エントリー

カテゴリー「RPG」の検索結果は以下のとおりです。

2月16日 「ビルダーズ2」まとめ感想22

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想22
 
 
もう一つの大きな不満点は、フリービルドを強要されたこと。
これもう本当に嫌。
本編に組み込むにしては、拘束時間が長すぎるので
次回作でもこれをやるなら、もう少しバランスを考えてほしいところ。
 
大型建造物も住人たちが勝手に盛り上がって作っている感じで、
「モノ作り」が楽しくなかった……。
 
「DQB」で好きなところは
「センス0の人間でも、設計図があればそれなりのものが作れる」ことなので
さっぱり構造がわからない超巨大な設計図を主人公が勝手に描き上げて、
それを住人たちが組み上げていくのを見ているだけなのは面白くなかった。
その間、おつかいをさせられるので余計にw
 
今後、オリジナルの世界観でいくなら
ドラクエのお約束に必要以上に縛られずに頑張ってほしいし、
逆にナンバリングの題材にこだわるのであれば、
もっと原作の持ち味を大事にしてほしいなと思います。
 
次回作も楽しみにしています。

2月15日 「ビルダーズ2」まとめ感想21

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想21
 
 
「ビルダーズ」には「マイクラ」のようなゲーム性ではなく、
「100%ドラクエ」を求めている人の感想であり、
前作が好きで今作に求めるハードルが相当高くなっていたことは
まず言っておきます。
 
面白かったことに間違いはないんだけど、
前作に比べて不満も多く残る作品でした。
全体的に「ドラクエ」ではなく、「物作り」に寄っていた印象。
 
「1」には「1」の、「2」には「2」のいいところがあるけど、
なんか自分が遊びたかったものとは違うものが出てきた。
カレーを頼んだらハヤシライスが出てきたみたいな感じ?
 
1番の不満点が「ドラクエらしさ」や
原作である「ドラクエ2らしさ」が足りないことだと思ったので、
仮に物語がまったく同じでも、地名やキャラ名がすべて新規になっていれば、
「ナンバリングとは無関係のオリジナルの世界観」として
たぶん何も考えずに楽しめたような気がしてならないです。
 
「ドラクエ2」を舞台にするのであれば
やっぱり地名は全部原作にあるものを使ってほしかったし、
聞き慣れた地名が後半になって急に出てくるのはものすごく中途半端。
 
「ドラクエ2」でやりたいのか、それともオリジナルでやりたいのか
はっきりしてほしかったです。
選曲も正直なところ微妙だったし。

2月14日 「ビルダーズ2」まとめ感想20

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想20
 
 
・ 次回作の世界観
さすがにロトの世界観はネタ切れ?
やるならルビスでアレフガルド創造? 
しかしこれだと、結局「1」とネタが被るよね?w
 
天空シリーズなら、「4」でアッテムト、「5」で大神殿
……は冗談で、「5」の天空城復活とか?
 
今なら「11」でユグノア復興やりたいなぁ。
もしくは、過ぎ去りし時を求めない選択をして世界復興とか。
厳密に言うと、グロッタの町の南さんがグロッタの町の南で何かが光ったのに
気付かないまま主人公たちが復興に取り掛かるほうがいいかな。
まあ、ベロニカの扱い次第では地雷になりかねないし、
扱いの難しいネタかもしれませんが。
 
「ビルダーズ1」のifを話として受け入れられたのも、
発売から長い時間が経った作品ってのもあるだろうし、
そう考えると「11」ネタはまだ早い気がするけど、
まだ話を覚えているうちにやってほしいというのが本音w
 
と書いたものの、無理にナンバリングにこだわる必要はないと思うし、
そろそろ完全オリジナルの世界観で攻めてもいいんじゃないかね?
私はむしろ、こっちに期待をしているわけですが。
 
 
・ 主人公の個性
あくまで「しゃべらない」だけで無個性でないのは前作と同じだけど、
シドーが密接に関わるので、前作以上に個性が出ているような。
 
ここまで来たら、いっそしゃべらせたほうがよいのでは?
「DQH」の主人公だってがっつりしゃべってるわけだし。
さすがにナンバリングでそのルールを破るのはダメだろうけどさ。
 
ちなみに「しゃべらない」というのは「セリフがない」という意味であって、
掛け声などのボイス自体は有りです。

2月12日 「ビルダーズ2」まとめ感想18

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想18
 
 
・ 生活感
前作では悲劇の寝取られ事件も発生したベッド争奪戦は
相変わらずといった感じですが、
「トイレ」「お風呂」「食事」に対する住人の反応が
ものすごくリアルで、ここは結構面白かったなと。
 
このゲームの謎w
しかし、トイレはいくつか作ってあげたのに
1か所にやたらと並びたがるのは何故?w
 
 
・ ビルダーパズル
フィールド上に用意されている簡単なパズルで、
文字での説明は一切なく、勘で解く内容になっています。
トロフィーは「15問」を解けばOKで、パズルの数はもっと多いです。
 
私はトロコン以外やる気がなかったので、その時点でやめました。
ちなみに「トロフィー集めっかー」とまずはモンゾーラに行き、
抜けていたパズルを解いたらそこでトロコンとなりました。
 
クリア済のものはどれも簡単だったけど、1つだけわかりそうでわからず、
諦めてググろうとマップ表示ボタンで一時中断したら
答えが即わかったものがありました。
ムーンブルクの雪のやつw

2月11日 「ビルダーズ2」まとめ感想17

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想17
 
 
・ そざい島のモンスターを仲間に
「結構手間がかかるし、必要だったのかな?」と思わなくもない。
せっかく仲間モンスターシステムを取り入れるんだったら、
もう一工夫ほしかったです。
 
でも、空を飛べるキメラと農作業をしてくれるキラーマシーンは
かなり優秀だったかもw
 
 
・ そざい島の動物を仲間に
トロコンには、犬2匹or猫2匹の確保が必須。
それ以外に羊やらニワトリやらもいるんだけど、
倒されると地面にラム肉や鶏肉が転がるのがシュールすぎる。
 
おまけにモンスターだけではなく、プレイヤー自身でも殴れるため、
うっかり攻撃に巻き込もうものなら、食肉となってしまうという……。
 
そういえば、モンゾーラ編が終わった後のからっぽ島の開拓パートで
ニワトリを連れて帰るように言われるんだけど、
何羽か連れて帰った後にかなり長い間みどりの開拓地を放置していたら
開拓地中がタマゴだらけになっていましたw

2月10日 「ビルダーズ2」まとめ感想16

 「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想16

 

・ 強いモンスター
セコい
シドー君を囮にしてもすぐにやられて歯が立たないので、
隙を見てトゲわなを設置するというセコイ方法で撃破。
 
モンスター図鑑埋めはしていないので、
どうしても素材やトロフィーに必要……とか
そういう理由でもない限り積極的には倒さなかったはず。
 
ストーリー本編で遭遇するやつも、面倒なので基本スルーしていたかも。
そのせいで作れないアイテムとかがあったみたいだけど。
 
 
・ メタル狩り
トロコンをゴールにしているのであれば、そこまでやる機会はないと思います。
 
あっさりいけたかと思いきや
メタキンは囲い込んで逃げないようにするといいらしく、
一発目はうまくいったんだけど……
 
つらかったw
 
 
これはひどいw
うまくいかずとんでもないことになりましたw

2月9日 「ビルダーズ2」まとめ感想15

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想15
 
 
・ ゆうれい/しにがみ
夜になると出現し、襲い掛かってくるクソ強いモンスター。
シドーも返り討ちにされるくらい強いです。
前作のゴーストも散々文句が出たと思うんだけど……。
 
明かりに弱いので、夜に行動したり作業をしたい場合は
松明などを周りに大量に置いたりしていました。
 
それくらいのことをしないと、こんな目に遭うぞw
 
 
・ からっぽ島のモンスター
本編クリア後は、アイテムorオプションから
モンスター出現のオン/オフを選ばせてほしかった。
 
とまでは言わないので、せめてしにがみだけはオフらせろ!
 
……というのがクリア後の感想。
 
先日のアプデでモンスターが出現しなくなる家具を
本編クリア後に作れるようになったそうです。
遅い。
 
あと、ここのアプデ紹介ページ、何気に本編のネタバレかましててひどい。
未プレイorプレイ途中の人が閲覧するとは思わなかったのかね?
製作者の狙いにまんまと引っかかって
途中まではわりとマジで誰がスパイか考えちゃってた部分だけに
こんなところでバラすのはもったいないなぁ、と。

2月8日 「ビルダーズ2」まとめ感想14

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想14
 
 
・ BGM
全体的に曲のチョイスが微妙な感じがしました。
 
特に「おおぞらをとぶ」だよ。
なんでフィールドにラーミアの曲を選んだの?
空飛ぶ乗り物を作る章だから???
 
前作は「1」~「4」の曲が使われており、
何だかんだで「1」の曲が1番引き立っていたと思っていただけに、
尚更不満に感じちゃうんだよね。ここ。
 
今回は「5」「6」の曲も登場し、特に「5」の曲が便利に使われていた印象です。
「聖(修道院などの曲)」や「はめつの予感(嫁がさらわれたときに流れる曲)」など、
確かに状況がわかりやすい曲でもあるとは思うんだけど……。
各章の巨大ボス登場は曲も合わせて
むっちゃブオーンを意識した演出になっているのも個人的には微妙。
 
エンディングで「この道わが旅」が流れてようやく、
「この作品は「2」を舞台にしたもので間違いなかったんだな」と
思ってしまったくらいだったよ。
 
「ドラクエ2」の世界観を舞台にした作品のはずなのに
悪い意味であまりそれっぽさを感じなかったのは、
曲の使い方がよくなかったのにも原因があると思っています。
 
めぼしいロト3部作の曲は前作で使われてしまっていたから……
という事情があったのかもだけど、にしてもちょっとなぁ。
「1」にも「2」にもフィールド曲に「遥かなる旅路」が使われていたので、
絶対に曲を被らせないようにしているというわけではないと思います。
 
前作の最終章に使われていたフィールド曲が
「アレフガルドにて→冒険の旅」に切り替わったときは
イベントと相まって鳥肌ものでしたが、今回はそういうのがなかった。
 
そういえば、「7」の曲が1曲だけあったなw
ピラミッドの曲。
 

2月7日 「ビルダーズ2」まとめ感想13

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想13
 
 
・ ビルダーハンマー
ハンマーの最終形態で
「素材そのままの形で入手ができる」という性能です。
 
たとえば、木を普通のハンマーで叩くと
「木材」という形で手に入りますが、
ビルダーハンマーでは「生えている木」がそのままの形で入手できるといった具合。
 
フリービルドで美しい景観を作りたい人には重要アイテムなんだろうけど、
私の場合は鉱石の探索時に鉱石ではなく鉱石ブロックそのものが手に入る事故など、
そういったものが多発していたので、利便性よりストレスのほうが大きかった。
 
ビルダーハンマーと同等の破壊力を持った
普通のハンマーが欲しかった。

2月6日 「ビルダーズ2」まとめ感想12

「ドラクエビルダーズ2」まとめ感想12
 
 
・ 満腹度
ものすごいペースで腹が減るのは気のせい?
 
油断するとすぐに10%を切るし、
食材のまま食べるのはもったいないから、
できるだけ調理して満腹度が多く回復するものを……と思っていると
食材がどんどんたまっていくし、
おまけに料理は1つずつしか作れないしで、
この辺は結構ストレスだったかもしれません。
 
4章以外は食べる物にはほとんど困らないんだけど、
住人の腹も満たすとなると話は別で、
5章の住人は常に飢えていたような……。
面倒がらずにポトフ作ればよかったと後悔(ぇ。
 
とりあえず材料を収納箱に入れておけば、
住人が勝手に料理をしてくれるので、
それをビルダーが回収というひどいことをしていました(何。
 
あと、最終章のゲテモノ料理は
食べるとデメリットがあると勘違いして
わりとギリギリまで手を付けなかったのは私ですw
安全とわかってからは、モリモリ食べまくってたけど。

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed