強化も入り、
とりあえず雑にフルオで使っていて強いので、今回もこき使われました。
ディスペルも使えるようになったけど、当てにするのはさすがに無理があったw
250も試してみたかったけど、残念ながら時間がなかった。
 
 
・ リミテッドオロロジャイア(200、250)
ほぼ必須パーツと言って差し支えはないんだけど、
ビカラと違って別キャラでも回るのでS+となりました。
 
200ならそこまで気にならないんだけど、
250は最大HP減のデメリットがかなりきつかったです。
ベホマズン不発で落ちるのやめてくれw
まあ、それくらいのデメリットがないと強すぎるのかもですが。
 
10/1に発売するロジャーのキャラソンの特典に専用スキンが付くので、
これを着て周回できればなと思いながら走っていました。
残念。
もちろん予約済です。

9月20日 闇有利古戦場お疲れ様でした3

闇有利(2025)
Withさんの「闇古戦場活躍度ランキングメーカー」をお借りして、今回も記録。
いつもありがとうございます。
 
【補足】
肉集め→ハデス×ハデス(主人公とサリエルのみ/アプサラス)
SWARM→バブ×セレマグ(肉集めはほぼSWARM/黒猫)
90→ハデス×ハデス(バイキング)
100→ヤチマ(デス&ジルニトラ)×ハデス(スマヒヒト)
150→ヤチマ(デス&ジルニトラ)×ハデス(スマヒヒト)
200→ハデス×ハデス(ブギーマン)
250→ハデス×ハデス(ブギーマン)
 
・ アビポチは絶対にしたくないフルオマン
・ 終末は神石マグナ共に220
・ ハデス、セレマグ超越250済、主要な石は完凸
・ ロジャー刀2、リミサリ刀2など、闇リミ武器はだいたい揃ってる
 
どの難易度でもフロントでほぼフルで活躍したキャラがいないので、
特に必須パーツだったキャラを<SS(とても活躍した)>にしました。
 
 
<SS(とても活躍した)>
・ リミテッドサリエル(メインは肉&90~150、200と250はサブ)
短期戦は激つよで、肉は主人公とサリエルだけで回れるし、
150まで1ターン〆で行けるとかすげぇ。
 
ただし、250で裏から出てきたときのダメっぷりが想像以上にやばいw
250のフロントはだいたい誰かが落ちるので、
アルケーを犠牲にしてでも別のキャラを入れようか最後まで悩んでいました。
最終日が休日だったら試していたと思う。
 
 
・ ビカラ(250)
メインで使ったのは250だけでしたが、ビカラを抜いたら大惨事で
続行しても汁がぶ飲みコースになりそうだったので、早々に撤退したくらいです。
ビカラ抜きは正直完走できる気がしなかったので、SSにしました。
 
回避してなんぼなのでブレはあるんだけど、
奥義でフィールドが張れるし、テンションアップも結構大きかったのでは。
 
 
・ 超越ルシフェル(250)
回復手段が多くはないので、クイック召喚のターンが待ち遠しかった!
強圧は許さん。

9月17日 突然のドラクエ7リメイク発売決定!

他にニンダイで気になった情報。
 
・ ドラゴンクエストVII Reimagined
本当に突然の発表でびっくりしました。
『7』は結局PS版しか遊んでいないので(3DS版は買ったけど積まれた)
改めて遊ぶにはいい機会かなとは思うけど…。
 
発売は来年の2月5日ですが、『オリジンズ』のDLCの発売日と近いし、
よほど遊びたくなる追加要素がなければ様子見ですかね。
PSの時点でボリュームがあるのはわかっているから、腰を据えて遊びたいし。
 
・ドラクエ1&2
『7』を買うかは『1&2』のプレイ状況にもよると思います。
さすがに『7』発売後もまだ終わっていないとは考えたくないけど…。
 
『2』に海底での冒険が追加されることが発表されました。
宝物庫って言ってたけど、絶対マジンガ様出るだろこれw
出すならボス扱いじゃなくて、兵士の汎用グラでしれっと出してほしい。
宝物庫の紹介のところで門の前に兵士がいるけど、これがマジンガ様だったりして。
 
サマル妹参戦で4人PTになった時点でもはや完全に別物だし、
追加要素についてとやかく言っても仕方ないと割り切ってます。

9月16日 FE新作だと!?

今回のニンダイで気になった情報。
 
マリオやポケモンの情報がメインで私はあまり関心がなく、
今回は「ドラクエ7くらいかー」なんて油断していたら
やってくれやがったよ!!!!!
 
『無双オリジンズ』大型DLCが1月22日配信!
待望の張角ルート??????
DLC自体は予告済で、てっきり月末のTGSで情報が出ると思っていたから、
まさかのニンダイでの発表にはめっちゃ驚いたw
本編発売から1年後は正直ちょっと遅い気もするけど、楽しみにしています。
 
オリジンズDLCで満足した後に畳みかけるように
最後の最後で爆弾ぶち込んできたわ!
 
FE新作『万紫千紅』が2026年にSwitch2で発売!!!!!!
明言はされていないけど、『風花雪月』の関連作と思われます。
『エンゲージ』は未開封のまま積まれたので
もうFE新作は惰性では買わないと決めていたけど、
『風花』関連作なら興味はあるし普通にほしいよ…。
ずるい…。
 
現時点でSwitch2で遊びたいソフトがないので争奪戦には参加していなかったし、
そもそもマインニンテンドーストアの抽選条件を満たしていなかったので
参加のしようがなかったというのもあります。
オンラインは『風花』を遊んでいたほんの少しの期間しか加入していなかった。
 
とりあえず条件を満たしている抽選には参加してみたけど、
現時点で1番可能性がありそうなのは運よく店頭販売にぶち当たることかな。
FEが発売するころには普通に入手できるようになっているといいけど…。

9月15日 闇有利古戦場お疲れ様でした2

★今回のお肉消費★
予選2日目開始前→13,315個
予選2日目で90HELLを回す前→20,252個
インターバル開始前→19,745個/デカ肉:845個
本戦1日目開始前→16,415個/デカ肉:1,681個
本戦2日目開始前→10,280個/デカ肉:2,433個
本戦3日目開始前→4,600個/デカ肉:3,281個(3日目終了前に250を2回消化)
本戦4日目開始前→2,600個/デカ肉:3,616個
 
お肉残り
お肉余り
消費した肉⇒約17,652個
消費したデカ肉⇒680個(34戦消化。うち2戦は早々に諦めて撤退)
 
オクトラをやりながらダラダラとSWARMを回していたせいで
肉集めすぎたかなーと思っていたけど、
今回は100と150が1ターン〆だった影響で平日だけどものすごい勢いで減っていった…。
ありがとうSWARM。
 
★極星器(鍵がかかっていないのが今回ドロップ分)★
今回の極星器
キャンペーンで雫ボーナスが乗っていた割には…って感じ。
次回の古戦場で極星器の上限解放が告知されているので、
余計に集まった分の使い道がどうなるか気になります。
 
★貢献度★
左/闇有利 右/火有利
※蒼さんが稼いだ分も含むので正確には違います。
 
闇有利(2025) 火有利(2025)
200までは順調だったけど、250は結局火と同程度の貢献度だったので
3日目までの速度を考えると失速気味。
失速気味なのは間違いないけど、よく考えたら3日目はニンダイを見ながらリロって、
何とかその日のうちに250を出したので貢献度が高いんだわw

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed