エントリー

カテゴリー「RPG」の検索結果は以下のとおりです。

8月12日 幻水コンサートへ行ってきました2

  • 2019/08/12 00:00
  • カテゴリー:RPG
『幻想水滸伝 × JAGMO Orchestra Concert Tour vol.2』感想続き。
 
≪夜公演≫
 
【序曲】
「幻想の世界へ」
 
【幻想水滸外伝Vol.1 ハルモニアの剣士】
「Currents ~op.theme~」「森の小径」「月夜」
「狂走bpm162曲」「遙かなる大地」
 
【幻想水滸外伝Vol.2 クリスタルバレーの決闘】
「枯れた大地」「大道芸」「子供たちは野に遊び」「ナルシーのテーマ」
「儀式」「見果てぬ夢」
 
【幻想水滸伝Ⅱ】
『第一楽章』
「彼方の星」
 
『第二楽章』
「オープニングBGM」「敵襲」「勝利への意欲」「回想」
「働かざる者食うべからず」「冒険の旅」
「強敵出現」「郷愁」「救出」
 
『第三楽章』
「過ぎた日々」「あの丘に登ろう」「月夜のテーマ」
「フーガ『我があるじを讃えよ』」「彼女のため息」「作戦」「戦争」
 
『第四楽章』
「なごみの時間」「さざ波に運ばれて」「毎日がカーニバル」
「ウィ・アー・ザ・ナンバー・ワン!」「賑わいの街」
「囚われた街」「母への祈り」「自由ふたたび」
 
『第五楽章』
「もっと遠くへ」「さらに栄えし美しき黄金の都」
「魔物たちとの対決ふたたび」「追いつめる」「Mad Luka」
「邪悪なる者」「枯れた大地」「Gothic Neclord」「怒りの鉄拳」
「悲しみのレクイエム」「対決の時」「銀狼」
 
『第六楽章』
「La passione commuove la storia ~情熱は歴史を動かす~」
 
 
「幻想の世界へ」の後は「2」ではなく、先に「外伝1&2」の演奏から。
しかし、曲紹介の文字のみで外伝の映像は流れなかったので
あのOPメドレーを見せられた後だったのでちょっとがっかりしたのですが、
「2」でやってくれたよ!!!!!!!!!
ゲームのシーンに合わせての生演奏を!!!!!!!!!!!!
 
その曲が実際に使われているゲーム映像とともに
生演奏を堪能できるとか最強すぎるでしょこれ。
主人公の名前が「じゃぐも」なのがじわじわきたけどw
 
中でも1番の見どころは、ルカとの対決シーンじゃないかね。
ゲーム内でも1番盛り上がるところだけど、
「追いつめる~Mad Luka~邪悪なる者」でしっかり時間を取って、
たっぷり魅せてくれました。
 
そして、最後の曲が終わって
演奏者をはじめオケに関わった方たちのスタッフロールを
ゲームと同じように「勝利」の曲に合わせて流してくるのずるいw
 
アンコールもありました。
たぶん戦闘音楽のメドレーかな?
「5」の通常戦闘の曲とかあったと思うけど、知らない曲もチラホラ。
でも、奏者もすっごいテンション高かったように感じました。
 
基本はサントラの収録順に沿うようにしているからなのかもだけど、
若干映像の時系列がおかしいのが気になったといえば気になった。
そこはあえて崩さなかったんだろうけど。
 
あと、ラダトの街の曲「彼女のため息」でシュウとアップルの会話ではなく、
執拗にスタリオンを追いかけていたのは何で? 演出の意図が全然わからず。
それこそ、曲のタイトル通りにアップルの会話シーンでいいのに。
お客さんの笑い声も聞こえたような気がしたけど、それを狙ったの?
後でパンフレットの曲解説を読んだら、
「2音間の執拗な反復によって~」とあったけど、まさかそれ? さすがに違うかw
 
このコンサートの模様はぜひ、CDではなく映像化してほしいですね。
「1」が超見たい。
満足度がものすごく高いコンサートでした。
もし、これと同じ形式で「FE」やってくれたら絶対に行くわ。
もちろんやるなら作品、もしくは大陸くくりでお願いしたい。
 
ただ、ほぼオケではなくスクリーンに注目することになるので、
純粋に演奏を聞きに来た人はどういう感想を持っているのかな? と気にはなった。
 
爆買い
グッズもクリアファイルを買いまくってしまったし、
何よりソウルイーターのピンバッジが嬉しかった!
さすがにもう、コナミにこの辺は期待できないからなぁw
そういう意味でも、ファンのニーズがよくわかっているコンサートだなと。
 
ちなみに物販、昨年がグダグダだったという話を聞いていてドキドキだったけど、
今年はそんなことはなかったと思います。
少なくとも私が買ったタイミングでは大丈夫でした。
 
それと、スマホでもSteamでもPS4でもスイッチでも何でもいいから、
1と2を移植してくれ!!!!!

8月11日 幻水コンサートへ行ってきました1

  • 2019/08/11 00:00
  • カテゴリー:RPG
幻水2&外伝
8/10にサントリーホールで開催された
むにょさんと行ってきました。
チケットがかなりお高かったので迷ったけど、行ってよかったです!
お付き合いありがとうございました。
 
去年、幻水のコンサートがあったということ自体は知っていたんだけど、
今年もやると知ったのはツイッターのプロモーションでした。
あれ、役に立つんだw
すでにチケットの販売は始まっていて、高い席しか残っていなかったんだけどね。
 
JAGMOのコンサートは今回が初めてです。
コンサートは7月に「Rhapsodia&4」「ティアクライス&紡がれし百年の時&5」で、
昨日は昼公演が「1&3」、夜が「2&外伝」でした。
私たちは夜の部の「2&外伝」の方へ行きました。
本当は「1」もむっちゃ聞きたかったんだけど、「3」クリアしていないんだよ……。
 
全体的にゲーム中の音楽のイメージを崩さないようにオケ版として編曲され、
大胆なアレンジって感じではなかったと思います。
音楽は素人、そして原作ゲームのファンの感想ですがw
 
演奏の方はというと、1曲目のシリーズOPメドレー「幻想の世界へ」で
オケの後ろに用意された巨大スクリーンにゲームのOP映像が映し出され、
それとシンクロしてのド迫力演奏がっ!!!
 
ドラクエみたいに普通に演奏を聴くコンサートだと思っていたから、
設置されたスクリーンを見て「映像も一緒に流すのかな?」とは考えたけど、
それにしっかり合わせて演奏してくるなんて、しょっぱなから度肝を抜かれたわ。

8月7日 「第33回 ファミリークラシックコンサート ~ドラゴンクエストの世界~」

88さい!
「ファミリークラシックコンサート ~ドラゴンクエストの世界~」
今年も行ってきました! プログラムは「3」!! 第33回目!!!
「88」は、すぎやま先生のお年にかけたもの。米寿!
 
<プログラム>
第一部
ロトのテーマ
まどろみの中で
王宮のロンド
世界をまわる(街~ジパング~ピラミッド~村)
ローリング・ダイス
冒険の旅
ダンジョン~塔~幽霊船
戦いのとき
 
第二部
回想
鎮魂歌~ほこら
海を越えて
おおぞらをとぶ
ゾーマの城
戦闘のテーマ~アレフガルドにて~勇者の挑戦
そして伝説へ
 
アンコール
序曲XI
過ぎ去りし時を求めて
 
プログラムの最後に「そして伝説へ」を聞いた後、
アンコールの「過ぎ去りし時を求めて」でもう1回「そして伝説へ」を聞けるなんて
なんて贅沢なんだ……。
 
ロトメドレーの「過ぎ去りし時を求めて」は長すぎるので
アンコールには来ないだろうと思っていたし、
何より9月に「11」のコンサートがあるから、
「11」以外だと思っていたら、両方とも「11」だったわ。
 
折角だから「3」以外の曲が聞きたかったという気持ちもあったけど、
なぜか「1+2」のコンサートをやってくれないので、
「果てしなき世界」や「この道わが旅」を聞けるのはありがたいし、
やっぱり「そして伝説へ」2連発は反則すぎるよw
 
このチョイスのおかげで、
今回のコンサートがより一層濃密なものになったような気がします。
素晴らしい演奏、堪能させていただきました。
 
すぎやま先生のトークで、「落語家か音楽家になりたかった」という話が飛び出し、
まさか「寿限無」を最後まで言い切るとは思わなかったよw すげぇ。
もし、落語家の道へ進んでいたらドラクエの曲は生まれなかったわけだし、
そう思うと不思議な気分ではありますが。
 
残念なのは、今回ニコ生での有料配信はないようです。
コンサートのチケットが値上がりしたのが関係してるのか、
もっと別の事情があるのかはわかりませんが。
これ、すっごく楽しみだったのに……。

8月4日 かつてない引きの良さw

SSR排出率が6%になるレジェフェスと被っていた
無料10連期間が終わりましたが……
 
なんと!
 
アンナ(R)ベア(SSR)
 
アイル(SR)ランスロット&ヴェイン(SR)
 
2日目以降もいろいろなレアリティの水着キャラが出て、こんなに増えました。
しかも、今回新規実装の水着エウロペ、浴衣ジェシカ、水着ランちゃん&ヴェインを
全部引けるというかつてない強運っぷりにビビる。
初日から、水着エウロペ&浴衣ジェシカが来たので、運を使い果たしたと思ってた。
 
コルワ
あと、通常のSSRコルワも出た。ワーさん、ずっと気になってたんだよ。
 
まあ、その分お中元が死んでるけどねw
 
赤紙
2日目、赤紙
十天衆最終に使うとはいえ、お中元でもらうと嬉しくない。
 
碧空
3日目、碧空
十天衆最終の時に足りなくなり、結局「蒼光の輝石」で交換した。
こちらも不要ではないけど、お中元としては嬉しくない。
 
100万ルピ
4日目、100万ルピ(金)
100万ルピじゃなくて、リアル100万円くれ。
 
ついでに、昨日の生放送で配布されたSSR確定チケも爆死しました。
 
がーん
ゴムーンとエレメント、どっちがいいんだろうね?(ぇ

8月3日 話が盛り上がってきたところなのに

  • 2019/08/03 00:00
  • カテゴリー:RPG
「アルカラスト」は、昨日の日記を書いた後に
適当に強化してみたら詰まっていた戦闘をあっさり切り抜けられ、
無事に黄昏篇のエンディングとなりました。
詰まってた戦闘、その話のラスボスだったわw
 
エンディングは幻水風後日談だったけど、
加入キャラがあまりに少なすぎるため、寂しく終わりました。
 
続いて、漆黒篇に突入。
話が結構面白くなってきたのでそのまま続けて遊んでいたんだけど、
3-8で本格的に詰まったっぽいです。
 
通常バトルではなく戦争バトルなんだけど、
戦力差が圧倒的すぎるのか、開始早々に全滅したくらいの勢いw
何度かメンバーを変えて挑戦はしてみたもののどれも瞬殺。
カルマの一致とかそれ以前の問題っぽいな。
 
これまでも何度か全滅したけど、
もう1回やり直したらあっさり勝てたりすることもあったので、
そんな感じで騙し騙し進めていたんだけど、
さすがにここまでボロ負けだとごり押しも無理だわ。
 
爆死なんてレベルじゃないw
あんまりやりたくなかったけど、
貯まった石でキャラを増やしてみるべくガチャを回してみたら、
出たのは手持ちのキャラ(紫っぽい×1や×5と書かれたやつ)ばかりで、
★2までもが被りで入手できず……という結果にはさすがの私も萎えて、
一旦プレイをやめました。
 
しばらくは、デイリーミッションを地道に消化してレベルを上げてみて、
それでも勝てないorデイリー消化作業に飽きるのどちらかで
モチベを維持できなくなったら、そこが引き際かね。

8月2日 ちまちまプレイしているけど……

  • 2019/08/02 00:00
  • カテゴリー:RPG
★3が2人でプレイを開始した「アルカラスト」は、
あれからタイムオーバーで敗北となった戦闘があり、
このままではそう遠くないうちに行き詰るんじゃないかと思い、
再びリセマラに戻りました。
 
★3が1つも出ないのはザラで、
排出率3%なのは本当なのかと思うくらいの激渋っぷり。
 
出たw
そしたら唐突に★3が3つという大当たりで終わったw
 
バランスはよくなさそう?
★3確定引き直しガチャを含めて、★3が4人になりました。
引き直しでは、エルソルというヒーラーの女子をゲット。
 
しかし、★3が2人だったときと比べて楽になった感じでもなく、
現在は黄昏編の5-7で足止めを食らっています。
単純に手持ちの★3を並べるだけではバランスが悪く、
絆スキルも使えないのがイマイチな気はしているけど。
もうしばらくやってみて、何とかならなければ引退かな。
 
アタッカー、ヒーラー、タンクなどの役割ごとにバランスよく編成して、
あとはオート戦闘が基本のソシャゲは初めてで、
今のところ面白さを全く理解できないんですが、キャラが揃えば楽しくなる?
 
しかし、★3排出率は数字以上に渋そうな印象で、
配布石も渋くキャラが集まる気がしない、
全員★5にできるのがウリらしいけど素材集めも無理そうで、
現時点では課金するほどの意欲もないし、詰むのは時間の問題と思われる。
 
ので、私にはキャラとストーリーがすべてなのですが、
地道にレベルを上げたり、課金をするなりで状況を打破しようと
がんばるほどのやる気はないかな、ってのが正直なところ。
もう無理だと思った時点でたぶんそのまま放置されそう。
 
クマだよねこれ?w
現在のモチベは、見た目も声も明らかにビクトールを意識していると思われる彼。
ちなみに声はこにたん。

8月1日 リアルお中元に水着エウロペ&浴衣ジェシカ

今朝突然、リアルお中元始まったわw
 
太っ腹
 
目玉商品多数
10連無料キャンペーンで10連を引いた後に、
お中元ガチャが始まり、必ず何かがもらえます。
 
とんでもない太っ腹企画ですが、
リアルな方はプレイ人口を考えるとまず当たらないし、
狙いはもちろんゲーム内の特定のアイテム。
贅沢は言わないので、半汁200か種300がほしい……。
もちろん、現金や明太子が当たれば嬉しいけどさw
 
贅沢は言えん
ちなみに今日は「カジノコイン50万」でした。
微妙だけど、これよりもハズレがあるので何とも言えない。
超低確率で大当たり、それにハズレで半汁or種にしてくれないかなぁ。
JPは私にはまだまだありがたい部類には入るけど、さすがに金や角はいらない。
 
ほしいもの
・ヒヒイロカネ
・ダマスカス鋼
・金剛晶
・銀天
・半汁×200
・種×300
・至極の指輪
・シュヴァ剣
・宝晶石×3,000
・ゴールドムーン×2
 
でも今1番ほしいのは、マグナ2のマグナアニマや各種エレメントだけどね!
何でこれを混ぜてくれないんだ……。
 
そして今日の無料10連の引きが神がかっていた。
 
水着エウロペ
水着エウロペ!(SSR)
 
浴衣ジェシカ
浴衣ジェシカ!(SSR)
 
水着シャルロッテ
水着シャルロッテ!(SR)
 
やったー
まさかのSSRピックアップ2枚抜き!!!
ジェシカはアイル最終上限解放に合わせたのかね。土だし。
2人揃えて使ってみたい。
 
これだけのものが引ければ、
明日以降の無料10連は全部SSR0でも文句は言えないよ。
いや、言うけどw
 
結局、元に戻しましたw
それにしても水着エウロペ、目が怖くない?(ぇ

7月31日 明日から半額が始まる

明日から半額キャンペーン来るぞー!
 
いつも通りの半額かと思ったら、
サイドストーリーの消費AP&景品半額まで来たぞ。
 
今回やっておくことメモ
 
 
1. ヘイロー周回
状況にもよるけど、とりあえず最初のほうは
エッセルとサラーサの両方を入れて銀片集めをしてみるつもり。
あまりに効率が悪そう、もしくはサラーサばかりに偏ったら
エッセルのみに切り替えようと考えています。
 
ソーンのときは、ここマジで地獄だったので半額中に何とかしたい。
 
 
2. サイドストーリー消化
サイド半額、前回は私がプレイを開始した直後の1月だったから
約半年ぶりの実施ってことになります。
次いつくるかわからないので、「1日1サイド」くらいのペースで
頑張って読み進めていきたい。
 
といっても、目的はあくまで景品交換の方なので
シナリオはスキップして、周回に全力のほうがいいのかも。
回収しておきたいのは、キャラ、単発ガチャチケ、半汁、種。
 
 
3. 白竜鱗集め
ここも頑張っておかないと、十天衆最終がきつい。
 
 
4. アイルのレベル上げ
先日最終上限解放が実装されたアイルのレベル上げをやらなくては。
ただ、しばらく10連無料期間が続くので
そこで運よく最終上限解放実装済のキャラが引けるかもしれないし、
あと8月に来ると予想されているサプチケで
今度こそ闇ヴィーラちゃんをお迎えしたいと思っているので、
レベル上げは半額期間の後半かな。
 
 
5. シヴァ通い
ようやくコロマグ石4凸にこぎつけることができたけど、
今度はザ・サンの4凸にマグナアニマが必要なので
マグナ2の中ではシヴァの優先順位が1番高いかな。
 
ちなみに次に4凸したいマグナ石はセレマグ。
 
 
昨年、ツイッターを賑わせていたので知っている方は多いんじゃないかと思うし、
私もその存在を知っていましたが、今年はリアルお中元やらないの?w
リアルなカツオや肉がほしいわけじゃなくて、
純粋にネタとして結構楽しみにしていたんだけどw
 
それと、ゲーム内アイテムがランダムでもらえていたという話なので、そっち目当て。
半汁ほしい。

7月30日 「アルカラスト」を遊んでみた

  • 2019/07/30 00:00
  • カテゴリー:RPG
今日から配信の「アルカ・ラスト」落としてみました。
 
絵を見てピンときた方はお仲間ですw
原作とメインのキャラデザは、「幻想水滸伝1」や「4」の河野純子さん。
河野さんをはじめ「幻水」のスタッフが関わっており、雰囲気的にも「幻水」で、
ファンを狙い撃ちしている感じがします。
 
コナミがナンバリングを出してくれる気配が全くなく
幻水ファンは飢えに飢えている状況なので、
そっち方面をターゲットを絞ったのは、とてもよくわかっていらっしゃるとしかw
ツイッターで検索をしてみても、このゲームに興味を持っている人の大半が
幻水のファンのような印象です。
 
こういったゲームの開発が動いていたのは、
1ヶ月半ほど前に友達に教えてもらうまで全然知らなかったです。
 
楽は楽だけど
データを消す&再インストールの必要がないので、
リセマラ自体は楽ですが、なかなか★3(3%)が出なくてね。
 
これでいいのだろうか
結局、引き直し可能の★3確定単発ガチャでタンクか回復の子が出るまで粘り、
次の10連で★3が1人でも出たら終わり……で切り上げてしまった。
後で後悔しなきゃいいけど。

7月29日 全然戦貨が稼げなかった

水有利古戦場おわり。お疲れ様でした。
 
かわいい
結局、シスを加入させた後はどの武器を集めるか
スペシャルバトルのゼウスを倒した後も悩みに悩み……。
 
結局w
結局、1番話が気になっていたエッセルにしました。
 
今回は、前々回(4月)・前回(5月)より貢献度は高いけど
戦貨がまったく集まらずという状況でした。
 
前々回はがんばって30箱(ドロップ1本分も含めて二王弓27本集まった)、
前回は二王弓残り17本+シエテ加入分は余裕だったんだけど、
今回は24箱という結果に……。
 
なんでかと思ったら、開催スケジュールを見て納得。
4月は日曜、5月は休みの土曜に戦貨がたくさんもらえる
HELL100を回せたからみたいですね。
今回は火・水がHELL100解禁だったから、なかなか集まらなかったと。
 
まだ十分に戦力の整っていなかった4月でも、
目標の20箱以上は余裕で回せたので油断していたけど、
休みの日にHELL100が回せないと半分集めるのも厳しいのか……。
このことに早めに気付けてよかったわ。
 
それもあって、武器を1つも持っていないニオを選ぶと
次の古戦場のスケジュール次第では
十天衆の新規加入を諦めたとしても集めきれるか怪しいので
素直にエッセルにしたというのもありました。
あふれかけのアーカルムチケを見て、サラーサにも心が動いたけどw
 
うーん
というわけで、今回は21本(3凸×5+無凸1本)しか集まらなかった。
 
運が悪すぎる
おまけに25箱目は、残り戦貨1401枚で
天星器を引ける可能性のほうが高いのに引けなかったという。
この1個の損失は大きいな。
 
次回最低19本は引かないとダメなのか……。
 
あと今回、ドロップが激渋だったんだよ。
天星器は杖だけ。
 
つらい。

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed