エントリー

カテゴリー「RPG」の検索結果は以下のとおりです。

3月12日 できれば天井は避けたいけど…

ステップアップで天井候補だったガブ短剣ゲットという嬉しい誤算があったため、
周年期間中のガチャ計画を一度整理。
 
★ンデ
ンデは新規キャラが実装されたときとピックアップなしの無料100連で
2回天井のチャンスがあります。
よっぽど引きがよくない限り、どちらか片方はほぼ確実に天井になると思われる。
 
後半戦は「バサラ兄を天井でお迎えする」以外の目的では天井しない。
…というか、そうなる前に前半戦でケリをつけたいw
 
・リミバサラ
武器が1本でいいか、2本以上必要なものかで判断。
2本以上必要なものなら、ピックアップ中の前半戦で天井まで回すことになる。
メイン装備系のリミ武器だと嬉しいなぁ…。
1本でいいなら前半戦は水着を優先してバサラ兄は後半戦に回すのも手だけど、
後半戦の天井はつまり「前半戦で爆死した可能性大」ってことだからな。
 
・新規水着2人(仮)
浴衣シエテが来なければ、主に性能面での判断になると思う。
後半戦では天井に水着がいないため、
どうしても今欲しければ前半戦で天井して最優先でお迎えだけど、
バサラ兄が光だから光の水着は来ないと踏んでいるけどどうなんだろう?
もしバイシュラとか来たら、キャラだけで引いちゃいそうな気はしてる。
 
 
★レジェ
リミユエル一本狙いだけど、ピックアップじゃないからまあ天井だろうw
ガチャムク+リミ武器スタレで半分くらい下駄がはけるとはいっても
無料分かスタレで早々にリミユエルが引けるというミラクルが起きた場合は
天井せずに温存かねぇ。
ちょっと悩むけど、さすがにダマ代わりに45000石はきつい。
 
パー剣かー
ちなみにリミ確定チケは3本目のパー剣(これで1凸)でした。
武器枠カツカツの状態で3本目のパー剣が必要なのかわからないけど、
ダブって自然に完凸できれば現状では嬉しい武器だと思いたい。
ダマを突っ込んだ去年にほしかったよw

3月11日 メモリアルガチャチケ

金月
メモリアルガチャチケ、1年目に実装されたSSRキャラが1人確定で排出されるやつ、
対象キャラ全員所持で引いたらグリモアじゃなくて金月でした。
 
なので、「未所持ゼロだと、グリモアではなく金月が出る」ということだけは
とりあえずわかりました。
 
未所持ありの人でも金月が出た報告を見かけたので、
未所持確定ではないチケットっぽい?
初日配布の1年目のやつは、私含め対象キャラを全員持っている人は結構いるようで、
現時点では100%はっきりしたことはわからなかったです。
 
私はたぶん1番実装が古い未所持キャラが2021年10月のアナザールナールなので、
この先から新キャラを拾えるかどうかってところか。
 
グリモアじゃなくて金月が出ることに感謝しつつ、
金月11個がもらえるキャンペーン割り切っておこう。

3月10日 ステップアップガチャ結果

グラブルくん、11周年おめでとー!
これからも楽しく遊ばせてもらうぜ。
 
引こうかどうかちょっと迷っていたステップアップガチャは、
結局即引き切ってしまったw
 
テンションMAX
最初の100連はSSR5というちょい下振れだったけど、
天井候補の大本命だった2本目のガブ短剣、
これで2本目の完凸が完成したフォリア弓、
それに新キャラでメグまりが加入したので成果は上々かと思いきや
今思うとガブ短剣&フォリア弓の同時引きがピークだった。
 
質はいいのでヨシ!
スタンプ帳はWithさんより。いつもありがとうございます。
次の100連目がSSR3、残りの100連もSS3という地獄だったぜ。
排出率もフェス適用だよね? …よね?
結局、SSR11個というとんでもねぇ下振れだ…。
 
とはいえ、天井候補を引けて質は間違いなくいいので
確率通りの金月祭りよりよっぽど満足感はあります。
 
・2本目のガブ短剣
・2本目の完凸フォリア弓完成
・2本目のワルエン2凸
・使うかはわからんが、3本目のシャル剣1凸
・使うかはわからんが、シンダラ拳完凸
 
天井交換はルーレット最終日分を引き終わるまで待機ですが、
このガチャの排出対象で唯一所持のリミモニカを引けなければモニカ、
引ければ2本目のカグヤ短剣を交換予定。
もし両方ともゲットできたら…そのときに2本目が必要そうな武器を確認するか。

3月9日 明日配布のSSRキャラ武器確定チケの仕様が気になる

5000円ガチャは、対象が2023年12月31日までのキャラということで
ンデはリミゼタ、レジェはリミウリエルまでが対象ということか。
 
十二神将は全員持っているし、1番ほしい2024年の武器が対象外なので
ちょっと微妙かな…と思ったけど、
2本目を確保したいガブ短剣やカグヤ短剣が含まれているから
やっぱり天井かねぇ。
 
未所持はリミモニカだけなので、
ガチャピン最終日終了時点でモニカが未所持ならモニカ天井です。
 
3月下旬のリミ武器セレクトスタレと
フェス中の無料100連が含まれるガチャピンが終わってから引くこともできるので、
その結果次第で判断が無難かな。
しかし我慢できずに開始早々引きに行ってしまうかもしれんがw
 
こちらは排出範囲が決まっているSSRキャラ解放武器のチケット。
初日が1周年までに実装されたキャラ、
2日目が2年目に実装されたキャラ…といった具合に
11年目の分まで毎日1枚ずつもらえるそうで。
 
未所持確定なのかそうじゃないのか、どっちなんだろう。
説明だけは判断がつかないので、明日の配布待ちです。
 
前者だと排出対象を全部所持しているとグリモアになっちゃうし、
後者だと実質金月11個配布と割り切ったほうがいいだろうし…。
ルミナス交換の足しになるから、金月11個でも太っ腹だけどさ。
個人的には、グリモアになるくらいなら全部金月でいい。
 
アニバの特別なチケットってことで、
未所持確定+未所持がなければ金月って風にならないかな(強欲)。
 
以前恒常セレクトスタレを買ったときに
未所持で1番実装が古いのがアナザールナールあたりだったので、
2021年夏くらいまでの恒常は全部揃っているっぽいです。
少なくともクラシック2対象キャラまでは揃ってる。
グリモアだったらちょっと泣いちゃうw

3月8日 季節限定セレクトスタレ

11周年生放送、お疲れ様でした!
今回も見どころ満載だったぜ。
 
今年も季節限定セレクトスタレが来たけど、面子どうしようかな。
当日迷わないように今のうちに考えておかねば。
 
<火・水・土セット>
大当たり
クリノア
 
当たり
浴衣アニラ、水着バブさん石
 
…しかいない気がする。
もちろん未所持は10人以上いるのでダブりは絶対にないけど、
正直引くのをためらうレベル。
しかしクリノアはアニバ候補なので、行かざるを得ないんだな。
 
残り7人を選ぶならこのあたりかなぁ…。
火:バレネハン、浴衣ソーン、浴衣エルモート
水:水着クラリス、水着闇ジャンヌ、クリシャトラ、バレセンちゃん
土:バレマナマル、水着ティコ
 
<風・光・闇セット>
大当たり
バレティバさん、浴衣ナルメア、ハロムゲン、ハロサテュロス
 
当たり
クリノート、クリゾーイ、水着マーズ石
 
残り3枠候補
バレサンちゃん、水着アニラ、ハロウィルナス、浴衣フィーエ、水着ヘカテー、クリユグ
 
こっちのセット2回引かせてくれよおおおおおお!
アニバ候補が一人減るかどうかがかかっているので切実すぎる…。
 
引けて1番嬉しいのは浴衣ナルメアかな。
さすがにちょっとアニバを切るのはためらわれるけど、
ちょいちょい出番があるキャラなのでいい加減ほしい。

3月7日 2D-HD版『ドラクエ3』まとめ感想13

2D-HD版『ドラクエ3』まとめ感想つづき
 
 
・キラキラと秘密の場所
すごろくの代わり、ってところなのでしょうが、
拾えるものが豪華過ぎて、店での買い物なんてほぼせずに終わってしまった。
最近の作品は鍛冶のおかげで店買いの意義が薄れたといっても無論不要なものではないし、
ドラクエの楽しみってお金のやりくりもその一つだと思っているので、
さすがに今作の拾い物はちょっとやりすぎだと思う。
 
バランスが悪いにもほどがあると思いつつも、
メダルやはぐれモンスターにも関わるのできっちりやらざるを得ず
自力で探すのは骨が折れるので、船入手後あたりからは
攻略サイトでマップにチェックを入れつつ回収をしていました。
それでも正直、特に海は見つけにくくて仕方がなかった。
 
 
・フィールドで「じゅもん」と「とくぎ」のコマンドを分けた
呪文や特技を使うときは右上を選ぶ習慣がついているので、
結局最後まで特技を使う際の誤爆が多く慣れることはなかったです。
ホントこれやめてほしかった。
 
あと、フィールドでは使えない特技も一覧で表示されるのは何で?
もちろん、フィールドで使えるものが上に来るから
支障はないといえばそうなんだけど、めっちゃ気になる。

3月6日 2D-HD版『ドラクエ3』まとめ感想12

2D-HD版『ドラクエ3』まとめ感想つづき
 
 
・はぐれモンスター
昼と夜はまだわかるけど、夕方は許さんぞ…。
 
でも、闇のランプの入手は最速でも船入手後だし、
ラナルータの習得は魔法使いを最初から入れていなければ遅いし、
正直かなり面倒でした。
それと、フィールドじゃないと使えないのはイラっとした。
 
1番探すのが面倒だったのはラーの鏡で化けているパターン。
ダンジョンにポツンといるケースはとりあえず話しかけるからわかるんだけど、
街中に紛れている場合はわざわざ話しかけないので、
主に抜けていたのは町人として紛れているはぐれモンスターたちでした。
 
抜けはモンスターじいさんの一覧を見ればわかるので、
攻略サイトの情報を照らし合わせれば簡単に見つかります。
外部の情報と照らし合わせないといけない時点でどうなのよという気もするけど、
メダルに比べれば全然マシって思えるくらいホントメダルはやばい。

3月2日 2D-HD版『ドラクエ3』まとめ感想11

2D-HD版『ドラクエ3』まとめ感想つづき
 
 
・グラフィック
正直、2D-HDとの相性はイマイチだと思いました。
とにかく階段の場所がわかりにくい。
『1&2』はこの路線だろうから仕方ないと割り切るしかないけど、
『12』でやるのはやめてほしいな…。
 
レミラーマで光ってもなお場所の特定ができないこともあったし。
特に秘密の場所はフィールド扱いなのかマップが表示されず、
光ってもどこで反応しているのかわからないことが多すぎる。
冒険を便利にするはずのレミラーマでストレスとか前代未聞だよ。
 
 
・小さなメダル
全110枚集めるのがトロフィーの条件です。
105枚はしんりゅう撃破後の裏ダンジョンの突破に必要。
 
ゲーム内でわかるのは現在の所持枚数だけなので、
取り逃がしがあると最悪総当たりで何とかするしかないです。
私はとうぞくのはなやレミラーマを覚えていなかった序盤に集中していたので
何とかセーフでした。
 
とうぞくのはな+レミラーマがあってもノーヒントでの全回収は無理だと思うので、
後々困りたくなければ攻略サイトを見ながら丁寧なプレイが必須です。

 

3月1日 2D-HD版『ドラクエ3』まとめ感想10

2D-HD版『ドラクエ3』まとめ感想つづき
 
 
・転職
さまざまな職を経て強くなっていく仕組みなので、
結果として転職ができない勇者が割を食うことに。
 
ただ、役に立たないというわけではなく、
しんりゅうやグランドラゴーン戦ではベホマズン係。
…いいのかこれで?
 
結局、ゲーム開始時にパーティメンバーを選ぶのと
ゾーマ撃破までの職業のチョイスが1番面白かったかも。
しんりゅうとグランドラゴーンは、「ビーストモード+まものよび」だし。
 
全呪文・特技を覚えるトロフィーがあるので
今までは通過点だった職業をがっつり使わざるを得ないこともあって、
そこはまあ、自分にとっては今までにない楽しみだったかも。
この前も書いた通り、遊び人を入れたままゾーマまでクリアとかw
 
ただ、キングヒドラを狩れば一気にレベルを上げることは可能だし、
効率を追い求めずもっと好きなようにプレイすればよかったかなと
思わなくもないです。

2月27日 2D-HD版『ドラクエ3』まとめ感想9

2D-HD版『ドラクエ3』まとめ感想つづき
 
 
・エンカウント率
ちょっと高すぎでは?
しかし、エンカウントした敵と戦い続けた結果レベルが上がり
道中苦戦することはなかったのも確か。
 
ただ、「しのびあし」を覚えるとガクっと下がって快適になる反面、
そうするとじわじわとレベルの上りが鈍くなり、
テドンや火山のボスに苦戦したのもこの辺が原因かなとちょっと思わなくもない。
 
「戦闘1000回勝利」のトロフィーが遠のくかと思ったけど、
全呪文・特技のトロフィーを集めるために延々と戦闘を重ねた結果、
私はグランドラゴーンを倒した時点で「963回」だったので、
まあだいたいうまくいような塩梅にはなっているのか。
 
 
・ボイス
イベントはともかく、戦闘中はいるこれ?
あと、ときどきボイスがスキップできないイベントがあったのは何で?

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

Feed